長野・蓼科旅3 蓼科湖周辺グルメとウォーキング

2023年5月の長野県蓼科旅行記、↓の続きです!

2023年5月26日(金)。

朝9時半頃の蓼科湖。どんより~~~。


前日はこんなに晴れて湖水も青かったのに…。


お天気は残念だけど、蓼科湖を一周(約1キロ)を歩いて、朝のウォーキング。ツツジが湖畔に咲いていました。


湖畔に咲くかわいいお花↓は何のお花??

お天気がイマイチだと写真を撮る気も湧かず…早めのランチへ。

前々から気になっていた、いつもお店の前に大行列しているこちらのお蕎麦屋さん、【みつ蔵(みつくら)】。せっかくの平日だし、オープン前からお客さんが数組並んでいたのですが、これなら開店と同時に入店できると初めて訪問しました。


これでハーフサイズと言う驚きのボリュームの卵焼き。


天せいろ。この後もう一枚お蕎麦が追加で来ました。

確かに美味しいとは思うけど…。これと同じくらいか、それより美味しいお蕎麦は行列しなくて食べられるのでは?というのが私達夫婦の個人的な感想です。

ちなみに、この辺りに在住の知り合いに「みつ蔵に行ってきた。」と話したら「どう思った?」と聞かれたので、”むむ…これは試されているのかしらん?”とドキドキしつつ、正直な感想を話したら「やっぱり?だよね!」と言われました(笑)

再び蓼科湖にやって来て…


今度はピンクで印しを付けたコース↓を反時計回りに歩いてみることに。

このコースは、あちこちで写真を撮りながら立ち止まり、普通のスピードで私達が歩いて約1時間半の所要時間でした。

ウォーキング中に見た、初夏の草花。


この時期は藤の花があちこちで見事に満開で見ごろでした。こんなにたくさん咲いている場所が山のあちこちにありましたよ!


そろそろ蓼科湖が近づいてきた高台の見晴らしスポットで連なる山々と茅野市を一望…なんですが、やっぱりどんよりしていて写真で景色の良さを伝えづらいわ~


ゴールの蓼科湖で食べた、蓼科湖畔にある【蓼科アイス】。


地元食材にこだわったアイスを提供していて、牛乳ソフトクリームは八ヶ岳実践大学校の牛乳を使用しているんですよ(手は主人ね)。

過去の記事で詳しく蓼科アイスをご紹介しているので、ご興味のある方はこちら↓からどうぞ!


その後、お気に入りのカフェ【MUKU Cafe】でケーキ(アイス食べたばっかりなのに、笑)と素晴らしく美味しいこだわりのコーヒーをいただき、とてもフレンドリーなマスターと楽しく会話。
(※こちらのカフェは会員優先のようです)


夜はリピート3回目の【the Switchback TATESHiNA farm and trails】へ。
詳しくは過去の記事でご紹介しています↓


こちらのお店は、長野県内の素材や高原野菜を薪窯で調理しているんです。何を食べても美味しいし、スタッフさんの対応も良くて気に入っています。

よく食べた一日。
この翌日は食べたカロリーを消費しようと、八ヶ岳へ向かったのですが…
八ヶ岳では、期待に反して大変&嫌な気持ちにすらなったトレッキングになってしまったのでした…

次回に続きます!

蓼科旅4・滝散策と湖畔カフェの本格バーガー

2022年7月の長野県蓼科高原旅、↓の続きです。

今回は、
① 横谷峡遊歩道沿いの滝
② 蓼科湖畔のおしゃれカフェ【Tiny Garden 蓼科】
についてです!

2022年7月16日。
【東急ハーヴェストクラブ 蓼科アネックス】の朝。
2日前に着いた時からずーーーっと天気が雨ときどき曇り(-_-)

が、雨が小止みになった10:30ごろ、少しだけウォーキングするチャンスがありました。

★ 横谷峡遊歩道


近くの横谷峡入口近くの無料パーキングに車を停め、ここ↓木戸口神社から散策路ウォーキングをスタート!


