万博旅6・梅田周辺グルメとおみやげショッピング

2025年6月の大阪・関西万博旅行記、↓の続き、です!

万博レポが終わったところで、最後は梅田周辺グルメとおみやげショッピング編です!

2025年6月26日(木)夜。

万博帰りに主人と合流し、梅田のホテル【アロフト 大阪堂島】(ホテルについてはこちら)に戻って着替えた後は、夕食のお店へ。


東梅田近隣の某商店街をぶらついてお店を決めようという主人。

私は万博で23,000歩と歩き疲れていたんだけど、万博で大仕事を終えて来た主人に逆らえず、一緒に行くことに。

と、ここまでは良いんだけど、その某商店街に着いたのが21時半前位だったせいで、美味しそうなめぼしいお店は軒並みクローズor 入店できない時間になってて…

大仕事を終えた主人 vs ただ万博で遊んでいた私ってことで、主人の行きたいお店に入ったら、超ハズレのお店でした😨

店員さんは信じられないくらい態度が悪いわ、ホルモンはまずいわで人生ワースト3に入るほど最悪の飲食店だった~!!

旅先の貴重な1食が主人のセンスなしセレクトで台無しに。

そんなお店で一日を終わりにしたくなかったけど、カフェも閉店の時間なので仕方なく帰りにスタバでアイスコーヒーを買ってホテルへ。

この日は結局28,340歩歩いたよ~

アラフィフにしてはなかなか頑張ったよねぇ…😎

明けて2025年6月27日(金)。

本当はこの日、2人で万博に行くつもりでチケット予約をしていたんだけど、2人とも前日の混雑を見て行く気が失せた&疲れ気味ってことで行かないことに。

レイトチェックアウト特典が付いていたので午前はホテルでゆっくりするという主人を置いて1人梅田駅周辺へ。


大阪限定のお菓子を買って帰りたくて、到着日に通りかかって気になっていたデパ地下スイーツのお店へ。

VANI-バニ- 阪神梅田本店
大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 B1

バニラが贅沢に香り立つ…というお菓子のお店らしく、今のところ店舗があるのは阪神梅田本店のみ。


お目当ては1日50缶限定のクッキーボックス💕

開店5分後くらいに着いて、私の前に数人いたけどさすがにあっさり買えた♪

その後、私が買っている間に短い行列ができてました。


初めて買うのでとりあえずお試しに1缶買ってみた↓

写真だとサイズ感が伝わりづらいけど、小さい缶で12.5センチ角くらい。

中身はこんな感じ。

全部美味しく、特に一番右側のブールドネージュが柔らかく繊細な食感で美味しかった。たしかにちゃんと美味しいし、今回はたまたま早く目覚めて気が向いて行ったけど、今後わざわざこれを買うために頑張って行くほどかな~??というのが正直なところ。。。

このくらいなら並ばないでも東京で同レベルの美味しさのクッキーが買える…とは思うけど、阪神梅田本店でしか買えないという貴重さとビジュアルのうえ、美味しいのが良い👍

その後、この日から始まったセールを覗きつつ、義母への限定クッキー缶手土産も購入。(日本は大阪と京都の2店舗しかない【マリベル】のサブレなんだけど、今、NYのショコラティエのあの【マリベル】と同一であったことをこの記事を書くために調べて今知ったわ💦)

MARIEBELLE THE LOUNGE(マリベル·ザ·ラウンジ)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7−1

歩き疲れたので、この前々日に行って気に入ったこちらのカフェをリピ。

ヒロコーヒー 大丸梅田店
大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1 大丸梅田店 9F

午前だったので今回は並ばず入店できた♪


美味しいコールドブリューを飲んでホッと一休み~おねがい

ランチにはお好み焼きを食べたいと言っていた私達。

昨日の夕飯はハズレだったし、もう大阪最後の一食は絶対にハズしたくない!

ランチのお店選びを主人に任せちゃおけないよっ😎ってことでコーヒー片手にお店をリサーチ。

そこで見つけたのが1964年からあるという老舗のお好み焼き屋さん!
 

お好み焼 SAKURA
大阪府大阪市北区角田町9−10

お店は梅田駅の目の前の新梅田食堂街にあり、お店前に行くと既に行列がっ!

現地集合にしたら私が食堂街で迷っている間に主人が先に着いて並んでくれてた。

メニュー。

おススメ人気ナンバー1という【ミックス玉子(ブタ・イカ・エビ・タコ・玉子)】

当店オリジナルと書かれていた【ペッタンコ(ブタ・イカ・エビ・タコ・スジ・モチ・チーズ・チクワ・コンニャク・ネギ・玉子)】をオーダー。

カウンター席だったので、焼いてくれている様子が良く見えて楽しい。
絶賛マヨビーム中✨


【ペッタンコ】ってどんな食べ物?って思っていたら、こうして鉄板に生地を押し付けて、


そのまま重石として載せている!

こちらが

おすすめ人気ナンバー1のミックス玉子(ブタ・イカ・エビ・タコ・玉子)

このお店のオリジナルの【ペッタンコ(ブタ・イカ・エビ・タコ・スジ・モチ・チーズ・チクワ・コンニャク・ネギ・玉子)】

そのボリュームに驚いたけど、生地がふんわりしていて具もたっぷりで、食べ応えがあったけど美味しくて2人でペロっと完食~

ここは美味しいので超おすすめ!

お店は小さいのでゆっくりする感じではなく、ササっと食べるという雰囲気なので並んでいても意外に回転は早め。カウンター席があるので一人でも行きやすいし、またリピしたいお店です

最後の最後に立ち寄ったのは、昨年の大阪旅↓で訪れてすっかり気に入ったここ💕

発酵 CALPIS PARLOR|阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8−7 阪急うめだ本店 B1F


カルピスベースのドリンクやフード類が楽しめる現在ここにしかないお店

メニュー。

どれも美味しそうなんだけど、迷った挙句、結局前回と同じ【甘酒とカルピス】をチョイス。カルピスはもちろんのこと甘酒が好きなのよね

【甘酒とカルピス】。店内には撮影用テーブルもあるよ音符

これが大阪最後のグルメな一品✨

このあとホテルに戻り、荷物をまとめて夕方18時頃の羽田行きフライトで東京へ戻りました。

以上、万博旅行記でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です