
【ANAインターコンチネンタル別府】宿泊記②客室編:別府旅5
2023年9月の大分県別府温泉の旅、↓の続きです♪ 前回はホテルの施設(温泉・レストラン以外)についてでしたが、今回は客室についてご紹介します! お部屋の予約はもともと【クラシック(62㎡[客室内49㎡、テラス13㎡]) …

【ANAインターコンチネンタル別府】宿泊記①施設編:別府旅4
アメリカ旅と交互に書いていて、間が空きましたが…(アメリカ旅は別府のホテル記事が終了次第再開します!) 2023年9月の大分県別府温泉の旅、↓の続きです♪ 今回から数回にわたって、たくさんの写真と共に【ANAインターコン …

アメリカ旅5・アーバインの友人宅でプールとBBQ
2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、↓の続きです。 ちょっと今現在仕事が忙しくて。。。あまりブログをアップできないくて(泣)今回は、アメリカ・カリフォルニア州アーバインの友人宅でのプールとBBQについてです! …

アメリカ旅4・アーバイン近郊でショッピングあれこれ
2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、↓の続きです。 今回は、旅の2日目、ラグナビーチでブランチのあとのショッピング編です!とはいえ、大したものは買っていないんですが… 今日の記事に登場するお買い物スポットは、 …

アメリカ旅3・ラグナビーチと絶景レストラン【Las Brisas】
2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、↓の続きです。 ~2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅の全旅程~ 本日掲載しているのは←★マークの旅程です 往路 :21:05 NH126便 ビジネスクラ …

アメリカ旅2・ロサンゼルス空港からアーバインの友人宅へ
2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記、↓の続きです。 今回は長旅につき、毎回ブログの冒頭に旅程を掲載させていただきます♪2記事めの今日は、旅の1日目、アメリカ上空~アーバイン泊についてです。 2023年8月25 …

アメリカ旅1・羽田~ロサンゼルスへ
別府旅行記の途中ではありますが…今回から2023年のアメリカ旅と別府旅行記を数話ずつ交互にブログアップしていきます! 2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅の全旅程は以下の通り! え~っと、以前からブログをご覧いただ …

別府旅3・ランチもご当地スイーツも美味しい【甘味茶屋】
2023年9月の大分県別府温泉の旅、↓の続きです♪ 今回は、・ご当地グルメが楽しめる別府【甘味茶屋】・別府らしい風景が一望できる無料スポット【湯けむり展望台】についてを中心にご紹介します! 2023年9月19日(火)。 …

別府旅2・ランチはご当地グルメ【お食事処 とよ常】
2023年9月の大分県別府温泉の旅、↓の続きです♪ 2023年9月19日(火)。東九州自動車道を下り、一般道へ出て少し走ると「ようこそ別府へ」の看板が見えてきた!国内外ともにこういう看板を撮るのがとても好きな私♪ 国道1 …

別府旅1・羽田から大分空港へ
今回から今年の9月19~21日に旅した、大分県別府温泉の旅行記スタートです! 初回の今回は、別府旅1というタイトルだけど、「プレ別府旅」という方が正しいかも…。羽田~別府までの記録です。 体調不良(疲労、耳鳴り、肩痛、足 …

ベトナム・ハノイの飲食店まとめ
~旧市街周辺~ ★ All Day Coffee55 Hàng Bún, 55 P. Hàng Bún, Quán Thánh, Ba Đình, Hà Nội旧市街のはずれ、北側。エッグコーヒー有名店。あのブリンケン国 …

静岡・素敵な空間でおいしいケーキ【珈琲処 草里】
今回ご紹介するのは、先月で結婚23年!(ミレニアム婚でした☆)結婚して以来、主人の静岡の実家に行った時には良く行く、ケーキが美味しくて可愛いカフェ【草里】についてお伝えします! まず初めに、店名の【草里】。なんて読むと思 …

最近行った飲食店あれこれ in 東京
ちょっと前の記事↓の続編です。 最近行ったお店のうち、いくつかピックアップしてお届けします。 ★ INTERSECT BY LEXUS TOKYO東京都港区南青山4丁目21−26 Ruelle青山 外観写真を撮り忘れたの …

大好きなクッキー【自由学園食事研究グループ】
今日は、私の大好きなクッキーをご紹介。 それがこちら! 超シンプルなパッケージをオープンすると、かわいいクッキーがぎっしり。 ★ 自由学園食事研究グループ 缶入りクッキー 手作りのクッキーは、どれを食べても本当に美味し …

東京・御茶ノ水・休館間近の【山の上ホテル】へ
今回は、2024年2月13日からしばらく休業するという(休業期間は現時点で未定)、東京都千代田区の【山の上ホテル】とホテル内のチャイニーズレストラン【新北京】でのランチについてです。 つい先日、私にもご縁のある「山の上ホ …

ハノイの大型モール【ヴィンコム メガモール】:ベトナム旅33
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回はベトナム旅行記最終話。旧市街からもそう遠くない、ハノイの大型モール【ヴィンコム メガモール タイムズシティ】と帰りのANAハノイ …

ハノイで肉ランチ【Con Heo Béo – The Fat Pig】:ベトナム旅32
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ハノイ最終編!ハノイの西湖(タイ湖)東側エリアにある、牛、豚、鶏、ソーセージなどからメインを選べるランチセットが美味しい、おし …

ハノイ街歩きと雰囲気の良いローカルのカフェ【IzI Cafe】:ベトナム旅31
仕事が忙しかったもので…間が空いてしまいましたが、2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、今回は、ハノイの西湖(タイ湖)東側エリアの街歩きと、雰囲気の良いローカルのカ …

ハノイ・バインミーの美味しいサンドイッチ専門店【Hanoi Sandwich House】:ベトナム旅30
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ハノイの西湖(タイ湖)東側エリアにあるバインミーが美味しいサンドイッチカフェ【Hanoi Sandwich House】につい …
“ハノイ・バインミーの美味しいサンドイッチ専門店【Hanoi Sandwich House】:ベトナム旅30” の続きを読む

ハノイ・タイ湖東・おしゃれスーパーもあるモール:ベトナム旅
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナム・ハノイの西湖(タイ湖)東側エリアにある、飲食店やおしゃれスーパーが入った複合施設(モール)についてを中心にご紹介しま …

ハノイ旧市街エリア・おしゃれベトナム料理レストラン:ベトナム旅28
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回はベトナム・ハノイの旧市街エリアにある、おしゃれなベトナム料理レストランについてです。 2023年5月2日(火)。この日は夕方にシ …

ハノイ・チャンクオック寺観光&ハノイ発祥【エッグコーヒー】:ベトナム旅27
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回の記事に引き続き、ハノイ街歩きの続きです。今回ご紹介するのは下記のマップの【2】~【3】のエリアで、西湖(タイ湖)の東南の観光スポ …

ハノイ・西湖(タイ湖)周辺ランチと街歩き:ベトナム旅26
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! ホテル紹介を終えたところで、ハノイの旅行記スタートです!今回は、【シェラトンハノイ】から徒歩2分!のおすすめカフェと西湖(タイ湖)湖畔 …

ベトナム・ハノイのホテル【シェラトン ハノイ】まとめ
2017年に天皇皇后両陛下もお泊りになったという(ネット情報より)、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトン ハノイ】ホテルのまとめです。 ★ ホテルの共有施設(ロビーラウンジ、プール、ジャクジー …

ベトナム【シェラトン ハノイ】④クラブラウンジ:ベトナム旅25
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続き、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトン ハノイ】ホテルについてです。ホテル紹介・最終回の今回 …

ベトナム【シェラトン ハノイ】③朝食ビュッフェ:ベトナム旅24
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続き、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトン ハノイ】ホテルについて、たくさんの写真と共にお伝えし …

ベトナム【シェラトン ハノイ】②客室:ベトナム旅23
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続き、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトン ハノイ】ホテルについて、たくさんの写真と共にお伝えし …

ベトナム【シェラトン ハノイ】①共有施設:ベトナム旅22
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 2017年に天皇皇后両陛下もお泊りになったという(ネット情報より)、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトン …

ダナン国際空港からハノイ・ノイバイ空港へ:ベトナム旅21
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナム・ダナン国際空港の様子とダナンーハノイ間の空の旅についてを中心にお伝えします! 2023年5月1日(火)。ダナン4日目 …

ダナン・ナイトマーケットを散策:ベトナム旅20
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナム・ダナンのドラゴンブリッジ(ロン橋)橋のたもとからも近い、ダナン最大のナイトマーケット【Son Tra Night M …

最近行った飲食店あれこれ in 東京&横浜
ベトナム・ダナン旅行記の途中ですが…最近(古いのは今年の春だけど!)行った飲食店のうち、面白そうなものだけ一部ピックアップです。 ★インターコンチネンタル横浜Pier 8・【Larboard】神奈川県横浜市中区新港2丁目 …

ダナン・夜景を堪能!おすすめウォーキングコース:ベトナム旅19
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ダナンの夜景を楽しめる、おすすめのウォーキングコースについてお伝えします! ダナンの街中は交通量が多く、歩道にも私有物があって …

ダナン・おすすめ!おしゃれベトナム料理レストラン:ベトナム旅18
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、雰囲気よし!味良し!清潔!メニューが豊富で、お値段もかなり良心的なおすすめベトナム料理レストラン【マダム ラン】についてお伝え …

ダナン・おすすめ!美味しい【バインミー】のお店:ベトナム旅17
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナム・ダナンのミーケビーチからも徒歩圏内、ベトナムのご当地グルメ「バインミー」(ベトナムサンドイッチ)の美味しいお店につい …

ダナン・ホワイトコーヒー【バクシウ】を飲んでみた:ベトナム旅16
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナムのコーヒーの1種、【ホワイトコーヒ(バクシウ / Bạc xĩu)】についてです! 2023年4月30日(日)。ダナン …

ダナン・ミーケビーチ一望!の海鮮レストラン:ベトナム旅15
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回はベトナム・ダナンのミーケビーチ沿いにある海鮮レストラン【Hải Sản Phố】についてです!ロケーションもお味もとってもよいの …

ダナン街歩き④・ベトナム【塩コーヒー】が美味しいカフェへ:ベトナム旅14
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続きベトナム・ダナンの街歩き編です!今回は、通りがかりに見つけた写真映えするカラフルな寺院とベトナムを訪れたら一度お試しいた …

ダナン街歩き③・ドラゴンブリッジを歩いてマードラゴンへ:ベトナム旅13
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続きベトナム・ダナンの街歩き編です!今回は、ダナンの大人気観光スポット、ドラゴンブリッジ(ロン橋)を歩いて渡り、マードラゴン …

ダナン街歩き②・ベトナムコーヒー&マッサージ:ベトナム旅12
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回に引き続きベトナム・ダナンの街歩き編です!今回は…ベトナムの観光スポット【ハン市場】(↑前回の記事)から徒歩圏内のおすすめ、まあま …

ダナン名物・麺料理「ミークアン」@【Mì Quảng 1A】:ベトナム旅11
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナムダナンの① 名物の麺料理「ミークアン」が美味しい、人気店【ミークアン 1A】② 人気観光スポット【ハン市場】についてで …

長野・蓼科旅3 蓼科湖周辺グルメとウォーキング
2023年5月の長野県蓼科旅行記、↓の続きです! 2023年5月26日(金)。 朝9時半頃の蓼科湖。どんより~~~。 前日はこんなに晴れて湖水も青かったのに…。 お天気は残念だけど、蓼科湖を一周(約1キロ)を歩いて、朝の …

ダナン・おしゃれ&映えカフェ【43 FACTORY COFFEE ROASTER】:ベトナム旅10
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ダナンのミーケビーチからも徒歩圏内、街中エリアのおしゃれカフェで、ダナン唯一のスペシャルティコーヒー店(フード系メニューもあり …

ダナン街歩き①・ローカル夕食@【Cơm Nhà Linh】:ベトナム旅9
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ダナンのミーケビーチ周辺・街中エリアの飲食店で、ダナンのローカルおすすめのベトナム料理店という【Cơm Nhà Linh】につ …

宿泊記・ベトナム【ダナン マリオット リゾート&スパ】まとめ
ベトナム、ダナンのホテル、【ダナン マリオット リゾート&スパ】の宿泊記まとめです。詳しくは、各リンクをクリックして下さいね! ダナン マリオット リゾート&スパ / Danang Marriott Resort &am …

ベトナム【ダナン マリオット リゾート&スパ】④ノンヌオックビーチとビーチバー:ベトナム旅8
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、これまで3回にわたってお伝えしてきたベトナム・ダナンの5つ星のビーチリゾートホテル、【ダナン マリオット リゾート&スパ】の最 …

長野・蓼科旅2 蓼科牛を味わい尽くす!@【蓼科牛 ittou】
2023年5月の長野県蓼科旅行記、↓の続きです! 今回は、蓼科牛が味わえる焼肉店…だと思っていたら、公式HPによると『牛肉バル』だった、【蓼科牛 ittou】についてです! こちらのお店の蓼科牛は、公式HPによれば、お店 …

長野・蓼科旅1 東急リゾートタウンとホテル
今回から2023年5月の長野県蓼科旅行記スタートです!初回の今回は長野県茅野市にある東急リゾートタウンエリアとそのホテルについてお伝えします。 2023年5月25日(木)。午前中に東京の自宅を出発し蓼科へ。 この時、主人 …

長野県・諏訪湖一望!絶景スターバックス
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです 今回ご紹介するのは、① 諏訪湖を一望!長野県諏訪湖SA上りにある絶景スタバ② 甲州地鶏が味わえる山梨県甲斐市の焼鳥屋さん【甲州地どり庵 一兀】です! …

長野旅12・新鮮野菜のピザを食べて、お花畑へ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今回ご紹介するのは下記のコース、① 長野県大町市にある地産地消にこだわった美味イタリアン【カフェ えんとつ】② 季節ごとの花畑が楽しめる【安曇野ちひ …

ベトナム【ダナン マリオット リゾート&スパ】③朝食ビュッフェ:ベトナム旅7
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ベトナム・ダナンの5つ星のビーチリゾートホテル、【ダナン マリオット リゾート&スパ】の①朝食ビュッフェ②プールサイドガーデン …

ベトナム【ダナン マリオット リゾート&スパ】②客室:ベトナム旅6
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 前回はベトナム・ダナンの5つ星のビーチリゾートホテル、【ダナン マリオット リゾート&スパ】のホテルの施設についてお伝えしましたが、今 …

長野旅11・黒部ダム②えん堤からカンパ谷つり橋へ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今日は黒部ダムの後編、ダムのレストハウスからえん堤(ダムの上の橋のような部分)を歩いてカンパ谷つり橋までを往復するコースについてです!ダム展望台とは …

長野旅10・黒部ダム①扇沢駅からダムへ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今回は、上高地の翌日に訪れた黒部ダム旅行記①(前編)です!マイカー規制のため、黒部ダムへは直接車で行くことができないので、こちらの扇沢駅(おうぎざわ …

ベトナム【ダナン マリオット リゾート&スパ】①共有施設:ベトナム旅5
だいぶ間が空いてしまいましたが…2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回からベトナム・ダナンの5つ星のビーチリゾートホテル、【ダナン マリオット リゾート&スパ】について …

長野旅9・上高地を歩く④河童橋から明神池へ
ご無沙汰しておりました!11泊のアメリカ旅から帰ってきました!ちなみに当初の予定は9泊でしたが…主人が旅の途中でパスポートの盗難に遭い(!)それが土日月三連休前の金曜日の夕方だったため、土日月と日本総領事館が開いておらず …

長野旅8・上高地を歩く③【帝国ホテル】ランチとおやつ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 上高地歩きの概要、体力別おすすめコースについては前回の記事↑に書いていますので、ご参考にどうぞ♪ 今回、ご紹介するのは、大正池~上高地帝国ホテルでラ …

長野旅7・上高地を歩く②河童橋から大正池へ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 前回の記事では、上高地の外から河童橋にたどり着くまでをご紹介しましたが、今回から上高地内のウォーキング(トレッキング)について、たくさんの写真と共に …

長野旅6・上高地を歩く①沢渡から河童橋へ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今日から3回くらいに分けて、上高地でのトレッキング(というほどでもないかもウォーキングかな?)について、たくさんの写真と共にお伝えします! 2023 …

長野旅5・超☆昭和レトロ!昭和にタイムスリップ!【大町名店街】
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 前回の記事で「次回は上高地のトレッキング編です!」って書いていたのですが(今はその一分は削除しました…)、ホテルの記事をまとめて書いていて、その流れ …

長野旅4・【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】朝食ビュッフェ
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今回は、【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】朝食ビュッフェについてです!朝食ビュッフェだけで1つの記事…って、ビュッフェのラインナッ …

長野旅3・【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】共有施設(温泉・屋内プールなど)
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今回は、黒部ダムへのアクセス良好(扇沢駅まで車で約10分)、ホテル【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】の施設(ロビーラウンジ・温泉大 …

ダナン観光&宿泊のエリアをざっくり紹介:ベトナム旅4
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今日から宿泊したダナンのホテル紹介をしようと思ったのですが…今回の初めてのダナン旅を企画するにあたり、ダナンのエリアごとの特徴が分かっ …

長野旅2・【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】客室と居谷里湿原ウォーキング
今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。 今回は、① 黒部ダムへのアクセス良好(扇沢駅まで車で約10分)、ホテル【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】の客室(その他施設や朝食に …

ハノイからダナンへ:ベトナム旅3
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです! 今回は、ハノイのホテル周辺のローカルな風景とハノイ~ダナンへのフライトの様子についてです! 2023年4月29日(土)。前日の夜22時 …

ハノイ・ノイバイ空港近くの格安ホテル【パラゴン ノイバイ ホテル&プール】:ベトナム旅2
2023/9/15追記:TV番組【沸騰ワード10】の井桁弘恵さんのベトナム旅行で、このホテルのナイトプールが紹介されていました!プールの写真&個人的な感想も下記に書いているので、よろしければご覧下さいね! 2023年ゴー …

長野旅1・信州そば&ご当地素材のジェラート屋さん
今回から今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記スタートです! 旅は7月20日からの2泊3日。駆け足でしたが上高地と黒部ダムをメインに計画していた目的地には全て行くことができました! ~本日の記事のコース …

成田からハノイへ:ベトナム旅1
今回から始まる海外旅行記は、今年のゴールデンウィークのベトナム旅(ハノイ→ダナン→ハノイ)です! 初回の今回は成田~ハノイの移動についてです! 2023年4月28日(金)。久しぶりにやって来た成田空港! チェックインをす …

バンコク旅23・シェラトンのタイ料理レストラン【Thara Thong】でディナー&ロビーラウンジ
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、タイ旅行記の最終回!宿泊していたホテル、【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】のタイ料理レストラン「Thara Thong」でのディナー+同ホテ …

バンコク旅22・無料噴水ショーとボートからの夜景
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、① バンコクにもいた!あの野生動物にアイコンサイアム近くで遭遇!② アイコンサイアムの無料噴水ショー② ホテルまたはアイコンサイアムの無料ボートから味わえる、 …

2023年最新!マンダリンオリエンタルのスパ【オリエンタル スパ】で極上マッサージ体験記:バンコク旅21
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、ホテル【マンダリンオリエンタル バンコク】の「オリエンタル スパ」のシグネチャースパ セラピーの1つ、2時間の「Cannabis Relax and Rest …
“2023年最新!マンダリンオリエンタルのスパ【オリエンタル スパ】で極上マッサージ体験記:バンコク旅21” の続きを読む

バンコク旅20・本場のマッサマンカレー!@有名食堂【Krua Aroy-Aroy】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコク市内で最も有名と言われる食堂【Krua Aroy-Aroy】でいただいた本場のマッサマンカレーについてです! マッサマンカレー、昔は有名じゃなかったで …

伊豆高原・和パフェが美味しい一軒家カフェ【珈琲屋美豆】
今年の夏の静岡県伊豆半島の旅↓の続きです。 今回は、伊豆高原駅からも徒歩圏内のカフェ【珈琲屋美豆】についてご紹介します!ここの和パフェが美味しかった!さらにモーニングもすごいらしいのでその情報もちょこっと付け加えておきま …

伊東・昭和レトロ感あふれるカフェ【ヤマモトコーヒー】
今年の夏の静岡県伊豆半島の旅↓の続きです。 しばらく仕事が忙しくて…短い記事でサクッと。今回は、昭和レトロ感あふれる静岡県伊東市のカフェ、伊東駅からも徒歩圏内の【ヤマモトコーヒー】でのモーニングについて(+おまけで伊豆高 …

伊東のホテルと伊豆高原の別荘地らしいレストラン【Butter Note】
今年の夏の静岡県伊豆半島の旅↓の続きです。 今回は、・伊東のホテル【ホテルハーヴェスト伊東】・ライブ演奏イベントを時々行っているレストラン【Butter Note】についてです! 2023年6月30日(金)。ホテルはいつ …

静岡・小田原で金目鯛ひつまぶし&アジフライランチ~熱海カフェへ
今回から今年の夏の静岡県伊豆半島の旅についてお伝えします!初回の今日は…① 干物の名店【山安】が営む【山安食堂】での金目鯛ひつまぶし・アジフライランチ② 熱海おすすめスポット③ 自家焙煎コーヒーの美味しい熱海のカフェにつ …

バンコク旅19・おしゃれカフェでdirtyを飲んでみた
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコク市内のカフェ2軒と、私は知らなかったけど既に数年前にブームになっていたカフェドリンク「ダーティー(dirty)」+バンコクで出会ったにゃんこについてで …

バンコク旅18・ライブ音楽+タイ料理パブ【サクソフォーン】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、タイの夜の楽しみ方の1つとして「地球の歩き方」に紹介されていたライブハウス系バー / パブについてご紹介します!私達の訪れたバーは、お席代は不要で、お食事代だ …

沖縄旅15・クリスマスのアメリカンビレッジと〆の【ポーたま】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、① クリスマスのアメリカンビレッジ(沖縄県北谷町美浜)の風景② 大人気ポークたまごおにぎり店【ポーたま】についてです! 2022年12月25日( …