神社からすぐ下りたところにある、乙女滝


乙女滝から渓谷を眺めつつ10分弱歩いて行くと…


霧降の滝が。

渓谷沿いにまだまだ散策路が続くけど、とにかく天気が怪しくて、いつ降り出してもおかしくない空模様で…

これ以上歩くのはやめようと判断し、ランチすることに。お店は1年間前に前を通りかかったときに、テラス席があってオシャレで気になってたこちらへ

★ Tiny Garden 蓼科
長野県茅野市北山8606-1


ここの公式ホームページが、あのアパレルブランドのURBAN RESEARCH内にあるので、関連施設なんですかね?
蓼科湖畔にある宿泊代、キャンプなどの複合施設で、カフェもあるんです♪


おしゃれな店内。


来訪時のメニュー。


本日のメニュー。


私達夫婦が気になったのは、これ!↓


で、2人ともこのバーガーにしました!


中のお肉は、普通のパティではなく、アメリカでシェア60%以上と言われるweberグリルを使って火入れして、ホロホロになった豚肉がおいしいソースで味付けされて入っているんです!

最初見たとき、ボリュームあるなぁと思って驚いたけど、おいしくて余裕で完食しました。

雨で行くところもないし、庭の木々越しに見える蓼科湖をのんびり眺めながら…


ハーブティーを飲んで旅の締めくくり。


ちなみに、この施設は、キャンプサイトも併設していて、裏側にはこんなふうにキャビンも並んでいましたよ!

結局2泊3日の滞在中、ずっと曇り時々雨だった、この時の蓼科旅。残念だったけど、食べてばっかりがメインの過ごし方で(笑)、それなりに楽しんで帰りました。

この旅行記が蓼科で雨になっちゃった方の少しでも参考になればうれしいです!
以上で蓼科旅行記はおしまいです。

長野 蓼科旅3・食べてばっかり!?雨の蓼科

2022年7月の長野県蓼科高原旅、↓の続きです。

今回は、グルメが中心、蓼科で雨になっても楽しめる場所、
① 地野菜の天ぷらそばが美味しい【蓼科そば メルヘン】
② ハンドドリップコーヒーに癒しの空間のカフェ【MUKU(無垢)cafe

③ ハーブとアロマの専門店【蓼科ハーバルノート・シンプルズ】
④ 魅力的なベーグルが豊富【ベーグルとお菓子 パンセ】
⑤ カジュアルで美味しいイタリアン【the Switchback TATESHiNA 薪窯料理と山歩き】
について、かいつまんで一挙にご紹介
します!


2022年7月14日。

【東急ハーヴェストクラブ 蓼科アネックス】の朝。
昨日に引き続き雨、ときどき曇り。

私達の宿泊するアネックスの向かいは本館で↓
この建物は「THE 高原のホテル」という感じでクラシックで素敵なんです。

ちなみに↑の建物は、二階堂ふみさんが出演の東急不動産のCMにも登場しています。

本館の前にあるからまつ池
小雨なので朝のウォーキングにと一周しました。ここ、以前に訪れた時は、一人でウォーキング中に、野生のシカを見かけたんですよ!


せっかくの高原。だけど雨に降られ、雨の中歩くほどのガッツもなく(笑)、そうなると、やることといったら食べること!

ランチにはこちらでいただきました。

★ 蓼科そば メルヘン
長野県茅野市蓼科中央高原5522


お昼前に着いたので空いていました。天井が高くて席間も広め。


本日のおすすめだった、「地場産の旬な夏の高原野菜、きのこなど信州の恵みをふんだんに天ぷらにしています」という天ぷらそばにしました。

お蕎麦もおいしく、天ぷらは高原野菜の種類も豊富で、揚げ加減もカラっとしていて良かったです。ただ一方で、店内のあらゆる場所にお客さんへのコロナ対策についての注意書きが数多く掲示されていて、それがあまり良い気分がしませんでした…

食後のデザートにやってきたのは、2021年7月に訪れてお店のマスターが気さくな人で楽しかったこちらのカフェ。

★ MUKU(無垢)cafe
長野県茅野市北山5513 エンゼルリゾート蓼科 No.55

居心地の良い落ち着いた空間で、ほっこり。


主人は冷やしぜんざい、私は抹茶ケーキを、この日はうすら寒くて2人ともホットコーヒーと共にいただきました。コーヒーもハンドドリップで美味しいんですよ!

お目当てだった(笑)マスターはお出かけでご不在だったのですが、この時はお客さんが私達だけだったので、奥様とたくさんお話しさせてもらい、「お店の目の前にアナグマが出現して穴を掘っているのをテラス席に座っていたお客さんが発見した」…なんてエピソードもうかがいました。

>>カフェについて詳しくは↓のこちらの記事をどうぞ!

