2025年5月23(金)~25(日)日の札幌旅行記
(主人の出張同行旅…だけどほぼ一人旅)↓の続きです!
5月24日(土)。
ひとり北大を後にして…札幌駅前の紀伊国屋書店で時間調整をした後、混む前にと早めの夕飯に向かったのはこちら!
★ 回転寿司 根室花まる ココノススキノ店
北海道札幌市中央区南4条西4丁目1番 1 ココノススキノ地下1階
根室花まるは行列する人気店なので、並びたくない!早くいこう✊🔥と気合が入りすぎて夕方5時に到着したら、余裕で待ち時間ゼロで入店できた(早く行き過ぎ…)。

レギュラーメニュー

この日のメニュー

ひとりビールで乾杯し🍺、お寿司をオーダー🍣(写真は順不同)
ほたるいか、塩だれ炙りサーモン、えんがわ炙り、

とろにしん、真いわし、

名物の紅鮭すじこ醤油漬け、ぼたん海老、本ズワイガニ🍣✨

いやぁ~美味しい!
空港で食べた函太郎より、ここの方がかなり美味しくて感動…
ホテルに帰り(ホテルについての記事はこちら↓)、
ひとり二次会をしようと、ホテルのバーラウンジ【THE LOUNGE(ザ・ラウンジ)】へ。
もちろん宿泊者以外も利用OK!

歳のせいで(悲)めっきりお酒が弱くなった私はさっきお寿司屋さんで飲んだビールで満足してしまって、ここではコーヒーとパフェをオーダー。


ヴァローナのチョコをふんだんに使ったチョコレートパフェにしました😍

チョコアイスに生クリーム、ダークチョコやミルクチョコのクリームが何層にも重なっていて、濃厚で美味しかった。
本当はラウンジで主人と合流したかったんだけど、主人は仕事でラウンジ閉店時間に間に合わず断念…
その後、二人で散歩がてらホテル近くのセコマへ🚶🚶💨
そしたら途中で通りかかった中島公園の前で、主人がキツネを発見!!!
あっと言う間に走り去ったらしく、私は見逃したーっ。
昨日の北大店に続き、この旅2度目のセコマ💕
★ セイコーマート 南9条店
大きな店舗で

品揃え充実でした♪
毎日店舗で焼いているというオリジナルのパンを朝食用に購入。

買わなかったけどホットシェフのコーナーは人気よね!?
人気ナンバー1はカツ丼なんだって!
あと5/27にセコマチュロスも販売開始になったらしい。

北海道のおみやげコーナーとして一つの棚にまとめて置いてあるのが嬉しい♪

ここで翌朝のパンとお菓子(このほかにも、最後に紹介)を購入。

明けて5月25日(日)。
本当は主人とホテルから歩いて回転寿しトリトン 豊平店に行くつもりだったんだけど、この日は朝からあいにくの雨。
【トリトン】は私がむかーし札幌出張の時に行って美味しくてリピした記憶があるし、今だに口コミ評価も高い。
ただ晴れなら良いけど私達のホテルからは札幌駅から離れる方向に徒歩20分なのであきらめることに。
結局ホテルからタクシーで【ココノススキノ】まで行き、私は2日連続での【根室花まる】へ。
美味しいから2日連続でも大歓迎!
★ 回転寿司 根室花まる ココノススキノ店

土曜のランチタイムだったので行列してました。
この日のメニュー。前日と微妙に変わってた✨


2人だと種類が多く食べられて良い🍣🍣🍣(写真は順不同)
とろにしん、真いわし、うにのつつみ、

サーモンのあら汁(大きいので女性はひとりでオーダーしたらお寿司が食べれなくなっちゃうサイズ💦)

