結局、今年も病んだ年末。。。

昨日の記事に、昨年の年末はコロナにかかったけど、今年は大丈夫そうでよかった…✨

って書いたんだけど、

今年も大丈夫じゃなかったーっ😵

実は、昨日そんな記事を書いたものの、実はここ数日、台湾旅行中も体調で気になることがあったんです。

はじまりは、12月22日。

なんだか、左の脇の下がズキズキ痛くて、その痛みの感じが、風邪とか高熱が出る前のズキズキの痛みと似ていたので、風邪とかインフルのひき始めかな、イヤだなぁ〜と思って、風邪薬やビタミンCを、12月23日から飲み始めました。

12月23日は、旅行の前日だったけど夜の10時まで仕事、3時間半だけ寝て、翌12月24日から台湾旅行へ。

台湾旅行中もずっと左の脇の下のズキズキの痛みが続いて、痛みが始まった時から、痛みの強さはずっと横ばい。

なのに、風邪をひく様子もないし、この痛みは何なんだろうとネット検索をしたら、某サイトに

「最も多いのは乳腺症が原因の痛み」ってあったんです。

で、私は乳腺繊維腺腫もちなので、それなのかなぁ?とか、8月に乳がん検診したばっかりだけど、乳がんのリスクとかあったら嫌だなぁ、とか考えていて、年明けすぐに乳腺科でも受診してみようと思ってたんです。

そんなこんな思っているうちに、2泊3日の台湾旅行を終えて帰国。

その翌日だった昨日、12月27日の深夜。

お風呂に入って、体を洗っていたら、なんだか左の脇の下がピリピリ痛い。

あれ?脇の下でも無意識に爪で引っ掻いちゃったかなぁ?と思いつつ、お風呂から上がり、ベッドに入って寝ようとしたけど、夜用ブラが脇の下にあたってピリピリ痛い。

どうなってるんだろうと思って起き上がって、鏡を見たら…

痛いと思っていた脇の下から左胸の上にかけて、そして、背中にかけて、赤い疱疹が出来てたんです〜

台湾から帰ってきた翌々日だったので、一瞬、「もしかしてベッドバグ??」と、思ったんですが、

いやもしかして、これって、なったことないけど帯状疱疹かも??と思い、ネットで症状や画像調べたら、どうやらそうっぽい。

帯状疱疹の場合、早く抗ウィルス薬を飲んだ方が良いので、かかりつけの皮膚科が年末やってるか調べると、まだ、翌日(今日12月28日)もやっていると判明、ネット予約をして、再びベッドへ。

だけどズキズキ痛くてなかなか眠れない。

ここ数日、左の脇の下周辺だけじゃなく、左側だけ頭も偏頭痛があったのもそのせい?

ということで、今日皮膚科クリニックに行き、患部を見せたところ、即、医師から

「これは帯状疱疹ですね」と言われましたー!!!

いやぁー、やっぱりこの秋から仕事が忙しくて、怒涛の日々を送っていたから疲れが出たのね〜

年齢的にも、そういう年頃だしねぇ…

この秋、ちょうど大学の同級生の男女2、2で学祭のOB訪問がてら集まる機会があったんだけど、その時も帯状疱疹の話題になって、友人女性は、ある朝起きて、うがいをしようとしたら、顔の半分がうまく動かせなくて、口から水がこぼれ落ちて、脳梗塞かと焦って、急いで病院に行ったら帯状疱疹だと言われたらしい。

もう1人の男性は、奥さんが帯状疱疹のワクチン接種をして、自分もしなきゃと思っていたんだけど、奥さんの副反応が重く、自分で洋服の脱ぎ着やシャンプーができない位の腕の痛みだったらしくって、怖くてワクチン接種を先延ばしにしている…なんて、話題をしてたところだったんですよ。

そんなわけだし、風吹ジュンさんのCMとかも流れているしで、私も仕事が落ち着く年明け早々ワクチン接種をしようかなぁと考えていた矢先、疲れが溜まったこの年末に発症しちゃいましたわ😓

医師に聞いたところ帯状疱疹に罹患しても、ワクチンを接種しないと、また発症するリスクがあるらしい。ただ、罹患後3ヶ月以上空けてから、あと、離間後、再度かかる人でも短い人で1年後だから、その間に検討するのもいいですよということでした。

診察後、抗ウィルス薬と痛み止めのロキソニンをもらって帰宅、今に至ります😂

っていうか、こんな時間にブログ書いてないで、早く寝たほうがいいよね

ではでは、今日は、この辺で。

おやすみなさい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です