星野リゾート 界 川治 4・温泉大浴場と渓流ビュー足湯

2019年5月に訪れた栃木県日光市星野リゾート 界 川治】の宿泊記、前回の記事『星野リゾート 界 川治 3・露天風呂付き渓流和室』の続きです。

今回は、
星野リゾート 界 川治
温泉大浴場…内風呂と露天風呂
湯上がり処
庭園にある足湯
についてご紹介します。

星野リゾート 界川治/ Hoshino Resorts KAI Kawaji
https://kai-ryokan.jp/kawaji/
栃木県日光市川治温泉川治22
公共交通機関利用の場合:川治湯本駅から徒歩 12 分

川治温泉は江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという歴史ある温泉です。
また、怪我に効く湯治場として、「傷は川治、火傷は滝(鬼怒川温泉のこと)」言われてきました。

ここ、界川治の源泉は川治温泉で、泉質は無色透明の単純温泉です。
ちなみに「傷は川治」と言われてきたものの、川治温泉の効能としては神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進だそうです。


女性の大浴場についてご紹介します。
内風呂

下写真、右上の扉が露天風呂へ繋がっています。


露天風呂

露天風呂は2種で、檜風呂

岩風呂があります。岩風呂にはホテルロビーと同様に、栃木名産の瓢箪をモチーフにしたランプがあり、夜になるとランプの灯りが素適な雰囲気を演出してくれました。

また、露天風呂は川に面しているので(下の写真左手)、川は直接見えないものの、川のせせらぎを感じながら、里山の合間を流れる川の澄んだ空気を感じつつ入浴することができました。


湯上がり処。この右手に女性用大浴場、左手に男性用大浴場があります。

湯上がり処の天井も瓢箪を模した灯りになっていました。

湯上がり処には、栃木県小山市の名産品のハトムギ茶が用意されているので、

庭園を眺めるこちらの椅子に腰かけながら、ハトムギ茶片手にクールダウン…なんていうのも良いですね。


お次は足湯についてご紹介していきます。
足湯の看板の方向へ

ホテルの庭園内を少々歩いて行きます。

春に訪れたので新緑が眩しい…。秋なら紅葉が美しいと思います。

足湯は木々に囲まれた庭園内の、川に面した場所にあります。

足湯。男鹿川を眺めつつ、足湯を楽しめます。

下の写真の左上から、お湯が常に流れ下りてきていました。

足湯からの眺めはとても気持ちが良いです。森林浴と足湯、一気に楽しめます。
川のせせらぎもそうですが、かわいい鳥たちの鳴き声も聞こえ、癒し効果満点でした。

次回は、界 川治のお食事についてご紹介します。

関連記事
その他の星野リゾート
星野リゾート 界 伊東(スタンダードルーム)
星野リゾート 界 伊東・限定1室「赤椿の間」
星野リゾート 界 箱根
星野リゾート 界 アンジン
星野リゾート 界 鬼怒川
その他の日光市のホテル
星野リゾート 界 鬼怒川
ホテルハーヴェスト鬼怒川

星野リゾート 界 川治 3・露天風呂付き渓流和室

2019年5月に訪れた栃木県日光市星野リゾート 界 川治】の宿泊記、前回の記事『星野リゾート 界 川治 2・ロビーラウンジ, ギフトショップ, 里山工房』の続きです。

今回は、
星野リゾート 界 川治の露天風呂付き渓流和室についてご紹介
します。

星野リゾート 界川治/ Hoshino Resorts KAI Kawaji
https://kai-ryokan.jp/kawaji/
栃木県日光市川治温泉川治22
公共交通機関利用の場合:川治湯本駅から徒歩 12 分

界川治で1室のみの露天風呂付渓流客室(松竹梅の間)へ。

お部屋の見取り図は下記の通りです。(出典:星野リゾート 界 川治, 公式HP)

Source: Hosino Resorts KAI Kawaji Official HP


玄関からいきなり広々していました。


玄関から見た廊下。廊下の突き当りの窓側からは渓流ビューになっています。


廊下の突き当り右手は茶器と冷蔵庫のスペースになっています。


最大6名用の客室らしく(もっと沢山泊まれそうな広さですが^^;…なんなら↑の廊下だけでも数人寝れる!)茶器が6客ありました。

だけど緑茶ティーバッグは2個しかなくて…!!
私は一日中飲み物を片手に何かするタイプなので、これではお茶が足りなくて、持参したティーバッグを使いました。(前回の記事でご紹介した1階のラウンジには飲み物が常備されていますし、ティーバッグもありました)

