【搭乗レポ】ユナイテッド航空プレエコ長距離路線・羽田⇔ワシントンD.C.〈ダレス国際空港〉

今回は、前回まで旅行記を書いていたワシントンD.C.旅で利用した
ユナイテッド航空のプレミアムエコノミー・羽田 ⇔ ワシントンD.C.〈ダレス国際空港〉について
たくさんの写真と共にお伝えします!

さらに、利用してみて個人的に感じた次回の搭乗時には備えたいことについても少々書いています♪

2024年9月27日(金)。
午後3時45分発の羽田→ワシントンダレス行き・UA804便に搭乗。機材はボーイング777-200(B777-200)


行きのプレエコのお席。プレエコの後方座席でした。

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミー
United Airlines Premium Economy

お席にはポーチに入ったアメニティが置いてありました。

アメニティについてはのちほどご紹介しますね。

ユナイテッドの機内モニターのコンテンツでいいなと思ったのは、
「本日のフライト予定」の画面。機内食や消灯、点灯のスケジュールが一目で分かるようになってました。


約12時間50分というロングフライトだったので、1画面に収まりきらず2ページに分かれてました。


余談だけど機内エンターテイメントの映画の選択画面には、「機しい機内」というツッコミたくなる謎の翻訳が(笑)


~往路の機内食

①スナック

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミー
United Airlines Premium Economy


②1回目の食事
チキン。トマトソース味で、ズッキーニ、ブロッコリー、ポテト添え。

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの食事
Meals in United Airlines Premium Economy Class

チキンが硬くて残した…💦

ちなみに、私の座席は22列目とプレエコでは後ろの方の座席だったため、私でお肉料理が終わってしまい、同じ列の横の人は「ベジタリアン食しかない」って言われてた

で、その人が「ベジタリアンしかないの!?」と言うと「エコノミー用のお肉料理ならある」と言われ、エコノミー用のお肉料理をもらってました。

で、もらったお料理を見てみたら、自分のお料理と同じものがプラスチック皿に入り少しサイズダウンしている、内容的には(たぶん)まったく同じもののようなものをもらってました。

③軽食
目的地まであと7時間ちょっとのあたり、


このあたりの上空でで出てきたのが


照り焼きチキンときんぴらのトルティーヤラップ

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの軽食
Snaks in United Airlines Premium Economy Class

ちゃんと温かくて和風の味付けでこれは美味しかった。

っていうか、硬いチキンの機内食より、こういう方が全然ありがたいわ~

④2回目の食事
鮭だったかな?にあんかけっぽいソース、煮物添え。

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの食事
Meals in United Airlines Premium Economy Class

美味しくなくて箸がすすまなかった…

あと、とにかく機内が寒くて、寝たら死んじゃう雪山か?ってくらい
欧米人ですら、オーバーヘッドコンパートメントから上着を出して着たり、寒そうにがっつり毛布にくるまってたほど。

ダレス国際空港のユナイテッドクラブラウンジについては、こちらの記事をどうぞ↓

2024年10月4日(金)。

午後3時25分発のワシントンダレス→羽田行き・UA803便に搭乗。

…が!なんと約6時間半の遅延!!!
それについてはこちらの記事で詳しく書いてます↓

機材は行きと同じボーイング777-200(B777-200)

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミー
United Airlines Premium Economy Class


帰りのプレエコお席。またしても22列目と後方の座席でした。


私の窓際のお席はお隣の席と違い、お席の右3分の1くらいのところに座席の足(っていうのかな?フッとレスト横に写っている金属部分)があって、それが微妙に邪魔で快適じゃなかった💦


離陸前に機窓から見えたダレス国際空港の風景。


帰路のフライトスケジュール。


遠ざかるバージニア州の景色。


離陸後しばらくして、ふと窓の外を見ると雲に機体が写っていました。
虹の輪が微妙だけど「ブロッケン現象」かな??


~往路の機内食

搭乗後のスナックはあったかな??撮り忘れたかも💦!?

