台湾旅8・ゆっくり過ごせるカフェ【Dreamers Coffee Roasters】&定番【鼎泰豊】で旅のシメ

2024年12月24日(火)~26日(木)の主人と2人、2泊3日弾丸台北旅行記↓の続きです!

今日はお土産ゲットにも便利なスーパー、広々しててゆったりできるカフェ、小籠包の名店【鼎泰豊(ディンタイフォン)】でのランチなどについて😊

今日の記事のコース🚶🚶



2024年12月26日(木)。
あっと言う間の2泊3日旅は、ついに帰国日に~っ😂

朝ごはんは、ホテルから近くて美味しい台湾朝食のお店の【味鼎】へ↓2日連続で行ってしまった😆

味鼎
No. 3, Lane 21, Longjiang Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾

【味鼎】についてはこちらの記事で詳しく書いてます↓

【味鼎】から目と鼻の先にある割と大きいスーパー、
PX MART
中山朱崙 · No. 15號, Long Jiang Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾


品揃えが豊富。台湾ビールもたくさん並んでた😆🍺🍺🍺


12月だったから「火鍋祭」フェアやってるみたいで、鍋の素が写真の棚以外にもずらっとありましたよ~🔥


スープの素や


炒め物のタレ、


スパイスもいろいろあるので、バラマキみやげを買うにもgoodグッキラキラ

私達もここで鍋の素を買いました♪

(そしてあれから約8カ月…まだ使っていなかったことにこの記事を書きながら気が付く😅)

朝食後に向かったカフェがこちら。

Dreamers Coffee Roasters 微風復興店
No. 45號, Section 1, Fuxing S Rd, Songshan District, Taipei City, 台湾


外観以上に広いカフェで、中に入ると…


まずは電源タップのあるこちらのエリア


その奥には小部屋


一番奥にレジと広いソファタイプのお席がありました。


パンも美味しそうなのがいろいろ。


フラットホワイト(私)とアメリカ―ノ(主人)にしたけど、お味もなかなか良かった👍
2人で1,000円弱くらい。


その後、一旦ホテルに戻ってスーツケースに荷物をまとめたりして、
この旅最後の食事をすべく向かった【遠東 SOGO】


Far Eastern SOGO/遠東 SOGO
Taipei Zhongxiao Store · No. 45號, Section 4, Zhongxiao E Rd, Da’an District, Taipei City, 台湾

日本のデパートと変わらない店内で、高級ブランドの取り扱いもあり。

スタバも入っていたので覗いてみると…

台北市内のスタバ


この旅の3カ月前に行った台北女子旅で友人2人が買った、台湾スタバ限定のグリーンの漁師網バッグ

台湾スタバ限定・漁師網バッグ


私の買ったモノトーンの漁師網バッグ、

台湾スタバ限定・漁師網バッグ


台湾限定マグもあり(↓写真の上段)。

台湾スタバ限定品
台湾スタバ限定品

台湾限定品にはそれと分かるように「TAIWAN ONLY」との札が付いてました。

台北と台湾限定の2種のマグがありましたよ。

台湾スタバ限定品


デパートの食品コーナーを覗いてみると、まるで日本のデパ地下みたいキラキラびっくり


美味しそうな台湾らしいお惣菜も色々あって、

長めの日程の旅だったら、ここでお惣菜を買ってホテルで食べてもいいかも。

旅のラストは(同じく遠東SOGO内にある)【鼎泰豊(ディンタイフォン)】へ。
お店の前は人がいっぱい。どの店舗も混んでますよね~💦


受付で人数を言い整理券を発行してもらい、日本人かと聞かれてYesと答えるとちゃんと日本語の整理券をもらえました。


順番が来て店内に案内されると、この店舗は日本人はほぼいない感じだったけど、地元の方で大賑わい!


オーダーしたのはこちら。

ナスの醤油煮


鶏肉蒸しスープ


小籠包


汁なし担々麵


担々麺を混ぜたあとはこんな感じ!


デザートはカスタードまんじゅう


カスタードまんを割るとアツアツカスタードがとろりラブイエローハーツ

どれも美味しくて満足!

初めてカスタード饅頭を食べてみたけど、これはもう次回から絶対にオーダーしたいわ😍

少しだけ時間があったので、SOGOから歩いてこちらの大きな公園へ。


Daan Park/大安森林公園
No. 1號, Section 2, Xinsheng S Rd, Da’an District, Taipei City, 台湾 106


大きな池の周りを散策して


野鳥観察したりして20分程度過ごしてUberでホテルに戻り、


台北松山空港へ。


2泊3日だったけど、台北松山空港を使ったので移動時間は楽だし短く済んで、あれこれ食べて歩いて、大満喫、大満足の旅でした!

この時は約1年の間に3回台湾に行ったので、しばらく行かなくていいなって思っていたけど、あれから8カ月も経つとまた行きたくなってるわ~


最後に、台北松山空港の詳しい情報
非制限エリアのショップ情報各社共通ラウンジについてはこちらの記事に書いてますのでご興味のある方はどうぞ!

以上で2024年12月の台湾旅行記はおしまいです!

上記の情報は2024年12月時点のものです。当ブログの記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です