台湾旅6・迪化街さんぽ&夕食と茶葉ショッピング

2024年9月15日(日)~18日(水)の3泊4日、女性での3人台北旅↓の続きです!

今回は、迪化街(ディーホアジェ/てきかがい)と、そこから徒歩圏内の高品質のお茶がお安く手に入るお茶問屋さん、そして擔仔麵(担仔麺/タンツーメン)の美味しいお店などについてです。


2024年9月16日(月)。
西門駅からUberで移動して、午後4時過ぎに迪化街(ディーホアジェ/てきかがい)に到着!
(ざっくり言って上のマップの【1】~【2】の通り)

余談ですが、先月、初台湾った友人におすすめのエリアを聞かれ、私がすすめたエリアの1つがここでした♪


両脇にはお店がずらっと並んでいて、


漢方の材料みたいなのとか、ナッツやドライフルーツなどの乾物屋さん、おしゃれな雑貨屋さんなどなどが立ち並んでいて、歩いていて楽しいエリアです。


見たこともないような乾物が並んでいて物珍しい。


おみやげに持って帰りやすい小さな袋入りのナッツやドライフルーツもありますよ!


液体に浸った謎の食材たち(笑)


古い町並みの雰囲気が残りつつ、新しいお菓子のお店やかわいい台湾雑貨店などもあり、街歩きにはぴったり。


ちょうどこの日は中秋月の前日だったからか、お祭りの山車(?)のようなものを引きながら歩く人々の姿も。


通りがかりに何やら新しくておしゃれなお店を友人が発見!

★ 杜甲 A-Ma 台北廸化店 香料体験概念店
Taipei City, Datong District, Section 1, Dihua St, 159號(ページ上部のマップの【2】)


店内にはとってもオシャレな空間が広がってました。

こちら、唐辛子をテーマにしたスパイスのお店で、ソース、オイル、パウダー、ドライフードなどを扱っています。

私達の訪問時には日本語対応のスタッフさんがいて、親切にあれこれ説明してくれたり、試食させてくれました。唐辛子のお店と言っても辛味が強いものばかりではなく、私達が特に気に入ったのは、粉末タイプのスパイスで唐揚げやチャーハンにかけると、美味しさがアップするスパイスと、あとお酒のおつまみにぴったりな唐辛子のスナック↓

スナックは一見辛そうな唐辛子だけど、辛みは控えめでビールなどのおつまみとしてすごくマッチする味。友人のおみやげに買っていったところ、美味しいと喜ばれました。
パッケージもおしゃれだし、日本では買えないような調味料アイテムが買えるので、とってもおすすめ!

日も暮れかけて来た中、次に向かうはこちらの通りにある茶葉問屋さん。


★ Lin Hua Tai Tea/林華泰茶行
No. 193號, Section 2, Chongqing N Rd, Datong District, Taipei City (ページ上部のマップの【3】)


このお店に入ったことがある友人の案内がなければ、「入っていいの…💦?」と一見躊躇するような、小売りしていなさそうな「ザ・問屋」といった外観で入口もこんな感じ。


店内には茶葉の入った大きな缶がずらっと並んでいて、お店の方が試飲(特にお願いしなかったからなのかもしれないけれど試飲は1種のみだった)させてくれました。


店内の様子。店内は行って左少し奥のところに、茶葉の価格表があり、


日本語で茶葉の名前と価格が書かれていて分かりやすい♪

↑の右下に「奥には高級茶と茶器などもございます。」と書かれているように友人が高級茶葉について尋ねたところ、奥の部屋に案内されていたので、私は高級茶葉は買わないけど付いて行ってみた♪こちらがその奥の部屋。

私は普通の凍頂烏龍茶を購入。

さらにこのお店のすぐ横にもおしゃれなお茶屋さんがあったので、そちらにも立ち寄ってみました。

★ 林茂森茶行
Taipei City, Datong District, Section 2, Chongqing N Rd, 195-3號(ページ上部のマップの【4】)


こちらは茶葉のほか、茶器や贈答品用の容器入りの茶葉なども見やすくディスプレイされていました。


お店を出て寧夏夜市目指して歩きます。途中、前回の台北旅でも出会った果物さんのにゃんこ達に再会のご挨拶…なんだけど、ここのにゃんこ達は美猫だけど人に興味がないみたいで目も合わず(泣)


この日の夜は【寧夏夜市】(ページ上部のマップの【5】)で食べ歩き…って思っていたのに、なんとこの時【寧夏夜市】はリニューアル工事中で(※現在は完全に営業中です!)、


夜市のメインストリートはアスファルトが掘り返されて絶賛工事中でした。。。


一部営業している店舗もあったので、一応一通り見て見たけど、私も友人もお目当てにしていたお店はなくて、夜市での食べ歩きは断念することに💦


この時点で一日歩き疲れていたので、Uberで迪化街(ディーホアジェ/てきかがい)に戻り、私のおすすめの擔仔麵(担仔麺/タンツーメン)の美味しいお店「度小月」で夕食を食べることにしました。

★ 度小月 台北廸化店
Taipei City, Datong District, Section 1, Dihua St, 112號(ページ上部のマップの【6】)

昼間は整理券を発行してもらい待つくらい大混雑なのに、夜はすごく空いていてすぐに入店できてビックリ。

ここに来たら絶対食べて欲しいのは名物の擔仔麵(担仔麺/タンツーメン)。そのほか桜えびの台湾スタイルおこわ、


ニンニクの芽炒め、揚げものやスープ、杏仁豆腐などを3人でシェア。

ここは何度行ってもまた行きたくなるくらいタンツーメンが美味しい。詳しく過去の記事に書いています↓

次回は台湾朝食の美味しいお店・その②とホテルオークラのパイナップルケーキ&無印での台湾限定品ショッピングなどについてです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です