お店を出て、カフェの奥様にお勧めして頂いた場所へ。
途中で見かけた蕎麦畑のそばの花。白くて可憐です~♡


カフェの奥様に教えていただいたショップがこちら。

★ 蓼科ハーバルノート・シンプルズ
長野県茅野市豊平10284


日本にハーブを広めた第一人者、萩尾エリ子さんによるハーブとアロマのお店で、まだハーブが一般的ではない40年近く前から蓼科に移住し、このお店を始めたのだそうです。


オリジナルのハーブティーやアロマオイル、かわいい雑貨などを扱っています。

私もスタッフさんと相談して、オリジナルのブレンドのハーブティーを購入。
「よろしければ裏庭をどうぞ散策してみてください。」とのことだったので、裏庭を歩いてみました。

裏庭は緑いっぱい。野の草花にあふれていました。


お次は、通りがかりに見つけたこのかわいい看板が気になって入ったお店。

ベーグルとお菓子 パンセ
長野県茅野市湖東3916


どうもお店が新しいと思ったら2022年5月にオープンしたばかりのお店でした!


フレンドリーなスタッフさんが出迎えて下さり、店内には
抹茶大納言
コーヒーキャラメルミルク
紅茶ホワイトチョコ
リッチチョコ
キーマカレーチーズ
黒ゴマきんぴら…
などなど、迷っちゃうほどおいしそうなベーグルがずらり。甘い系とおかず系があるのもうれしい。

私達もいくつか購入して帰りました。

雨が小止みになったところで蓼科湖へ。
しかし超どんより~orz_


こちら、ほぼ同じ風景で2021年7月に訪れた晴天の日の風景。だいぶ印象が違う~。

「ああ、天気が良ければもっと景色が良いのにね、ブツブツ…」とか言いながら蓼科湖を辛うじて一周(約1キロ)。

やることもなくホテルに戻ったりしたのち、夕食は私達が蓼科で一番気に入っているこちらのお店へ。

the Switchback TATESHiNA 薪窯料理と山歩き
長野県茅野市北山4035-1201
パーキング有り
※最新の情報は店舗公式HPからご確認下さいね!


カジュアルイタリアンのお店で、店内も可愛くて居心地よし、お値段も良心的で何を食べても美味しい、スタッフさんも感じが良い…で、すっかり気に入り、二度目の来店です。

>>このお店について詳しくは↓のこちらの記事をどうぞ!

このお店は私達にとって蓼科に行ったら必ず訪れたいマストの1軒、というほどお気に入りです。
次回もまだ食べる!引き続き蓼科グルメ編です(笑)

長野・蓼科旅11・【蓼科アイス】と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所…!!

↓の続きです。

今回は、 長野県茅野市にある

・2020年7月にオープンしたばかりだったのに、忽然と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所

蓼科湖畔にある【蓼科アイス】 (←こちらは営業しています!)
・蓼科湖


についてお伝えします!


2021年7月18日(日)。
東急ハーヴェスト蓼科アネックスは3泊した蓼科旅でしたが、この日は東京に帰る日。

朝ごはんを食べようと道の駅【ビーナスライン蓼科湖】 に立ち寄りました。
…なんですがね!
この時はあったはずの新しい道の駅の農産物直売所等の建物が今年訪れたら無くなっていてビックリしたんです!!!👀

こちらは 2021年7月18日 に撮影した道の駅【ビーナスライン蓼科湖の直売所 の写真。

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています

これが今年の7月に訪れたら忽然と消失していてビックリ!
だって 2020年7月にオープンしたばかりだった新しい道の駅ですよ!?

ひょっとしてキツネに化かされちゃったのかしら?な~んて思ったり^^;
(この前日にフン切りのつかないキツネに会ったしね、笑)

道の駅があったはずの場所は、すっかり更地になっていて本当に驚きでした。
で、ネットで調べてみたところ…

「中日新聞」の記事サイト(2021年9月2日)によると、
上の写真の建物(農産物直売所などとして使用されていた建物)は、『建築基準法で定められた建築確認申請をしないまま設置されていた』ことが判明し、 2021年9月 1日から休業していたそうです。

その後取り壊されてしまったようですね。

ただ、同サイトによると『直売所などを運営する北八ケ岳リゾート(茅野市)は「来春の常設店舗オープンを目指し、仮設店舗として使っていた。申請は不要と思っていた」と釈明。』とあるので、また新たにオープンするのでしょうか…?