さて、こちらは12畳の和室です。右奥には4畳の寝室(メインの寝室は別の場所です)が見えています。私達はこの4畳の寝室を荷物置き場にしていました。


上の写真の12畳の和室に隣接して、窓側にもくつろぎスペースがあります。


こちらのソファーは、界 川治 オリジナルの「ごろんとチェア」というネーミングらしいです。ちょうど1~2人で並んでごろごろするのに良いサイズです。

ごろんとチェアは、男鹿川に面していて、窓の外の緑を眺めながらくつろぐのにぴったりです。


ごろんとチェアの隣には掘りごたつもありました。
掘りごたつで2人で雑誌を読んだりして、のんびりできました。


チェックイン時に、スタッフさんがお菓子とジュース(だったと思う…)を持ってきてくれました。


アメニティー

界のアメニティーは風呂敷に包まれています。風呂敷の色は界によって異なります。
界はコスメ類は備え付けのものを使うシステムなので、中身は大したことないです…。
私は少々コスメおたくなので、気に入ったものでないと、どこに泊まってもホテルのアメニティーは使わないし、貰わないので良いのですが…。アメニティ―とか好きな人には寂しいかも。
ただ、余分なプラスチックごみも出さないですし、エコロジーという観点から言うと良い取り組みですね。


お次は客室のお風呂についてご案内します。
茶器スペースの右横にお風呂場の入り口があり、


こちらが、脱衣所洗面所


脱衣所の扉を開けると、


まず内風呂があり、


つづいて男鹿川に面して露天風呂があります。


分かりづらいかもしれませんが、下の写真右下に写っているように、お部屋の露天風呂からは川が見えます。
お風呂に腰掛けると渓流が眺められ、せせらぎも聞こえて来て、とても気持ちが良いロケーションです。

内風呂の写真を撮った時は、お湯をはっていませんでしたが、内風呂も使いました。
なにしろ春の日光と言っても朝晩は気温が下がるので、内風呂で温まることができるのも便利です。

最後に、こちらがメインの8畳の寝室です。

ベッドは、界のオリジナルマットレス「ふわくもスリープ」。寝心地がまるで雲のようであることから、その名前が付けられているそうです。
私の好きなローベッドでした。

次回は、大浴場(内風呂、露天風呂)、足湯についてご紹介します!

関連記事
その他の星野リゾート
星野リゾート 界 伊東(スタンダードルーム)
星野リゾート 界 伊東・限定1室「赤椿の間」
星野リゾート 界 箱根
星野リゾート 界 アンジン
星野リゾート 界 鬼怒川
その他の日光市のホテル
星野リゾート 界 鬼怒川
ホテルハーヴェスト鬼怒川

星野リゾート 界 川治 2・ロビーラウンジ, ギフトショップ, 里山工房

2019年5月に訪れた栃木県日光市星野リゾート 界 川治】の宿泊記、前回の記事『星野リゾート 界 川治1・建物外観~エントランス』の続きです。

今回は、
星野リゾート 界 川治のロビー、ギフトショップ、ラウンジ、里山工房についてご紹介
します。

星野リゾート 界 川治 / Hoshino Resorts KAI Kawaji
https://kai-ryokan.jp/kawaji/
栃木県日光市川治温泉川治22
公共交通機関利用の場合:川治湯本駅から徒歩 12 分

ホテルのエントランスを入ると、突き当りがロビー、右手が「里山工房」になっています。
里山工房については、後ほどご紹介しますね。


ロビーで目に入ってくるのは美しい益子焼の数々…。益子焼は栃木県益子町の特産品なので、ご当地ものとしてディスプレイされていますが、購入することもできます。

ロビーの大きな窓からは、男鹿川とホテルの庭が見える造りになっています。

私達が訪れたのは5月だったので新緑の眺めですが、秋なら紅葉ビューが楽しめると思います。

ロビーは夜になると瓢箪型の灯りがつき、また違った風情になります。


ロビーに隣接してギフトショップがあり(写真奥)、

お土産もののお菓子や、

栃木特産の結城紬のストール、

これもまた栃木特産の竹細工などが売られていました。


ギフトショップ越しに見るロビー。


ギフトショップのお隣は、ラウンジスペースになっていて、いつでもコーヒーやお茶などのドリンクがいただけるようになっています。


「里山工房」では「ご当地楽」として里山の人々の暮らしの知恵を体験できるようになっていて、私達が訪れた時は無料で
・烏山和紙の手漉き体験
・手挽きの石臼体験によるきな粉作り

ができました。(当日予約制で人数制限あり)

ご当地楽とは…
全国に展開している温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」では、それぞれの地域の特長的な文化を楽しんでいただけるよう、界オリジナルの特別なおもてなし「ご当地楽」を用意しております。(星野リゾート 界 川治公式HPより)

私達がホテルに着いたときは、小学生くらいの子供が張り切って石臼を回しまくって、きな粉を作っていましたよ。

こちらは紙漉き用の道具だそうです。(私達は体験しなかったけど…)

星野リゾート界の「ご当地楽」と言えば、以前「界 伊東」で手作り生せっけん体験をしたことがあります!(>> その時の記事はこちらです)