沖縄旅14・絶品ハンバーガー屋さん【atabii’s】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、① 沖縄旅で是非立ち寄っていただきたいグルメの宝庫!沖縄県恩納村にある産直市場【おんなの駅 なかゆくい市場】② 絶品ハンバーガーがいただける【a …

沖縄旅13・上質な豚肉「しまくるー」のせいろ蒸し@【沖縄料理 しまぶた屋】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、① 良質な豚肉、豚琉球在来豚アグーの血統を100%受け継いだ純アグーのせいろ蒸しがいただける居酒屋さん【沖縄料理 しまぶた屋】について② 【シェ …

バンコク旅17・楽しい!ムエタイ観戦@【ラチャダムヌーン・スタジアム】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、この時のタイ旅行で私が最も楽しかった、ムエタイ観戦についてです!会場では日本人や欧米系の観光客の姿も多く、清潔で快適な環境でムエタイ観戦ができるので、とっても …

バンコク旅16・グルメが集結!【アイコンサイアム】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、前回のショッピング編に引き続き、バンコク旅行者なら必ずと言っていいほど訪れる!?タイ最大級のショッピングモールを含む複合施設【ICONSIAM(アイコンサイア …

沖縄旅12・ダム~道の駅おおぎみ~ブルーシール
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回はタイトルをどうして良いものか…と悩んだ結果、行った場所を並べてしまいました^^; ということで、今回の記事は、① 福地ダムを一望できるスポット② …

バンコク旅15・最大モールでショッピング@【アイコンサイアム】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコク旅行者なら必ずと言っていいほど訪れる!?タイ最大級のショッピングモールを含む複合施設【ICONSIAM(アイコンサイアム)】でのショッピング(+コスプ …

バンコク旅14・安い!清潔!満足なマッサージ店
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコクの安くて清潔でおすすめのマッサージ店についてです! 2023年2月26日(日)。この日は、ホテル(1)から歩いて、ミシュランビブグルマン掲載店(2)の …

バンコク旅13・ミシュラン・ビブグルマンのパッタイ店【Baan Phadthai】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、タイ・バンコク市内にあり、ミシュラン・ビブグルマン(「価格以上の満足感が得られる料理」)に選定されたパッタイの名店、【Baan Phadthai(バーン・パッ …

東京・レインボーブリッジ―ビューのレストラン@インターコンチ【マンハッタン】
沖縄旅行記とバンコク旅行記の途中ですが…今回は東京のホテルランチとアラフィフの体調不良の話題(苦笑)です! はじめに、先月の自分のバースデーに友人と行った【インターコンチネンタル東京ベイ】内にあるレストラン、「レインボー …

沖縄旅11・雨の日はハブに会いに行こう!?【東村立山と水の生活博物館】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、沖縄県国頭郡東村の① 美しいビーチが見られる【福地川海浜公園】② 雨の日でもOK!大学生・一般は200円、小中高校生は100円で入場でき、生きて …

沖縄旅10・東村の国立公園とインパクト大!な【てびち定食】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、沖縄県国頭郡東村の① 国立公園【東村ふれあいヒルギ公園】② 地元客でにぎわう【道の駅 サンライズひがし】の見た目のインパクト大&ボリュームたっぷ …

沖縄旅9・おしゃれカフェ&農園【又吉コーヒー園】
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、雨の日でも楽しめる!自社で栽培も手掛ける、カフェ併設のコーヒー農園【又吉コーヒー園】についてです!しかも美味しいジュース、スイーツもあるので、コ …

沖縄旅8・【道の駅 許田】でご当地グルメ!
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、沖縄県名護市にある道の駅、【道の駅 許田 やんばる物産センター】について購入したご当地グルメと共にご紹介します! 2022年12月24日(土)。 …

バンコク旅12・シェラトン・リバーサイドの絶景バー
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコク市内の宿泊していたホテル【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】のリバービューで夜景がすっごく綺麗なバーをご紹介します!もちろん宿泊客でな …

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】徹底紹介・朝食ビュッフェ編:沖縄旅7
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 ホテル紹介もラスト!今回は朝食ビュッフェ編です。朝食ビュッフェはダイニングルーム「センス」でいただけます。 上の写真に左手がビュッフェのエリア、右手が飲 …

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】徹底紹介・ハッピーアワー編:沖縄旅6
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、マリオットヴォンヴォイ・プラチナメンバー以上が利用可能(JTBツアーの一部対象者もらしいけど詳細は不明…)のハッピーアワー編です。 ※ここのシェ …

2023年5月の株主優待記録・その2
5月の株主優待に関する記録・その1の続きです! その月に届いた株主優待品その月に使った優待についての記録です。 ※下記の株主優待内容についての情報は各自で公式HPよりご確認下さいね! 数種類から選ぶスタイルで、エースコッ …

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】徹底紹介・客室編:沖縄旅5
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 前回に引き続き、沖縄のホテル【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】について、たくさんの写真と共にご紹介します!今回は、メインタワーの高層階デラックス(オ …

バンコク旅11・マリオットホテルの絶景ルーフトップバーと初めてのトゥクトゥク
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、おすすめのルーフトップバーと初めて乗ったトゥクトゥクについて!ご紹介するのは、【バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン】のルーフトップバーです。 202 …

バンコク旅10・【ワット・ポー】で巨大な寝釈迦仏さまに会う
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコクの人気観光スポット、タイのラタナコーシン朝(チャクリ朝 / バンコク朝ともいう)の初代の王、ラーマ1世(1782年-1809年)が法を学ぶ僧侶のために …
2023年5月の株主優待記録・その1
もう6月も終わるのですが…5月の株主優待に関する記録です。 その月に届いた株主優待品その月に使った優待についての記録です。(優待が来てもすぐに写真を撮らなかったりして、良く分からなくなっているものもあり、もしかしたら6月 …
【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】徹底紹介・ぬちぐすい ウェルネス&スパ編:沖縄旅4
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 前回に引き続き、沖縄のホテル【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】のホテル共有施設をたくさんの写真と共にご紹介します!今回は、大浴場やジムの入った別棟、 …

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】徹底紹介・メインタワー施設編:沖縄旅3
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、沖縄のホテル【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】のホテル共有施設について、たくさんの写真と共にご紹介します!続きの記事では、ウェルネス&スパ棟 …

バンコク旅9・王宮エリアのかわいくて美味しいタイ料理店【THE SIXTH】
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は【ワット・プラケオ】や【ワット・ポー】などの観光地がある王宮エリアのおすすめタイレストランをご紹介します! 2023年2月25日(土)。13時過ぎ。【ワット・プ …

沖縄旅2・沖縄そば王に選ばれた【根夢】でランチ
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記↓の続きです。 今回は、かつてあったRBC琉球放送の番組、「あなたが選ぶ沖縄そば王決定戦」第3回で優勝したという沖縄そば店【根夢(ごん)】(伊佐店)についてです! 20 …

沖縄旅1・晴れの羽田ANAラウンジ~那覇へのフライト
2022年12月23~25日、クリスマスの沖縄旅行記です!今回は、クリスマスの羽田空港から那覇までのフライトについてです。 2022年12月23日(金)。朝7時過ぎの羽田空港にやって来ました。 記憶にある限り、クリスマス …

バンコク旅8・【ワット・プラケオ】観光はどこを撮っても絵になる!
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回は、バンコク観光の人気スポットの1つ、王宮周辺観光、ワット・プラケオ編です! ワット・プラケオは、1782年にラーマ1世が現在の王朝であるチャクリー王朝を開いたと …

バンコク旅7・初の夕食はローカルばかりのこんなお店で(笑)
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! バンコクで滞在していたホテルの紹介を終え、今回から旅行記スタートです!初回の今回は…あんまり参考にならないかもしれないけれど(苦笑)、バンコク到着日に訪れた、ローカル …

バンコクのホテル【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】総評&まとめ記事
①ホテルの全室チャオプラヤー川ビューは眺望がすばらしい②ホテルのロケーションもリバーフロント気持ちが良い③ホテルから無料の船で川を挟んで斜め向かいのアイコンサイアムに行けて便利④ホテル内のバー(だれでも利用可能)もリバー …

バンコク旅6・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介5・朝食ビュッフェ
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! タイ・バンコクにある【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】の宿泊記シリーズ、最終回の今回はホテルの朝食ビュッフェ編です! 結論から言うと…タイっぽいお料 …

バンコク旅5・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介4・客室
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! タイ・バンコクにある【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】の宿泊記シリーズ、今回はホテルのクラブラウンジについてご紹介します! お部屋は主人がマリオット …

バンコク旅4・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介3・クラブラウンジ
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! タイ・バンコクにある【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】の宿泊記シリーズ、今回はホテルのクラブラウンジについてご紹介します! クラブラウンジはマリオッ …

バンコク旅3・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介2ーホテル施設②プール・庭園ほか
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! タイ・バンコクにある【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】の宿泊記シリーズ、今回はホテルの共有施設編②として、2種類のプールと庭園についてご紹介します! …
“バンコク旅3・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介2ーホテル施設②プール・庭園ほか” の続きを読む

バンコク旅2・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介1ーホテル施設①ロビーラウンジなど
2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです! 今回から数回に分けて、タイ・バンコク市内のホテル、【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】の宿泊記について、たくさんの写真と共にご紹介します! 今回はホテ …
“バンコク旅2・【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】徹底紹介1ーホテル施設①ロビーラウンジなど” の続きを読む

バンコク旅1・羽田からスワンナプーム国際空港~バンコク市街地へ
今回から2023年2月25日(土)~28日(火)まで旅したタイ・バンコク旅行記をアップしていきます! 初回の今日は羽田空港からバンコクまでの移動について。 2023年2月25日(土)。 9時前に羽田空港に着き、ANAスイ …
箱根旅3・雨の湿性花園から御殿場の森のカフェへ
2022年9月22~23日、主人と1泊2日の弾丸箱根旅↓の続きです! 2022年9月23日(金)。曇り時々雨の悪天の中、仙石原のススキ草原に行ったあとは同じく ★ 箱根湿生花園神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 箱根湿生花園は …

箱根旅2・仙石原グルメと観光
2022年9月22~23日、主人と1泊2日の弾丸箱根旅↓の続きです! 2022年9月22日(木)。東急不動産の株主優待を利用して、こちらのホテルに宿泊しました。(>>ホテルについて詳しくは過去の記事↓をご覧下さい!) ★ …

箱根旅1・富士屋ホテルラウンジで優雅なカフェタイム
2022年9月22~23日、主人と1泊2日の弾丸箱根旅です! 初回の今回は、箱根の老舗ホテル【富士屋ホテル】で、復刻された昭和時代のラウンジでのカフェタイムについてです! 2022年9月22日(木)。天気が悪いとあらかじ …
2023年4月の株主優待記録
昨年は途中まで試みて面倒になり、心が折れた株主優待の記録(笑)。今年も全部は無理かと思いますができる範囲で、ざっくり記録に残そうと思っています! その月に届いた株主優待品その月に使った優待についての記録です。 ※株主優待 …

蓼科旅4・滝散策と湖畔カフェの本格バーガー
2022年7月の長野県蓼科高原旅、↓の続きです。 今回は、① 横谷峡遊歩道沿いの滝② 蓼科湖畔のおしゃれカフェ【Tiny Garden 蓼科】についてです! 2022年7月16日。【東急ハーヴェストクラブ 蓼科アネックス …

長野 蓼科旅3・食べてばっかり!?雨の蓼科
2022年7月の長野県蓼科高原旅、↓の続きです。 今回は、グルメが中心、蓼科で雨になっても楽しめる場所、① 地野菜の天ぷらそばが美味しい【蓼科そば メルヘン】② ハンドドリップコーヒーに癒しの空間のカフェ【MUKU(無垢 …

長野 蓼科旅2・美味イタリアン!と恥ずかしい一件
2022年7月の長野県蓼科高原旅、↓の続きです。 今日は、長野県茅野市のおすすめイタリアンレストランと、そこで起きた恥ずかしい一件をお伝えします! 2022年7月14日。 【東急ハーヴェストクラブ 蓼科アネックス】にチェ …

長野 蓼科旅1・素敵ガーデンカフェからベーカリーそしてホテルへ
今回から2022年7月の長野県蓼科高原旅をお届けしていきます!今日は、① 長野県諏訪郡にある、お庭が素敵なカフェ【カフェ&ランチ Annabelle】② 長野県茅野市にある、おしゃれなベーカリーカフェ【八ヶ岳パン …

2023年最新!ベトナム・ハノイ ノイバイ国際空港【NIAビジネスラウンジ】徹底解説!
今回は、ベトナムのハノイ ノイバイ国際空港の【NIAビジネスラウンジ (NIA BUSINESS CLASS LOUNGE)】についてご紹介していきます! 【NIAビジネスラウンジ (NIA BUSINESS CLASS …

2023年最新!ベトナム・ハノイ ノイバイ国際空港の飲食店&ショップガイド
今後の利用者の皆様の参考になればと、2015年に完成した比較的新しい空港、ベトナムのハノイ ノイバイ国際空港(HAN)の飲食店やショップの様子をたくさん写真に収めてきました。ハノイから出発する際の目線でご紹介しますので、 …

東京で食べれる旅先のグルメ!&新宿御苑のバラtoday
今日は、たまには…のTokyo Japanネタ、① 本日の新宿御苑のバラ等の風景② 東京で食べれる観光地の人気グルメについてです! 今日の東京は27度!お天気が良くて気持ちが良いので、思い立って一人で新宿御苑に行ってみま …

静岡・【ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭】宿泊記 ~後編~
2022年7月の静岡県伊東市の旅、↓の続きです。 前回に引き続き静岡県の伊豆半島にある伊東温泉旅についてです! 後編の今日は【ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭】宿泊記、温泉大浴場とお食事をご紹介します! ★ ラフォーレ …

静岡・【ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭】宿泊記 ~前編~
今回から2回にわたって、だいたい年1回開催している「親孝行旅行」として母娘旅をした(父は他界してしまったので)静岡県の伊豆半島にある伊東温泉旅をお伝えします。 前編の今日は伊東駅前ランチと【ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯 …

2023GWベトナム旅・ダナン→ハノイ個人的な&正直な感想
今年(2023年)のゴールデンウィークはベトナム旅でした!旅程は、こんな感じです↓ 4/28 夕方:成田→同日夜ハノイ〈空港近くの安いホテルでハノイ泊〉4/29 午後:ハノイ→ダナン〈ダナン・マリオットに3泊〉5/2 昼 …

宮崎旅13・宮崎空港おすすめグルメ
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今日は宮崎旅最終編!【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】のお庭ランチと宮崎空港グルメについてです。(【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】についての宿泊記は …

宮崎旅12・絶景!青島一周ウォーキング
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎県宮崎市の青島神社と青島ぐるり一周ウォーキング、青島へと渡る弥生橋のたもとにある宮交ボタニックガーデン青島についてです! ご紹介するのはこの辺り↓ 202 …

宮崎旅11・旬食材が美味!宮崎駅から徒歩圏内の【和キッチン しん介】
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、複数のグルメサイトやブログで絶賛されていた居酒屋さん【和キッチン しん介】についてをメインにご紹介します!事前に聞いていた評価通り、美味しいお店でしたよー!! …

宮崎旅10・青島近くのおしゃれカフェとマンゴー専門店
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎県の青島近くのおすすめカフェとマンゴー専門店をご紹介します!今日ご紹介するエリア↓ 2022年5月2日(月)。日南海岸のドライブからホテル【ANA ホリデ …

宮崎旅9・日南海岸ドライブ~日本のモアイと絶景【道の駅 なんごう】~
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 前回に引き続き宮崎県・日南海岸ドライブ編、・イースター島か公認のモアイ像が日本で見れるスポット【サンメッセ 日南】・グルメだけじゃない!日南海中公園が見下ろせる絶景ス …

宮崎旅8・堀切峠と絶景【道の駅 フェニックス】
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎県日南海岸ドライブ編その1として、・日南海岸を代表する景勝地【堀切峠】・海と「鬼の洗濯板」を眼下に臨む絶景、【道の駅 フェニックス】についてご紹介します! …

宮崎旅7・【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】共有施設編
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、前回の客室編の続き、宮崎空港からタクシーで十数分とアクセス良好、オーシャンフロントでリゾート気分が満喫できるホテル、【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】 …

宮崎旅6・【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】客室編
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎空港からタクシーで十数分とアクセス良好、オーシャンフロントでリゾート気分が満喫できるホテル、【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】の、プレミアフロア・ …

宮崎旅5・リーズナブルに宮崎牛@【鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク】
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎駅からタクシーで約10分、宮崎空港からタクシーで約20分(一ッ葉有料道路(200円)利用)、【鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク】についてご紹介します! ★& …

宮崎旅4・高千穂牧場~霧島神宮~御池へ
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今日は・宮崎県の高千穂牧場と御池・鹿児島県の霧島神宮の観光編です! 2022年5月1日(日)。13:30ごろに高千穂牧場に到着しました! ★ 高千穂牧場宮崎県都城市吉 …

宮崎旅3・ご当地グルメSAとお蕎麦ランチ
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎県の・ご当地グルメが楽しめる山之口サービスエリア(上り)・霧島市観光案内所・地元のそば粉を使ったお蕎麦屋さんについてご紹介します! 2022年5月1日(日 …

宮崎旅2・空港からアクセス抜群!温泉も♪【宮崎観光ホテル】
2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。 今回は、宮崎空港からタクシーで約15分弱とアクセスが良く、大浴場・露天風呂があり、宿泊費もリーズナブルなホテル【宮崎観光ホテル】についてご紹介します! 2022年4月 …

宮崎旅1・宮崎名物の美味しい居酒屋さん【粋仙】
今回から2022年のゴールデンウィークに訪れた宮崎の旅行記をスタートします!今年のゴールデンウィークにご旅行される方に、少しでも参考になれば嬉しいです。 今日は、羽田空港からの出発と宮崎の地鶏の美味しい居酒屋さんについて …

静岡・伊東旅と伊豆高原の素敵カフェ
2023年3月24~25日の弾丸旅行、静岡県伊東市の旅についてです!今回は、一気にすべてご紹介で…・お気に入りの伊豆高原のイタリアン ・お気に入りの伊東駅前のカフェ・初訪問ですっかり気に入った伊豆高原のカフェについてです …

東京・神楽坂 ジェラート&パフェ【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】
今回は、東京都新宿区神楽坂にある、ジェラートの美味しいお店、【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】についてご紹介します! このお店には行くのが3度目で、以前の記事でも詳しくご紹介していますので、ご興味のある方はそちらも併せ …

今日の静岡・春グルメと富士山
昨日から1泊で主人の実家(静岡県静岡市清水区)に行ってきました! 清水港はマグロの水揚げ量が日本一!…なので、主人の実家に行くと夕食はマグロを中心とした寿司ネタで手巻き寿司💕満腹になるまでいただきました。 …

山口旅11・ローカル居酒屋&宇部空港おすすめ土産
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今日は、山口旅の最終編!・宇部市の美味しいローカル居酒屋【平八】・宇部空港のおすすめお土産についてです。 2022年年3月20日(日)。旅の最終日は山口県の萩市から海岸 …

山口旅10・ぷっくり焼き栗が美味しい!厚保の栗
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今日は、美祢市西厚保町名物のと~っても美味しい栗についてです。 2022年年3月20日(日)。 角島灯台を後にし、宇部市方面へ向けて出発~!! 角島を出てしばらく走り厚 …

山口旅9・絶景スポット【千畳敷】と【角島大橋】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、山口県の絶景スポット2カ所、・長門市の千畳敷・下関市の角島大橋~角島についてです! 2022年年3月20日(日)。元乃隅神社を出て、神社から車で10分ほどの千畳 …

山口旅8・海際に123基の鳥居【元乃隅神社】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、・山口県萩市の越ケ浜~明神池の風景・山口県長門市の【道の駅 センザキッチン】・山口県長門市の絶景スポット【元乃隅神社】についてです! 2022年年3月20日(日 …

山口旅7・萩市のお宿【夕景の宿 海のゆりかご 萩小町】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、2017年~2020年にかけて楽天トラベルアワードを受賞している山口県萩市の旅館、【夕景の宿 海のゆりかご 萩小町】の宿泊記です! 2022年年3月19日(土) …

東京さくら散歩2023・【水元公園】
今日は、東京23区中で最大規模、面積が0.963 km²の公園【水元公園】の本日の桜の様子をお伝えします🌸 桜が満開になった先週末🌸🌸🌸でも先週末 …

山口旅6・窯元で萩焼ショッピング【松光山】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、素敵な萩焼が購入できる【萩焼窯元 松光山】についてです。 2022年年3月19日(土)。 この日は山口県宇部市のANAクラウンプラザを出発して、萩市を目指してず …

山口旅5・道の駅【萩しーまーと】と松陰神社
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今日は、・山口県萩市の道の駅【萩しーまーと】・松陰神社についてです! 2022年年3月19日(土)。 道の駅 【萩・さんさん三見】を出発して萩市外へとやって来ました。 …

山口旅4・お花屋さんのカフェ→道の駅【萩・さんさん三見】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、・山口県長門市にあるお花屋さん併設のかわいいカフェ・山口県萩市の道の駅 【萩・さんさん三見】についてご紹介します! 2022年年3月19日(土)。 山口県宇部市 …

東京さくら散歩2023・皇居期間限定公開の「乾通り」編
今日は、現在、期間限定(令和5年3月25日~4月2日)一般公開中の 皇居「乾通り」を歩いてきたので、その模様をお伝えします! ※乾通り一般公開のためのアクセスは宮内庁の公式HPに掲載されています(こちら) 私は日比谷駅か …

東京さくら散歩2023・四谷~飯田橋編
山口旅の途中ですが、今日の記事では、昨日(2023/3/24)の東京の桜の写真をお届けします! 昨日、私が元会社の先輩と一緒に歩いたコースはこちら!↓ 四ツ谷駅から外濠(そとぼり)沿いを歩き、新見附橋を渡って、飯田橋へと …

