今回は、沖縄のコンビニで気軽に買える沖縄ローカルフードをご紹介します。
2021年9月16日。
那覇空港の到着時刻が22:35分、コロナでお店はどこも閉まっているだろうということで、
私達は那覇空港からタクシーで【リーガロイヤルグラン那覇】に直行しました。
ホテルは空港から10数分で着き、空港からのアクセスは良好でした。
(【リーガロイヤルグラン那覇】については次回の記事で詳しくご紹介します!)
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/033BE5NEW54B-L0-001.jpg)
宿泊した【リーガロイヤルグラン那覇】は、地下にコンビニ(ファミマ)があり、便利でした。
今回の旅では、ファリーマート、セブンイレブンを利用したので、以下、そこで見つけた沖縄ローカルフードをご紹介します。
ファミマで見かけた、
● ゴーヤチャンプルー弁当
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/092DF7D2-BC0A-4466-ABC1-BF7BDADFDBD5-L0-001.jpg)
● インスタント・沖縄そば
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/B62EFBC7-F87F-43B6-8BE8-C8A8D842BD76-L0-001.jpg)
● ジューシー(沖縄風炊き込みごはん)おにぎりセット
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/4CF720F0-82D5-426D-BDB2-9529F5885053-L0-001.jpg)
● ポーク玉子・シーチキンマヨネーズ味とチキナー味
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/998C8882-8ED8-4ED7-87DB-6FFE9216C82B-L0-001.jpg)
ちなみにシーチキンマヨ味の方は、主人がホテルでリモート会議の間に食べたところ、なかなか美味しくて気に入ったそうです。
あと、実物は見れなかったですがタコライスもあるようです。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/CFF31A4E-657B-4A27-91EA-89AC96DFACF8-L0-001.jpg)
さらに、私がファミマで買って気に入ったのはこのアイス↓(セブンにも売っていました)
● 紅茶ラテアイス・黒糖ソース入り
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/9A75B715-719E-4FE8-A319-22BCDE0E053B-L0-001.jpg)
これ、東京では見たことないですし、製造がokimei(沖縄明治乳業)なので恐らく沖縄限定アイスなのかなと思っています。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/D0C9CF0D-C6FF-41A9-83E6-4B2CFF89AEB4-L0-001.jpg)
中が2層になっていて、上層は甘さ控えめのミルクティー味でところどころに黒糖ソース、下層は黒糖ミルクティー味でした。紅茶もしっかりめに香るし、黒糖ソースが良いアクセントになっていて、私好みでとても気に入りました!
東京でも売ってほしい…
最後は、昨日友人宅に急遽招かれたのですが、その前に立ち寄ったセブンで見つけたorionのカクテル。
● orion ちゅらWATTA トロピカルライチ
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2021/09/CC9FC350-E1A4-4A58-81DE-2B89F3CEF711-L0-001-1024x768.jpg)
ライチ香りとの甘酸っぱい味わい、炭酸のシュワっとした感じがトロピカル気分にさせてくれました。
ああ、正直早く外飲みしたいけど、今はこういうので我慢、我慢…
あと、写真はないものの、沖縄に行ったら必ずコンビニで買うのがさんぴん茶です。
以上、コンビニで買える沖縄ローカルフードでした♪
次回は、快適ステイだった那覇、国際通りへも徒歩圏内のホテル【リーガロイヤルグラン那覇】についてご紹介します!