※以上のホテル施設および「ご当地楽」についての最新の情報については、コロナ禍につき、ホテルへお問い合わせ下さいm(_ _)m

関連記事
その他の星野リゾート
星野リゾート 界 伊東(スタンダードルーム)
星野リゾート 界 伊東・限定1室「赤椿の間」
星野リゾート 界 箱根
星野リゾート 界 アンジン
星野リゾート 界 鬼怒川
その他の日光市のホテル
星野リゾート 界 鬼怒川
ホテルハーヴェスト鬼怒川

星野リゾート 界 川治1・建物外観~エントランス

今回から数回に渡り、2019年5月に訪れた栃木県日光市星野リゾート 界 川治】の宿泊記についてお伝えします!
この時は、ホテルで1室のみの檜露天風呂付き客室に宿泊しました。

初回の今回は【星野リゾート 界 川治】の建物外観とエントランスについてご紹介していきます。

東京都心から車で2時間半~3時間。
栃木県日光市にある川治温泉へとやって来ました!

男鹿川を渡るとすぐ、星野リゾートの看板を見つけました。
散り際でしたが、しだれ桜がまだ咲いていました。

星野リゾート 界 川治 / Hoshino Resorts KAI Kawaji
https://kai-ryokan.jp/kawaji/
栃木県日光市川治温泉川治22
公共交通機関利用の場合:川治湯本駅から徒歩 12 分

道路側からの建物外観です。

ホテルの建物を挟んで反対側は、男鹿川が流れています。

こちらが川側からの建物外観です。川に面して客室がずらりと並んでいます。

川沿いには遊歩道があり、散歩にも最適です。写真に写っているホテルの1階部分の真横も遊歩道なのですが、場所によっては、こんな風に↓川の真横にも下りれるようになっていて、より川の近くを歩くこともできます!

ホテル近辺の散歩については、改めて今後の記事でまたご紹介しますね。

さて、ホテル前の専用パーキングに車を停めると、パーキングでスタッフさんが出迎えてくれ、私達の荷物を持って中へ案内してくれました。
(この後掲載する写真は、人が居ない隙を狙って撮っているため、さまざまな時間帯の写真が織り交ざっております^^;)


ホテルエントランス

栃木県の特産品の一つが瓢箪だそうで、下の写真左手にも写っているように、ホテル内には瓢箪をモチーフにしたデコレーションがいくつか見受けられました。

こちらが上の写真の左手部分を正面から見た風景。

ロビーへと続くエントランス部分には、栃木の民芸品である益子焼などの特産品、農具などが展示されています。

エントランスからロビーへ。

上の写真手前の益子焼は、購入することができます。

次回は、詳しくロビーとショップ、ラウンジスペースなどについてご紹介していきます。

関連記事
その他の星野リゾート
星野リゾート 界 伊東(スタンダードルーム)
星野リゾート 界 伊東・限定1室「赤椿の間」
星野リゾート 界 箱根
星野リゾート 界 アンジン
星野リゾート 界 鬼怒川
その他の日光市のホテル
星野リゾート 界 鬼怒川
ホテルハーヴェスト鬼怒川

栃木ドライブ・おすすめ立ち寄りグルメスポットのベーカリーに道の駅


今回は、栃木県ドライブでおすすめのグルメスポット2つ
① 栃木の特産品が盛りだくさん!の、巨大道の駅
② 栃木発の極上ベーカリー

について、たくさんの写真と共にご紹介します!

今回のコースマップです↓

Source: Google Map, 著者が一部加筆しています


2020年6月21日(日)。
宿泊していたホテル、【ホテルハーヴェスト鬼怒川】を出発し、東京方面を目指す私達でしたが、休憩を兼ねて高速を降り、立ち寄ったのがここ。

道の駅うつのみや ろまんちっく村
栃木県宇都宮市新里町丙254番地
TEL:028-665-8800

この道の駅はとても広大で、なんとその大きさは東京ドームの10個分だそう!
集落エリア、森エリア、里エリアの3つのエリアに分かれていて、なんとプールや温泉、宿泊施設まである、充実の施設の道の駅です。
しかも敷地内でビールも作っていて、クラフトビールが飲めるレストランもあります!
(詳細は、https://www.romanticmura.com/ へ)

そしてなんとなんと、2020年10月7日に、この道の駅に隣接して【フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮(Fairfield by Marriott Tochigi Utsunomiya) 】までオープンしたというから驚きです。

私達が行ったのは、集落エリアという栃木の特産品ショッピングやグルメ(テイクアウトやレストラン)が楽しめるエリアです。店舗も大きく、地元の採れたて野菜やお酒、お惣菜、スイーツなどが売られています。

栃木と言えば…の栃木レモン牛乳や、それををアイスにした「レモン牛乳 カップ&ソフト」なども売っています。

でも実は、夫婦2人とも栃木レモン牛乳って飲んだことが無く、せっかくなのでこの機会に【針谷 おいしいレモン】を買って飲んでみることにしました。
もしかして美味しくないの…?という不安もあり、2人で1個ずつ、小さいサイズの紙パックを買い、お店の外で早速飲んで見たら…
…おいしい~!