山口旅3・長門市・星野エリア【瓦そば柳屋】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 2022年年3月19日(土)。 朝ホテルをチェックアウトし、空港近くのレンタカー屋さんまでタクシーで移動。その後、車で今夜のお宿がある山口県萩市を目指して走ります。 通 …

山口旅2・「泳ぎ活きイカ」が美味しい!宇部【こてつ】
2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。 今回は、宿泊していた山口県宇部市の【ANAクラウンプラザ宇部】から道を挟んで斜め向かいにあり、活きイカや焼き鳥がおいしい居酒屋さん【こてつ】をご紹介します! 2022年 …

山口旅1・【ANAクラウンプラザホテル宇部】
今回から2022年3月18~20日の山口旅編をスタートします!初めてのJAL「どこかにマイル」利用で、山口県宇部空港になったので、それを利用した旅行記です。 初回の今日は【ANAクラウンプラザホテル宇部】宿泊記です。 2 …

静岡・伊豆高原の素敵な一軒家カフェ【Butter Note】
2023年2月の静岡県伊東市の旅↓の続きです! 今回は静岡県伊豆高原にある・素敵な雰囲気で美味しいランチやスイーツがいただける一軒家カフェ【Butter Note】・一碧湖ぐるりと一周ウォーキングで見つけた春と動物につい …

静岡・リフトで行く♪富士山を臨む絶景スポット【大室山】
2023年2月の静岡県伊東市の旅↓の続きです! 今回は、静岡県伊東市にある、人気観光スポットで、 山体が国の天然記念物、富士箱根伊豆国立公園に指定されている【大室山 (おおむろやま) 】につ …

静岡・伊東の素材にこだわった老舗カフェ【スイートハウスわかば】
2023年2月の静岡県伊東市の旅↓の続きです! 今回は、私が静岡県伊東市に行ったら必ずといっていいほど行く、こだわりのソフトクリームなどが美味しいカフェ【スイートハウスわかば】ほか、おすすめ散策スポットについてご紹介しま …

静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~和洋室客室編~
今回は、2023年2月10日(金)~11日(土)に宿泊した、静岡県伊東市にあるホテル【ホテルハーヴェスト伊東】の和洋室タイプの客室について、ご紹介します。ホテルの概要や施設については前回の記事↓をご覧下さいね!※2023 …

静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~館内施設編~
今回は、2023年2月10日(金)~11日(土)に宿泊した、静岡県伊東市にあるホテル【ホテルハーヴェスト伊東】の館内施設について、たくさんの写真と共にご紹介します。(次回は客室編です)※一部の写真は2021年3月宿泊時撮 …

静岡県・熱海のお蕎麦屋さん~伊東のカフェへ
今回から先月(2023年2月10日金~11日土)の1泊2日で行った、静岡県伊豆半島に位置する、伊東市の旅行記スタートです! 初回の今日は、伊東に行く途中、ランチで立ち寄った熱海のおすすめお蕎麦屋さんと伊東の自家焙煎珈琲の …

バンコク・スワンナプーム空港 ファーストクラスラウンジ【ミラクル ファーストクラス ラウンジ】徹底紹介!
今回は、Global Airport Lounge of the Year 2018(年間最優秀ラウンジ賞)を受賞した、バンコクのスワンナプーム国際空港のファーストクラスラウンジ、【ミラクル ファーストクラス ラウンジ】 …
“バンコク・スワンナプーム空港 ファーストクラスラウンジ【ミラクル ファーストクラス ラウンジ】徹底紹介!” の続きを読む

羽田エアポートガーデンに行ってみた!
バンコク旅行の帰り、2023年2月28日(火)に2023年1月31日に全面開業した、羽田空港第3ターミナル直結の複合施設【羽田エアポートガーデン】に行ってみました! 今回はざっと写真に収めてきた店舗の様子と、飲食店の中で …

宮古島旅12・激うま!ソーキそば@【丸吉食堂】~自家焙煎珈琲【LB CAFE】
沖縄・宮古島旅、とにかく美味しいソーキそばの名店【丸吉食堂】と自家焙煎のスペシャリティーコーヒーが味わえるおしゃれなカフェ【LB CAFE】についてご紹介します♪

宮古島旅10・【居酒屋くろべぇ】&【ブルーシールアイス】
2021年12月の宮古島旅、↓の続きです。 今回は、宮古島で採れた新鮮な食材を使った料理が楽しめる居酒屋さんと、みんな大好きブルーシールアイスについてです! 2021年12月26日(日)。 結局この日も曇り時々雨(!)の …

宮古島旅9・果樹園【まいぱり】から来間島へ
2021年12月の宮古島旅、↓の続きです。 今回は、沖縄県宮古島のカフェもある熱帯果樹園【まいぱり】と来間大橋・来間島の風景についてです。 2021年12月26日(日)。ランチ後はいったんホテルに戻り、この曇り時々雨の宮 …

宮古島旅8・絶品ハンバーガー【DOUG’S BURGER】とカフェ【DOUG’S COFFEE】
2021年12月の宮古島旅、↓の続きです。 今回は、沖縄・宮古島で食べてと~~~っても美味しかったハンバーガーやさん【DOUG’S BURGER】と同系列のこだわりの美味しいコーヒーのお店【DOUG̵ …

宮古島旅7・伊良部島へ【いらぶ大橋 海の駅】と【みやこ下地島空港】
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は、沖縄県宮古島から伊良部大橋~伊良部島、伊良部島島内にある【いらぶ大橋 海の駅】と【みやこ下地島空港】についてお伝えします! ということで、この日のドライブコース↓ …

宮古島旅6・【島の駅みやこ】へ行ってみた
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は、宮古島の特産品が集まる【島の駅みやこ】についてたくさんの写真と共にご紹介します! 2021年12月26日(日)。 宮古島旅2日目。前日に引き続き、お天気悪し…(-_ …

宮古島旅5・水晶鍋でアグー豚しゃぶ@【アグー豚と水晶鍋 沖縄逸品料理 しゃぶ前屋 宮古島店】
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は沖縄県宮古島での夕食、水晶鍋でアーサ(あおさ)と一緒に食べるアグーしゃぶしゃぶについてです! 2021年12月25日(土)。夕食にと予約していたのは、アグー豚が食べら …

宮古島旅4・ホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】朝食&バー編
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は、宮古島で宿泊したホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】の朝食(和食@「やえびし」、ビュッフェ@「ニライカナイ」)とバー「ムーンシェル」についてご紹介します! ★ 宮古 …

宮古島旅3・ホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】客室編
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は、宮古島で宿泊したホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】のホテル客室についてご紹介します。※今回は株主優待ではなく通常の予約で、1泊朝食付き2名1室利用(2名分の合計で …

宮古島旅2・ホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】共有施設編
2021年クリスマスの宮古島旅、↓の続きです。 今回は、宮古島で宿泊したホテル【宮古島東急ホテル&リゾーツ】のホテル施設についてご紹介します!(客室やレストラン、バーなどについてはまた後日に♪) 2021年12月25日( …

宮古島旅1・冬瓜そば&映えスイーツ
今回から2021年12月25日(土)~27日(月)に旅した沖縄県宮古島旅行記スタートです! 今日は、宮古島グルメ、・あっさり、だけど出汁が効いていて美味しい宮古島産の冬瓜を使ったおそばのお店・映えスイーツや進化系ホットド …

東京・飲茶ランチ@【グランドニッコー東京 台場】
今回は東京都港区台場にあるホテル【グランドニッコー東京 台場】の、・中国料理 桃李の飲茶ランチ(オーダービュッフェ)・The Lobby Cafeのケーキセットについてお伝えします。 先週の金曜日(2023/2/3)、元 …

静岡県磐田市のカフェと老舗和菓子屋さん
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 今回は、浜名湖の帰路で立ち寄った静岡県磐田市の・ゆったりできるカフェ【珈琲屋らんぷ 磐田店】・老舗きんつば店【又一庵】おまけでボンサイ柔術磐田本部を外観だけでも見に行った( …

静岡県浜名湖旅6・殿様うな重!@【うなぎ食事処 浜乃木】
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 今回は、・浜名湖名物のうなぎランチ・道の駅 潮見坂などについてお伝えします! 2021年11月20日(土)。 浜名湖と言えば…うなぎ!ということで行ったのがこちら! ★ う …

静岡県浜名湖旅5・湖ビューのテラスでコーヒー【soto café くらのほ】
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 今回は、静岡県浜松市にある、テラス席が気持ち良くて美味しいコーヒーが味わえるカフェをご紹介します! 2021年11月20日(土)。 ホテルハーヴェスト 浜名湖 に宿泊してい …

静岡県浜名湖旅4・ローカルグルメ@地元居酒屋
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 今回は浜名湖旅の夜に行った静岡県浜松市北区三ヶ日町にある、ローカルグルメも味わえる居酒屋さんについてご紹介します! 2021年11月19日(金)。【ホテルハーヴェスト 浜名 …

静岡県浜名湖旅3・【ホテルハーヴェスト 浜名湖】~温泉大浴場&客室編~
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 前回に引き続き【ホテルハーヴェスト 浜名湖】について、今回はホテルの大浴場と客室編です!>> 宿泊費については、前回の記事をご覧下さいね ★ ホテルハ …

静岡県浜名湖旅2・【ホテルハーヴェスト 浜名湖】~共有施設編~
2021年11月の静岡県浜名湖旅↓の続きです。 今回から2回にわたってホテルハーヴェスト 浜名湖についてご紹介します!今回はホテルの大浴場以外の共有施設、次回は大浴場と客室についてです! 私達は東急不動産の株主優待を利用 …

静岡県浜名湖旅1・駅舎ベーカリー【メイポップ】と無人駅【都筑駅】
今回から2021年11月に旅した静岡県浜名湖の旅についてお伝えしていきます! 今日は、静岡県の浜名湖からほど近く、みかんで有名な三ヶ日のお隣の無人駅、都筑駅とその駅舎にあるベーカリー【メイポップ】についてご紹介します。 …

静岡県三島旅5・駅近おしゃれカフェ巡り3連発!
2023年1月の三島旅、↓の続きです。 今回は、三島駅から徒歩圏内のカフェを3軒ご紹介します!3軒とも甲乙つけがたいくらいお店の雰囲気も良く、コーヒーも美味しかったです。 三島ってこんなに素敵なカフェの宝庫だなんて、知ら …

静岡県三島旅4・日本酒+絶品の肴@【酒蔵 ひなよし】
2023年1月の三島旅、↓の続きです。 今回は三島駅から徒歩5分、日本酒の品ぞろえが良く、特に海鮮が美味しい居酒屋さん【酒蔵 ひなよし】についてご紹介します! 2023年1月21日(土)。【富士山三島東急ホテル】に宿泊し …

静岡県三島旅3・【富士山三島東急ホテル】客室編+ホテル直結うなぎ店【京丸】
2023年1月の三島旅、↓の続きです。 今回は、 ① 前回に引き続き、三島駅から徒歩1分!抜群のアクセスでありながら、大浴場と露天風呂、サウナもある2020年6月オープンのホテル【富士山三島東急ホテル】のスーペリアツイン …

静岡県三島旅2・【富士山三島東急ホテル】共有施設編
2023年1月の三島旅、↓の続きです。 今回は、三島駅から徒歩1分!抜群のアクセスでありながら、大浴場と露天風呂、サウナもある2020年6月オープンのホテル【富士山三島東急ホテル】の共有施設についてご紹介します!(次回は …

静岡県三島旅1・リバービューの素敵カフェ【waltz】
今回から昨日~今日にかけて1泊で行ってきた静岡県三島市の旅についてお伝えします! 今日は、 静岡県三島市の三島市広小路駅から徒歩約3分のところにある、川に面したおしゃれカフェについてです! 実は小豆島旅の最後の記事で「次 …

小豆島旅20・高松 かしわ天+うどんが最高@【手打うどん 麦蔵】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 ついに小豆島旅行記、ラストの記事! 今回は、香川県高松市にある高松駅から徒歩約21分、片原町駅から徒歩約10分のところにある、食べログ2022年100名店にも選出されたうどん …

小豆島旅19・高松のおしゃれカフェめぐり
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、香川県高松市のおしゃれカフェ2軒をご紹介します! 2021年9月25日(金)。【リーガロイヤルゼスト高松】に宿泊していた私達夫婦は、素泊まりプランだったため、朝からオ …

小豆島旅18・高松街歩き&グルメ、【一鶴】で骨付き鶏にかぶりつき!
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、香川県高松市の街歩きと香川グルメ「骨付鳥」が美味しい名店【一鶴】についてご紹介します!香川では絶対に食べて欲しい 「骨付鳥」 、おすすめですよ~! 2021年9月25 …

小豆島旅17・高松のホテル【リーガロイヤルゼスト高松】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、高松で1泊したホテル【リーガロイヤルゼスト高松】をご紹介します。 このホテルを選んだのは…① 高松駅より徒歩10分、高松港から徒歩16分とアクセス良好② 商店街、繁華 …

小豆島旅16・さようなら小豆島
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 実は、今日の記事ですっご~~~く美味しかった小豆島のうどん屋さん【とろん家】についてご紹介しようと思ったら…なんと住所を調べたところ2021年12月に閉店していたことが判明し …

小豆島旅15・1日1組限定ディナー @【EAT】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回も小豆島グルメについて!です。日中はカフェやランチ営業を行っているお店なのですが、 1日1組限定の予約制でディナーをいただけるという【EAT】についてご紹介します。とって …

小豆島旅14・おしゃれカフェ&バー+ベーカリー【MORIKUNI】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島のおしゃれグルメスポットです。小豆島で唯一の酒蔵が営む、築70年の佃煮工場をリノベーションしたカフェ&バー、併設するこれまた素敵なベーカリーについてご紹介します …

小豆島旅13・絶景!国立公園【寒霞渓】へ
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島の大人気観光スポットの1つであり、日本三大渓谷美の1つと言われ、瀬戸内海を見下ろす眺望が楽しめる、国立公園【寒霞渓(かんかけい)】についてご紹介します。近年では …

小豆島旅12・美味!斬新!!ジェラート屋さん【MINORI GELATO】と見学もできる【マルキン醤油】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島の・ユニークなフレーバーも味わえるジェラート屋さん【MINORI GELATO】・見学できてお土産も買える、小豆島の老舗お醤油屋さん【マルキン醤油】についてご紹 …
“小豆島旅12・美味!斬新!!ジェラート屋さん【MINORI GELATO】と見学もできる【マルキン醤油】” の続きを読む

小豆島旅11・道の駅 小豆島オリーブ公園でグルメ&観光
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 前回の記事でも↑【道の駅 小豆島オリーブ公園】について触れていますが(アラフィフのキキになったという話ね)、今回はこの道の駅でのグルメや観光についてお伝えします! 2021年 …

2023年・あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! 年末年始、みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか…?私は12/30~1/1まで主人の実家、静岡県静岡市清水区へ、その後1/1~1/3まで私の実家へ行っていました。 12/30は、清 …

2022年を振り返る
残すところ今年もあと6時間足らずとなりました。ということで、2022年最後のブログ記事は、今年1年を振り返りたいと思います! 振り返りメニューは…① 2022年私の個人的な重大ニュース② 2022年の旅先ダイジェスト③ …

小豆島旅10・「魔女の宅急便」のロケ地でキキになる!?
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島のおすすめグルメ&観光スポットの【道の駅 小豆島オリーブ公園】についてご紹介します! レストランやスイーツ&ドリンクショップ、ギフトショップに加え、景色も素晴ら …

2022年12月 那覇空港 国内線・ANAスイートラウンジ
今回は、昨日(2022年12月25日)に利用したばかりの、那覇空港ANAスイートラウンジをご紹介していきます。(※最初の2枚の入口の写真だけは以前撮影したものです) 2022年12月26日時点のWebの情報によれば、AN …

小豆島旅9・穴場絶景スポット!?【池田港公園】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、ガイドブックには(たぶん)載っていないけど、のんびりと瀬戸内の風景を楽しめる小豆島の絶景スポットをご紹介します! 2021年9月24日(木)。エンジェルロードを後にし …

小豆島旅8・絶景スポット1【エンジェルロード】へ
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島の中でも屈指の絶景スポット【エンジェルロード】についてご紹介します! 2021年9月24日(木)。晴天に恵まれたので、晴天&干潮を狙って、小豆島の絶景スポットへ …

小豆島旅7・【創作郷土料理 曆】で「二十四の瞳」ほか壺井栄さんの文学作品をテーマにしたお食事
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、小豆島産の食材を使い、「二十四の瞳」ほか壺井栄さんの文学作品をテーマにしたお食事が味わえるという素敵なお店、【創作郷土料理 曆(こよみ)】についてご紹介します! 20 …

小豆島旅6・島散歩とにゃんこ
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 宿泊したホテル【ベイリゾートホテル小豆島】(ホテルについては↑の記事をどうぞ!)は、のんびりとした小豆島町にあり、海が目の前だったので、朝の散歩がたまらなく気持ち良かったんで …

小豆島旅5・ホテル【ベイリゾートホテル小豆島】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は小豆島で宿泊したホテル【ベイリゾートホテル小豆島】について、ホテル施設(ロビー、大浴場など)や客室などなど、たくさんの写真と共に詳しくお伝えしていきます! 2021年9 …

小豆島旅4・中山千枚田と海辺の素敵カフェ
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 今回は、香川県小豆島の景勝地として有名な【中山千枚田】と、【道の駅小豆島オリーブ公園】の近くの海辺の素敵なカフェについてご紹介します! 本日ご紹介するルートはこちら↓ 土庄港 …

小豆島旅3・高速艇で高松から小豆島へ!
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 2021年9月23日(水、祝日)。 大急ぎでさぬきうどんランチを食べ終え、再び高松港の客船乗り場へ。 無事に高松~小豆島(土庄)行きフェリーのチケット を購入できました! 私 …

小豆島旅2・高松で讃岐うどん@【めりけんや】
2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。 2021年9月23日(水、祝日)。 初めての四国上陸~\(^o^)/空港からはリムジンバスで高松港の小豆島行きフェリー乗り場最寄りのバス停まで移動。 このまま小豆島へ行くつも …

小豆島旅1・羽田~高松へ、晴天の空の旅
今回から、2021年9月23~26日の3泊4日で旅した香川県の小豆島(高松も少々)旅についての旅行記スタートです! 2021年9月23日(水、祝日)。朝9時くらいの羽田空港。写真ではそんなに人が多く写っていませんが、スイ …

2022年10月 伊丹空港 国内線ANAスイートラウンジ
今回は、2022年10月の伊丹空港・国内線ANAスイートラウンジについてご紹介します。 伊丹空港のショッピング&レストランエリアからラウンジへ。 ラウンジのエントランス。 まず大きなテーブル、左手手前がトイレ、右側が窓と …

大阪でブロ友さんにご対面@【ねぎ焼やまもと】
今回は、長年のブロ友さんと念願かなって大阪でご対面を果たした!という話題です^^ 2022年10月31日(月)。主人の大阪出張に便乗し、前のりして京都に2泊していた私達夫婦は、朝ホテルをチェックインして大阪へ。 主人は1 …

宿泊記詳3【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】朝食ビュッフェと夜食の「Bonvoyそば」編
↓2つの記事の続きです。 今回は、マリオット系列のホテル、 2021年7月にオープンした【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】の朝食ビュッフェとBonboyメンバーへの夜食サービス「Bonboy …
“宿泊記詳3【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】朝食ビュッフェと夜食の「Bonvoyそば」編” の続きを読む

宿泊記詳細2【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】客室編
マリオット系列【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】について、たくさんの写真と共に詳しくご紹介します!第2回は客室編です!

宿泊記詳細1【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】共有施設編
マリオット系列【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】について、たくさんの写真と共に詳しくご紹介します!第1回は共有施設編です!

