台湾旅4・美味ローカル朝食からの西門街歩きにカフェ

2024年9月15日(日)~18日(水)の3泊4日、女性3人での台北旅↓の続きです!

今回はおすすめの台湾ローカル朝食店と西門エリア街歩きについて。

2024年9月16日(月)。ミラマーガーデン台北ホテルの朝。

この日はホテルの朝食を付けていなかったので、ホテルから徒歩10分で行ける、私が行きたいと思いチェックしていたローカル食堂へ。

途中の小さな公園できれいな声で鳴く可愛い鳥を見ながらご機嫌な気分♪


そんな私の後ろ姿を友人が撮っていてくれていました💕


お目当てのお店がある通り。


お店に到着!

★ 味鼎食舗 with peace
No. 3, Lane 21, Longjiang Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491


いざ店内へ。中に入ると手前にキッチンがあって、


何やら美味しそうなものを作っているのが見えます♪


オーダーはレジ前にオーダー用紙↓とペンが置いてあるので、これにチェックを入れてレジで渡せばOK!日本語訳があって分かりやすいのがgood!先にお支払いして、席について待っているとお料理は運ばれてくるスタイル。


店内の様子。席数は少なめです。

上から時計回りに、野菜の蛋餅(ダンピン)、オリジナル飯糰(ファントァン)鹹豆漿(シェンドウジャン)。これを3人でシェア。どれも作りたて!


野菜の蛋餅(ダンピン)は外の皮がカリっと香ばしく焼かれていて美味しい。


飯糰(ファントァン)は台湾式おにぎりで、このオリジナル味は、豚肉の細~いフレーク状みたいになっている肉鬆(ロウソン)や揚げパンの一種「油条(ヨウティアオ)が入っていました。これも絶妙な甘しょっぱい味がなんとも美味しい。


鹹豆漿(シェンドウジャン)は、温かい豆乳スープに油条(ヨウティアオ)が入っていて塩気と酸味が良い感じに効いていて美味しい。私、日本の豆乳は嫌いなんだけど台湾のは大好き!揚げパンが食感的にも味的にも良いアクセントになってました!


この翌日が中秋月だったので、店先には中秋月限定らしき美味しそうなスイーツも焼き立てで用意されてました💕おいしそう~

いや~全部おいしくて大満足!
この時、主人にもここに連れてきてあげたいなって思ってて…
それを実現させてクリスマス旅行の時に主人と再訪しましたよ!

そしたら8月にはなかったこんな張り紙が12月には店内にあって↓

小泉孝太郎さん&ムロツヨシさんの「自由気ままに2人旅」でロケに使われたみたい。
今田美桜さんも来店したみたいね~!

さて、朝食のお店を出た後は、どういう経緯でか忘れたけど、西門エリアに行こう!ということになりタクシーで西門駅周辺へ。


ニューバランスには我らの大谷選手が♡


街をぶらついてスタバを覗いたり。スタバでは中秋月限定グッズを売ってました。


私はこの時買わなかったけど(後にモノトーンの色違いを購入)、友人2人はスタバでこちらのスタババージョン漁師バックを購入。


街歩きをしてはみたものの、この時期の台湾はまだ暑くて…

涼みつつショッピングでもしようと思って友人おすすめの【西門紅楼】↓に入ろうとしたら、なんと中秋月休みでクローズ💦その後、入ろうとしたデパートもクローズ!
中秋月シーズンは開いていないお店もあるから要注意ですね~💦

そんなこんなで歩き回ったらすっかり暑くて疲れちゃって…
通りがかりに見つけたマッサージ店の予約を確保した後、こちらのカフェに避難↓

★ HiHi coffee
No. 88-1號, Xining Rd, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108

スタッフさんが親切で、3人座れる席がなかったのに他のお客さんに別の席に移ってもらってお席を開けてくれました。

メニュー。

写真中央が私のオーダーした「蜂蜜柚香冰美式」なんだけど、ユニークなコーヒーで、下にグレープフルーツのジャムが沈んでいてそれをコールドブリューに混ぜてのむアイスコーヒーでした。ただのコールドブリューと間違えてオーダーしたけど、意外に美味しかった!

手前のお菓子はサービスで無料でした!

コーヒーでも乾杯~☆

さらに私達が入店したらすぐにお店の音楽が安室ちゃんに変わって、それもサービスかな??なんて。
スタッフさんの優しさに感謝。居心地の良いカフェでした。

この後は小籠包ランチとマッサージへ!次回に続きます♪