ちなみに無果汁なので、本物のレモン果汁は入っておらず、レモン風味の牛乳なのですが、それでも美味しいんですよね…。あと、夫婦で一致した感想は、「絶対に今回初めて飲んだのに、なぜか子供時代を思い出す、懐かしい味」というものでした。

レモン牛乳の他に買ったものは、宇都宮市に店舗があるという、【サンドウィッチカフェ Dream Forest 】のブルーベリーと生クリームのサンドイッチ。
持ち帰って自宅でいただきましたが、生クリームがあっさりめでした。私の好みとしては、もう少し濃厚でミルキーな味わいがある生クリームの方が好きです。


あと、こちらのキノコおこわも購入し、晩御飯の一品にしました。おこわは生産者:〇〇さん、みたいな感じで女性の名前が書かれていたものでしたが、こちらは美味しかったです!

チーズコーナーで買ったチーズ。サラミ味を購入しましたが、明太味とか、種類が豊富にあって、お値段もお手ごろ!ワインのおつまみにしました。
これも今度行ったらまた別のお味を買ってみたいと思う一品でした。

ショップの外には園芸コーナーがあり、鉢植えの花や苗木などが充実の品揃えでずらりと並んでいました。

さらに奥へ進むと、

ローカルグルメがテイクアウトできるお店が並んでいます。
レモン牛乳にちなんだレモンソフトクリームやいもフライ、栃木と言えばの宇都宮餃子もあります!

私達はここでおいしそうなコロッケを持ち帰って、これまたその日の晩御飯にしましたが、食べてしまって写真は無いです(笑)

この【道の駅うつのみや ろまんちっく村】、私達は買い物だけで終わらせてしまいましたが、森のエリアでは散歩が楽しめたり、小さなお子さん用の遊具があったりと、レジャースポットとしても楽しめるようです。


さて、道の駅から次に向かったのは、栃木県宇都宮市北西部に位置する大谷町という町です。

この町は、大谷石(おおやいし)で有名らしく、地下採石場などが見学できる【大谷資料館】もあります。資料館にあるという地下採掘場跡は、石を掘り出して出来た巨大な地下空間で、広さは140m×150mというから驚きです。


今回は時間が無くて資料館の見学はできませんでしたが、私達のお目当ては、こちらのベーカリー。
ジョエル・ロブション、ドミニクサブロンなどで修業を積んだベーカリーシェフが、2018年にこちらのベーカリーをオープンさせたそうです。

THE STANDARD BAKERS(ザ スタンダード ベイカーズ)大谷本店
栃木県宇都宮市大谷町1159
https://the-sbk.jp/tokyo/

おしゃれな店舗で、レストランも併設しています。

ベーカリーショップの様子。

ここで、食パンなどのベーシックなものから、デニッシュ、お惣菜系、など色々買ってみましたがどれも美味しかったです。

中でも私の一番おいしいと思ったのが、【あらびきフランク】というパンです!

車内で食べた時の写真なので、こんな写真ですが…
あらびきフランク】は、小麦粉の素材のおいしさが感じられるベーグル生地の中に、那須産の粗挽きフランクが入っていて、フランクのジューシーな肉感と一緒に味わう美味しいパン生地のコンビネーションがたまらなく美味しいです!!

ちなみにこちらのお店、本店はここ大谷町なのですが、今や日光や東京駅のグランスタにも店舗があるそうです。(詳しくは上記の店舗HPをご覧下さい)

次回は、『鬼平犯科帳』とコラボしたという、羽生パーキングエリア・『鬼平江戸処』についてお伝えします!

関連記事
日光旅
日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース
日光市鬼怒川さんぽ・小さなローカル吊り橋コース
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

日光市鬼怒川さんぽ・小さなローカル吊り橋コース

今回も前回に引き続き、栃木県日光市の【ホテルハーヴェスト鬼怒川】周辺のお散歩コースについてご紹介します!
>> ホテルハーヴェスト鬼怒川についての記事はこちら: ロビー&客室編温泉&その他施設
>> 前回ご紹介した鬼怒楯岩大吊橋の散歩コース(約5.2キロ)についてはこちら

私達訪れたのは初夏でしたが、紅葉シーズンも楽しめる絶景スポットもご紹介しますので、ぜひ訪れてみて下さい!