でも気になるのは記事での「来春」というのが今年(2022年)の春で、「道の駅の公式サイト」を見ても、まだ施設としてあるのは『駐車場108台、トイレ14器、休憩展望室(情報提供施設)、ベビーコーナー、イベントスペース、公園広場』だけで、直売所の記載はありませんでした。

訪問当時は大人気の道の駅で、おみやげ、生鮮食品の販売はもちろん、グルメも充実していたので、再オープンして欲しいものです!

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています


さて、お次に紹介するのは、その道の駅 【ビーナスライン蓼科湖】 の敷地内で営業中のアイスクリーム屋さん!

★ 蓼科アイス
長野県茅野市北山蓼科4035−2906

このアイス屋さんは昭和に多くの文化人や著名人に愛された「蓼科アイス」復刻したお店だそうです。

地元食材にこだわったアイスを提供していて、牛乳ソフトクリームは八ヶ岳実践大学校の牛乳を使用しているんですって。


ソフトクリーム大好きな私は「牛乳ソフトクリーム」を購入~♪

濃厚な味わいで美味しかったです!


蓼科アイスと蓼科湖は目と鼻の先にあるので、道の駅のパーキングに車を停めたまま蓼科湖をぐるりと一周歩いてみました。

蓼科湖一周は約2キロだそうです。
(>> この前日にも白樺湖を一周しましたが、その時の記事はこちら


穏やかな湖面はまるで鏡のように空や雲を映しています。

ほぼ平坦なので歩きやすく、湖を見ながら気持ちの良いウォーキングが楽しめました。

これにて2021年7月の蓼科旅は終了です!
11回にわたりご覧下さった読者の皆様、どうもありがとうございました!

次回の国内旅は…
2021年8月の栃木原・那須旅です!

長野・蓼科旅8・白樺湖ランチと湖一周ウォーキング

↓の続きです。

今回は、長野県茅野市と北佐久郡立科町の境、八ヶ岳中信高原国定公園の一部である白樺湖周辺の様子とランチについてご紹介します。


2021年7月17日(土)。
車山高原展望リフトを楽しんだ後は、車で白樺湖畔にやって来ました。



11時頃でしたがお腹が空いていたのと、コロナ禍で空いているうちにランチを食べたかったのとで、早めのランチタイムにすることに。

長野に来たらお蕎麦でしょ、ということで、こちらのお蕎麦屋さんに入りました。

★ そば処 緑苑
〒391-0301 長野県茅野市北山3418ー1ー29


道路を挟んで白樺湖という立地のお蕎麦屋さんです。


開店して間もなく入ったので空いていましたが、その後は続々とお客さんが入っていました。
店内はかなり広くて立派です。


こちらの天ぷらそばをいただきました。天ぷらの揚げ加減は最高。おそばもなかなか美味しかったです!

お店の方もとても感じの良い応対でした。


お腹も満たされたところで、今度はカロリー消費をしないと!
ということで、車を湖畔の駐車場に移動し、白樺湖を歩くことに。

白樺湖はぐるりと一周歩けるようになっていて散策にもぴったりの場所です。

お天気も良くて暑い陽気でしたが、夕飯を心置きなく食べるためにも(ランチ食べたばっかりだけど^^;)歩かないとね。

晴天で湖面も輝いていて、蓼科山が湖面に写っていて綺麗。

ここからスタートして白樺湖一周、約3.8キロを歩きます。


コロナ禍で観光客もごくわずか。スワンボートのレンタルもお休みのようでした。
寂しい白樺湖でしたが、良いこともありましたよ^^

スワン全員の集合写真が撮れました\(^o^)/

この写真は、この旅のお気に入りの1枚になりました。

一方こちらは ↓ 昭和のガイドブックに載っていそうな写真!?

上の写真の石碑に刻まれているのですが、白樺湖は標高1416メートルに位置しているのですね。

ここからはしばらく木陰がなくて暑かった…!


実は今年も白樺湖を一周歩いたのですが、この日と全く違って曇天、時々雨…。
この日はたくさん白樺湖の写真を撮影し、どこを撮っても絵になりましたが、曇りだと撮影意欲も湧かなくて、ほとんど写真を撮りませんでした^^;

白樺湖畔には鳥もいて、バードウォッチングも楽しかったですよ。

こちらのカモは子だくさん@@!子ガモが9羽もいました。全員元気に育ったかなぁ~。


魚影が濃いっ@@!


