2024年12月24日(火)~26日(木)の主人と2人、2泊3日弾丸台北旅行記↓の続きです!
2024年12月24日(火)クリスマスイブ
美味しかった牛肉麺屋の店(↑前回の記事)【濟南牛肉麵(済南牛肉麺)】(下のマップ1)を後にして

永康街(駅で言うと東門)方面へ歩きます🚶🚶
今日の記事のコース。

交差点の白い建物は警察(臺北市政府警察局大安分局)🚔

人だかりがあると思ったら、【鼎泰豊 新生店】(マップ3)。この時午後3時20分くらいで昼食でも夕食でもない時間なのにこの混雑ぶり。
ほんっとに鼎泰豊っていつも混んでる…💦

永康街(駅で言うと東門)周辺までやって来たところで、カフェに入ってみた☕(マップ4)
★ Coppii Lumii living coffee 冉冉生活(東門)
No. 196號, Section 2, Xinyi Rd, Da’an District, Taipei City

オシャレなカフェでダークブラウンを基調としたシックなインテリアがいい感じ。

私達は「浅黒コーヒー」をオーダーしたところ、ハンドドリップで丁寧に淹れてくれました。その代わりコーヒーができるまで15分は待ったので、急いでいる人には向かないと思う。

スイーツも美味しそうなものばかり。

浅黒コーヒーにバナナタルト。
コーヒーは大きなカップにたっぷりなのが嬉しい😊

コーヒーはフルーティーな味わいでとっても美味しく、ハンドドリップの15分を待った甲斐が大いにあり👍
バナナタルトもかなり甘さが控えめで、ふんわりしたバナナムースが美味しかった。

店内の2階席で頂いたけど、2階席も落ち着いた雰囲気で居心地が良かった。

私達の入店時はたまたま空いていたけど、あっと言う間に満席になっていた人気店。
コーヒーもスイーツも美味しいのでとってもおすすめ!!
お次は私が前回の台湾女子旅で気に入って、主人にどうしても食べさせたかった蔥抓餅 (ツォンズワピン)のお店へ(マップ5)。
★ 天津蔥抓餅
No. 1號, Lane 6, Yongkang St, Da’an District, Taipei City

テイクアウトのお店だけど、小雨降りしきる中、平日の17時前にもかかわらずお店の前には行列が。
メニューは日本語もあって番号も付いているのでオーダーしやすい。
待っている間作っている様子を見ていたら、ふわっとしてそうなネギ入りの生地をプシュ―っとプレスして

平たく広げて

その後、鉄板でこんがりと焼き目を付けてた😍

蔥抓餅を買ったらアツアツのを持ってすぐ近くの永康公園(マップ6)へ。

前にもブロ友さんのmamiちゃん、carrenちゃんと蔥抓餅を買って一緒にここのベンチで食べた、思い出の場所。
私はハムと卵入り、

主人はコーンと卵入り

やっぱり美味しい!これ大好き~!
mamiちゃん、carrenちゃんも、美味しくて大好きって言ってたし、
食の好みが私と似ている主人も絶対好きだろうと思ったので食べさせてみたところ…
「まあまあかな」だって😑
私は大好きで何度でも食べたいおすすめ店。
この日はクリスマスイブ。せっかくなので街で見つけたツリーも撮影🎄


お次は台湾に行ったら絶対にまた買いたいと思っていたお菓子を買うため、こちらへ(マップ7)
★ 舞味食品 – 永康店
No. 6-5, Yongkang St, Da’an District, Taipei City

これこれ、これをまた買って帰りたかったの!
花生酥(ピーナッツクリスプ)(写真手前中央)

ピーナッツ風味が口いっぱいに広がって甘くてホロホロって口の中でほどける感じが大好き。
主人はその背後に置いてあった「花生」を食べてみたいと購入。

見た目は日本の落花生なんだけど、中の豆が黒いの。
帰国後味見して見たけど、日本の落花生に比べて特に味が濃厚というわけでもなく…
2人で食べながら「ふ~ん…」って感じだったのでこれはリピ無しだわ。
本当は一気に永康街の記事を書くつもりだったけど…
今日は病院の後、はるばる(?)墨田区(スカイツリーエリア)まで所用で行って一旦帰宅後、主人と夜はテニスを2時間した🎾のでここで力尽きた…
永康街について、次回に続きます!