今回ご紹介するのは、こちらの約3.2キロのコースです↓ 

Source: Google Map, 著者により一部加筆しています

スタート地点は、宿泊していたホテル【ホテルハーヴェスト鬼怒川】(ページ上部のマップの【1】)です。

前回の記事でご紹介した散歩コースは、ホテルから北へ向かうコースでしたが、今回はホテルから南へと歩くコースです。

ホテルから住宅地を通り、鬼怒川近くまでやってくると、木々の間から橋が見えて来ます。

Googleマップには橋の名前も掲載されていませんでしたが、撮影した写真には【萬年橋】という名前が写っていました。(ページ上部のマップの【2】)

萬年橋は、普通の橋なので吊り橋嫌いな主人でも、ここからの鬼怒川の眺望をゆっくりと楽しめました。

萬年橋から見る、鬼怒川上流の眺め。遠くの山々の稜線も鬼怒川越しに見えます。


下流側の眺め。両岸がワイヤーの様なもので繋がっていて、そこに小さな籠みたいなものがぶら下がっているのですが、これは一体何なんでしょうね…?


鬼怒川の水は、色がエメラルドグリーンです。
水深がある程度深いと、可視光線が水中に進入して、赤色系は水に吸収され、青色系が散乱して緑から青く見えるそうです。ご覧ください、この渓谷美…!

前回のコースと同様、地図上では鬼怒川沿いを歩いているように見えても、川を渡ったあと、この散歩コースの国道121号線を歩いている間は鬼怒川は見えませんでした。

どこかで橋を渡り、再びホテル方面へ折り返そうと歩いていたら、偶然に、こんな風情ある小さな吊り橋を見つけました。Googleマップで調べたものの、「つり橋」としか表記されておらず(笑)、この小さな吊り橋の名前は不明です。(ページ上部のマップの【3】)

吊り橋の入り口付近に民家がありましたが、静かなロケーションで、橋の周りには草木が生い茂り、なんだか冒険気分♪

こちらが吊り橋の本体部分です。

吊り橋からの上流側の眺め。


下流側の眺め。下流には新大瀞橋が見えています。
この辺りは流れもかなり穏やかなのか、水面にも橋が写っています。

訪れたのが6月だったので、新緑の眺めでしたが、この景色は紅葉シーズンも素晴らしいこと間違いなし!
今度は紅葉シーズンにも訪れてみたいと思いました。

次回も旅行記の続き、栃木のグルメ&観光スポットについてご紹介していきます。

関連記事
日光旅
日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース

今回は、前回ご紹介した栃木県日光市の【ホテルハーヴェスト鬼怒川】や鬼怒川温泉駅周辺のお散歩コースについてご紹介します!
私達訪れたのは初夏でしたが、紅葉も楽しめる絶景スポットもご紹介しますので、ぜひ訪れてみて下さい!
>> ホテルハーヴェスト鬼怒川についての記事はこちら(ロビー&客室編温泉&その他施設

今回ご紹介するのは、こちらの5.2キロのコース↓ 


スタート地点は、宿泊していた【ホテルハーヴェスト鬼怒川】(ページ上部のマップの【1】)。

同ホテルは東武鬼怒川線の小佐越駅と東武ワールドスクエア駅の間に位置していますが、今回のコースは、まずホテルから北へ、線路に沿うようにして歩いて行くと、【東武ワールドスクェア駅】(ページ上部のマップの【2】)が見えて来ます。

ちなみに駅名になっている、東武ワールドスクウェアは、世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した世界建築博物館です。

駅を撮影するために立ち止まっていたら、ちょうど下今市行きの普通列車がやって来たので、すかさず撮影。

この時、ホームに流れる接近/発車メロディーが聞こえたのですが、それが懐かしの「東武ワールドスクウェア」のCMソングでした。

恐らく関東ローカルCMだったのかと思いますが、CMが流れていた当時、静岡出身の主人もすでに東京に住んでいたので、思わずメロディーを聞いて、主人と「この曲懐かしい~!」と盛り上がりました。(たぶん80-90年代の関東ローカルCMかと思います)

で、そのCMソングを歌っていたアイドルが誰だったか…という話になったのですが、その名前がどうしても思い出せず、もやもやしていました。
後になって調べてみたところ、そのアイドルとは、小田茜さんでした!!!
すいません、年代・地域限定の盛り上がり話でした^^;


話が逸れましたが、散歩コースの話へ戻しますと…
駅から北に歩くと、マップ上では確かに鬼怒川沿いに歩いているのですが、駅から吊り橋のに着までほとんどの間は、ホテルなどの建造物や木々にさえぎられて鬼怒川は見えませんでした。

しかし、この【鬼怒楯岩大吊橋】まで来ると、鬼怒川の眺望が楽しめます。

鬼怒楯岩大吊橋
Kinu Tateiwa Otsuribashi (Suspension bridge)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436(ページ上部のマップの【3】)
東武鬼怒川温泉駅下車、徒歩10分
パーキングあり

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

鬼怒楯岩大吊橋は、全長140mの歩道専用吊橋です。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

実はうちの夫婦は2人とも高いところが苦手…
特にうちの主人は私以上にダメで、この吊り橋も、少し歩いて行ったところで橋の袂に戻ってしまいました^^;
私も怖かったのですが、ブログとPIXTA用の写真を撮りたい気持ちの方が勝って、お腹からお尻にかけてむずむずするような感覚の恐怖を感じながら、頑張って橋の真ん中まで歩いて行きました。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

橋の高さは、37メートル
恐怖をこらえて橋の真ん中まで行った甲斐があり、鬼怒川の素晴らしい眺望が楽しめました!