①1回目の食事

帰りも22列目のプレエコだったため、今度は私も「ベジタリアン食しかない」って言われた
アメリカ人は基本お肉が好きなんだから(!?)ベジタリアン減らして肉料理を増やしておいてよねっ💢、と思いつつ、行きに学習したので、「エコノミー用のお肉料理でいいから下さい」って言ったら、あっさりくれました👍

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの食事
Meals in United Airlines Premium Economy Class

ということで、メインだけエコノミーの食事です↑

②軽食
このあたりで

軽食が出てきました。

バルサミコチキンとルッコラ、モッツァレラのトルティーヤラップ

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの軽食
Snacks in United Airlines Premium Economy Class
ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーの軽食
Snacks in United Airlines Premium Economy Class

行きにも思ったけど、普通の食事よりこういう方が良いわ…

③2回目の食事
寝ちゃってて食べなかったので写真なしです


さて、機内では…
ロングフライトなので、リラックスすべく、機内コンテンツの


「深い眠り」を活用してました。

眠り専用のコンテンツがあるのはありがたい。

かつて寝ようと思ってオーディオで「クラシック」を選択したこともあったんだけど、クラシックでも途中で急に大音量で「ジャ~ン」って音がして、せっかっくウトウトしてたのに驚いて眠気が台無しになったこともあるのよ👀!

(で、オーディオのチャンネルを変えるのが面倒だからとそのまま放置して再び寝ていると、またプレイリストが1周して同じところで「ジャ~ン」ってなって目が覚めるという💦)

帰りのフライト概要

羽田→ダレスがグレー、
ダレス→羽田がブルーの硬いフェルト生地製ポーチで
中身はこんな感じ。

ユナイテッド航空のプレミアムエコノミーのアメニティ
Amenities in United Airlines Premium Economy Class

・歯ブラシセット
・アイマスク
・ハンドクリーム

・(写真に写っていないけど)リップクリーム(小さくて丸く平たい容器入り)
・耳栓
・ティッシュ
・クレンジング用ウェットタオル

※以下は個人的な見解に基づいてます

・機内食が口に合わなくてあまり食べれず、お腹が空いてしまったので、今度乗るなら搭乗前におにぎりとかパンとか機内食代わりになるものを用意したい

・とにかく往復ともに機内がすっごく寒
そんな経験豊富なわけでもないけど、私のフライト経験史上1番寒かった

昨今そこまで寒い思いをしていなかったので、油断して持参しなかったポケッタブルダウンのロングを用意したい

・往路復路ともに22列目とプレエコの後方座席だったため、食事の選択肢がベジタリアンになりそうになった/なったので、もしも確実に食事をお好みのものに選びたいなら、前方の座席を予約する方が良さそう
(または、サイズダウンするけどエコノミーの食事をもらうことも私の時ははできました)


以上、ユナイテッド航空の搭乗レポでした。少しでも参考になると嬉しいです😊

バージニア州アレクサンドリア街歩き③14年ぶり再訪ディナーとTheアメリカなスイーツ店:ワシントンDC旅16

ワシントンDC旅行記の続き↓…ですが、

今回は、ふたたびワシントンDCから南方向へ車で約12キロ、20分程度で行けるバージニア州アレクサンドリア(アレキサンドリア)編です!
アレクサンドリア旧市街地は歴史保存地区に指定されていて、アメリカ人にとっての観光スポットでもあるんですよ♪


2024年10月3日(木)、夜。
ディナーのために再びアレクサンドリアの繁華街へ。

レンタカーがあったけど、パーキング難民になりそうだったので、ホテル↓の無料送迎を利用しました。

ホテルの送迎カー。


この日のディナーのお店は…

14年前にディナー訪れて、美味しくて満足した思い出のシーフードレストラン。(→それについてはこちら 私の過去のアメブロ記事にリンクしています:『バージニア州の旅☆その2 ~アレキサンドリア~』

★ The Wharf
119 King St, Alexandria, VA 22314
※人気店なので予約がおすすめ

ランチも開いているお店で、昼間はこんな感じだけど(写真左手の白パラソルのお店)

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


夜になるとまた雰囲気が変わって、これもまたいい感じに。

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


過ごしやすい季節だからアウトサイド席を予約していたけど、みんな考えることは同じのようで、アウトサイド席は満席なのに店内席は誰もいなかった(笑)


ソノマの白で乾杯!


ガーデンサラダはオリジナルのドレッシングが美味しい。


リゾットはしっかりめの味付けだけど、ホタテが美味しくて、リゾットのチーズ感も濃厚で美味。


パスタはムール貝、白身魚、イカ、エビ入り。ソースには魚介の出汁が出まくっていて、具の魚も身がふわっとしていて、美味しかったー!