名物の紅鮭すじこ醤油漬け、浜ゆでしゃこ(ワサビ)、浜ゆでしゃこ(甘だれ)、右下は何か忘れた😅

サーモン中落ち、真イカ、えんがわ炙り、とろにしん(リピ💕)🍣

すべて美味しくいただきました~🍣
到着日にあらかじめ帰りの空港行き電車のチケットを買っていたんだけど、まだ時間に余裕があったので、前から気になっていたこちらへ。
★ きのとや 大通公園店・KINOTOYA cafe
北海道札幌市中央区大通西3丁目7 北洋大通センタ 1階
ココノススキノからは地下道で繋がっていて、傘が無くても行けて便利。

ショーケースには美味しそうなケーキがいっぱい。

マカロンやプリン、牛乳、

「札幌農学校 北海道ミルククッキー」などのお土産用のお菓子もありましたよ🐄

余談だけど新千歳空港の【きのとや】では、外国人観光客が信じられないくらいの数の「札幌農学校 北海道ミルククッキー」を買ってるよね!?
私達は大通公園限定の【オムパフェ】をチョイス。

コーヒーとのセットにしましたオムパフェは主人とシェア。

でもね、このオムパフェ、5月末時点ではこれ↑だったのに、
今ではリニューアルしちゃって、だいぶ見た目のインパクトが弱くなってる…(詳細は公式HPを見てね💦)
見た目以上にふわっふわの生地で、生クリームの下には求肥と粒あんが入ってて、(それは今でも一緒みたい)生クリームとあんこの組み合わせが楽しめて良かった。
イートインスペースも広くて、テラス席もあり(雨だから誰も使ってなかったけど)。

札幌を後にして、新千歳空港へ。
北海道旅のしめくくりグルメとして私が選んだのは、そう、行きにチェックしていたソフトクリーム🍦✨

空港にあったこれ↑を参考にしたんだけど、この特集、分かりやすく書かれていて、各ソフトクリームの右上には「濃厚」「さっぱり」「個性派」「プレミアム」ってちゃんと分類があるのがいい。
私は濃厚なミルクのソフトクリームが食べたくて、その中から選んだのがこちら。
★ B-style’s
北海道千歳市美々987−22 国内線ターミナルビル

「びえい産ジャージー牛のソフトクリーム」

「美瑛産のジャージー牛乳を使用している」のが私の選んだ決め手に!
ジャージー牛のミルクってやっぱり特別な味わい~!だから好き。
ミルキーな香りに濃厚な味わいで美味しかった。
空港での自分用おみやげは六花亭のお菓子のほかに、空港マニアさんおすすめという【かま栄】へ。
★ かま栄 新千歳空港店
北海道千歳市美々987−22
大人気で行列してました。

一番のお目当ては空港マニアさんイチ押しという
【かま栄】オリジナルの「パンロール」

豚挽き肉、玉ねぎ入りのすり身に胡椒を加え、薄い食パンで巻いて揚げたもの。
お店は揚げたてを食べることを推奨してるんだけど、さすがにお腹いっぱいだったので持ち帰って食べました。
だけど今まで食べたことのない、オリジナリティあふれる美味しさでハマる人にはハマる味!私は好き!
他に一緒に購入した揚げかまぼこも美味しかったよ。
買い物を終え、JALサクララウンジへ。

混んでてラウンジ内の写真はなし。緑茶とお菓子をちょっとだけつまむ。

16時発のJAL516羽田行きで帰路へ。
【かま栄】のかまぼこと【六花亭】の一部のお菓子の写真を撮り忘れちゃったけど、この旅の購入品がこちら。右下がセコマでの購入品。

以上で札幌旅行記はおしまいです!
まだまだ行きたい場所、食べたいグルメが満載の札幌。
昨年は真夏、今年は初夏だったけど、違う季節にも行ってみたい。
ちなみに友人は秋の北大構内でエゾリスを見たんだって。
バッチリ撮れてる動画を見せてもらって、エゾリスちゃんがかわいくて羨ましくって!
次回は私も北大でエゾリス探しをしたい!!
私も北大でエゾリス探しをしたい!!
※上記の情報は2024年5月時点のものです。当ブログの記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。