下の写真は、上流側の風景です。
中央より少し右手、岩肌が見えている部分は、【楯岩】と呼ばれ、高さは70m以上、楯に似ていることから名づけられたそうです。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

私達は行きませんでしたが、この橋から徒歩10分の楯岩の頂上には【楯岩展望台】があり、鬼怒川と街並みが眺められるそうですよ。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

ちなみに私達がこの吊り橋を訪れた時、ほかにも観光客がいたのですが、とある元ヤンチャだんたんだろうな~とお見受けする5-6人の30代のグループがいて、そのうちの一人の一見、強面の男性が橋を渡ろうとする仲間に「俺、怖いからここで待ってるわ…」と言っていました(笑)
見た目によらず、吊り橋を怖がる姿がお茶目でした!

さて、吊り橋を後にして向かったのは鬼怒川温泉駅です。

鬼怒川温泉駅 / Kinugawa-Onsen Station
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390(ページ上部のマップの【4】)

コロナ禍だからさらに人が少ないというのもあるのですが、数年前の夕刻に行った時も、駅前と思えないくらい、かなり閑散としていました…

↓この写真の像の後ろ姿に見覚えが…

そう、この像は、以前のブログ記事でもご紹介した、鬼怒太(きぬた)という鬼怒川温泉のキャラクターです!

以前のブログ記事には↓のような鬼怒太の階段アートスポットもご紹介していますので、ご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。


この時は残念ながら見れませんでしたが、鬼怒川線「下今市」駅~「鬼怒川温泉」駅間を、SL「大樹」が土休日を中心に1日4往復しているそうで、下の写真の赤い金属製の施設は「転車台」と言うそうで、鬼怒川温泉駅の外、駅の目の前にあり、ここでSLが転車台により方向転換するそうです。

転車台は駅の外側にあるため、タイミングさえ合えば誰でも無料で見学できるのが嬉しいですね!

さて、このコースでは多くの廃墟旅館を見かけました。
かつて人気であった温泉地の集客力が無くなり、今では廃墟のまま放置された旅館などの建物がたくさんあり、不名誉なことでしょうが、今や鬼怒川は廃墟で有名になっているようです。

私達が歩いている時も、歩いている人はほとんどおらず、大通りの歩道すらも雑草が生い茂っているありさまで、閑散とした温泉地を歩くのは何とも胸が痛かったです。

さらにコロナ禍ということもあり、食事なしプランの宿泊にしていた私達は、あらかじめ調べていた飲食店を3軒ほど訪れてみたものの、全て貼り紙もなくクローズしていました。
鬼怒川温泉駅周辺には、もともと飲食店の数が多くないことも災いし、結局ホテル周りにどこも空いている飲食店を見つけられず、ホテルの夕食は予約制だったため、唯一食事ができる場所が【ガスト】でした…!
致し方なく、この日の夕食はガストのチーズインハンバーグとなった私達でした(;_;)

この周辺で夕食無しプランにする際は、あらかじめ空いているお店の確認が必要ですね!

関連記事
日光旅
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~

日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1の続きです。
今回は、日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】の温泉とその他ホテル内施設についてご紹介します。

大浴場のフロアはこんな感じ。右手が女性の大浴場、左手が男性です。


大浴場の手前には、湯上がりに欲しくなるビールやジュース、アイスクリームの自動販売機が並んでいます。


大浴場の奥へ進むと、大きな窓に面した休憩スペースや温水プールがあります。

写真右手奥に写っている、室内温水プールは、15m×6mのサイズで ジャグジー付きです。


写真左手がプールです。室内ですがガラス張りで、一面は森林を臨む外に面しているので開放的です。


外には足湯もありますが、冬季は閉鎖だそうで、私達の訪れた2020年6月21日(日)も、コロナの影響か、足湯にお湯は入っていませんでした。


では、大浴場についてご紹介していきます。
…とその前に、ホテルにチェックイン時にホテルスタッフさんから、「事前にお電話でご案内したように、現在(2020/6/21)露天風呂が故障しておりまして、ご利用できません。」
事前にそんな連絡受けていないけど…(-_-メ)
ということで、本来ならば素敵な露天風呂が楽しめるのですが、今回は露天風呂の写真を撮れませんでした…。残念です。

こちらがホテルの温泉成分。単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で、適応症は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え・うちみ とのことです。

