今回から、2020年7月6日(月)~8日(水)の2泊3日で旅した、長野県の軽井沢旅についてお伝えしていきます!
今回は、軽井沢の老舗ホテル【万平ホテル】カフェテラスについてご紹介します。
実は万平ホテル、軽井沢と言ったら…という感じでとても有名なホテルではありますが、私達夫婦ともに訪れたのはこれが初めて。
と言うのも、夏の軽井沢は混雑するというイメージがあって足が遠のいていました。そんなわけで、今回初めて軽井沢のメインの場所(若いころは軽井沢の外れの方に行ったことは数回ありますが)を訪れる旅となりました。
★ 万平ホテル
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC05844.jpg)
あいにくの小雨でしたが、たくさんの緑に囲まれた素敵な建物です。
1894年(明治27年)に【亀屋ホテル】がとして開業したのが現【万平ホテル】の開業と位置付けられているそうですが、現・万平ホテルの前身は江戸時代後期の旅籠【亀屋】だそうで、非常に歴史の深いホテルです。
写真の中央がホテルのエントランス部分で、
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC05849.jpg)
エントランス向かって左側がカフェです↓。
晴れていればテラスを利用したかった~!
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2718.jpg)
カフェテラスは大きなガラス張りの窓で、天気がよければ日差しもたっぷり入って来そう。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2720-1-1024x727.jpg)
カフェの入り口はホテルのエントランスの中にあるので、いざホテルロビーへ。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2712.jpg)
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2714.jpg)
バー↓。昼間なので空いていませんでしたが、入り口のドアとカーテンとか、レトロな雰囲気ですよね。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2713.jpg)
お目当てのカフェテラスはエントランス左手奥にあります。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2716N.jpg)
午前中の早めの時間に到着したため、私達以外に数組のお客さんがいる程度でした。
ソーシャルディスタンスがとられたテーブル配置です。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC05846.jpg)
主人はグリルサンドイッチとコーヒーをオーダー。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC05847.jpg)
私は、特別コラボレーションメニュー、「ダンドワ」との特別コラボレーションのワッフルです。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC05848.jpg)
ワッフル生地をいただきながら、本場ベルギーでいただいたダンドワのワッフルを思い出しました。外が香ばしくカリっと焼きあがっているのに、中がしっとり…。
下のワッフルの上にはミルクティーアイスクリームが載っています。
メゾン・ダンドワは、1829年にブリュッセルに創業したベルギー最古の焼き菓子店で、ワッフルが人気です。私も本場ベルギーのメゾンダンドワにも行き、焼きたてのワッフルをいただきました!
(その時の記事はこちら)
ベルギーでは1日最低1ワッフル(多い日は2ワッフル)食べて、美味しかったなあ…。ビールも美味しかったし…
話を戻すと、私はこの万平ホテルのカフェテラスでワッフルをチョイスしましたが、アップルパイやフレンチトーストも(いやむしろそっちの方が)美味しそうだったので、次回はぜひそちらも試してみたいです。
あとは「ダイニングルーム」でのブレックファーストやランチも魅力的…。
次回こそはお天気の良い日に訪れたいものです。再訪したい素敵な場所でした!