今回は、たくさんの写真と共に【ホテルルートイン清水インター】についてと、併せて周辺の富士山ビューが楽しめるスポットについても軽くご紹介します。
※以下の宿泊記は2024年3月のものです
まずはホテルのご紹介から!
★ ホテルルートイン清水インター
静岡県静岡市清水区八坂東1丁目20−20

その名の通り、東名高速道路の清水インターから近いです!上の写真がホテルの外観。
ロビー。

2016年にオープンしたそこそこ新しいホテルで、ホテルの共有施設も客室もきれいな印象でした。
ロビーの片隅に無料のドトールのコーヒーサーバーもあり♪

朝刊も無料。

ホテルからいただいた宿泊案内。

母と私は3階のお部屋をアサインされました。まさかの私のうっかり予約ミスでツインの部屋を予約していたつもりがダブルだった💦
お部屋の入口から撮った全体はこんな感じ。18平方メートルのお部屋。公式HPから予約して、1泊朝食付・2名合計で15,600円でした。


良かったのは一人掛けソファーと足置きにもできそうな椅子、テーブル付きだったこと。ビジネス利用ならここでPC作業もできてgood!

ベッド横の棚には、ティッシュ、電気ポット、お茶セットと浴衣。

入口ドア横にはハンガー、衣類用消臭スプレー、荷物置き、

使い捨てスリッパもありました。

バストイレはユニットタイプ。

アメニティーも歯ブラシ、ブラシ、カミソリ、ボディ用スポンジ、フェイス&ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープと一通り揃ってます。

客室からの眺めは国道1号ビュー(笑)右手は公園。ちなみに公園は「秋葉山公園」なんですが、広くて起伏がありウォーキングにもおすすめ!

客室のテレビ画面に映っていたホテルのレストラン案内。

テレビには無料のキッズチャンネルがあり、各設備の混雑状況が分かるようになってて機能的!

15時過ぎにチェックインしたので、空いているうちにと母と大浴場へ行ってみました。

チェックイン時間直後だったせいか、この時は私達2人以外に誰もいなくてラッキー!貸し切り状態♪
脱衣かごは9個、

ドレッサーは2台あり。

大浴場。

3人までが快適な距離感が保てる程度のサイズの浴槽。でも5人は入れそう。ホテルの公式HPを見ると、男性風呂の方が広そうですよ!

洗い場は左右に5か所あり。


大浴場のある1階にはソフトドリンク、アルコールの自販機と奥には洗濯機&乾燥機も完備。
お風呂場にも洗濯機&乾燥機がありました。

喫煙コーナー。

ここからは翌朝の朝食について。
朝食はこちらの1階のレストランで。

ビュッフェスタイルでコの字型にビュッフェ台がありました。

ビジネスホテルの朝食だから期待していなかったけど、意外に種類があってビックリ!だいたいこんな感じ↓でホットミール、和のおかず、

サラダ、ご飯のお供、ヨーグルト、ジュース、

パンにごはん…といったラインナップでした。

大浴場もあって、朝食もなかなかの品揃えで、これで2人で15,600円は素晴らしいの一言!
以下、この周辺の富士山ビュースポットをご紹介しますので、この辺りに観光の際はおすすめホテルです!
さて、1泊2日で行った観光コースはこちら。

★ 三保松原 (富士山世界文化遺産構成資産登録)
静岡県静岡市清水区三保1338−45
下の写真1枚のみは別の訪問時に撮影したもの

★ 日本平夢テラス
静岡県静岡市清水区草薙600−1
建物内にカフェもあり、カフェからも富士山の絶景を楽しめますよ~

日本平夢テラスからの富士山。

日本平夢テラスからほど近い日本平ホテルへ。
★ 日本平ホテル
静岡県静岡市清水区馬走1500−2

テレビドラマ「華麗なる一族」のロケ地になったホテルで、ホテルの庭園が「万俵家の庭」としてドラマに出てきますが、ホテルの庭からは富士山、その手前には清水港が見える絶景スポットです。
晴天に恵まれて、富士山がしっかりくっきり見えて、母も大喜びでした。
以上、【ホテルルートイン清水インター】と富士山絶景スポットについてでした!
※上記の情報は2024年3月時点のものです。当ブログの記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。