春の弾丸箱根旅・後編~観光&グルメ~

先週末の金土に夫婦で行った弾丸!箱根旅行記、↓のつづき、後編です♪

2025年4月5日(土)。旅2日目。
朝の散歩に行こうか迷ったけど、この時期の箱根の朝はまだ寒いし、ドジャースの試合は山本由伸投手が先発だったし、朝はのんびり温泉に入ったり、試合を見たりして過ごしました。

ランチは自然薯そばのお店へ。


うちは夫婦で自然薯が大好きで、ここも過去に2度行って、3度目の訪問だったんだけど…
前菜と自然薯とろろご飯はとっても美味しいものの、そばつゆの塩味が強くてイマイチってことに気が付いてしまったわ。せっかくそばつゆ用の自然薯(写真右下)があっても、自然薯本来の自然の甘味がそばつゆの塩味で台無しになって、全体の味としては今一つになってしまうのよね…、残念!

前菜と自然薯とろろご飯だけのメニューがあればまた行きたいけど、残念ながらおそばメインのお店なのでリピ無しかな~。(※個人的な感想です)

ランチ後に向かったのは箱根湿性花園。ここは季節の花々を楽しみながらウォーキングできるから好き💕3回目の訪問です。

箱根湿性花園
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817

↑まだ園内は枯れた草花が目立つけど、咲いている花もありますよ~!

先週土曜日(4/5)の園内の見どころ。


枯葉の間からカタクリの可憐な花がたくさん💕


写真で見づらいけどコブシの花も。


小川のほとりにはリュウキンカ


ミズバショウも見ごろで、園内のあちこちでたくさん咲いてたよ~

まだ花が少ない季節だからか、土曜日の昼頃なのに人が写りこまない写真を撮り放題なのも良かった!

人も少ないし、ミズバショウの花を見て興奮して『夏の思い出』を熱唱する私(あの歌ね、♪水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている水のほとり♪)。


そのほかにもイワウチワ、ショウジョウバカマ、アセビ、サクラ(これだけ園の入り口手前、ソメイヨシノに似た見た目だったけど花弁が少ししわっとしていて違う種類かな?)

などなど…一見地味な園内だけど、かわいいお花たちを十分に楽しめましたよ!観光おすすめスポットです。

仙石原エリア【1】を後にし、芦ノ湖へドライブ。


11時過ぎにランチを食べたので、混む前に行こうとこちらへ。ツツジが見事なことでも有名な老舗ホテル【山のホテル】直営のデザートレストラン&ショップです。

★ サロン・ド・テ ロザージュ 山のホテル
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 山のホテル別館(上のマップの【2】)

芦ノ湖畔に佇むロケーションがgood!上の写真にも写っているように、テラス席もあり。
テラス好きな私達だけど、さすがにまだ寒くて店内席にしたけど…
テラス席は外国人観光客に人気で、日本人客はもっぱら店内席だったわ(笑)

店内の様子。私達は湖ビューの窓際2人席へ。


メニュー。デザートがメインのお店だけど、このほかランチメニュー(3種)もありましたよ。


私はこのお店で一番有名な「ロサージュ伝統のあつあつりんごパイ ~バニラアイス添え~」のティーセット


主人は「季節のオススメ 苺のグラティネ ピスタチオの香り」のティーセットをオーダー。


りんごパイのお花模様は、ワゴンでテーブルまで来て目の前でソースを重ねて作ってくれるので盛り上がります!

…なんだけど(さっきから食に関してピーコ並みに辛口で申し訳ない←ピーコが分からない若者よ。ごめんねググってみて、笑)
かわいいデコレーションをライブで見れる楽しさがある一方で、その間にパイが冷めていくのが少しもったいない。
あと、これを食べるのは2度目なんだけど、今回気が付いたのは、意外にりんごがそこまで多くなく、リンゴが皮つきスライスカットなので、ナイフで切ると、リンゴの皮が切りきれなくて食べづらかった。

とはいえ、このロケーションは格別。窓の外の風景とともに写真を撮っていたら、ちょうど海賊船(観光船)がやって来ました。


この風景を見ながらいただく、デザートタイムはうれしい💕

ちなみに主人のケーキ(写真左上、丸い形の)を一口味見したら、口当たりが超なめらか、クリーミーで美味しかった!

再び車を走らせて湖畔沿いを移動し、箱根町港エリアにやって来ました。船着き場と(上のマップの【3】)目の前のおみやげ物やさんは外国人客でにぎわっているけれど、少し歩くと静かな湖畔の雰囲気を味わえるので、私達はこの辺りを歩くのが前から気に入ってます。


私達の横にいた若いカップルが、エサを買ったのに感付き、いそいそと寄ってくるバンたち。
おねだりして「クヮ~」と鳴いてました。


人気(ひとけ)の少ない湖畔でこの写真↓を撮りながら、私が主人に「なんだかアジアの貧しい国みたいな風景だね」って言ったら、「今の日本がそうだよ」と辛口の返答が(苦笑)。


…とここで、いきなりですが久々の私のブログ恒例企画「生き物探しクイズ」です!
今回は簡単よ♪

下の写真のどこに、何の生き物がいるでしょう?



正解は・・・

・・・・・

・・・・・・・・・・


写真中央より少し左のボート手前に、ネコが2匹いる、でした!かわいい💕

実はこの箱根町港近くのボート乗り場には前にもにゃんこがいたので、私は今回もにゃんこ達会えるのを期待していたのでした💕
以前からボート乗り場近くにご飯用のお皿があり、飼われているか半ノラちゃんのようです。

辺りを散歩して戻ってきたら、さっきの2匹のうちの1匹がここにいたから、もう1匹は?と思って…


さっきの場所に戻ったら、この子はここにまだ居ました。私が「写真撮らせてね~」と話しかけると、微妙にポージングを変えてくれた!?


何枚か撮って、私の一番のお気に入りがこれ↓ シブい表情がお気に入り。

写真を撮り終えて、にゃんこさんに「ありがとね。いい写真撮れたよ~!」とお礼を言ったら、🐱「やれやれ」といった様子で、ごろっと横になってました。よく分かってる!(笑)

芦ノ湖を後にし、湖から車ですぐの(上のマップの【4】)【道の駅 箱根峠】も覗いてみた。

小さい道の駅だけど、食堂もあり、生鮮食品やおみやげ物が売っています。

その後はこの日1泊する主人の実家の静岡市清水区に向けて出発!
眠気が襲ってきた主人がコーヒーを飲みたいというので、三島のKona’s Coffeeをテイクアウトし、駐車場で15分くらい仮眠して主人の実家へ。


沼津通過中に雲が晴れて、富士山が見えました!

以上、箱根旅行記でした!

ちなみに主人の実家に1泊した翌日は、義父のテニスサークルの方々とテニスの予定だったのに、雨で中止。
そのせいで早めに静岡を出たんだけど、帰りの東名で、静岡ではどの高速入口も出口も大混雑していて、何でだろう~?と不思議だったのですが、ETCのシステム障害だったんですね。
テニスは残念だったけど、もしテニスしていたらとんでもない渋滞に巻き込まれるところだったからある意味ラッキーでした☆