白樺湖越しに見る蓼科山。


そうそう、前回の車山の頂上で撮ったこんな写真も見つかりました!
車山の山頂にいくつか置かれている撮影用アイテムがあり、私もそれを持って撮影したんですよ^^ (首からかけてるのはinsta360のカメラです^^;)

車山の頂上から見る、八ヶ岳連峰(左)、富士山(右、雲がたなびいているところ)。


次回は、蓼科の素敵カフェについてご紹介します!

長野・蓼科旅7・展望リフトで絶景スポット【車山高原】へ

↓の続きです。

今回は長野県茅野市にある車山高原の風景と、車山山頂へ楽々アクセスできるリフト(スカイライナーとスカイパノラマ)についてご紹介します!

2021年7月17日(土)。
宿泊していた東急ハーヴェスト蓼科アネックスを出て車山高原の展望リフト乗り場へ。

★ 車山高原 スカイパークリゾート
長野県茅野市北山3413

山麓からこの展望リフト『スカイライナー』に乗って、歩かずに(笑)山頂を目指します!


この日は絶好の行楽日和で、お天気は最高♪
リフトって体むき出しだから景色を生で感じられて気持ち良くて楽しい! ちょっと怖いけど…^^;


6分乗って中腹まで到達したら、いったん 『スカイライナー』 を降りて、別のリフト『スカイパノラマ』(写真奥)に乗り換えます。


もちろん山麓から山頂までは登山も可能ですが、この中腹からも歩いて山頂へ行くことができるようです。


この日は時間がないのと暑かったのとで、私達は全行程をリフトにしちゃいましたが、いつか山麓から登ってみたい…。
ちなみに母は私くらいの年齢の時に友人と歩いて登ったことがあるそうです。

次のリフトに乗ります。


ロープウェイからの景色も最高!これは山頂の景色が期待できる…!!


途中ですれ違ったリフトがスペシャル仕様になっていました☆
当たりのリフト!?
リフト上部の黄色い部分には「KURUMRYAMA」の文字が。
しかし、これにアラフィフ夫婦が乗るのは罰ゲーム級に恥ずかしすぎるので、このリフトじゃなくて良かった^^;

2つ目のリフトに乗って8分で山頂に到着です。

山頂に着いた時点で、展望スポットに行かなくても 八ヶ岳連峰富士山(写真右人のいるところの上、雲がたなびいているところ)が見えます\(^o^)/


山頂にある車山神社


展望デッキ


楽して山頂まで来たけど^^;こちらの『車山山頂』の看板を写真撮影^^;
山麓から時間をかけて登頂した人は、ここで喜びと充実感を噛みしめながら撮影していました。やっぱり自分の足で登ると山頂に着いた時の喜びもひとしおでしょうね。


SNS映えを意識してか、こんなスポットもありました↓

↑フレームの左手から順に、八ヶ岳連峰富士山(雲がたなびいている山)、竜ヶ岳毛無山御所山…と見えています。本当に絶景!!

白い球体が載っている建物は、車山気象レーダー観測所


実はここから霧ヶ峰まで歩きたかったのですが…
山麓でリフトに乗る時邪魔だからと飲み物を買わなかったら、その後、買えるところがなく(中腹にレストハウスのようなものはありましたが)、暑い中飲み物を持たずに歩くのは危険と判断して断念しました。

しかし、主人は無くても平気だから歩こうよと言い張り、私はこの暑さで数キロは歩くのに飲み物がないと熱中症になる主張し、ケンカになりました(-_-) 
主人は楽観主義で私は慎重派なので、こういうパターンでケンカになることがあります。

思い出してみれば過去の国立公園でも荷物が重いのが嫌と言い、「水は2人で1本でいいよ」と言ったくせに、そのくせごくごく飲む(怒)

少しでいいと言ったのにたくさん飲んで腹が立つので、「水は1本でいいよ」と言われたら、「私は1本せいせい飲みたいから、あなたは1口でいいのね」と言うようにしたら素直に1人で1~2本持つようになりました(笑)
(注)普段は仲の良い夫婦です

ということで霧ヶ峰はあきらめて、リフトで下山することに。しかしまだちょっとムッとしている主人。山頂で熱中症で倒れて人様にご迷惑をおかけするより少々不機嫌な主人に付き合う方がまだまし^^

帰りのリフトの景色は眼下に白樺湖が見え、絶景を堪能できました!

ちなみに、車山高原にドライブでお越しになる方は、行き(登り)の途中にところどころに展望スポットがあります。そこからの白樺湖の眺めも最高ですので↓ぜひ立ち寄ってみて下さいね。

次回は、白樺湖散策についてお伝えします。