サムイ島・【ヴァナベッレ ラグジュアリーコレクションリゾート 】で優雅にランチ:タイ旅行記⑧

2024年8月23日(金)~30日(金)のタイ旅行記(サムイ島→バンコク)、↓の続き、
今回はサムイ島・【ヴァナベッレ ラグジュアリーコレクションリゾート 】でのランチとチャウエンノイビーチについてです♪

2024年8月27日(火)。【シェラトン サムイ リゾート】で迎えるサムイ島4日目の朝。(ホテルについてはこちら

朝食後、ホテルの敷地内を散策していると、プールサイドにはワンコが(しばらく見てたけど、プールで泳いではいなかった、笑)


足元には可愛い鳥が、


木の上にはリスが、


ビーチにもワンコが


見上げればヤシの木が…!ああ南国~!最高ーーー!!!


午前中はホテルのサンベッドでゆったりと過ごしたり、我が家恒例、リゾート地卓球大会 in サムイも行い、私が見事勝利!!!私達の激闘っぷりを宿泊客のオバさま方が見てたわ(笑)


さて、この日はランチに、チャウエンノイビーチ伝いに二百数十メートルくらい歩き、マリオット系列のホテル【ヴァナベッレ ラグジュアリーコレクションリゾート 】へ行ってみました。


ホテルのビーチを出発し、

前日に行った「超・波打ち際マッサージ店」(それについての記事はこちら)の前を通りぬけると、こんな海に向かって真横に生えたヤシの木が。子供たちの楽しい遊び場になってました。


さらにビーチを歩いて、


歩いて…、


見えて来た!


★ ヴァナベッレ ラグジュアリーコレクションリゾート 

私達の宿泊していたシェラトンもそうですが、こちらもマリオット系列のホテル

プールは小ぶりだけど、おしゃれで落ち着いたオトナのリゾートホテルといった佇まい。


こちらのステキなビーチフロントのレストラン『PANALI』へ。


到着時はまだ空いていたので、木陰のお席に着きました。


メニュー。


お席の正面はチャウエンノイビーチ。


この日は滞在中で最もお天気が良く、空と海が鮮やかなブルー!


お通し的なパン。これからサンドイッチを食べるんだけど💦…とか思いつつ、美味しいからついついオリーブにディップして食べてしまう💦💦


私のクラブサンドイッチ(410バーツ[2025/3/11のレートで約1,783円]←この価格以外に別途サービス料10%と付加価値税7%がかかります)。美味しい。ちょうどアメリカンなものが食べたかったので気分にぴったりでした♪


主人のバーガー(510バーツ[約2,218 円])。

接客も素晴らしかったです。

景色も良く、木陰で居心地も最高だったので、


デザートの「Sweet Sticky Rice with Sliced Mango」も追加注文。

優雅なランチタイムのひとときを過ごせて大満足!
マリオットボンヴォイ割引もありました。
ここは是非ともまたリピしたい💕

帰りもビーチを歩いてホテルへ。


待望の晴れが嬉しくて、ビーチやホテルの写真を撮影しまくり(笑)


この躍動感ある水面とホテルの写真はお気に入りの一枚です。


ホテル前のビーチには、久しぶりの晴天の下、ここぞとばかりに日焼けに励む白人男性の姿が。真っ赤にならないのかな?大丈夫かしら??

サムイ島滞在4日目にして待望の青い空と海を見れて良かった!ちなみに先日掲載したホテル紹介の記事の多くの写真がこの日に撮影したものです(笑)↓

この日の夜はフィッシャーマンズビレッジの海が目の前のレストランでディナー★

次回は、フィッシャーマンズビレッジ編です♪

上記の情報は2024年8月時点のものです。当ブログの記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。

宮崎旅10・青島近くのおしゃれカフェとマンゴー専門店

2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。

今回は、宮崎県の青島近くのおすすめカフェとマンゴー専門店をご紹介します!
今日ご紹介するエリア↓


2022年5月2日(月)。
日南海岸のドライブからホテル【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】に一旦戻り、ホテルからビーチ沿いを歩いて青島エリアに行ってみることにしました。

海岸沿いにはフェニックスの木が立ち並び、海にはサーファーの方々の姿が。奥には青島が見えています。


青島と反対方向には、【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】も見える!

残念ながらこの日は薄曇り。翌日の予報は晴天だったので、青島には翌朝に行くことにし、午後は青島付近のカフェでまったりしようということに。

青島が近づいてきた時に見つけたのが、ビーチ際という絶好のロケーション、なおかつ一際オシャレ~なこちらのカフェ!(下の写真は晴天の翌日に撮影)

AOSHIMA BEACH VILLAGE
宮崎県宮崎市⻘島2丁目241−1 ⻘島2丁⽬241番1号

入店後にフレンドリーなスタッフさんとお話ししたところ、2022年4月29日にオープンしたばかり(来店したのが5月2日だったのでオープン4日目)という新しいお店でした!

カフェとダイニング、BBQ、ホテル(しかも名前が【NOT A HOTEL AOSHIMA】!)の複合施設のようです。(詳しくは公式HPをご覧下さい!)


カフェはテイクアウトもやっているようでしたが、私達は店内席へ。窓が大きくて目の前にはビーチの景色で素敵なカフェですぅ~。


これまたオシャレなアウトサイド席もありました。


主人はプリン、私はティラミス。
デザートもコーヒーも美味しかったです!!

【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】が気に入ったので、ここなら歩いてこれるし、今度は朝食にも来てみたい!

こちらは【AOSHIMA BEACH PARK】。ここもビーチが目の前で、ドリンクや軽食が買えるようでした。


そして、私が次にお勧めしたいのが、ビーチから1本ほんの少しだけ陸側の、こちらの通りにあるマンゴー専門店\(^o^)/


★ 青島青果
宮崎県宮崎市青島2丁目12−5

お店の前を通りかかったら、おじさんが「マンゴーはいかがですか?」と。
宮崎と言えばマンゴー!声を掛けられたので覗いてみると、氷の上に食べごろの完熟マンゴーがぁっ!これは絶対に食べるべき!とばかりに購入しました。


マンゴー専門店のマンゴーで、しかも食べごろ!程よく柔らかくジューシー!香りも立って、すっご~く美味しかったです!!!



ちなみに、店舗を覗いてみるとマンゴーの果実はもちろん、マンゴージュースも売っているようでしたよ。

ここのマンゴー、すっかり気に入って翌日もリピしました^^

商店街をぶらついていたら、かわいいワンコ発見♡
「今、仕事中だワン。」と真剣な表情で店番をしていました。かわいい~。

次回は、とっても美味しかった宮崎駅から徒歩15分の和食店についてです!