台湾旅9・鶏肉飯に豆花、甘いものが苦手な人へのおすすめお土産

2024年9月15日(日)~18日(水)の3泊4日、女性での3人台北旅↓の続きです!

今回はMRT東門駅近くのおみやげショッピングと鶏肉飯の夕飯などついて。
本日のコース♪


2024年9月17日(火)。午後。
永康街(ヨンカンチエ)を出て、MRT東門駅前へ行き…


私のリクエストで友人2人に付き合ってもらい、こちらのお店へ。

★ 聖比徳 東門店
Taipei City, Zhongzheng District, Section 2, Xinyi Rd, 199號

ヌガーやヌガーのクラッカーサンドなどをメインに扱っているお菓子屋さん。

店内の様子。

とってもフレンドリーなスタッフさんが歓迎してくれ、あれこれ試食もすすめてくれました。

お店のマスコットキャラ(?)もクラッカーで、


椅子もクラッカー。かわいい。色もこんがりクラッカーみたいでいい感じ♪


何種類か試食した結果、3人が一番おいしいと意見が一致したのがネギのヌガークラッカーサンド「香蔥牛軋餅」。下の写真左。

これ、クラッカーの香ばしさにネギ風味、ほんのり甘いヌガーがマッチして、お酒のおつまみにピッタリ!ビールやワインのお供に良いです💕

マッサージ屋さんに向かう途中のファミマで、


友人おすすめで、前日買ったものを味見させてくれた台湾では有名なのど飴、【京都念慈菴】雙層枇杷軟喉糖味(オリジナル味、写真右)を購入。友人曰く好き嫌いがある風味だからと先に自分が買ったものを開封して味見させてくれたのですが、ソフトキャンディで風味も好みなので購入。

ほかにもキンカンレモン味(左)とかオリジナルのハードキャンディもコンビニで買えます。ただ、口がすぐ切れる私(苦笑)としては、ソフトキャンディーののど飴はすごく貴重!2袋買って、その後12月に行った時も3袋買って帰りました♪

さてお次は、予約していた某マッサージ店へ(これから苦言を呈するのであえて名前は書かず外観写真だけ)行ったのですが、まぁ~受付2人が台湾旅で経験したワースト1レベルに感じ悪くてビックリ。

〇時から予約していた〇〇です。と受付カウンターで言うも、受付女性2人が目もあわせず、返事もせず。その距離30センチ以内で、ハキハキ話しかけてるのだから聞こえていないわけないし!

その後、マッサージルームへ案内する人も感じ悪し。
ただ、マッサージ師さん達はさすがにちゃんと良い対応をしてくれました。

マッサージ師さんの腕前は…
私の担当者:普通に上手いフットマッサージ
友人Cの担当者:超新人で話にならないくらい下手なフットマッサージ
友人Mの担当者:激うまボディーマッサージ
でした。

ただお店に入った瞬間から複数名のスタッフが感じ悪くて嫌な気分になったので、二度と行きたくないマッサージ店ですね。

ちゃんと行ってマッサージを受けたうえでの苦言ですよ、の証拠にフットバス中の写真を一枚添えておきま~す。


お店を出て夕飯どうしよう?と大通りへ出たら…
偶然にも今日の昼間、ホテルのコンシェルジュさんに「鶏肉飯(ジーローハン)が食べたいんだけど、おすすめある?」と聞いて、教えてもらったチェーン店を発見!


★ 鬍鬚張(ひげちょう/FORMOSA CHANG)台北東門店
Taipei City, Da’an District, Section 2, Jinshan S Rd, 18號

今調べてみたところ、鶏肉飯(ジーローハン)じゃなくて…魯肉飯(ジーローハン)といえばここ、というほどのチェーン店らしいです。Web情報によると、かつては皇帝しか食べられなかったといわれる豚のあご下肉を6時間以上かけて煮込んだ豚そぼろを使用しているらしい。あご下肉だから店名に「ひげ」が付いてるのかなぁ~?


店内の様子。

魯肉飯(ルーローハン)(小)、鶏肉飯(ジーローハン)(小)3つ、アヒルの卵、青菜炒め、大根スープ、メンマなどをオーダーしてシェアしました。

まあ、お味は可もなく不可もなく、「無難な感じね」と3人で言い合う(笑)
ちなみに、台北のルーロー飯はこちらがおすすめ!↓

3泊の台湾旅のラストナイト、最後はデザートでシメたいとなり…近くのお店を探して

やって来たのはこちら↓

★ 緑逗薏人 金山店
Taipei City, Zhongzheng District, Section 1, Jinshan S Rd, 148號


明るくて清潔そうな店内。数席だけお席があり、ちょうど1席空いていたのでイートインすることに。

メニューはこちらのサイト(https://sweetbean.com.tw/menu/)から見れますよ!

私達は豆花(トウファ)に3人それぞれお好みのトッピング。私のは手前で豆花+紅豆(小豆)友人2人は芝麻(胡麻)と花生(落花生)トッピング。

甘さ控えめで素材の味が活かされた、ヘルシーで美味しいデザートでした!素材も豆や胡麻だし、体に良いものだから食べていて罪悪感がないどころか体に良さそう♪

ここはリピありのお店です!

次回は台湾旅最終編。台湾松山空港近くの茶館と台湾スタバについてです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です