秋の京都旅10・夜カフェで自家焙煎珈琲&ケーキ【Cafe Bibliotic Hello!】
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、 京都府京都市中京区 のおすすめ夜カフェについてお伝えします! 大満足の京料理のお店、【喜幸(きいこ)】を後にし、翌日は朝に京都を発つため、最後まで京都を満喫したくて向かった …

秋の京都旅9・老舗京料理【喜幸】へ
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、京都出身の友人から教えてもらった京料理のお店【喜幸】についてお伝えします! 2022年10月30日(日)。 観光で1日歩き回り、お腹もぺこぺこ。何とこの日の歩数計を見ると24 …

秋の京都旅8・紅葉の始まりの清水寺へ
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、京都の大人気観光地、清水寺についてお伝えします。 2022年10月30日(日)。清水寺へとやって来ました! 前日訪れたら閉門で、清水寺を目の前にして帰ってきたので(;;)↓、 …

秋の京都旅7・やっぱりこれ!老舗の生八つ橋とおみやげ探し in 清水寺周辺
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回も前回の記事に引き続き、清水寺周辺エリアについてで、・おみやげ(食品)探しと・京都市内の直営3店舗でしか販売されていない老舗【元祖八ツ橋屋】の生八つ橋のおやつについてお伝えします …

秋の京都旅6・二寧坂のスタバは断念、おいしい自家焙煎珈琲カフェ【二年坂 cafe 我楽苦多】へ
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、清水寺の近くにある ・スターバックスのリージョナルランドマークストアの1つ、 【京都二寧坂 ヤサカ茶屋店】(とはいえここでコーヒーを飲めなかった…)・二寧坂にある自家焙煎珈琲 …

秋の京都旅5・嵐電に乗って【金閣寺】の紅葉を観に行く
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、金閣寺の紅葉の話題を中心にお伝えします。 2022年10月30日(日)。嵐電で嵐山駅から北野白梅町駅へ。 嵐電ってかわいい電車なんですね^^途中の駅で乗り換えたら、一両だけの …

秋の京都旅4・【天龍寺】の紅葉~竹林へ
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、京都・嵐山駅からも近い、天龍寺の紅葉、天龍寺のすぐ裏の竹林などの風景を中心にお伝えします。 2022年10月30日(日)。桜もちを食べた後は人波に押されるようにして天龍寺へと …

秋の京都旅3・渡月橋と老舗の桜餅@【琴きき茶屋】
2022年秋の京都旅、↓の続きです。 今回は、アラフィフにして人生で初めて訪れた京都の渡月橋と渡月橋の橋のすぐ横にある、と~っても美味しい桜餅がいただけるお店【琴きき茶屋】についてご紹介します! 2022年10月30日( …

秋の京都旅2・おすすめ割烹料理店!【旬味 きのした】
↓の続きです。 2022年10月29日(土)。前日に決めた旅行だったので、この日の夜はどこで食べるか何も決めていませんでした。 飲食店があるエリアを歩きながら、どこか良さそうなお店に入ろうとするも、土曜日ということもあっ …

秋の京都旅1・夕刻の京都観光
今回から2022年10月29日(土)~31(月)に訪れた京都の旅行記をスタートします! ホテルについては旅行記の最後にお伝えしますが、この旅ではリーズナブルなお値段だというのにお部屋も(無料アップグレードしてもらった)朝 …

ANA【鬼滅の刃 じぇっと -弐-】で羽田→伊丹空港へ
先週土から昨日まで京都へ行ってきました!今日からその旅行記をスタートします。 初回の今回は、2022年10月29日(土)に搭乗したANAの「鬼滅の刃 じぇっと -弐-」と羽田>>伊丹空港の空の旅についてです。 …

栃木・那須旅9・テラス席カフェ→わら納豆→佐野ラーメンで旅の締めくくり!
↓の続きです。 今回は、栃木県の那須にあるテラス席が素敵なカフェ、昔ながらの製法のわら納豆屋さん、佐野市にある美味しいラーメン店についてご紹介します。 2021年8月21日(土)。 ランチの後は【道の駅 那須高原友愛の森 …

栃木・那須旅8・絶品☆おしゃれ一軒家イタリアン【Cucina Hasegawa】
↓の続きです。 今回は、栃木県那須高原にある、おすすめのイタリアンレストラン【Cucina Hasegawa】についてご紹介します! 2021年8月21日(土)。 アルパカの暑そうな姿を見て、心配になりながら牧場を出た後 …

栃木・那須旅7・アルパカのクラレちゃんに会う@【那須アルパカ牧場】
↓の続きです。 2021年8月21日(土)。 カフェのハシゴでまったりした後は、観光でもしようとこちらへ。 ★ 那須アルパカ牧場栃木県那須郡那須町大字大島1389-2 有名な観光スポットだから大規模な牧場を想像していたけ …

栃木・那須旅6・美味しいモーニングコーヒー@【SUDA COFFEE】
↓の続きです。 今回は、栃木県那須高原の早朝から開いていて、新鮮挽きたてコーヒーの美味しいお店、【SUDA COFFEE】についてお伝えします。 2021年8月21日(土)。 Pino cafe&mealで大満足 …

栃木・那須旅5・かわいいモーニングのカフェ【Pino cafe&meal】
↓の続きです。 今回は、栃木県那須高原にあり、見た目も美しくて美味しいモーニングがいただける、ロケーションも素敵なカフェ【Pino cafe&meal】についてご紹介します。 2021年8月21日(土)。宿泊して …

栃木・那須旅4・実力派フレンチ【Restaurant cu-eri(レストラン クエリ)】
↓の続きです。 今回は、 栃木県那須高原でディナーに訪れて良かったフレンチレストラン【Restaurant cu-eri(レストラン クエリ)】についてご紹介します。 2021年8月20日(金)。夕刻に東急ハー …

栃木・那須旅3・ホテル【東急ハーヴェストクラブ那須】
栃木県那須高原で宿泊したホテル【東急ハーヴェストクラブ那須】について沢山の写真と共にお伝えします。こちらのホテル、楽天トラベルの2021年ブロンズアワードも受賞しているようです。

栃木・那須旅2・【那須高原 南ヶ丘牧場】でプレミアムソフトクリーム
↓の続きです。 今回は、 栃木県那須高原にある、希少なミルク製品が味わえる【南ヶ丘牧場】についてご紹介します! 2021年8月20日(金)。16時過ぎに【那須高原 南ヶ丘牧場】に到着しました。 ★ 那須高原 南ヶ丘牧場栃 …

栃木・那須旅1・旅の始まりにこれ♪ 矢板北PA(下り)で【レモン牛乳】
今回から2021年8月に訪れた栃木県・那須高原についての旅行記をアップしていきます!(ちなみに1つ前の記事からご覧下さっている方、前回の記事で書いていた[現在は削除]小淵沢の2021年ベストカフェについては、当該店舗が休 …

長野・蓼科旅11・【蓼科アイス】と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所…!!
↓の続きです。 今回は、 長野県茅野市にある・2020年7月にオープンしたばかりだったのに、忽然と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所・ 蓼科湖畔にある【蓼科アイス】 (←こちらは営業しています!) ・蓼科湖 に …

長野・蓼科旅10・ディナーは薪窯料理で♪【the Switchback TATESHiNA farm and trails】
↓の続きです。 今回は、長野県茅野市にあるおすすめの薪窯料理店【the Switchback TATESHiNA farm and trails】についてご紹介します。 この記事では2021年7月の旅行記をお伝えしますが …
“長野・蓼科旅10・ディナーは薪窯料理で♪【the Switchback TATESHiNA farm and trails】” の続きを読む

長野・蓼科旅9・別荘地の素敵カフェ【MUKU cafe】
↓の続きです。 今回は長野県茅野市の別荘地にある、素敵な一軒家カフェ【MUKU(無垢)cafe】についてご紹介します。 ★ MUKU(無垢)cafe 長野県茅野市北山5513 エンゼルリゾート蓼科 No.55※店舗公式H …

長野・蓼科旅8・白樺湖ランチと湖一周ウォーキング
↓の続きです。 今回は、長野県茅野市と北佐久郡立科町の境、八ヶ岳中信高原国定公園の一部である白樺湖周辺の様子とランチについてご紹介します。 2021年7月17日(土)。車山高原展望リフトを楽しんだ後は、車で白樺湖畔にやっ …

長野・蓼科旅7・展望リフトで絶景スポット【車山高原】へ
↓の続きです。 今回は長野県茅野市にある車山高原の風景と、車山山頂へ楽々アクセスできるリフト(スカイライナーとスカイパノラマ)についてご紹介します! 2021年7月17日(土)。宿泊していた東急ハーヴェスト蓼科アネックス …

シンガポール・チャンギ空港【クリスフライヤー・ゴールドラウンジ】・シンガポール旅35
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール旅行記の最終回!・シンガポール・チャンギ空港、ターミナル3の【クリスフライヤー・ゴールドラウンジ】・シンガポール航空の帰りのフライトについてお伝えします …

シンガポール【チャンギ国際空港】の巨大人工滝!・シンガポール旅34
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポールのチャンギ国際空港に2019年4月にオープンした、巨大人工滝(HSBC Rain Vortex)、飲食店などが入る複合施設【Jewel(ジュエル)】につ …

【マリーナベイサンズ】宿泊者以外もOKエリア+共有施設(宿泊者用ジムなど)・シンガポール旅33
気が付けば7回(!)にも渡ってお伝えしてきた【マリーナベイサンズ】とその関連施設。ラストの今日は、・マリーナベイサンズの宿泊者以外も利用できる施設・スペシャルなロケーションにある宿泊者用のフィットネスジムをご紹介します。 …

マリーナベイサンズ最上階で朝食【Spago】・シンガポール旅32
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回はマリーナベイサンズのプール階、57階にある朝食レストランについてです。 ★ SPAGO Bar & Lounge※最新の情報については公式HPでご確認下さいね …

【マリーナベイサンズ】宿泊客でなくてもOK!最上階レストラン&バー・シンガポール旅31
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回ご紹介するのは、宿泊者以外でもOKなエリアがメインです! 下記にご紹介するレストラン&バーは、マリーナベイサンズのインフィニティプールと同じ最上階、57階にありながら、 …

【宿泊記】マリーナベイサンズ・インフィニティ―プールへ!・シンガポール旅30
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、マリーナベイサンズの象徴的存在でもある、かのインフィニティプールについてです! 2022年9月1日(木)。 マリーナベイサンズにチェックイン後、お部屋に荷物を置いて …

【宿泊記】マリーナベイサンズ49階クラブルーム・シンガポール旅29
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回から数回に分けてマリーナベイサンズホテル宿泊記をアップします!初回の今日はマリーナベイサンズ49階クラブルーム(ガーデンビュー)客室についてです! 2022年9月1日( …

シンガポール旅28・マリーナベイサンズのフードコート
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、【マリーナベイサンズ】のショッピングモール内にあるフードコート「Rasapura Masters(ラサプラ マスターズ)」についてご紹介します! 2022年9月1日 …

シンガポール旅27・マリーナベイサンズの【TWG】でティータイム&ショッピング
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、今や日本人の間では一番有名なシンガポールのホテル!?【マリーナベイサンズ】のショッピングモール「THE SHOPPS」にある紅茶ショップ【TWG】のティーサロンとシ …
シンガポール旅26・セントーサ島シロソビーチを一望!無料絶景スポット【Fort Siloso】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、セントーサ島・シロソビーチにある無料絶景スポット【Fort Siloso(シロソ砦)】についてです! 2022年9月1日(木)。セントーサ島のホテル【シャングリラ …

シンガポール旅25・セントーサ島リゾートワールドエリアの夜景とアイスクリームショップ
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール・セントーサ島のリゾート・ワールド・セントーサエリアの夜景とアイスクリームショップについてです! 2022年8月31日(水)。 シンガポール本土から&n …

シンガポール旅24・セントーサ島へ歩いて渡る【Sentosa Boardwalk】と島ビューのタパスバー
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、・シンガポール本土とセントーサ島をつなぐ橋のたもとにある大型モール【Vivo City(ビボシティ)】の、島&ハーバービューでテラス席のあるタパスバー・セントーサ島 …
“シンガポール旅24・セントーサ島へ歩いて渡る【Sentosa Boardwalk】と島ビューのタパスバー” の続きを読む

シンガポール旅23・大型ショッピングモールで香港スイーツとマッサージ
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、・シンガポール本土にあり、セントーサ島と本土をつなぐ橋のたもとにある大型モール【Vivo City(ビボシティー)】・Vivo City内にあるおすすめ香港スイーツ …

シンガポール旅22・お安くPCR@チャイナタウンのクリニック
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回はシンガポールでのPCR検査体験についてです! 2022年8月31日(水)。 あらかじめ英語でネット検索して、シンガポールの最安値に近いお値段でPCR検査をやってくれる …

シンガポール旅21・セントーサ島On the Beachのバー【Coastes】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール・セントーサ島のBeach駅から徒歩8分、サンセットの眺めが最高のオンザビーチのバーについてご紹介します! 2022年8月30日(火)。Beach駅から …

シンガポール旅20・セントーサ島散策@【リゾートワールド セントーサ】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール、セントーサ島の中でも一番レストランやエンタメ(カジノやユニバーサルスタジオなど)が集まっている場所ともいえる(主観ですが)リゾートワールド セントーサ …

シンガポール旅19・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~朝食ビュッフェ編~
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール、セントーサ島のホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】のホテル紹介の最終編、朝食ビュッフェについて、たくさんの写真と共に詳しくご紹介します! このホテ …
“シンガポール旅19・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~朝食ビュッフェ編~” の続きを読む

シンガポール旅18・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~客室編~
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール、セントーサ島のホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】の、客室「パノラミック キングルーム シービュー」について宿泊費、お部屋の様子などを詳しくご紹介 …

シンガポール旅17・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~プール&ビーチ編~
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポール、セントーサ島のホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】のプール、ホテルの庭園から直結のシロソビーチについてご紹介します! ★ Shangri-La R …
“シンガポール旅17・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~プール&ビーチ編~” の続きを読む

シンガポール旅16・セントーサ島のシャングリラホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】~共有施設編~
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、セントーサ島のホテル【シャングリラ ラサ セントーサ】の共有施設についてご紹介します!ホテルの規模が大きいので、今回は共有施設、次回以降にプールとビーチ、客室、朝食 …

シンガポール旅15・ミシュラン・ビブグルマン受賞バクテー店!【ソンファ バクテー(Song Fa Bak Kut Teh)】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポールのローカルフード、肉骨茶(バクテー)のおすすめ店、【ソンファ バクテー(Song Fa Bak Kut Teh)】をご紹介します! これまで何店舗かでバ …
“シンガポール旅15・ミシュラン・ビブグルマン受賞バクテー店!【ソンファ バクテー(Song Fa Bak Kut Teh)】” の続きを読む

シンガポール旅13・名物「チリクラブ」@ JUMBO Seafood
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、 大人気有名店【JUMBO Seafood】で食べた、シンガポールの大人気名物料理「チリクラブ」についてです! 「チリクラブ」 は、チリソースと殻ごとのカニを中華鍋 …

シンガポール旅12・【ガーデンズ バイ ザ ベイ】へ
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポールの大人気観光スポット、美しい植物園の【ガーデンズ バイ ザ ベイ】についてご紹介します! 2022年8月29日(月)。 この日のランチは、主人の友人とそ …

シンガポール旅11・初めて食べたローカル料理【Samsui ジンジャーチキン】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポールで有名なチキンライスは食べたことがあったけど…シンガポール在住の友人に教えてもらった、初めて食べるローカルフード【Samsui ジンジャーチキン】につい …

シンガポール旅10・マーライオンにご対面【マーライオン公園】
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回はシンガポールと言えば…の、シンガポールを代表する観光スポット、マーライオンとその周辺の風景についてお伝えします。 2022年8月29日(月)。チャイナタウンから歩いて …

シンガポール旅9・老舗カヤトーストの朝食&チャイナタウン歩き
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、・シンガポールのローカルフード、カヤトーストの老舗として有名な【ヤクン・カヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)】の本店・ちょっぴり、チャイナタウンの街歩 …

シンガポール旅8・クラークキーの【辻利】で和スイーツ
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、シンガポールのクラークキーとチャイナタウンエリアにあるショッピングモールと、モール内のショップ 【TSUJIRI (辻利茶舗)】 のカフェについてご紹介します。 2 …

シンガポール旅7・クラーク・キーでリバービューを楽しみながらのダイニング
↓の続きです。 今回は、シンガポールのクラークキー(Clarke Quay)というエリア内のピンクで囲んだ辺りについてご紹介します。 2022年8月28日(日)。シンガポール旅の初日は、18時ごろにホテル(パークロイヤル …

シンガポール旅14・カラフル夜景お散歩コース、クラークキーからチャイナタウンへ
2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。 今回は、夜のお散歩コースのご紹介です。カラフルで映える写真が撮れて、飲食店やショッピングも楽しめるおすすめコースですよ! シンガポールの夜景というと…マリーナベイサンズ周辺 …

長野・蓼科旅4・蓼科東急リゾート滞在記・野生動物にも遭遇!
前回の記事の続きです↓ 今回は、蓼科東急リゾートのホテル以外の施設について、たくさんの写真と共にご紹介します。さらに敷地内でかわいい野生動物にも出会えたのでそれについても併せてお伝えします!>> 東急ハーヴェ …

長野・蓼科旅3・蓼科東急ホテル内おすすめラウンジ【アゼリア】
前回の記事の続きです↓ 今回は、蓼科東急リゾート内、蓼科東急ホテル内にあるロビーラウンジ【アゼリア】についてご紹介します。宿泊客でなくても利用でき、雰囲気がとっても素敵なラウンジで、テラス席も室内席もおすすめです! また …

長野・蓼科旅2・東急ハーヴェスト蓼科アネックス~温泉大浴場ほか施設編~
前回の記事の続きです↓ 前回に引き続き長野県茅野市 にある東急リゾートのホテル、【東急ハーヴェスト蓼科アネックス】についてです。 今回は、 同ホテルの温泉大浴場【鹿山の湯】ほか、ホテルの共有施設を中心にご紹介します。 ★ …

長野・蓼科旅1・東急ハーヴェスト蓼科アネックス~客室編~
今回から2021年7月に訪れた長野県茅野市蓼科高原の旅行記をスタートします! 2023/5/22追記:ホテルのお部屋の写真について、2022年宿泊時に撮影したものを追加しました! 初回の今回は、 長野県茅野市 にある東急 …

2022年9月 新千歳空港 国内線・ANAスイートラウンジ
今回は、新千歳空港ANAスイートラウンジについてお伝えします。 実はANAスイートラウンジの記事って、私の書く記事の中で特にアクセス数が多い記事でして…先週、主人が出張で利用する予定だというので、写真を撮って来てもらいま …

2022年秋・新千歳空港おすすめ土産・ロイズの季節限定ハロウィンチョコ
今回は、北海道・新千歳空港で買える、ロイズのこの秋限定のハロウィンデザインチョコほか、おすすめのお土産をご紹介します! こちらがこの秋の限定、【ロイズハロウィンポップボックス】。新千歳空港のロイズ チョコレートワールドや …

シンガポール・チャイナタウン駅近のスタイリッシュなホテル【PARKROYAL COLLECTION Pickering】まとめ
今回は、これまで5回にわたってご紹介してきたシンガポール、MRTチャイナタウン駅近くのホテル、【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール(PARKROYAL COLLECTION Pickeri …
“シンガポール・チャイナタウン駅近のスタイリッシュなホテル【PARKROYAL COLLECTION Pickering】まとめ” の続きを読む

シンガポール旅6・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介5 ~朝食ビュッフェ編~
↓の続きです。 今回は、、シンガポール【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール(PARKROYAL COLLECTION Pickering Singapore) 】ご紹介の最終編、朝食ビュッフェについ …
“シンガポール旅6・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介5 ~朝食ビュッフェ編~” の続きを読む

シンガポール旅5・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介4 ~客室編~
シンガポール【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール(PARKROYAL COLLECTION Pickering Singapore) 】の客室について、たくさんの写真と共にご紹介します!

シンガポール旅4・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介3 ~空中庭園編~
シンガポール【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール(PARKROYAL COLLECTION Pickering Singapore) 】の空中庭園『Garden Walk』について、写真と動画でご紹介します。

シンガポール旅3・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介2 ~プール編~
シンガポール、MRTチャイナタウン駅から近いパークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール (PARKROYAL COLLECTION Pickering Singapore)のプールエリアについて、たくさんの写真と共に詳しくお伝えします。

シンガポール旅2・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介1 ~ロビーラウンジ編~
「シンガポール旅1・羽田→シンガポール・チャンギ国際空港で入国手続き」の続きです↓ 今回は、シンガポールで泊まった3カ所のホテルのうち1カ所目、【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポール(PAR …
“シンガポール旅2・【PARKROYAL COLLECTION Pickering】徹底紹介1 ~ロビーラウンジ編~” の続きを読む

シンガポール旅1・羽田→シンガポール・チャンギ国際空港で入国手続き
今回から、今年8月28日~9月2日まで旅したシンガポールの旅行記のスタートです! 初回の今回は羽田~シンガポール・チャンギ国際空港までについてです。 8月28日 (水)。9時前に羽田空港に到着。 チェックインをしようとA …

北海道旅18・新千歳空港【けやき】@ラーメン道場~ラウンジ~羽田へ
「北海道旅17・千歳市のお庭が素敵なカフェ」の続きです。 今回は、2021年6月の北海道旅レポ最終回!・新千歳空港の【北海道ラーメン道場】で食べたラーメン・新千歳空港→羽田空港の空の旅についてお伝えします。 千歳市のおし …

北海道旅17・千歳市のお庭が素敵なカフェ
「北海道旅16・屈指の透明度【支笏湖】の風景とおやつ」の続きです。 今回は、千歳空港に戻る直前に立ち寄った、お花あふれる庭園が美しい千歳市のカフェ、【ミオンエシカルキッチン&カフェ】についてご紹介します! 2021年6月 …

北海道旅16・屈指の透明度【支笏湖】の風景とおやつ
「北海道旅15・白老で北海道スイーツ」の続きです。今回は透明度が高い湖として知られている、北海道千歳市の支笏湖の風景と、そこで食べて美味しかったおやつをご紹介します。 2021年6月26日(土)。 白老から支笏湖へやって …

北海道旅15・白老で北海道スイーツ
「北海道旅14・太平洋を一望!室蘭の【地球岬】へ」の続きです。今回は、北海道白老郡白老町の風景とウポポイでテイクアウトしたスイーツをご紹介します。 2021年6月26日(土)。 先日、本当にコスパが良くて素晴らしいホテル …

2022年8月・ANA国際線スイートラウンジ
今回は、先月末(2022年8月28日)からのシンガポール旅で利用した、羽田空港・国際線・第3ターミナル)のスイートラウンジ(ファーストクラス/ダイヤモンドラウンジ)についてレポートします。 ちなみに飛行機はANAマイル利 …

北海道旅14・太平洋を一望!室蘭の【地球岬】へ
「北海道旅13・白鳥大橋~グルメ&景色が楽しめる【道の駅 みたら室蘭】」の続きです。 今回は北海道室蘭市にある、「北海道の自然100選」で第1位(昭和60年 朝日新聞社 )「あなたが選ぶ北海道景勝地」で第1位(昭和61年 …

北海道旅13・白鳥大橋~グルメ&景色が楽しめる【道の駅 みたら室蘭】
「北海道旅12・室蘭の白鳥大橋を一望!【白鳥湾展望台】」の続きです。 今回は、北海道室蘭市の白鳥大橋と道の駅 みたら室蘭についてご紹介します! 2022年6月26日(土)。 【白鳥湾展望台】を出た私達は白鳥大橋を渡って【 …
コロナ禍のシンガポール旅準備
いよいよシンガポール旅が近づいてきました。 今日は、シンガポール渡航にあたり、私達が準備したこと、1. アプリのダウンロード2. PCR検査の予約(唾液で検査できて安いところ探し、笑)についてをメインにご紹介します。 ※ …