日曜日~月曜日の滞在だったためか、月曜朝の大浴場は空いていて、誰もいなかったので女性の大浴場の中も撮影しました。

内風呂はこんな感じ。浴槽が写真の奥と手前、2つあります。

本来ならばこの左手に露天風呂があり、大きな窓からはお庭と露天風呂が見えるはずなのですが、工事中で外が見れないようになっていました。
浴槽の右手に見えているのはミストサウナです。


ミストサウナ


サウナ水風呂


寝湯


洗い場

お風呂が工事中で外が見れなかったため、大浴場の良さを十分に堪能できず残念でした。
おそらくもう工事は終了していると思われますが、最新の情報はホテルへお問い合わせください。

お風呂の周辺の施設としては、ほかにエステルーム


ゲームルームもありました。ゲームルームは閉鎖中でしたが…(2020/6/21時点)

以上、【ホテルハーヴェスト鬼怒川】の施設紹介でした。
次回は、鬼怒川散歩についてお伝えします!

関連記事
日光旅
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
長野県茅野市・【東急ハーヴェスト蓼科アネックス】
栃木県日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】
栃木県那須高原【東急ハーヴェストクラブ那須
神奈川県・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】初春初秋
神奈川県・ 箱根町【東急ハーヴェストクラブ箱根明神平
静岡県・伊豆半島・伊東【ホテルハーヴェスト伊東】
静岡県浜松市【ホテルハーヴェスト浜名湖

日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~

2020年6月21-22日に旅した、栃木県日光市観光&鬼怒川温泉宿泊旅その3の続きです。

今回は、栃木県日光市鬼怒川温泉にあるホテル、【ホテルハーヴェスト鬼怒川】について、たくさんの写真と共にご紹介します。

同ホテルは、東急不動産の会員制リゾートホテルでありながら、客室のうち10室を「じゃらん」「楽天トラベル」「一休」などのホテル予約サイトからも予約可能な一般の宿泊者向けにしています。
私達は東急不動産の株主優待を利用したので、平日泊・素泊まりで1人につき税込み6,050円という、かなりお得な価格で宿泊できました。

2020年6月21日(日)。
日光東照宮の周辺から、車でホテルのある鬼怒川温泉へと向かいました。

Kinugawa-Kawaji Onsen

ちょうど日光鬼怒川線の電車がやって来たところをすれ違いざまに見ることができました。

ホテルは、電車利用の場合、東武鉄道鬼怒川線・小佐越駅より徒歩約10分、鬼怒川温泉駅からは車で5分の場所にあります。

Source: Google Map, 筆者により一部加筆しています

ホテルハーヴェスト 鬼怒川
栃木県日光市鬼怒川温泉大原14-10

ホテルのロビー

ホテルは鬼怒川の真横に位置するため、ロビーからは鬼怒川と川の周りの木立が見えました。

訪れたのが6月だったので、新緑がきれいでした。紅葉シーズンも美しいのでしょうね。


ロビーの横には売店があり、お土産などが売られています。


部屋は、最上階である6階でした。こちら↓はエレベーターホール


客室エントランスからの様子。


和洋室で手前が和室の畳部屋、奥にソファーとテーブル、デスクとテレビがありました。


窓からの眺めは、森林と鬼怒川。あいにくの曇天でしたが、どこまでも続く森林の緑は、都会の日常を忘れさせてくれるリフレッシュ感があります。


お部屋にはプラズマクラスターの空気清浄機が設置されていました。


ウェットルーム。お部屋はリノベーションされているようですが、ウェットルームは少々レトロ感がありました。


お菓子は、東照宮の三猿(見ざる聞かざる言わざる)にちなんだ、三猿せんべいでした(笑)。

気が付いたら無かったので、主人が2個とも食べてしまったようで、味見できていません^^;。

次回は、温泉施設やその他の館内施設についてお伝えします!

関連記事
日光旅
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
関連記事
長野県茅野市・【東急ハーヴェスト蓼科アネックス】
栃木県日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】
栃木県那須高原【東急ハーヴェストクラブ那須
神奈川県・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】初春初秋
神奈川県・ 箱根町【東急ハーヴェストクラブ箱根明神平
静岡県・伊豆半島・伊東【ホテルハーヴェスト伊東】
静岡県浜松市【ホテルハーヴェスト浜名湖

日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ

2020年6月21-22日に旅した、栃木県日光市観光&鬼怒川温泉宿泊旅その2の続きです。

今回は、栃木県日光市にある、
① 中禅寺湖の湖畔にあるカフェ、金谷ホテル コーヒー ハウス ユーコン
② 金谷ホテルのカフェレストラン&ベーカリーショップ⾦⾕ホテル歴史館 カテッジイン・レストラン&ベーカリー
についてご紹介します。