お料理が美味しかったことも、14年前に訪れた思い出のお店が残っていたことも嬉しかった。

2人でここで食事をしながら、この14年の出来事をしみじみ振り返ったり、「今から14年後って〇歳だねー!?💦」なんて話したり。その間あった色んなことを思い出すと感慨深くて、じ~んとしたのでした。

最後にポトマック川の景色にお別れをしようと川方面へ向かうと、なんと川近くの道路が冠水してて断念。

翌朝は日本に向けて発つ予定だったので、アレクサンドリアの街を名残惜しく思いながら歩いていたら…

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


アイスクリーム屋さんを発見!
 
★ Kilwins Ice Cream – Chocolate – Fudge
212 King St, Alexandria, VA 22314


中に入ると、アメリカらしさ全開のスイーツの数々が☆

ずらりと並んだショーケースには、甘い誘惑がたくさん!

チョコだけでも種類がこんなに豊富~!


チョココーティングりんごもいろいろ。

他にもファッジとか売ってました!

ちなみに私の会社新時代の元上司はアメリカ人男性だったんだけど、ある時私にぽつりと「ファッジが食べたいんだよね…日本にあまり売ってないよね…」と悲しそうだったので、デンバーに行った時にお土産で買って帰ったら大喜びしてくれました。

私達はここでアイスを購入。


スモールをオーダーしてもしっかり2スクープなのがアメリカ式(笑)

私はコーヒー&チョコチップ、主人のは忘れたけど、これがこの旅のしめくくりグルメでした。

明けて2024年10月4日(金)、朝。

レンタカーで【ロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港】へ行き車を返却。今回は主人の出張なので出張先の最寄りのこの空港でレンタカーを返したら、


そこからはUberで約40分、【ワシントン・ダレス国際空港】へ。


途中、ペンタゴンを車窓から見れましたよ!


ワシントン・ダレス国際空港に到着、


チェックインしてユナイテッドクラブ ラウンジへ。

しか~~~し!この後、複合的な理由(1つはテクニカルな問題、もう1つは謎!?)でフライトが遅延し、6時間半も遅れて出発でした😱😱😱(→それについてはこちら 私の過去のアメブロ記事にリンクしています:謎の理由!?でフライト遅延

おかげで、寒くて食べ物もそんなに充実していないユナイテッドクラブ ラウンジに長時間いなければならないことに…!(ラウンジについて詳しくはこちら↓)

お詫びに1人15ドルのクーポンをオンラインでもらったけど(実際はこの下にQRコードが付いててそれで決済)、


物価高+空港価格のWパンチで、30ドルクーポンで買えたのはこれだけ(・・)

とまあ、最後の最後に遅延というトラブルがあったけれど、その後は無事に帰路についたのでした。

行きたい場所がいっぱいあるのに人生の時間は限られているから、アメリカの大都市以外で行ったことのある場所を再訪しようとすることはなかなかないけど、今回は主人の出張ついでに思いがけず思い出のかわいい街を再訪できて良かった。

再訪までの14年間は夫婦それぞれに仕事やプライベートで濃厚な時間を過ごしてきたので、あっと言う間だったとは思わないけれど、「ここに最後に来た時からもうそんなに経っちゃったんだ…」と実感して、今後の人生の時間を有効に過ごしていきたいという気持ちになりました。

次回はユナイテッドのプレエコ搭乗記なので、旅行記は今回でおしまい。


ワシントンD.C.旅行記、長い間お付き合いいただきありがとうございました!

バージニア州・アレクサンドリア街歩き②Whole Foods&トレジョで買い物とラーメンの夕食:ワシントンDC旅15

ワシントンDC旅行記の続き↓…ですが、

前回からワシントンDCから南方向へ車で約12キロ、20分程度で行けるバージニア州アレクサンドリア(アレキサンドリア)編になってます♪
(次回いったんワシントンDC編に戻る予定だけど…💦)


2024年10月2日(水)、夕方。

アレクサンドリアのキングストリートを軽く歩いて、最寄のメトロ駅【King St-Old Town】にトロリーバスで戻った後は、おみやげ用のお菓子と2泊の滞在中のちょっとした食料の買出しへ。

駅から宿泊のホテル↓への帰り道にあったので立ち寄ったのは

Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)
ホールフーズもハロウィン仕様になってて、ビルの外側がデコられてました🎃👻

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


エントランスにはカボチャもいろいろ。

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


前回の記事で紹介したハロウィンデコレーションのステキなお家もそうだけど↓、

こういう生のカボチャを鉢植えのお花と共にセンス良く飾り付けると、それだけでもかなりオシャレに見えるよね~🎃🎃🎃

ホールフーズの店内へ。
ホールフーズはどの店舗も商品の置き場所を似たような感じにしているみたい(?)
NY・ウェストチェスターに住んでいたころは週1で行っていたので、入ったとたん懐かしい~


お目当ての1つはカットフルーツだったんだけど、私達2人で食べるにはかなり大きいパッケージしかなくて、迷ったすえ購入を断念😓


オリーブコーナー。種類が豊富!