北海道旅12・室蘭の白鳥大橋を一望!【白鳥湾展望台】
「北海道旅11・絶品ジェラートをかわいいお庭で♪【Lake Hill Farm】」の続きです。 2022年6月26日(土)。【Lake Hill Farm】で美味しいジェラートを食べた後は、観光しながら白老方面へ戻ること …

北海道旅11・絶品ジェラートをかわいいお庭で♪【Lake Hill Farm】
「北海道旅10・洞爺湖畔をウォーキング【水辺の森の小径】」の続きです。 今回は、洞爺湖からもほど近く、ジェラートの種類も豊富、お味もすご~く美味しくて、雰囲気も最高、超おすすめのジェラート屋さん【Lake Hill Fa …

北海道旅10・洞爺湖畔をウォーキング【水辺の森の小径】
「北海道旅9・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】絶景インフィニティー露天風呂!?&貸し切り風呂」の続きです。 今回は、洞爺湖の景色を堪能できるウォーキングコースをご紹介します。 2022年6月26日(土)。ホテルを …

北海道旅9・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】絶景インフィニティー露天風呂!?&貸し切り風呂編
「北海道旅8・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】夕朝食編」の続きです。今回は、ホテルの露天風呂と貸し切り風呂、庭園にある足湯をご紹介します!いずれも海ビューの絶景風呂ですよ! ★ 心のリゾート 海の別邸 ふる川北海 …
コロナ禍の海外旅行準備
シンガポール旅行が近づいてきたので、仕事の合間にちょいちょい渡航準備を始めています。 ① 「地球の歩き方」を購入。やっぱり大好き「地球の歩き方」♡ ② 【新型コロナワクチン接種証明書アプリ】をスマホにダウンロード。シンガ …

北海道旅8・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】夕朝食編
「北海道旅7・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】客室編」の続きです。 今回は、北海道白老郡白老町 のホテル【心のリゾート 海の別邸 ふる川】のお食事編です。 ★ 心のリゾート 海の別邸 ふる川北海道白老郡白老町虎杖 …

北海道旅7・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】客室編
「北海道旅6・個人的に賞を授与したいホテル☆【心のリゾート 海の別邸 ふる川】ラウンジ編」の続きです。 ★ 心のリゾート 海の別邸 ふる川北海道白老郡白老町虎杖浜289-3 今回は、私がとっても気に入ったホテル、【心のリ …

北海道旅6・個人的に賞を授与したいホテル☆【心のリゾート 海の別邸 ふる川】ラウンジ編
今回は、私が個人的に賞を授与したいくらい気に入った、おすすめの登別のホテル【心のリゾート 海の別邸 ふる川】についてご紹介します! このホテルがお気に入りになった理由は…・絶景が楽しめる海を眼下に臨むロケーション・大浴場 …

北海道旅5・登別【地獄谷】と【大湯沼】を散策
「北海道旅4・【のぼりべつクマ牧場】で大興奮!」の続きです。 今回は、北海道登別市登別温泉町にある人気観光地、【地獄谷】と【大湯沼】についてご紹介します! 2021年6月25日(金)。 のぼりべつクマ牧場を出た私達は、そ …
シンガポールに行く前に…多忙!
わ~い、もう少しでシンガポールぅ\(^o^)/♪な~んて思っていたら、なぜかこういう時に限って仕事の依頼が重なって… 個人事業主として医薬翻訳事務所を立ち上げて1年4カ月。もちろん一人で翻訳も見積書作成などの事務作業もや …

シンガポールの宿泊予定ホテル・その3
本日は5回に1回の海外ネタの日(アメブロで海外旅行ジャンルに所属しているため)です。シンガポールで宿泊予定のホテルを紹介する記事↓の続きです! 今年(2022年)の夏の旅行の宿泊先は全3カ所なので、今回が最後の宿泊予定ホ …

北海道旅4・【のぼりべつクマ牧場】で大興奮!
「北海道旅3・道産のとんかつ@苫小牧【味処 てっ平】」の続きです。 今回は、超おすすめ観光スポット【のぼりべつクマ牧場】について、写真多め、文章少なめでたっぷりお伝えします。色んな姿のヒグマの写真がたくさんあるので、楽し …

北海道旅3・道産のとんかつ@苫小牧【味処 てっ平】
「北海道旅2・グルメも大自然も満喫!【道の駅ウトナイ湖】」の続きです。 今回は苫小牧駅から2キロくらいのところにある、【味処 てっ平】についてご紹介します。 こちらのお店、私はとんかつをいただいていたのでとんかつ屋さんか …

北海道旅2・グルメも大自然も満喫!【道の駅ウトナイ湖】
「北海道旅1・羽田ANAスイートラウンジ&羽田から新千歳空港へ」の続きです。 今回は、新千歳空港から約10キロ、車で10分ちょっとのところにある北海道の自然もグルメも満喫できる【道の駅ウトナイ湖】についてご紹介します! …

北海道旅1・羽田ANAスイートラウンジ&羽田から新千歳空港へ
今回から昨年6月末の北海道旅(主に登別の周辺)の旅行記スタートです! 第1回の今日は、 ANAスイートラウンジと羽田ー新千歳空港間の空旅の風景をお伝えします。 2021年6月25日(金)。朝8時過ぎ。羽田空港。 ANAス …

主人が京都のミシュラン店でお座敷遊び@【祇園 丸山】
今回は今年の6月に主人が友人と京都に行き、お座敷遊びを初体験したというので、そのレポートです。 お座敷遊びは漠然と「お値段が高い」というイメージでしたが、具体的にいったいどれだけかかるの!?というのがかねてからの疑問であ …

【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】その3☆客室と庭園
「【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】その2☆温泉と屋内プール(スパ棟)」の続きです。 今回は、【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】の客室と庭園について、たくさんの写真と共にご紹介します。 …

シンガポールの宿泊予定ホテル・その2
本日は5回に1回の海外ネタの日(アメブロで海外旅行ジャンルに所属しているため)です。「シンガポールで宿泊予定【セントーサ島】ってどんなとこ?」の続きです。 先日のブログ記事で、今年8月のシンガポール旅で最初に宿泊するホテ …

【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】その2☆温泉と屋内プール(スパ棟)
「【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】その1☆ラウンジとワインテラスほか」の続きです。 今回は、【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】の温泉と屋内プール(スパ棟)について、たくさんの写真と共 …

【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】その1☆ラウンジとワインテラスほか
今回は、【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】のロビーラウンジ、ワインテラス、ライブラリーについて、たくさんの写真と共にご紹介します。 …とその前に、ちょっぴりご無沙汰していたのは、今回の旅行記のホテルのY …

軽井沢旅9・コーヒー【丸山珈琲本店】&チョコ【Bon Okawa】
「軽井沢旅8・テラス席でイタリアンランチ♪【A’dagio】」の続きです。 軽井沢旅もいよいよ終わりが近づいてきて…最後に帰りの車内で飲もうと、【丸山珈琲本店】へ行ってみました。 丸山珈琲はハルニレテラス店に行ったことは …
軽井沢旅8・テラス席でイタリアンランチ♪【A’dagio】
「軽井沢旅7・渓流沿いを歩いて【千ヶ滝】へ~「千ヶ滝せせらぎの道」~」の続きです。 今回は軽井沢町のおすすめイタリアンについてご紹介します。 2022年5月25日(水)。 千ヶ滝の遊歩道を3キロ歩いてカロリー消費したとい …
シンガポールで宿泊予定【セントーサ島】ってどんなとこ?
間が空いたので…下記の2つの記事の続きです。 前回の記事、「シンガポールの宿泊予定ホテル・その1」には、今年8月のシンガポール旅行で予約したホテル、1軒目はクラーク キーにほど近い【PARKROYAL COLLECTIO …

軽井沢旅7・渓流沿いを歩いて【千ヶ滝】へ~「千ヶ滝せせらぎの道」~
「軽井沢旅6・千住博美術館併設・ベーカリーカフェ【ブランジェ浅野屋】」の続きです。 ず~っとグルメの記事が続いていましたが、食べてばっかりで運動をしないと太る…!ということで、今回は、軽井沢一の落差を誇る滝【千ヶ滝】と滝 …

軽井沢旅6・千住博美術館併設・ベーカリーカフェ【ブランジェ浅野屋】
「軽井沢旅5・美味スパニッシュ【ホセ・ルイス 軽井沢】でディナー再び!」の続きです。 今回は、美術館に入場しなくても利用できる【ブランジェ浅野屋】の軽井沢千住博美術館店についてです。 【ブランジェ浅野屋】 は、1933年 …

軽井沢旅5・美味スパニッシュ【ホセ・ルイス 軽井沢】でディナー再び!
「軽井沢旅4・ハルニレテラスで美味しいお蕎麦ランチとコーヒー」の続きです。 今回は、2020年7月にオープンしたスペインレストラン・ダイニングバー、【Jose Luis(ホセ・ルイス)】についてご紹介します! 【ホセ・ル …

軽井沢旅4・ハルニレテラスで美味しいお蕎麦ランチとコーヒー
「軽井沢旅3・【野鳥の森】で野生のツキノワグマを目撃!」の続きです。 今回はハルニレテラスの美味しいお蕎麦屋さんとカフェについてご紹介します。 2022年5月24日(火)。 【野鳥の森】で野生のツキノワグマを目撃し、その …
シンガポールの宿泊予定ホテル・その1
「シンガポール旅の旅程が決定~!」の続きです。 今回は、今年8月のシンガポール旅行で予約したホテル、1軒目についてご紹介します。 今回の旅では3軒のホテルに宿泊予定なのですがシンガポールに到着し、最初に宿泊するホテルは… …
軽井沢旅3・【野鳥の森】で野生のツキノワグマを目撃!
「軽井沢旅2・星野エリアと野鳥の森」の続きです。 今回は、長野県・軽井沢の【野鳥の森】のトレッキングとその最中に目撃したツキノワグマについてです! 2022年5月24日。 主人と軽くトレッキングをしようと星野エリアに隣接 …

軽井沢旅2・星野エリアと野鳥の森
「軽井沢旅1【沢村 旧軽井沢】のテラスでモーニング」の続きです。今回は、軽井沢の星野エリア(ハルニレテラスについてはまた後日♪)と野鳥の森についてです。 軽井沢の星野エリアのマップがこちら。(※2022/5/24に現地の …

軽井沢旅1【沢村 旧軽井沢】のテラスでモーニング
早い梅雨明けで夏の暑さが早くやってきた今年、避暑地の軽井沢が恋しい人が多いかな~なんて思い、今回から今年5月の終わりの軽井沢旅行記をスタートしたいと思います! 今回は、旧軽井沢にある【ベーカリー&レストラン 沢村 旧軽井 …

東京・神楽坂 本格美味ジェラート【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】
今回は、東京都新宿区神楽坂にある、ジェラートの美味しいお店、【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】についてご紹介します! ところで、今年の東京は(ほかの地域もですが…)異例の早さで梅雨明けしたので、思い立って母へ旅行をプレ …
シンガポール旅の旅程が決定~!
前回の海外旅行記事、「コロナ禍明け、初海外の行き先決定!」に書いたように、すごーーーく残念ながらアメリカ・カリフォルニア旅は主人の出張と重なり泣く泣く断念しました…(;;) ということで、予約していた航空券もホテルもキャ …

静岡・パフェ@お茶農家直営カフェ【GREEN ∞ CAFE】
「静岡・オクシズの日帰り温泉【清水西里温泉 やませみの湯】」の続きです。 今回は、 静岡県静岡市清水区にある、お茶農家の製茶工場併設のカフェ【GREEN ∞ CAFE(グリーンエイトカフェ)】についてご紹介します。 20 …

静岡・オクシズの日帰り温泉【清水西里温泉 やませみの湯】
たまには1年前の旅行記じゃなくて、つい最近の出来事を書こうと思いまして…先週末のお話。今回は、奥静岡エリア(「オクシズ」と言うらしい:静岡市の中山間地の総称)の日帰り温泉【清水西里温泉 やませみの湯】についてご紹介します …

静岡・大人から子供まで楽しめる観光牧場【まかいの牧場】
「静岡・牧場ランチ&超美味ソフトクリーム【Cow Resort IDEBOK】」の続きです。 今回は、静岡県富士宮市にある、絶景&大人から子供まで楽しめる超おすすめ観光牧場 【まかいの牧場】に ついてと、おまけで最後に牧 …

静岡・牧場ランチ&超美味ソフトクリーム【Cow Resort IDEBOK】
今回は、静岡県富士宮市の富士山高原にある観光牧場【Cow Resort IDEBOK】についてと、そこでのランチについてお伝えします! 2022年4月23日(土)。投資物件を見に行くために、静岡へ。物件見学は翌日の日曜日 …
コロナ禍明け、初海外の行き先決定!
先日のブログ記事で、主人のタイ出張と予定が重なり、着々と予定を決めていたアメリカ・カリフォルニア旅行がキャンセルになったことを書きましたが(記事はこちら)、その後、出張後に旅行の日程をずらし、スケジュールを考え直しました …

濃厚でおいしい!ピーナッツソフト @ 道の駅しょうなん の【木村ピーナッツ】
今回は、千葉県柏市【道の駅 しょうなん】の「つばさ棟」にある【木村ピーナッツ】の美味しいピーナッツソフトについて+ちょっぴり道の駅周辺の風景についてご紹介します! まだうすら寒かった2022年4月16日(土)。 主人とド …

初夏の箱根旅6・箱根湯本で絶品あんみつ@【茶のちもと】
「初夏の箱根旅5・仙石原で優雅にランチ【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】」の続きです。 今回は、箱根湯本駅からも近い、老舗和菓子屋さんが営む甘味処【茶のちもと】についてお伝えします。 2021年5月29日(土)。優雅に自然 …

初夏の箱根旅5・仙石原で優雅にランチ【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】
「初夏の箱根旅4・強羅で本格ピザ【箱根PIZZA&DINING たび屋】」の続きです。 今回は、箱根町仙石原にある、じねんじょ蕎麦が美味しく、店内も優雅な空間のお店【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】についてご紹介します。 …

初夏の箱根旅4・強羅で本格ピザ【箱根PIZZA&DINING たび屋】
「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平 ~客室・温泉編~(初夏の箱根旅3)」の続きです。 今回は、箱根の食材をふんだんに使用したピザ屋さん、【箱根PIZZA&DINING たび屋】についてご紹介します。 【東急ハーヴェストク …
夏のカリフォルニア旅がキャンセルに…!
夏のカリフォルニア旅プラン-3 の続きです。 すごーーーーーくショックなことに、タイトルにある通り、カリフォルニア旅行がキャンセルになりましたorz なんと、今週、8月に主人のバンコク出張が決定し、それがカリフ …

東急ハーヴェストクラブ箱根明神平 ~客室・温泉編~(初夏の箱根旅3)
「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平 ~外観・館内施設編~(初夏の箱根旅2)」の続きです。 前回に引き続き、神奈川県足柄下郡箱根町にあるホテル【東急ハーヴェストクラブ箱根明神平】について、たくさんの写真と共にご紹介します。 …

東急ハーヴェストクラブ箱根明神平 ~外観・館内施設編~(初夏の箱根旅2)
「初夏の箱根旅1・芦ノ湖ビューのランチ【茶屋本陣畔屋 cafeKOMON湖紋】」の続きです。 今回から2回に渡って、神奈川県足柄下郡箱根町にあるホテル【東急ハーヴェストクラブ箱根明神平】について、たくさんの写真と共にご紹 …

初夏の箱根旅1・芦ノ湖ビューのランチ【茶屋本陣畔屋 cafeKOMON湖紋】
今回から2021年5月終わり(ちょうど去年の今頃に近い)の神奈川県足柄下郡の箱根旅行記をスタートします! 今回は、・箱根海賊船 箱根町港周辺の風景・箱根海賊船 箱根町港近くの、芦ノ湖ビューのレストランについてご紹介します …
2022年5月のふるさと納税品
ふるさと納税品、もう忘れているのも少々あるのですが、記録として覚えている範囲でアップしていきます! ① 愛媛県愛南町・美生柑(みしょうかん)みずみずしくて程よい酸味と甘み…、すっごく美味しくて気に入り、今年2回目のオーダ …

GW沖縄旅31・道の駅【豊崎】で猫駅長にあいさつ&おみやげを買う
「GW沖縄旅30・海を一望!絶景の【知念岬公園】と【前ぬ浜】」の続きです。 今回は、ついに2021年GW沖縄旅・最終編!道の駅【豊崎】と那覇空港についてお伝えします。 2021年5月2日(日)。旅の最後に向かったのはオリ …

GW沖縄旅30・海を一望!絶景の【知念岬公園】と【前ぬ浜】
「GW沖縄旅29・おすすめ!沖縄のぜんざい専門店【いいやんべぇ】」の続きです。 今回は、沖縄らしいコバルトブルーの海を一望できる、なのにゴールデンウィークでも大混雑していなかった超おすすめスポット、【知念岬公園】について …
夏のカリフォルニア旅プラン-4
夏のカリフォルニア旅プラン-3 の続きです。 8月の下旬のカリフォルニア旅ですが、1泊目はサンフランシスコ着→アーバイン近郊の友人宅に宿泊の予定(下のマップの1)で、2泊目のホテルが決定しました~! 最初はパームスプリン …

2022年4月のふるさと納税品
気が付けば既に6月に突入… ゴールデンウィーク直前から昨日まで、立て続けに3件翻訳の仕事が入り、忙しくてふるさと納税品(※主人の)の記事を書けずにいました… ということで、5月分の納税品の前に4月の納税品のご紹介です。 …

GW沖縄旅29・おすすめ!沖縄のぜんざい専門店【いいやんべぇ】
「GW沖縄旅28・超おすすめ!ソーキそばの名店【沖縄そば専門店 与那原家】」の続きです。 今回は、沖縄県南城市で食べた忘れられないスイーツ「沖縄ぜんざい」の専門店【いいやんべぇ】についてご紹介します。 2021年5月2日 …

GW沖縄旅28・超おすすめ!ソーキそばの名店【沖縄そば専門店 与那原家】
「GW沖縄旅27・アメリカンビレッジ南・「猫の道」と【Kona’s Coffee】」の続きです。 今回は、この時に行って気に入ったので、この後の沖縄旅でも再訪した美味しい沖縄そば店【沖縄そば専門店 与那原家】についてご紹 …

GW沖縄旅27・アメリカンビレッジ南・「猫の道」と【Kona’s Coffee】
「沖縄旅26・海を見渡すテラス席でモーニング@アメリカンビレッジ」の続きです。 今回は、沖縄県中頭郡北谷町美浜の・ビーチの風景・猫の道・アメリカンビレッジの風景についてお伝えします。 2021年5月2日(日)。この日はホ …

GW沖縄旅26・海を見渡すテラス席でモーニング@アメリカンビレッジ
「GW沖縄旅25・【石垣牛専門焼肉 金城 北谷本店】で美味しくお得に焼肉!」の続きです。 今回は、沖縄県中頭郡北谷町美浜・アメリカンビレッジ内にあるテラス席が素敵なカフェ【THE CALIF KITCHEN(カリフ・キッ …
夏のカリフォルニア旅プラン-3
今回のカリフォルニア旅では↓こんなコースを考えていると、前回の記事「夏のカリフォルニア旅プラン―2」で書いたのですが、さっそくコース変更しなければならない事実が判明。 友人宅アナハイムからセコイア&キングスキャニオン国立 …

GW沖縄旅25・【石垣牛専門焼肉 金城 北谷本店】で美味しくお得に焼肉!
「沖縄旅24・巨大シーサーと写真撮影&磯遊びスポット【残波岬】」の続きです。 今回は、沖縄県中頭郡北谷町の、リーズナブルに美味しく石垣牛が食べられるお店、【石垣牛専門焼肉 金城 北谷本店】についてご紹介します! 2021 …

沖縄旅24・巨大シーサーと写真撮影&磯遊びスポット【残波岬】
「GW沖縄旅23・【道の駅 かでな】へ」の続きです。 今回は、沖縄県中頭郡読谷村にある、残波岬の・子供も大人も楽しい♪引き潮なら磯の生き物を観察できる残波岬の海岸・巨大シーサー【残波大獅子(ざんぱおおじし】 ・残波岬灯台 …

GW沖縄旅23・【道の駅 かでな】へ
「GW沖縄旅22・古民家で美味しい郷土料理【古民家食堂てぃーらぶい】」の続きです。 今回は、沖縄県中頭郡嘉手納町にある【道の駅 かでな】を中心にお伝えします。 2021年5月1日(土)。浜比嘉島の古民家郷土料理のお店、【 …

GW沖縄旅22・古民家で美味しい郷土料理【古民家食堂てぃーらぶい】
「GW沖縄旅21・穴場!?浜比嘉島【浜漁港緑地公園】からの絶景」の続きです。 今回は、沖縄県うるま市・浜比嘉島の・【アマミチューの墓】・古民家で美味しい郷土料理が食べられるお店【古民家食堂てぃーらぶい】についてご紹介しま …
夏のカリフォルニア旅プラン-2
楽しみにしている夏のカリフォルニア旅~~~♪ ざっくりとしたコースをこんな感じで決めました! サンフランシスコ着↓アーバイン近郊の友人ご夫婦宅に1泊(いつもこのブログを見てくれている、親友のCheeさんご夫婦の素敵なおう …

GW沖縄旅21・穴場!?浜比嘉島【浜漁港緑地公園】からの絶景
「GW沖縄旅20・うるま市【海の駅 あやはし館】へ」の続きです。 今回は、GWでも空いていて、なおかつ絶景が楽しめたスポット、沖縄県うるま市、浜比嘉島にある【浜漁港緑地公園】についてご紹介します。 2021年5月1日(土 …

GW沖縄旅20・うるま市【海の駅 あやはし館】へ
「GW沖縄旅19・絶景!うるま市の【海中道路ビーチ】」の続きです。 今回は、沖縄県うるま市にある【海の駅 あやはし館】についてご紹介します。 2021年5月1日(土)。 海中道路のフォトスポットで写真を撮った後は、その場 …