Source: Google Map, 著者が加筆しています

2020年6月21日(日)。

中禅寺湖沿いをドライブして、ランチを食べようと向かったのは、こちらのお店です。

金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン
栃木県日光市中宮祠2482(ページ上部のマップの【1】)

kanaya Hotel, Coffee House YUKON

店舗の前には専用のパーキングがあり、道路を挟んで反対側が中禅寺湖というロケーションです。

kanaya Hotel, Coffee House YUKON

コーヒーハウスは緑の木々に囲まれていて、気持ちが良い場所でした。

店舗に向かって右側の外がテラス席、そのほかに店内席もあります。

日曜日ということもあり、私達が到着した正午過ぎは、テラス席、店内席ともに満席で、すでに数名の方が並んでいました。
あらかじめ席の希望を聞いてもらえるので、テラス席を希望して15-20分程度待ちました。
お店の入り口前にメニューが置かれていて、待ちながらメニューを見れるので効率的でした。

こちらがテラス席。
満席だったのですが、一瞬だけ空いた隙に写真を撮影できました。(再びあっという間に席が埋まって満席になりました…)
写真からは分からないと思いますが、テラス席から見える一番手前は、このお店のパーキング、その奥に道路があり、さらに向こう側が中禅寺湖です。

フードメニューは、
金谷ホテルの大正時代のレシピを再現したというビーフカレー、チキンカレーなどもありましたが、私達は、金谷ホテルロイヤルブレッドを使用したサンドイッチ、【金谷ゆずサーモンのフライ ロイヤルサンド】(¥1,600 税・サ込)とホットの紅茶をチョイスしました。

金谷ゆずサーモンのフライ ロイヤルブレッド(※写真は2人前)

メニュー名は「サーモン」となっていますが、日光市の清らかな水と柚子で育てられた「プレミアムヤシオマス」のフライが具になっています。

栃木県では、大型ニジマスである「ヤシオマス」を、昭和60年代に水産試験場が開発し、品質改良の研究を続け、ヤシオマスの脂肪にオレイン酸を豊富に含ませる技術を確立したそうです。
「プレミアムヤシオマス」は、この技術に基づく7つの基準をクリアしたものにのみ使用できるブランド名とのこと。

私達は、2017年に栃木県日光市・鬼怒川温泉にある【星野リゾート 界 鬼怒川】に宿泊した際、このヤシオマスが名物であることをホテルの夕食説明時に教えてもらったのがきっかけで知っていたので、このサンドイッチをチョイスしました。
(>> 【星野リゾート 界 鬼怒川】の食事についての記事はこちら

フライ揚げ加減も素晴らしくて、衣はカラッと、身はふっくらと柔らかく、パンも金谷ホテルの名物と言われるロイヤルブレッドを使用していたので、美味しかったです。

欲を言えば、美味しいので、もっと量が欲しい…^^;

ところで、うちの主人は、ここ1年位はパンにもこだわりはじめ、土日にはかなりの頻度で朝ランがてら【ブーランジェリー セイジアサクラ / BOULANGERIE SEIJI ASAKURA】のパンを自ら買ってくるくらいなので、サンドイッチで美味しいと感じた金谷ホテルのパンを明日の朝食のパンに食べたいと言いはじめ…
お店の人に聞くと、ちょうどこの日宿泊するホテルへの通り道の、日光東照宮の近くに金谷ホテルのベーカリーがあるということだったので、そちらに行ってみることにしました。

コーヒーハウスを出発し、いろは坂の下りを経由(ページ上部のマップの【2】)して向かいます。

こちらが「いろは坂」を通過中のカーナビ画面なのですが、こんなにも道がくねくねと曲がっていることが分かります!


⾦⾕ホテル歴史館 カテッジイン・レストラン&ベーカリー
栃木県日光市本町1-25(ページ上部のマップの【3】)

1873年に開業したという、老舗ホテル、金谷ホテルの歴史を紹介する「金谷ホテル歴史館」に隣接したレストランとベーカリーです。

しかし、到着したのは14時過ぎだったにもかかわらず、すでにパンはかなりの品薄でした…

買えるものが限られていたのですが、翌朝用の朝食パンにオレンジワッサンカマンベールBOXというパンを買いました。
どちらも美味しかったですよ!

パンのほかに、フルーツケーキなど、お土産用の焼き菓子も売っています。
パンが買いたい場合は、早めの到着が良さそうです。

次回は鬼怒川で滞在したホテル編についてお伝えします!

▼関連記事
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】

———————————————————————————

昨晩(というか正確には今日の0時過ぎ…!)に箱根→清水旅から帰宅しました。
コロナでの外出控えが解消されつつあるのか、報道を見ると観光地はどこもかなりの人出だったらしいですね!
昨日は夜20時前に主人の実家のある静岡県清水区を出発したのですが、都心の自宅に着いたのは、なんと翌0時半くらいでした!!!
東名高速の渋滞が酷くて、ふだんお盆やGWには海外旅行に行く私達にとって、人生最悪の渋滞でした( ̄▽ ̄)
しかし、旅自体は混雑をうまく避けて楽しめました。
箱根での観光や食事、ホテルについてはまた追ってアップしますね!