お惣菜コーナー。ホテルでのんびりしたいときには、ホールフーズのお惣菜とパンが役に立つよ~♪しかも美味しい。


充実の品揃えのチーズコーナー。


量り売りしているナッツ。


ホールフーズのフルーツは1パックが大き過ぎたので、一旦ホテルに帰って車でTrader Joe’s(トレジョ)へ。

トレジョと言えば赤いロゴがトレードマークなんだけど、アレクサンドリアの旧市街地は歴史保存地区だからか、グリーンの外観になっていてビックリ~!

日本も京都市内のセブンイレブンがブラウンを基調にしたりしているものね。

トレジョの入口もハロウィン用の顔はめパネルが(笑)


ここでも各種カボチャが売ってる🎃


カットフルーツコーナーへ行くと、いちごがたくさん🍓🍓🍓ホールフーズよりだいぶお安く、2人で食べられそうなサイズのが買えた♪


ついでにお土産もチェック。
トレジョってなぜか冷凍食品コーナー上のスペースがお菓子棚なのよね。


秋限定のお菓子があったので、限定モノをいくつか買ってみた。


トレジョのお菓子はパケも可愛くて、お安くて、日本人にとっても美味しいお菓子が多いので、会社員時代は会社用のお土産に重宝してました。


オレンジジュースも美味しくて好き。


買わなくても懐かしいので一通り歩いてみる。


この日のトレジョでの購入品。
メロン2種類、パイナップル、ぶどうのカットフルーツアソート。


水とオレンジジュース。


お菓子。

この翌日に、ワシントンDCのトレジョ限定品を買いに行くので、この日買ったのは以上。

トレジョを出ると陽が落ちて街はライトアップされ、昼間とはまた違った雰囲気に。

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み


右奥はROSS DRESS FOR LESS(ロスドレスフォーレス)なんだけど、これまた落ち着いて店構えにしていて、景観になじむようにしていました。

アメリカ・バージニア州・アレクサンドリアの街並み

お買い物もの帰りに夕食のラーメン屋さんに行くことに。

この時点でアメリカ滞在が6日目で、

主人は連日のアメリカでの重めのレストランごはんにグッタリ、一方私は連日のひとり粗末ごはんにうんざしていたんだけど、そんな2人が「外食しても良い😊😊」と思えるのがラーメンだったんですよね(笑)

Gin Ramen & Asian Tapas
Alexandria · 500 John Carlyle St Suite 110, Alexandria, VA

ビル1階の一角が店舗になってて


こちらがエントランス。


閉店間際の帰りに撮ったので空席があるけど、入店時は満席という人気店で


おしゃれな店内。


私達は入店時に唯一空いていたカウンター席へ。


メニュー。お店の名前を関した「Gin Ramen」は、具がチャーシューとスパイシーなプルコギ、味付け玉子、メンマ、コーン、きくらげだって。
そのほか、担々麵、、スパイシーみそ、レッドカレー、とんこつ、からあげ(!)、しょうゆ、ベジーのラーメンがありました。

トッピングもあり、そのほかサイドメニューには海藻サラダとかフライドポテトなども。緑茶アイスを使ったデザートとかもありました。

待っている間にカウンター席からお酒が見えたけど、日本酒、日本のビールやウイスキーが色々ある印象でしたよ。

アジア人スタッフさん2人でお店を回していて、テキパキしていて食事の提供も早かった。

私のスパイシーみそラーメン。この旅でやっと初アルコールの白ワイン!

具がチャーシュー、味付け玉子、メンマ、コーン、きくらげ。味付けはしっかりめだけど、なかなか美味しい♪

ただ日本クオリティではない甘味強めの甘しょっぱい味の繊維多めのメンマが大量に入ってたけど…💦

でもお酒も飲めるし、1人でも利用しやすい良いお店!
旅前半のひとりご飯のときにここがあったら来たかったくらいでした。

次回は主人との短時間ワシントンDC観光とトレジョのワシントンDC限定グローサリーバッグ購入編です。