GW沖縄旅19・絶景!うるま市の【海中道路ビーチ】
「GW沖縄旅18・朝【ポーたま】と猫 @ アメリカンビレッジ」の続きです。 今回は、沖縄県うるま市にある絶景スポット、【平安座海中大橋】~【海中道路周辺】についてお伝えします! 2021年5月1日(土)。 早めに【ポーた …

GW沖縄旅18・朝【ポーたま】と猫 @ アメリカンビレッジ
「GW沖縄旅17・ブルーシールアイスクリーム&アメリカンビレッジ」の続きです。 今回は、 アメリカンビレッジの ・ビーチの風景とそこに暮らすにゃんこ達・【ポーたま】朝ごはんについてご紹介します 2021年5月1日(土)。 …
夏のカリフォルニア旅プラン-1
実はアメブロとこのブログ、両方をやっていまして…アメブロの方で「海外旅行ジャンル」のランキングに参加しているのですが、ランキングに参加するには5回に1回はジャンルに合致した記事を書かなければならず…その関係でここ最近は北 …

GW沖縄旅17・ブルーシールアイスクリーム&アメリカンビレッジ
今回は、みんな大好き!?【ブルーシールアイスクリーム】とアメリカンビレッジの風景についてご紹介します。 2021年4月30日(金)。 屋我地島~古宇利大橋(前編・後編)~ハートロック~車えびランチ~ 今帰仁城跡 …

GW沖縄旅16・美味!こだわりの豚しゃぶ【ぶたや黒将】
今回は、ぶたの生産者さんが営んでいる、美味しい豚しゃぶが食べられる居酒屋、【ぶたや黒将】についてご紹介します。 2021年4月30日(金)。 屋我地島~古宇利大橋(前編・後編)~ハートロック~車えびランチ~ 今帰仁城跡~ …

GW沖縄旅15・【道の駅 許田 やんばる物産センター】へ
今回は、テイクアウトグルメもあれこれ楽しめる、沖縄県名護市にある道の駅、【道の駅 許田 やんばる物産センター】についてご紹介します。 2021年4月30日(金)。 屋我地島~古宇利大橋(前編・後編)~ハートロック~車えび …

GW沖縄旅14・穴場ビュー&カフェスポット【名護城公園】
2021年4月30日(金)。 今回は、沖縄県名護市にある、ゴールデンウィーク真っただ中でも空いていたビュースポット・名護城公園 (なんグスク公園)の【天上展望台】・同園内にあるビジターセンターのオシャレ穴場カフェスポット …
ついにこの夏、久しぶりのアメリカへ!?
実は先日、夏のアメリカ行きのチケットをすでに予約しましたっ!\(^o^)/ 今日の記事ではそれについて詳しく書こうかと思ったら、GWも終わりかけた今日、主人は友人との飲み会(主人は一滴も飲めないけど^^;)に行ってしまい …

GW沖縄旅13・海が目の前!のカフェ【MOKULELE】
「GW沖縄旅12・絶景の世界遺産【今帰仁城跡】へ」の続きです。 今回は、 沖縄県国頭郡本部町にある海の眺めが気持ち良いカフェ 【MOKULELE(モクレレ)】 についてご紹介します。 2021年4月30日(金)。 屋我地 …

GW沖縄旅12・絶景の世界遺産【今帰仁城跡】へ
「GW沖縄旅11・新鮮な車えびを食べる!@【くるまえびキッチンTAMAYA】」の続きです。 今回は、・古宇利大橋を引きで見れる絶景スポット【ワルミ大橋駐車スペース】・世界遺産、日本100名城の1つ【今帰仁城跡】の絶景につ …

GW沖縄旅11・新鮮な車えびを食べる!@【くるまえびキッチンTAMAYA】
「GW沖縄旅10・古宇利島・嵐JALのCMロケ地【ハートロック】へ」の続きです。今回は、古宇利島からも近い沖縄県名護市(屋我地島)にある、車海老養殖場が運営する、車えび料理専門店【くるまえびキッチンTAMAYA】でのラン …

GW沖縄旅10・古宇利島・嵐JALのCMロケ地【ハートロック】へ
「GW沖縄旅9・ブルーの海に架かる橋の絶景!古宇利島へ」の続きです。 今回は、沖縄県古宇利島の・古宇利大橋の北側からすぐ、古宇利島ふれあい広場のマーケット・嵐出演のCMロケ地、今帰仁村ティーヌ浜にある【ハートロック】につ …

GW沖縄旅9・ブルーの海に架かる橋の絶景!古宇利島へ
「GW沖縄旅8・絶景!【古宇利大橋南詰展望所】へ」の続きです。今回も前回に引き続き古宇利大橋について、そして古宇利島の絶景をご紹介していきます。 2021年4月30日(金)。 10時少し前に【古宇利大橋南詰展望所】を出て …

GW沖縄旅8・絶景!【古宇利大橋南詰展望所】へ
「GW沖縄旅7・屋我地大橋へ」の続きです。今回は、沖縄の橋で渡れる離島【古宇利島】へと架かる橋【古宇利大橋】を南側から一望できる、おすすめ絶景スポット、【古宇利大橋南詰展望所】についてご紹介します。 2021年4月30日 …

GW沖縄旅7・屋我地大橋へ
「GW沖縄旅6・名護市の素敵カフェでモーニング【FLAP COFFEE】」の続きです。今回は、古宇利島に行く途中に通った屋我地大橋周辺の風景についてです。 2021年4月30日(金)。【FLAP COFFEE】でモーニン …

GW沖縄旅6・名護市の素敵カフェでモーニング【FLAP COFFEE】
「GW沖縄旅5・夜の北谷【美浜アメリカンビレッジ】」の続きです。 今回は、朝から開いていてうれしい、名護市にあるかわいいカフェ【FLAP COFFEE】でモーニング、についてです。 2021年4月30日(金)。この日は晴 …

GW沖縄旅5・夜の北谷【美浜アメリカンビレッジ】
「【レクー沖縄北谷スパ & リゾート】プレミア棟『デラックスプレミアムルーム』徹底紹介(GW沖縄旅4)」の続きです。 今回は、ホテルがある沖縄県中頭郡北谷町美浜のアメリカンビレッジのカラフルで美しい夜景を中心にお …
【レクー沖縄北谷スパ & リゾート】プレミア棟『デラックスプレミアムルーム』徹底紹介(GW沖縄旅4)
「GW沖縄旅3・おしゃれで美味しい自家焙煎珈琲カフェ【ZHYVAGO COFFEE ROASTERY】」の続きです。 今回は、この沖縄で3泊した美浜アメリカンビレッジ内にあるホテル、【レクー沖縄北谷スパ & リゾ …

GW沖縄旅3・おしゃれで美味しい自家焙煎珈琲カフェ【ZHYVAGO COFFEE ROASTERY】
「GW沖縄旅2・瓦焼きステーキ【ステーキ屋瓦】」の続きです。 今回は、店内も広々おしゃれ、自家焙煎珈琲もスイーツも美味しい!という沖縄中部、北谷町にあるカフェをご紹介します。 2021年4月29日(木)祝日。旅の1日目。 …

GW沖縄旅2・瓦焼きステーキ【ステーキ屋瓦】
「GW沖縄旅1・ANAフライトで羽田から那覇へ」の続きです。 今回は、ステーキを焼く際、フライパン等は一切使用使用せず、瓦を直火で熱し、瓦から出る遠赤外線でステーキを焼き上げるというお店、【ステーキ屋瓦】についてご紹介し …

GW沖縄旅1・ANAフライトで羽田から那覇へ
今回から2021年ゴールデンウィークの沖縄旅についてお伝えしていきます! 今回は、羽田空港チェックイン~羽田ANAスイートラウンジ~フライト~那覇空港についてです。 2021年4月29日(木)祝日。7:30頃に羽田空港に …

東京でハワイ気分!?ハワイアンパンケーキ@【Kona’s Coffee】
今回は、ハワイ気分が味わえるカフェ、【Kona’s Cofee(コナズ珈琲)】についてご紹介します。 私が訪れたのは東京都足立区の店舗ですが、ほかにも関東以南の全国に40店舗ありますので(2022/4/10現在)、詳しく …

2022年2月のふるさと納税品
① 宮城県加美町の塩こうじ これはリピート品。これに半日くらい鶏胸肉を漬けて、自家製サラダチキンを作るのにハマってます!しかし、リピートしてみて、パッケージ裏側を見て気が付いたのが、「繁昌蔵」とか日本ぽく書いてあるのに、 …

チューリップとネモフィラ@4月の【水元公園】
お天気の良い今日は…♪ 春を感じようと、東京都葛飾区にある、東京23区中で最大規模、面積が0.963 km²の公園【水元公園】へ行ってまいりました。 以前の記事にも詳しく紹介していますが、水元公園は水郷地帯とい …

お気に入りの中華で旅のしめくくり@御殿場【名鉄菜館】(修善寺旅15)
「静岡でいちご三昧♪【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】(修善寺旅14)」の続きです。 今回は修善寺旅の最終回!旅の最後に立ち寄ったハワイアンカフェとお気に入りで何度も訪れている御殿場のチャイニーズレ …

静岡でいちご三昧♪【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】(修善寺旅14)
「静岡県伊豆市【道の駅 伊豆月ヶ瀬】へ(修善寺旅13)」の続きです。今回は、 静岡県伊豆市【道の駅 伊豆のへそ】 内にある、いちごのスイーツショップ【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】についてご紹介し …
静岡県伊豆市【道の駅 伊豆月ヶ瀬】へ(修善寺旅13)
「日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)」の続きです。 今回は、静岡県伊豆市にある【道の駅 伊豆月ヶ瀬】についてご紹介します! 2022年2月26日(土)。美味し~~~い『 紅姫あまごの漬け丼 …

日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)
「修善寺さんぽ(修善寺旅11)」の続きです。 今回は、静岡県伊豆市を訪れたら絶対にお召し上がりいただきたい!ここだけでしか食べられない貴重なおすすめのグルメ、【紅姫あまごの漬け丼】についてご紹介します。 2022年2月2 …

修善寺さんぽ(修善寺旅11)
「【修善寺 no 洋食屋】で晩ごはん(修善寺旅10)」の続きです。今回は、 さんぽ時に撮影した静岡県伊豆市修善寺周辺の見どころをご案内します! 2022年2月26日(土)。8:30過ぎ。【伊豆マリオットホテル修善寺】に宿 …

【修善寺 no 洋食屋】で晩ごはん(修善寺旅10)
「【伊豆マリオットホテル修善寺】朝食ビュッフェ編(修善寺旅9)」の続きです。 今回は、伊豆マリオット修善寺に宿泊した際、夕食無しのプランだったので、晩ごはんに訪れた洋食レストラン【修善寺 no 洋食屋】についてご紹介しま …

【伊豆マリオットホテル修善寺】朝食ビュッフェ編(修善寺旅9)
「【伊豆マリオットホテル修善寺】客室編(修善寺旅8)」の続きです。>> 【伊豆マリオットホテル修善寺】共有施設についてはこちらからどうぞ! 今回は、静岡県にある 【伊豆マリオットホテル修善寺】 の朝食ビュッフ …

【伊豆マリオットホテル修善寺】客室編(修善寺旅8)
「【伊豆マリオットホテル修善寺】共有施設編(修善寺旅7)」の続きです。 今回は、静岡県【伊豆マリオットホテル修善寺】の客室・『スーペリアルーム 温泉付 ツイン・キングルーム』についてご紹介します。 2022年2月25日( …

【伊豆マリオットホテル修善寺】共有施設編(修善寺旅7)
「静岡県【修善寺梅林】と【修善寺プリン】(修善寺旅6)」の続きです。今回は、静岡県【伊豆マリオットホテル修善寺】の共有施設についてご紹介します。 2022年2月25日(金)。【 修善寺プリン】を購入後、ホテルへと向かいま …

静岡県【修善寺梅林】と【修善寺プリン】(修善寺旅6)
「静岡県三島市【伊豆・村の駅】(修善寺旅5)」の続きです。 今回は、静岡県伊豆市修善寺の・修善寺梅林・修善寺プリンについてご紹介します! 2022年2月25日(金)。三島市の【伊豆・村の駅】から修善寺梅林へとやってきた私 …

静岡県三島市【伊豆・村の駅】(修善寺旅5)
「沼津港を一望!【沼津港大型展望水門 びゅうお】(修善寺旅4)」の続きです。 今回は、・静岡県三島市にある、おすすめグルメ&ショッピングスポットの【伊豆・村の駅】・そこで見つけたしいたけUFOキャッチャーについてご紹介し …

沼津港を一望!【沼津港大型展望水門 びゅうお】(修善寺旅4)
「沼津で海の幸満載の海鮮丼!【沼津 かねはち】(修善寺旅3)」の続きです。 今回は、静岡県沼津市にある、沼津をぐるりと一望できる展望スポット【沼津港大型展望水門 びゅうお】ほか、沼津港周辺の様子についてご紹介します!大人 …

沼津で海の幸満載の海鮮丼!【沼津 かねはち】(修善寺旅3)
「絶景!富士からの美しい湧水【柿田川公園】(修善寺旅2)」の続きです。今回は、静岡県沼津市、沼津港からほど近い海鮮もので人気のお店【沼津 かねはち】についてご紹介します。 2022年2月25日(金)。柿田川湧水から沼津港 …

絶景!富士からの美しい湧水【柿田川公園】(修善寺旅2)
「柿田川湧水でコーヒー!【喫茶 蔵】(修善寺旅1)」の続きです。今回は、 日本の秘境100選 の1つであり、 「地質鉱物」枠で国の天然記念物に も指定されている柿田川湧水を眺められる静岡県の【柿田川公園】についてご紹介し …
JALどこかにマイルを初体験!
これまでずっと気になっていて、やっていなかったJALの「どこかにマイル」、昨日初めて主人が申し込みをしてみました! うちは普段ANA派なのですが、主人の過去の出張でついたJALマイルが少々あり、羽田発で今週金(行き)と日 …

柿田川湧水でコーヒー!【喫茶 蔵】(修善寺旅1)
今回から先月末(2022年2月)に旅した静岡県伊豆市修善寺旅についてお伝えします!いつも旅直後に記事を作成できないくらいブログ未アップの旅ネタが溜まっていて、1年位前の旅を振り返ることが多いのですが、たまには記憶が新鮮な …

網代・地魚の天ぷらが美味!【海の味処 笑ぎょ】でランチ(伊東旅11)
「伊東旅10・道の駅伊東マリンタウンと絶景スポット」の続きです。 今回は、静岡県熱海市の網代港近くにある・地元の人しか訪れなさそうな(?)海の景色と桜が楽しめる穴場スポット【小山臨海公園】・獲れたてのお魚の天ぷらが美味! …

伊東旅10・道の駅伊東マリンタウンと絶景スポット
「伊東旅9・伊東駅周辺の海ビュー散歩コース」の続きです。今回は、静岡県伊東市にある道の駅、【道の駅 伊東マリンタウン】についてと、道の駅から歩けいて行ける絶景スポットについてご紹介します。 2021年3月27日(土)。ホ …

伊東旅9・伊東駅周辺の海ビュー散歩コース
「伊東旅8・伊東駅近!とってもおすすめのカフェ【スイートハウスわかば】」の続きです。今回は、静岡県伊東市・伊東駅周辺に宿泊した場合、散歩におすすめのコースをご案内します。『テルマエ・ロマエ』に登場する「伊藤温泉 東林館」 …

伊東旅8・伊東駅近!とってもおすすめのカフェ【スイートハウスわかば】
「伊東旅7・ 美味しくてコスパが良いイタリアン【B-gill】」の続きです。今回は、私が静岡県伊東市に行ったら必ずといっていいほど行く、こだわりのソフトクリームが美味しいカフェ【スイートハウスわかば】についてご紹介します …

伊東旅7・ 美味しくてコスパが良いイタリアン【B-gill】
「静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~客室編~(伊東旅6)」の続きです。今回は、静岡県伊東市にある美味しくてコスパの良いイタリアンをご紹介します。 2021年3月26日(金)。ホテルハーヴェスト伊東に宿泊していた私達 …

静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~客室編~(伊東旅6)
「静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~館内施設編~(伊東旅5)」の続きです。 前回の記事に引き続き、静岡県伊東市にあるホテル【ホテルハーヴェスト伊東】についてご紹介します。 同ホテルは、東急不動産の会員制リゾートホテ …

静岡【ホテルハーヴェスト伊東】徹底紹介~館内施設編~(伊東旅5)
「伊東旅4・桜の名所、大室山ふもとの【さくらの里】へ」の続きです。 今回から2回に渡って、静岡県伊東市にあるホテル【ホテルハーヴェスト伊東】について、たくさんの写真と共にご紹介します。 同ホテルは、東急不動産の会員制リゾ …

伊東旅4・桜の名所、大室山ふもとの【さくらの里】へ
「伊東旅3・晴天の大室山へ」の続きです。今日は静岡県伊東市の観光スポット・9月から5月まで(!)桜が楽しめる【さくらの里】・《おまけ》として、過去の記事の振り返り【伊豆シャボテン公園】のカピバラについてお伝えします。 前 …

伊東旅3・晴天の大室山へ
「伊東旅2・熱海ビーチビューの海鮮ランチ【でん助茶屋】」の続きです。 これまでタイトルに「伊東旅」と付いていながらも、伊豆半島の伊東より北側の熱海について書いていましたが、ついに伊東に移動後の旅行記です^^; 今回は、静 …

伊東旅2・熱海ビーチビューの海鮮ランチ【でん助茶屋】
「伊東旅1・熱海のお気に入りカフェへ【コーヒーハウス茶々】」の続きです。 今回は、静岡県熱海市の・熱海港が一望できる【でん助茶屋】のランチ・お宮の松と「貫一お宮之像」~熱海サンビーチ~ムーンテラス~熱海親水公園の風景につ …

伊東旅1・熱海のお気に入りカフェへ【コーヒーハウス茶々】
今回から2021年3月26日(金)~27日(土)と1泊2日で旅した静岡県伊東旅についてお伝えしていきます。 今回は、伊東に行く途中で立ち寄った、静岡県熱海市のカフェについてお伝えします。 2021年3月26日(金)。主人 …
港区3回目ワクチン接種に行ってきた
今週の火曜日(2022年2月8日)に、3回目のコロナワクチン接種に行ってきました。 1回目、2回目の接種では、港区の対応は早い方ではなかったと記憶しているのですが、3回目は他の自治体に比べてだいぶ早く案内をしてくれたので …

北京旅の思い出10・冬虫夏草!&ハイアットの飲茶
「北京旅の思い出9・什刹海を散策」の続きです。今回は、私が北京を訪れた時、北京ダック以上に思い出に残ったお料理…【冬虫夏草】のスープとグランドハイアットの飲茶についてです。 >> 2011年ゴールデンウィーク …

北京旅の思い出9・什刹海を散策
「北京旅の思い出8・世界遺産【万里の長城】へ」の続きです。 今回は、北京の西北端に位置する、北京市民のオアシスともいわれる、什刹海(じゅうさつかいえき、じっさつかいえき/シーチャーハイ)についてご紹介します。 >> 20 …

北京旅の思い出8・世界遺産【万里の長城】へ
「北京旅の思い出7・北京ダックの名店【利群烤鴨店】へ」の続きです。 これまでの北京旅で訪れてきた世界遺産は…(その時の旅行記事にリンクしています)・故宮博物院・頤和園(いわえん)・天壇(てんだん)でしたが、今回はそんな北 …

北京旅の思い出7・北京ダックの名店【利群烤鴨店】へ
「北京旅の思い出6・世界遺産【天壇】へ」の続きです。 以前の記事(「北京旅の思い出1・世界遺産【故宮博物院】と北京で食べる北京ダック」)でも北京で食べた北京ダックについてご紹介していますが、今回は別のお店で、北京ダックの …

北京旅の思い出6・世界遺産【天壇】へ
「北京旅の思い出5・北京式しゃぶしゃぶ【涮羊肉(シュワンヤンロウ)】を食べる」の続きです。 今回は、故宮(紫禁城)、頤和園と並んで北京市の世界遺産である【天壇(てんだん)】についてご紹介します。→ 故宮(紫禁城)について …

北京旅の思い出5・北京式しゃぶしゃぶ【涮羊肉(シュワンヤンロウ)】を食べる
「北京旅の思い出4・世界遺産【頤和園】へ」の続きです。 今回は、北京式羊肉のしゃぶしゃぶ【涮羊肉(シュワンヤンロウ)】ランチについてお伝えします。 >> 2011年ゴールデンウィークの北京旅の思い出を綴っています。※前回 …

北京旅の思い出4・世界遺産【頤和園】へ
「北京旅の思い出3・北京動物園のかわいいパンダたち」の続きです。 今回は、北京にある世界遺産、頤和園(いわえん)観光の思い出です。>> 2011年ゴールデンウィークの北京旅の思い出を綴っています。※前回の記事 …

北京旅の思い出3・北京動物園のかわいいパンダたち
「北京旅の思い出2・王府井歩きとカンフーショー鑑賞」の続きです。2015年ゴールデンウィークの北京旅の思い出を綴っています。※前回の記事でもお伝えしておりますが、ブログ休止中の旅につき、写真も少なく旅の記録も一切残ってい …

北京旅の思い出2・王府井歩きとカンフーショー鑑賞
「北京旅の思い出1・北京で食べる北京ダック」の続きです。2015年ゴールデンウィークの北京旅の思い出を綴っています。※前回の記事でもお伝えしておりますが、ブログ休止中の旅につき、写真も少なく旅の記録も一切残っていないため …

北京旅の思い出1・世界遺産【故宮博物院】と北京で食べる北京ダック
2022年2月4日(金)から、北京オリンピックが始まりましたね!せっかくの海外旅行ブログなのに、コロナで海外旅行に行けないため、なかなか海外旅行の記事をアップできず… 今回から、5回に1回のペースで2015年のゴールデン …

2022年3月のふるさと納税品
今月のふるさと納税品は少なめ… ① 和歌山県有田郡広川町のデコポン立派な果肉で、良い品質のデコポンでした。時折少々酸っぱいのもありましたが全部美味しかったです。 ② 和歌山県有田郡広川町の「訳あり」清見オレンジ見た目がほ …

静岡・元祖とろろ汁の【丁子屋】
今回はおすすめの静岡グルメについてお伝えします。今回ご紹介するのは、1年ほど前に訪れた静岡県静岡市の老舗の自然薯とろろ汁のお店【丁子屋】です。 ★ 元祖 丁子屋 静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10※メニュー等 …

2022年1月のふるさと納税品
ふるさと納税品について報告する新しい企画です!いつも「今年こそ今年のふるさと納税(主人の)をすべて写真で記録したいなぁ~」と思いつつ、毎年すぐに面倒になって断念していました^^; 今年もいつまで続けられるか分からないので …

【ゆとりろ熱海】徹底紹介3・夕朝食編…熱海旅5
「【ゆとりろ熱海】徹底紹介2・客室編…熱海旅4」の続きです。 今回も静岡県熱海市のホテル、【ゆとりろ熱海】についてお伝えします。3回目の今日は夕朝食についてです。 ★ 鉄板ダイニング ゆとりろ熱海静岡 …

【ゆとりろ熱海】徹底紹介2・客室編…熱海旅4
「【ゆとりろ熱海】徹底紹介1・館内施設編…熱海旅3」の続きです。 今回も静岡県熱海市のホテル、【ゆとりろ熱海】についてお伝えします。2回目の今日は客室についてです。 ★ 鉄板ダイニング ゆとりろ熱海静岡県熱海市伊豆山11 …

【ゆとりろ熱海】徹底紹介1・館内施設編…熱海旅3
「熱海旅2・駅前散歩と自家焙煎珈琲の美味しいカフェ」の続きです。 今回は、GoToトラベル利用で内容的に コスパが良いと思えた静岡県熱海市のホテル【ゆとりろ熱海】についてご紹介します。 2020年12月12日(土)。カフ …

熱海旅2・駅前散歩と自家焙煎珈琲の美味しいカフェ
「熱海旅1・おすすめ海ビュースポット&お蕎麦屋さんランチ」の続きです。 今回は、・熱海駅周辺の様子・熱海駅から徒歩17分(来宮駅からは徒歩11分)のところにある、自家焙煎珈琲が美味しいカフェについてご紹介します。 202 …

熱海旅1・おすすめ海ビュースポット&お蕎麦屋さんランチ
今回から、2020年12月12日(土)~13日(日)に訪れた静岡県熱海旅についてお伝えしていきます! 今回は、・熱海を訪れたら必ずと言ってよいほど立ち寄る、港ビューのおすすめスポット・熱海駅から徒歩12分の美味しいお蕎麦 …

山梨旅8・【富士大石ハナテラス】のテラス席でランチ
「山梨旅7・【河口湖 音楽と森の美術館】でオルゴールを楽しむ」の続きです。 今回は、山梨県富士吉田市のおしゃれな複合商業施設 【富士大石ハナテラス】でのランチ についてご紹介します。 >> 少し前の記事「山梨 …

山梨旅7・【河口湖 音楽と森の美術館】でオルゴールを楽しむ
「【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介4・夜のお楽しみ編」の続きです。 今回は、山梨県富士吉田市の人気観光スポット【河口湖 音楽と森の美術館】(旧「UKAI河口湖オルゴールの森」としてオープンし、2011年5月には「河口湖 …

【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介4・夜のお楽しみ編…山梨旅6
「【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介3・庭園編」の続きです。ホテル紹介最終回の今回は、夜のお楽しみ…太鼓ショーとナイトバーラウンジと についてご紹介します。 この記事でご紹介するナイトバーラウンジは、宿泊者以外の方もご利 …
【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介3・庭園編…山梨旅5
「【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介2・客室とお食事編」の続きです。今回はこのホテルのアイコン的存在ともいえる、2万5千坪の広大な庭園についてご紹介します。 ★ 庭園と感動の宿 富士山温泉ホテル鐘山苑山梨県富士吉田市上吉 …

【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介2・客室とお食事編…山梨旅4
だいぶ時間が空いてしまいましたが、「【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介1・館内施設編」の続きです。 今回は、ホテルの客室と夕朝食についてご紹介します。 ★ 庭園と感動の宿 富士山温泉ホテル鐘山苑山梨県富士吉田市上吉田東9 …

2022年☆あけましておめでとうございます!
新年、あけましておめでとうございます。 旧年中は私のブログをご訪問くださり、どうもありがとうございました。本年もどうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。 上記の写真は昨年末、東名高速下り線・富士川サービスエリアから撮影 …

【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介1・館内施設編…山梨旅3
「山梨旅2・アンティークショップの営む素敵カフェ【アンティーク茶房 里庵】」の続きです。 今回から数回にわたり、山梨県富士吉田市にある、富士山を望む庭園にお風呂、素晴らしい日本庭園で有名な【庭園と感動の宿 富士山温泉ホテ …

山梨旅2・アンティークショップの営む素敵カフェ【アンティーク茶房 里庵】
「山梨旅1・ユニークな外観のほうとう屋さん【ほうとう不動】と【大石ハナテラス】」の続きです。 今回は、あの【忍野八海】で有名な、山梨県南都留郡忍野村にある、アンティークショップが営む素敵なカフェ【アンティーク茶房 里庵】 …

山梨旅1・ユニークな外観のほうとう屋さん【ほうとう不動】と【富士大石ハナテラス】
今回から2020年11月27~28日に1泊2日で行ってきた、山梨県河口湖周辺旅についてお伝えしていきます。 山梨旅行記、初回の今日は、 ・ユニークな外観のほうとう屋さん【ほうとう不動・東恋路店】・おしゃれな複合店舗施設、 …
難聴治療:混合ガス治療で耳鳴りが改善
前回の記事「重低音・低周波音などの騒音が気になる…と思ったら、一度はこの記事を読んで欲しい【突発性難聴】」の続きです。 前回の記事では、私に突発性難聴と確定診断が下るまでの詳細についてお伝えしましたが、今回は、その後に行 …
重低音・低周波音などの騒音が気になる…と思ったら、一度はこの記事を読んで欲しい【突発性難聴】
はじめに…私が重低音・低周波音のような騒音問題に悩み苦しんでいた時に、何度となくネットサーフィンしても得られなかった情報を、同じことで悩んでいる方とぜひシェアしたいと思い、この記事を書くことにしました。 以下にご紹介する …

人生1美味しいホットケーキ!【ホットケーキパーラー Fru-Full】
今日ご紹介するお店は、私が何度食べてもここのホットケーキが1番美味しいなぁ~!と思うホットケーキ専門店です。 お店は2店舗あり、梅が丘(東京都世田谷区松原6-1-11)と赤坂にありますが、私が行くのは赤坂店の方です。 ★ …
映画『セレンディピティ~恋人たちのニューヨーク~』のロケ地、かわいいカフェ【Serendipity3】
今回は、ニューヨークが舞台のアメリカ映画、『セレンディピティ~恋人たちのニューヨーク~』(2001年)『素晴らしき日』(1996年)のロケ地カフェについてご紹介します。 今の時期…クリスマスが近くなると思い出す場所があり …
“映画『セレンディピティ~恋人たちのニューヨーク~』のロケ地、かわいいカフェ【Serendipity3】” の続きを読む

富士山を臨む絶景【スターバックス・富士川サービスエリア(下り線)店】
今回は、店内からもテラス席からも富士山が裾の方までばっちり見える絶景スターバックス、富士川サービスエリア(下り線)店についてご紹介します! 場所は、東名高速下り線の富士川サービスエリア内にあります。 ★ 富士川サービスエ …

静岡市清水区のケーキが美味しい喫茶店【草里】
今回は、静岡県静岡市清水区の、ケーキが美味しくてインテリアも素敵な喫茶店【草里(ぞおりー)】について御紹介します。 ★ 草里静岡県静岡市清水区春日2-2-13※駐車場(20台)あり公式HPはこちら 先週行ったので、お店の …

スタバ・リージョナルランドマークストア【新宿御苑】と紅葉
今回は・東京都新宿区にある、スターバックスのリージョナルランドマークストア(日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗。 現時点 [2021/11/26] で28店舗ある。)・新宿御苑 …

山口県【岩国錦帯橋空港】(広島・宮島旅13)
「広島・宮島旅12・国道2号線を走り、山口県【錦帯橋】へ」の続き、広島・宮島旅の最終編です。とはいえ、前回から山口県に移動したので、今回の記事も山口県の【岩国錦帯橋空港】についてです。 錦帯橋から空港へ向かい、レンタカー …

広島・宮島旅12・国道2号線を走り、山口県【錦帯橋】へ
「広島・宮島旅11・広島駅近くの和カフェで秋限定パフェ」 の続きです。 今回は、広島駅~山口県岩国市にある錦帯橋へのドライブコースと錦帯橋についてお伝えします。 2020年10月25日(日) 。広島駅前から、 山口県岩国 …

広島・宮島旅11・広島駅近くの和カフェで秋限定パフェ
「広島・宮島旅10・瀬戸内海を臨む宇品の海岸線さんぽ」の続きです。 今回は、広島駅近くのおすすめ和カフェについてをメインにお伝えします。 2020年10月25日(日) 。広島県広島市南区元宇品町。 宿泊していた【グランド …

広島・宮島旅10・宇品の海岸線をお散歩
「広島・宮島旅9・宮島から高速船で広島プリンスへ」の続きです。 今回は、グランドプリンス広島ホテルの位置する、 広島県広島市南区元宇品(うじな)町の散歩コースと風景をお伝えします。 2020年10月25日(日) 。広島県 …

広島・宮島旅9・宮島から高速船で広島プリンスへ
「広島・宮島旅8・宮島ロープウェーで絶景スポットへ」の続きです。 今回は、厳島神社の風景と宮島~広島プリンスへ高速船での様子などについてお伝えします。 2020年10月24日(土) 。宮島。 宮島ロープウェイの獅子岩駅を …

広島・宮島旅8・宮島ロープウェーで絶景スポットへ
「広島・宮島旅7・焼き栗が美味しい!【風籟堂】ほか、宮島のおやつ」の続きです。今回は、宮島ロープウェイに乗っていく、絶景スポット【獅子岩展望台】をご案内します。 2020年10月24日(土) 。宮島。 すっかり潮が満ちた …

広島・宮島旅7・焼き栗が美味しい!【風籟堂】ほか、宮島のおやつ
「広島・宮島旅6・宮島表参道商店街でおやつ食べ歩き」の続きです。今回も前回に引き続き、宮島でのおやつ情報をお届けします! 今回ご紹介するおやつは…・こだわりのあんこが魅力的なコッペパン屋さん【勝谷菓子パン舗】・ユニーク! …

広島・宮島旅6・宮島表参道商店街でおやつ食べ歩き
「広島・宮島旅5・厳島神社へ」の続きです。今回は、宮島( 広島県廿日市市宮島町)の商店街で食べ歩き編です。 厳島神社参拝のあと、名物だという「あなご飯」を食べようとこちらのお店【あなごめし ふじたや】に来たのですが、すで …

広島・宮島旅5・厳島神社へ
「広島・宮島旅4・高速船でいざ宮島へ、鹿さんとご対面」の続きです。 今回は、日本三景の1つでもあり、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている厳島神社についてです。 2020年10月24日(土) 。11時くらいに宮島に到着 …

広島・宮島旅4・高速船でいざ宮島へ、鹿さんとご対面
「広島・宮島旅3・グランドプリンスホテル広島☆その2~朝食、カフェラウンジほか~」の続きです。 今回は高速船で行く、宮島観光についてです。 2020年10月24日(土) 。グランドプリンス広島の朝。 ★ グランドプリンス …

広島・宮島旅3・グランドプリンスホテル広島☆その2~朝食、カフェラウンジほか~
「広島・宮島旅2・グランドプリンスホテル広島☆その1~ロビーと客室~」の続きです。 今回は、 【グランドプリンスホテル広島 】の・ホテルのビュッフェの朝食・ホテル内【なだ万】での朝食・ホテル1階のカフェラウンジ・ホテル内 …

広島・宮島旅2・グランドプリンスホテル広島☆その1~ロビーと客室~
「広島・宮島旅1・旅の始まりはお好み焼きで♪」の続きです。 今回は、 広島県広島市にある、グランドプリンスホテル広島のロビーや客室についてご紹介します。 …とその前に、この時なぜ広島・宮島旅になったかと言いますと、以下の …

広島・宮島旅1・旅の始まりはお好み焼きで♪
今回から何回かにわたり、2020年10月23日(金)から10月25日(日)までの2泊3日、GoToトラベルで旅した広島・宮島(ちょっぴり山口も)旅についてお伝えしていきます。 初回の今日は、コロナ禍でも安心できた店内が広 …

アメリカの野生vs日本の動物園プレーリードッグ
今回は、日本の動物園で見たプレーリードッグと、アメリカの野生のプレーリードッグを写真で見比べていただきたい!という企画でございます。 先週木曜日、会社の元同僚と3人で八景島シーパラダイス(水族館がメインで、動物の展示もあ …

東京・新宿駅近のおしゃれアジアンダイニング【GINGER GRASS】
先週木曜日(2021年10月21日)、会社の元同僚女性2人と八景島シーパラダイスに行ってきました! その帰り(…と言っても八景島からはかなり遠い)に3人で久しぶりに飲み会をした、新宿駅からも近いアジアンダイニング【GIN …

静岡県御前崎市・短時間で観光&グルメ
今回は、静岡県御前崎市の・景色が良くて長~~~い滑り台が名物の【マリンパーク御前崎】・海鮮をはじめ生鮮食品、おみやげ、グルメが楽しめる【御前崎 海鮮なぶら市場】・美味しいハンドドリップコーヒーが楽しめる【Yamanoue …

東京・御茶ノ水 老舗【山の上ホテル・コーヒーパーラー ヒルトップ】でモンブランパフェ!
7月に抹茶パフェを食べて、満足だった山の上ホテル。今回は、9月1日から11月30日の期間限定の秋パフェの1つ、「モンブランパフェ」についてご紹介します~! ★ 山の上ホテル 東京都千代田区神田駿河台1丁目1 以 …

横浜ハンマーヘッド・夜景も楽しめるおしゃれダイニング【QUAYS pacific grill】
先々週末、【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】に宿泊していた私達ですが(宿泊記はこちら)、ホテルから徒歩圏内の【横浜ハンマーヘッド】にディナーへ。 横浜ハンマーヘッドの何が好きって、私達夫婦の大好きなテ …

みなとみらい散歩と【スヌーピータウンショップ】
「【茶寮 伊藤園】で秋限定のモンブランソフトクリーム」の続きです。 今回は、・みなとみらい周辺の風景・スヌーピーのアイテムが幅広く揃う、【スヌーピータウンショップ】についてご紹介します。 横浜ハンマーヘッドでおやつタイム …

【茶寮 伊藤園】で秋限定のモンブランソフトクリーム
「【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】~客室編~」の続きです。 今回は、商業施設、横浜ハンマーヘッド内にある【茶寮 伊藤園】と、そこでいただいた秋の限定メニュー「モンブランソフトクリーム」にを中心にご紹 …

【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】~客室編~
前回(ロビー編)に引き続き、【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】についてご紹介します。 今回は26階客室の『クラブインターコンチネンタル ルーム(ベイビュー)』についてご紹介します。スーペリアルームを予 …

【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】~外観&ロビー編~
今回と次回で神奈川県横浜市にある、【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル】についてご紹介します。 今回は外観とロビー編です。 ホテルの場所は、「みなとみらい」や「桜木町」などの駅から徒歩圏内とアクセスも良い …
2021年9月・羽田空港 ANAスイートラウンジ
今回は、2021年9月・羽田空港 ANAスイートラウンジについて書こうと思ったのですが、実は私も旅のYouTuberになろうと!?Insta360 GO2(動画撮影用親指サイズカメラ)を買い、ラウンジ内を写してみたのです …

2021年9月・那覇空港 国内線・ANAスイートラウンジ
今回は、2021年9月18日(土)に利用した、那覇空港のANAスイートラウンジについてご紹介します。 2021年10月9日時点のWebの情報によれば、ANAスイートラウンジがあるのは羽田空港、伊丹空港、新千歳空港、福岡空 …

料理学校の東大!?【CIA】でディナーの思い出
今回は、アメリカのCIA…と聞くと、 ハリウッド映画などに出てくる、Central Intelligence Agency(中央情報局)を思い浮かべがちなのですが、もう1つの有名かつグルメなアメリカのCIAにつ …

沖縄旅13・【道の駅 やえせ】と絶景スポット【喜屋武岬】
「沖縄旅12・看板猫!?のいる沖縄のてんぷら屋【中本鮮魚てんぷら店】へ」の続きです。 今回は、・沖縄県島尻郡八重瀬町にある【道の駅 やえせ】・絶景スポット【喜屋武岬】についてご紹介します。 2021年9月18 日(土)。 …

沖縄旅12・看板猫!?のいる沖縄のてんぷら屋【中本鮮魚てんぷら店】へ
「沖縄旅11・南城市巡り・最南端名水~シーフロントの公園~ブルーシールアイス」の続きです。 今回は、2021年版・RETRIPというサイト(https://rtrp.jp/locations/262/categories …

沖縄旅11・南城市巡り・最南端名水~シーフロントの公園~ブルーシールアイス
「沖縄旅10・元フレンチシェフが作るおしゃれな沖縄そば【Okinawa Soba EIBUN】」の続きです。 今回は、連休中でも観光客で混まないスポット、・日本最南端の名水百選、【垣花樋川(かきのはなひーじゃー)】・沖縄 …

沖縄旅10・元フレンチシェフが作るおしゃれな沖縄そば【Okinawa Soba EIBUN】
「沖縄旅9・地元で愛される、美味しい沖縄そばの店【沖縄そば専門店 与那原家】」の続きです。前回に引き続き、またまた沖縄そばのお店ですが、今回は同じ沖縄そばでも、元フレンチシェフによる独創的な沖縄そばのお店【Okinawa …

沖縄旅9・地元で愛される、美味しい沖縄そばの店【沖縄そば専門店 与那原家】
「沖縄旅8・【残波岬】で絶景サンセット」の続きです。今回は美味しくて2度目の来店となった沖縄そばのお店についてご紹介します。 2021年9月17 日(金)。残波岬でLINEメッセージを後輩に送信しました。 というのも、私 …

沖縄旅8・【残波岬】で絶景サンセット
「沖縄旅7・中部読谷村・やちむんギャラリーカフェ【Clay Coffee & Gallery】」の続きです。 今回は、沖縄県中部の海が見える絶景スポット【残波岬】を中心にご紹介します。前回の記事~今回のドライブル …

沖縄旅7・中部読谷村・やちむんギャラリーカフェ【Clay Coffee & Gallery】
「沖縄旅6・国際通り近くのかわいいクレープカフェ【sweets cafe O’CREPE】」の続きです。 今回は、沖縄県中部、読谷村・やちむんの里にある、2020年11月にオープンしたというギャラリーカフェ【Clay C …

沖縄旅6・国際通り近くのかわいいクレープカフェ【sweets cafe O’CREPE】
「沖縄旅5・国際通り近くのカフェでモーニング【樂園CAFE】」の続きです。今回は、国際通りの脇を少し入ったところにある、クレープが美味しくてかわいいカフェ、【sweets cafe O’CREPE】についてご …

沖縄旅5・国際通り近くのカフェでモーニング【樂園CAFE】
「沖縄旅4・【リーガロイヤルグラン沖縄】 ~客室編~」の続きです。今回は、朝食を食べにホテルから歩いて出かけた、国際通りからも近いカフェ【樂園CAFE】についてご紹介します。 2021年9月17日(金)の朝。ホテルは食事 …

沖縄旅4・【リーガロイヤルグラン沖縄】 ~客室編~
前回の記事「沖縄旅3・【リーガロイヤルグラン沖縄】 ~ラウンジ編~」の続きです。今回は、【リーガロイヤルグラン沖縄】のプレミアシティビューツインルームについてご紹介します。 ★ リーガロイヤルグラン沖縄沖縄県那 …

沖縄旅3・【リーガロイヤルグラン沖縄】 ~ラウンジ編~
今回は、【リーガロイヤルグラン沖縄】についてご紹介します! ホテルは、ANAマイルで宿泊でき、お値段もお手頃、というのが理由で主人がセレクトしました。ANAダイヤモンドクラス取得のために、『プレミアムメンバーステイタス …

沖縄旅2・コンビニで買える沖縄ローカルフード
今回は、沖縄のコンビニで気軽に買える沖縄ローカルフードをご紹介します。 2021年9月16日。那覇空港の到着時刻が22:35分、コロナでお店はどこも閉まっているだろうということで、私達は那覇空港からタクシーで【リーガロイ …

沖縄旅1・ANAダイヤモンド修行で羽田から那覇へ
さて、今回の記事からは、2021年9月16~18日のANAダイヤモンド修行・沖縄旅についてお伝えします。2021年末までの達成目標の詳細については、前回の記事をご覧下さいね! 実は、今年沖縄に行くのが2度目でして…前回は …
沖縄・那覇ANAダイヤモンド修行旅へ
タイトルは「ダイヤモンド修行」と分かりやすくしていますが、正式名称は【プレミアムメンバーステイタス 獲得チャレンジ 2021】というようです。 ちなみにダイヤモンド会員なのは私ではなく主人でして…私は、主人の修行に明日か …

おすすめ東京みやげ1・神田の老舗和菓子店【神田三原堂】
今回は、夏の東京てみやげにぴったり。室温で持ち歩ける和菓子のお店をご紹介します!しかも1箱で2度おいしい、甘い+塩辛いミックスでございます!! 今年の8月、主人の実家に帰省する予定があり、私が前日に御茶ノ水の耳鼻科の帰り …

日本平ホテル・絶景が楽しめる【アッパーラウンジ】
今回は、静岡県静岡市の日本平(駿河区と清水区の境界にある丘陵地)にある・【日本平夢テラス】・ドラマ「華麗なる一族」で木村拓哉さん演じる主人公の住む屋敷・万俵家の庭園のロケ地ともなった【日本平ホテル】とそのラウンジについて …

静岡県・自家製粉石臼挽きお蕎麦屋さん【手打ちそば・京すきやき 泉乃里】
今回は、静岡県静岡市清水区もある、リーズナブルなお値段で美味しいお蕎麦ランチセットがいただけるお店をご紹介します。 2021年6月11日(金)。病院で診察を終えた後は、ランチに義姉おすすめのこちらのお店に初めて行ってみる …

静岡県・大自然の中で味わうジェラート【森のジェラートcomo】@ 静岡市清水森林公園 やすらぎの森
今回は、静岡市清水森林公園 やすらぎの森の、・ウォーキングコースの風景・キャンプ場の様子・笑味(えみ)の家・食事処たけのこ・森のジェラート comoについてご紹介します! 2021年6月12日(土)。病院のために訪れてい …

ホテルニューオータニでランチ&ケーキセット@【コーヒーショップSATSUKI】
ちょっと前なのですが、7月中旬、主人のニューオータニクラブカード会員ポイントの金券の期限が切れそうだったので、東京千代田区のホテルニューオータニにへ。 コロナ禍で行くのはどうか…と思って、使うのをためらっているうちに、期 …

箱根旅8・【箱根ラリックミュージアム】併設レストランでモーニング
「箱根旅7・仙石原の居酒屋で夕ご飯【花菜】」の続きです。 2020年9月20日(日)。【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】で素泊まりプランにしていた私達は、朝食を食べようとこちらのミュージアム併設レストランへやって来ました。 …

箱根旅7・仙石原の居酒屋で夕ご飯【花菜】
「箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】・その2 ~客室・和洋室編~」の続きです。 【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】で素泊まりプランにしていた私達は、前回行って気に入った、ホテルから徒歩で行ける居酒屋さんへ。 ★& …

箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】・その2 ~客室・和洋室編~
前回の記事『箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】・その1 ~館内施設編~』の続きです。 今回は前回に引き続き、同ホテルの客室(和洋室)についてご紹介していきます。 ★ ホテルハーヴェスト箱根甲子園神奈川 …

箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】・その1 ~館内施設編~
今回から2回に渡って、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にあるホテル【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】について、たくさんの写真と共にご紹介します。 同ホテルは、東急不動産の会員制リゾートホテルでありながら、客室のうち10室を「じ …

箱根旅6・芦ノ湖周辺ウォーキング
「箱根旅5・芦ノ湖スカイライン【杓子峠】から【箱根ビジターセンター】へ」の続きです。今回は、箱根ビジターセンター~桃源台駅~芦ノ湖~湖尻水門を巡る、初心者でも歩きやすいウォーキングコースついてお伝えします。 2020年9 …

新千歳空港・ANAスイートラウンジ
今回は、2017年9月13日にオープンした、新千歳空港ANAスイートラウンジについてお伝えします。 利用したのは、2021年6月に訪れた北海道登別・白老旅の帰りです。旅行記自体はまだアップしていませんが、情報が新しいうち …

箱根旅5・芦ノ湖スカイライン【杓子峠】から【箱根ビジターセンター】へ
「箱根旅4・芦ノ湖スカイライン【レストハウス レイクビュー】から見下ろす芦ノ湖」の続きです。今回は、芦ノ湖スカイラインで富士山ビューが楽しめるスポット【杓子峠】~【箱根ビジターセンター】についてお伝えします。 2020年 …

箱根旅4・芦ノ湖スカイライン【レストハウス フジビュー】から見下ろす芦ノ湖
「箱根旅3・芦ノ湖スカイライン【レストハウス フジビュー】」の続き、今回は、芦ノ湖スカイラインと【レストハウス レイクビュー】についてお伝えします。 2020年9月19日(土)。芦ノ湖スカイラインの【レストハウス フジビ …

ブルーインパルスを見てきました
今日、ブルーインパルスを見に行ってきました。家を出る前からすでに我が家の上空はヘリコプターが旋回していました。 コロナ禍なので、自宅から歩いていける範囲の場所で、だけどせっかくならブルーインパルスを東京タワーと撮りたい… …

箱根旅3・芦ノ湖スカイライン【レストハウス フジビュー】
「箱根旅2・【道の駅 箱根峠】とエヴァンゲリオン」の続きです。今回は、芦ノ湖スカイラインと【レストハウス フジビュー】についてお伝えします。 2020年9月19日(土)。この日は、箱根海賊船、箱根町港近くの【茶屋本陣畔屋 …

箱根旅2・【道の駅 箱根峠】とエヴァンゲリオン
「箱根旅1・芦ノ湖ビューのランチ&デザート【茶屋本陣畔屋 cafeKOMON湖紋】」の続きです。今回は、【道の駅 箱根峠】についてお伝えします。 2020年9月19日(土)。【茶屋本陣畔屋 cafeKOMON湖紋 …

箱根旅1・芦ノ湖ビューのランチ&デザート【茶屋本陣畔屋 cafeKOMON湖紋】
今回から2020年9月の神奈川県足柄下郡の箱根旅行記をスタートします! 今回は、・箱根海賊船 箱根町港周辺の風景・箱根海賊船 箱根町港近くの、芦ノ湖ビューのレストランについてご紹介します。 2020年9月19日(土)。神 …

気軽に【ピエール・マルコリーニ】@御殿場プレミアム アウトレット
【ピエール・マルコリーニ (PIERRE MARCOLINI)】と言えば、ベルギーの有名ショコラティエ。お値段もなかなか…ですが、今回はそんなピエール・マルコリーニを気軽に楽しめるお店についてご案内します。 それがこちら …

知床世界自然遺産・知床八景を効率よく巡るには?
今回は、知床旅行記のまとめとして、2日間で知床八景を効率よく回る方法について提案してみました。知床八景を制覇した私の個人的な意見ではありますが、ぜひ読者のご参考になれば幸いです。 まず、私の過去の記事でもご紹介している通 …

知床旅36・女満別空港から羽田へ&北海道みやげ
「知床旅35・絶景!日本最大の海岸草原【ワッカ原生花園】」の続きです。 今回は、知床旅行記の最終編(「知床八景の歩き方まとめ」記事を書く予定はあります)。女満別空港~羽田便と購入した北海道みやげについてです。 2020年 …

知床旅35・絶景!日本最大の海岸草原【ワッカ原生花園】
「知床旅34・サロマ湖と【道の駅 サロマ湖】」の続きです。 今回は、北見市や網走市あたりを訪れたら、ぜひ立ち寄っていただきたい、たくさんの花々とサロマ湖・オホーツク海が見れる絶景スポット、1958年に網走国定公園、200 …

2回目の港区ワクチン接種@東京アメリカンクラブ
昨日(2021/8/2)、2度目のワクチン接種を【東京アメリカンクラブ】でしてきました。>>1度目のワクチン接種と【東京アメリカンクラブ】についてはこちらの記事をどうぞ♪ 1回目の接種が7月5日、2回目が昨日 …

東京・御茶ノ水 老舗【山の上ホテル・コーヒーパーラー ヒルトップ】で抹茶パフェ!
一昨日は久しぶりに御茶ノ水に行ってきました。私は20~30代にかけて、この界隈の大学の研究施設に10年以上勤務していたので、耳鼻科診察の目的で行ったものの、街歩きが楽しくて…!! かれこれ15年くらいたっているので、変わ …

知床旅34・サロマ湖と【道の駅 サロマ湖】
「知床旅33・絶景!嵐のCMロケ地にもなっている網走国定公園【能取岬】と灯台」の続きです。 今回は、道の駅 サロマ湖とサロマ湖、そしてマツコの知らない世界『即席袋麵の世界』の「最強ご当地袋麺」で1位になった袋麺ついてお伝 …

知床旅33・絶景!嵐のCMロケ地にもなっている網走国定公園【能取岬】と灯台
「知床旅32・美味しくてコスパ良し!網走の【鮨ダイニング 月】」の続きです。知床半島の旅の続きのため、タイトルには「知床旅33」となっていますが、今回ご紹介するのは、網走市の絶景スポット網走国定公園【能取岬(のとろみさき …

トレッキング中に脇から熊!マウントレーニアの思い出
7月1日、アメリカ・カリフォルニア州に住む親友のCheeさんご夫婦から、嬉しい産直品が届きました~!! それは、私の大好きなレイニアチェリー!!! 【レイニアチェリー(Rainier Cherry)】は、1952年にワシ …

オトナのかき氷@静岡市清水区【望月竹次郎商店】
梅雨明けして一気に気温も上昇!冷たいものが食べたくなる季節ですね~。 ということで、先日、診察のために静岡市清水区の病院を訪れた際、少し山の方に足を延ばして立ち寄ったカフェ【望月竹次郎商店】のかき氷についてお伝えします! …

知床旅32・美味しくてコスパ良し!網走の【鮨ダイニング 月】
「知床旅31・道東最強のパワースポット【来運神社】と濤沸湖を臨む【小清水原生花園 展望牧舎】」の続きです。 今回は、網走市にある美味しくてコスパ良し!なお寿司屋さん【鮨ダイニング 月】(回転こそしていないものの、ジャンル …

知床旅31・道東最強のパワースポット【来運神社】と濤沸湖を臨む【小清水原生花園 展望牧舎】
「知床旅30・【三段の滝】とこれぞ北海道!な景色」の続きです。 今回は、・道東最強のパワースポットとも言われている、【来運神社】のある【来運公園】・ラムサール条約登録湿地【濤沸湖】についてお伝えします。 この日の夕方には …

知床旅30・【三段の滝】とこれぞ北海道!な景色
「知床旅29・3度目のヒグマ遭遇と知床八景【夕陽台】」の続きです。 今回は、・知床・国道334号沿いにあり、気軽に楽しめる【三段の滝】・まるで北海道ドライブを楽しんでいるように感じていただけるような、これぞ北海道~!とい …

知床旅29・3度目のヒグマ遭遇と知床八景【夕陽台】
「知床旅28・【道の駅 知床・らうす】と名物「黒ハモ丼」」の続きです。 今回は、・知床峠付近で車窓から見たヒグマ・ついに知床八景コンプリート!!!知床八景で最後に訪れた【夕陽台】を中心にお伝えします! 2020年7月29 …

大谷選手頑張って~!!2019・大谷選手観戦!アナハイム旅の思い出
明日いよいよ大谷翔平選手のホームランダービーですね!!私たち夫婦は大谷選手の大ファンなので、主人は仕事で観れませんが、私は明日、テレビにかじりついて大谷選手のホームランダービーを観ようと思っています。 今回はそれにちなん …

知床旅28・【道の駅 知床・らうす】と名物「黒ハモ丼」
「知床旅27・キタキツネの案内で(?)羅臼の熊岩へ」の続きです。 今回は、道の駅 知床・らうすと道の駅併設の知床食堂で食べた黒ハモ丼を中心にお伝えします! 2020年7月29日(水)。夕方。私達夫婦は夕食を食べようと道の …

知床旅27・キタキツネの案内で(?)羅臼の熊岩へ
「知床旅26・ルサフィールドハウス&キツネのびっくりな姿!」の続きです。 今回は、キタキツネのガイドで行く(!?)北海道目梨郡羅臼町の【熊岩】についてお伝えします! 2020年7月29日(水)。夕方。羅臼町のルサフィール …

ホテルニューオータニ特製マンゴーパンケーキ@【コーヒーショップSATSUKI】
先週土曜日(7/3)、主人のニューオータニクラブカード会員で溜めたたポイントでもらっていた金券の期限が切れそうだったので、東京千代田区のホテルニューオータニに行ってきました。 コロナ禍で行くのはどうか…と思って、使うのを …

港区ワクチン接種@東京アメリカンクラブ
なんとなんと、きのう接種予約して今日ワクチン接種してきました! 7月1日の知床旅の記事の文末に、「港区から接種券だけ届いて、予約の詳細は追って連絡が来るらしい」と書いたのですが、そこから急展開でした! 7月3日に再度、区 …

知床旅26・ルサフィールドハウス&キツネのびっくりな姿!
「知床旅25・知床羅臼ビジターセンターと羅臼間欠泉が見れるトレッキング」の続きです。 今回は、北海道目梨郡羅臼町の・天狗岩・ルサフィールドハウス・ルサフィールドハウスの裏手で見かけた、キツネのびっくりな姿を中心にお伝えし …

知床旅25・知床羅臼ビジターセンターと羅臼間欠泉が見れるトレッキング
「知床旅24・ウトロから知床八景【知床峠】へドライブ」の続きです。 今回は、・知床羅臼ビジターセンター・ビジターセンター起点で、羅臼間欠泉が見れるショートトレッキングコースについてお伝えします。 2020年7月29日(水 …

知床旅24・ウトロから知床八景【知床峠】へドライブ
「知床旅23・ウトロで絶対に食べてほしい!甘くておいしい知床栗じゃがいものグラタン」の続きです。 今回は、ウトロから知床峠までのドライブ中の景色と知床八景の1つ、知床峠についてお伝えします。>> 知床八景につ …

知床旅23・ウトロで絶対に食べてほしい!甘くておいしい知床栗じゃがいものグラタン
「知床旅22・ウトロでは貴重なカフェ&バーで、食後の一杯♪」の続きです。今回は、知床を訪れたら絶対にお召し上がりいただきたい!!!ウトロで食べたものの中で、1番美味しくて感動したグルメ、【ボンズホーム (BON̵ …

知床旅22・ウトロでは貴重なカフェ&バーで、食後の一杯♪
「知床旅21・ミシュラン・ビブグルマン掲載ラーメン店【波飛沫】」の続きです。今回は、知床では貴重な存在のバー【Cafe and Bar 334】についてお伝えします! 2020年7月28日(火)。ラーメンを食べた後、この …

知床旅21・ミシュラン・ビブグルマン掲載ラーメン店【波飛沫】
「知床旅20・知床八景【オロンコ岩】へ」の続きです。 今回は、北海道・知床で、【ミシュランガイド北海道2017特別版】で「ビブグルマン」(星の評価からは外れるが、リーズナブルで質が良い、コストパフォーマンスが高いお店)に …

知床旅20・知床八景【オロンコ岩】へ
「知床旅19・知床八景【フレペの滝】展望台へ」の続きです。今回は、知床八景の1つ、【オロンコ岩】についてご紹介します。>> 知床八景については本ページの後半で詳しくご紹介しています! 知床自然センターからウト …

知床旅19・知床八景【フレペの滝】展望台へ
「知床旅18・知床八景【カムイワッカ湯の滝】へ」の続きです。今回は、知床八景の中でも、私が屈指の絶景ポイントだと思うフレペの滝展望台についてお伝えします。>> 知床八景については本記事の最後に詳しくご紹介しています。 フ …

上野【うさぎや】のどらやき
おととい、東京・上野の国立科学博物館へ、開催終了間近(2021/6/13まで)の『大地のハンター展』に主人と行ってきました。 「大地のハンター」と聞くと、動物好きの私達夫婦としては興味津々でたまらなかったのですが、紹介す …

知床旅18・知床八景【カムイワッカ湯の滝】へ
「知床旅17・知床自然センターとカフェランチ」の続きです。今回は、知床八景の1つ、【カムイワッカ湯の滝】とその帰路で見たエゾライチョウ、エゾシカについてお伝えします。>> 知床八景については本記事の最後に詳しくご紹介して …

知床旅17・知床自然センターとカフェランチ
「知床旅16・2度目のヒグマ遭遇!」の続きです。今回は、北海道・知床国立公園内にある施設、知床自然センターと施設内のカフェでのランチついてお伝えします。 2020年7月28日(火)。知床自然センターへと車で向かう途中で、 …

箱根湿生花園さんぽ・あじさい展と見ごろのお花
今回は、先週土曜日(2021年6月5日)の、箱根仙石原にある日本で最初にできた湿生植物園【箱根湿生花園】のあじさい展と見頃だったお花についてお伝えします。 先週金曜、当日に急遽決めて、主人と1泊2日の箱根旅に行って来まし …

知床旅16・2度目のヒグマ遭遇!
「知床旅15・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~後編~」の続きです。今回は、北海道・知床国立公園で二度目の遭遇となるヒグマについてお伝えします。 2020年7月28日(火)。午後1時過ぎ。知床五湖の地上遊歩道散策を終 …

知床旅15・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~後編~
「知床旅14・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~中編~」の続きです。今回は、知床八景【知床五湖】のうちの「二湖」と「一湖」、高架木道周辺の風景をご紹介します。 >> 高架木道散策、を知床五湖の「五湖」「四湖」、「三湖 …

知床旅14・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~中編~
「知床旅13・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~前編~」の続きです。今回は、知床八景【知床五湖】のうちの「三湖」周辺の風景をご紹介します。 2020年7月28日(火)。午前11ごろ。地上遊歩道大ループ(知床五湖すべて …

知床旅13・知床八景【知床五湖】地上遊歩道を歩く~前編~
「知床旅12・ヒグマ講習@知床五湖フィールドハウス」の続きです。 2020年7月28日(火)。午前10時ごろ。知床五湖フィールドハウスで安全な散策ための講習を受けた私達は、ガイドさんの引率で地上遊歩道へと案内されました。 …

知床旅12・ヒグマ講習@知床五湖フィールドハウス
2020年7月28日(火)。朝、知床第一ホテル(ホテルについての記事はこちら)を出発して、知床国立公園へ。 この日は、知床五湖の地上遊歩道を歩くガイドツアーを予約していたため、ガイドさんとの待ち合わせ場所であった、知床五 …

知床旅11・【海鮮料理 番屋】で海鮮丼
「知床旅10・【知床第一ホテル】宿泊記・お部屋&朝食ビュッフェ編」の続きです。ホテル(知床第一ホテル>>ホテルについての記事はこちら)の宿泊プランでは夕食無しにしていたので、晩御飯を食べにホテルからほど近い【 …

知床旅10・【知床第一ホテル】宿泊記・お部屋&朝食ビュッフェ編
「知床旅9・【知床第一ホテル】宿泊記・共有施設」の続きです。前回に引き続き、ウトロのホテル【知床第一ホテル】についてご紹介します。 ★ 知床第一ホテル北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306 前回の記事に書いたように、私達は「 …

知床旅9・【知床第一ホテル】宿泊記・共有施設
「知床旅8・知床八景【オロンコ岩】の夕景」の続きです。今回は、2020年7月の旅で3泊した、ウトロのホテル【知床第一ホテル】についてご紹介します。 ★ 知床第一ホテル北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306 この時(2020年 …

知床旅8・知床八景【オロンコ岩】の夕景
「知床旅7・知床五湖付近でヒグマに遭遇!」の続きです。 今回は、【オロンコ岩】についてご紹介します。過去の記事でもご紹介しているように、知床の以下の8つの景勝地が「知床八景」とされていて、今回ご紹介の【オロンコ岩】も、そ …

知床旅7・知床五湖付近でヒグマに遭遇!
「知床旅6・知床八景【知床五湖】高架木道を歩く」の続きです。今回は、知床五湖付近で遭遇したクマについてお届けします! 2020年7月27日(月)。知床五湖の高架木道を歩き終えた私達は、17時50分頃、再び車に乗り込み、ウ …

知床旅6・知床八景【知床五湖】高架木道を歩く
「知床旅5・知床八景【プユニ岬】へ」の続きです。今回は、知床八景の1つ、【知床五湖】の高架木道編について。たくさんの写真とともにご紹介します。(今後、地上遊歩道編も記事アップ予定です!) 過去の記事でもご紹介しているよう …

知床旅5・知床八景【プユニ岬】へ
今回は、知床八景の1つ、ウトロを一望できる絶景スポット、プユニ岬(展望スポット)についてご紹介します。 知床の以下の8つの景勝地が「知床八景」とされていて、オシンコシンの滝については過去の記事でご紹介しています。 ✓オシ …

知床旅4・【道の駅 うとろ・シリエトク】へ
「知床旅3・知床八景【オシンコシンの滝】へ」の続きです。 今回は、北海道知床旅で立ち寄った、道の駅についてご紹介します。 2020年7月27日(月)。オシンコシンの滝からウトロにある道の駅までは車で7分程度とすぐ近く。 …

知床旅3・知床八景【オシンコシンの滝】へ
「知床旅2・女満別から止別駅舎内ラーメン店へ」の続きです。 今回は、北海道知床旅の、① 止別駅からオシンコシンの滝までのルート② 「日本の滝100選」の1つ、かつ「知床八景」の1つでもある、オシンコシンの滝についてご紹介 …

知床旅2・女満別から止別駅舎内ラーメン店へ
「知床旅1・羽田~女満別 エア・ドゥ空旅」の続きです。今回は、北海道旅・知床半島までのドライブで立ち寄った① 女満別空港から止別駅までの風景② 止別駅舎内にあるラーメン店【ラーメンきっさ えきばしゃ】③ 止別駅についてご …

知床旅1・羽田~女満別 エア・ドゥ空旅
今回から、2020年7月27日~30日の北海道知床半島旅についてご紹介していきます!初回の今日は、東京・羽田空港~北海道・女満別空港までのエア・ドゥ空旅についてです。 2020年7月27日(月)。羽田空港の出発ロビー。 …

東京…だけど、まるでオランダ!?【水元公園】&【三郷公園】
今回ご紹介する公園は、東京都内に居ながらにして、オランダ気分が味わえる(!?)入場料無料スポット(パーキングは有料)をご紹介したいと思います。 コロナ禍で…最近の週末の過ごし方と言えば、ランチを買ってどこかへウォーキング …

沖縄旅22・那覇~羽田 ANA空旅
「沖縄旅21・大人気タコライス店【タコライスcafe きじむなぁ】へ」の続きです。 2020年7月17日(金)。3泊4日の旅もついにフィナーレを迎え、那覇空港から羽田空港へのフライトです。 那覇ではANAスイートラウンジ …