今回は、前回まで旅行記を書いていたワシントンD.C.旅で利用した
ユナイテッド航空のプレミアムエコノミー・羽田 ⇔ ワシントンD.C.〈ダレス国際空港〉について
たくさんの写真と共にお伝えします!
さらに、利用してみて個人的に感じた次回の搭乗時には備えたいことについても少々書いています♪
往路:羽田→ワシントンD.C.〈ダレス〉
2024年9月27日(金)。
午後3時45分発の羽田→ワシントンダレス行き・UA804便に搭乗。機材はボーイング777-200(B777-200)。

行きのプレエコのお席。プレエコの後方座席でした。
お席にはポーチに入ったアメニティが置いてありました。
アメニティについてはのちほどご紹介しますね。
ユナイテッドの機内モニターのコンテンツでいいなと思ったのは、
「本日のフライト予定」の画面。機内食や消灯、点灯のスケジュールが一目で分かるようになってました。

約12時間50分というロングフライトだったので、1画面に収まりきらず2ページに分かれてました。

余談だけど機内エンターテイメントの映画の選択画面には、「機しい機内」というツッコミたくなる謎の翻訳が(笑)

~往路の機内食~
①スナック

United Airlines Premium Economy
②1回目の食事
チキン。トマトソース味で、ズッキーニ、ブロッコリー、ポテト添え。

Meals in United Airlines Premium Economy Class
チキンが硬くて残した…💦
ちなみに、私の座席は22列目とプレエコでは後ろの方の座席だったため、私でお肉料理が終わってしまい、同じ列の横の人は「ベジタリアン食しかない」って言われてた
で、その人が「ベジタリアンしかないの!?」と言うと「エコノミー用のお肉料理ならある」と言われ、エコノミー用のお肉料理をもらってました。
で、もらったお料理を見てみたら、自分のお料理と同じものがプラスチック皿に入り少しサイズダウンしている、内容的には(たぶん)まったく同じもののようなものをもらってました。
③軽食
目的地まであと7時間ちょっとのあたり、

このあたりの上空でで出てきたのが

照り焼きチキンときんぴらのトルティーヤラップ

Snaks in United Airlines Premium Economy Class
ちゃんと温かくて和風の味付けでこれは美味しかった。
っていうか、硬いチキンの機内食より、こういう方が全然ありがたいわ~
④2回目の食事
鮭だったかな?にあんかけっぽいソース、煮物添え。

Meals in United Airlines Premium Economy Class
美味しくなくて箸がすすまなかった…
あと、とにかく機内が寒くて、寝たら死んじゃう雪山か?ってくらい
欧米人ですら、オーバーヘッドコンパートメントから上着を出して着たり、寒そうにがっつり毛布にくるまってたほど。
復路:ワシントンD.C.〈ダレス〉→ 羽田
ダレス国際空港のユナイテッドクラブラウンジについては、こちらの記事をどうぞ↓
2024年10月4日(金)。
午後3時25分発のワシントンダレス→羽田行き・UA803便に搭乗。
…が!なんと約6時間半の遅延!!!
それについてはこちらの記事で詳しく書いてます↓
機材は行きと同じボーイング777-200(B777-200)。

United Airlines Premium Economy Class
帰りのプレエコお席。またしても22列目と後方の座席でした。

私の窓際のお席はお隣の席と違い、お席の右3分の1くらいのところに座席の足(っていうのかな?フッとレスト横に写っている金属部分)があって、それが微妙に邪魔で快適じゃなかった💦

離陸前に機窓から見えたダレス国際空港の風景。



帰路のフライトスケジュール。


遠ざかるバージニア州の景色。

離陸後しばらくして、ふと窓の外を見ると雲に機体が写っていました。
虹の輪が微妙だけど「ブロッケン現象」かな??

~往路の機内食~
搭乗後のスナックはあったかな??撮り忘れたかも💦!?
①1回目の食事
帰りも22列目のプレエコだったため、今度は私も「ベジタリアン食しかない」って言われた
アメリカ人は基本お肉が好きなんだから(!?)ベジタリアン減らして肉料理を増やしておいてよねっ💢、と思いつつ、行きに学習したので、「エコノミー用のお肉料理でいいから下さい」って言ったら、あっさりくれました👍
ということで、メインだけエコノミーの食事です↑
②軽食
このあたりで


軽食が出てきました。
バルサミコチキンとルッコラ、モッツァレラのトルティーヤラップ

Snacks in United Airlines Premium Economy Class

Snacks in United Airlines Premium Economy Class
行きにも思ったけど、普通の食事よりこういう方が良いわ…
③2回目の食事
寝ちゃってて食べなかったので写真なしです
さて、機内では…
ロングフライトなので、リラックスすべく、機内コンテンツの

「深い眠り」を活用してました。


眠り専用のコンテンツがあるのはありがたい。
かつて寝ようと思ってオーディオで「クラシック」を選択したこともあったんだけど、クラシックでも途中で急に大音量で「ジャ~ン」って音がして、せっかっくウトウトしてたのに驚いて眠気が台無しになったこともあるのよ👀!
(で、オーディオのチャンネルを変えるのが面倒だからとそのまま放置して再び寝ていると、またプレイリストが1周して同じところで「ジャ~ン」ってなって目が覚めるという💦)
帰りのフライト概要

アメニティ
羽田→ダレスがグレー、
ダレス→羽田がブルーの硬いフェルト生地製ポーチで
中身はこんな感じ。

Amenities in United Airlines Premium Economy Class
・歯ブラシセット
・アイマスク
・ハンドクリーム
・(写真に写っていないけど)リップクリーム(小さくて丸く平たい容器入り)
・耳栓
・ティッシュ
・クレンジング用ウェットタオル
次回の搭乗時には備えたいと思ったこと・もの
※以下は個人的な見解に基づいてます
・機内食が口に合わなくてあまり食べれず、お腹が空いてしまったので、今度乗るなら搭乗前におにぎりとかパンとか機内食代わりになるものを用意したい
・とにかく往復ともに機内がすっごく寒い
そんな経験豊富なわけでもないけど、私のフライト経験史上1番寒かった
昨今そこまで寒い思いをしていなかったので、油断して持参しなかったポケッタブルダウンのロングを用意したい
・往路復路ともに22列目とプレエコの後方座席だったため、食事の選択肢がベジタリアンになりそうになった/なったので、もしも確実に食事をお好みのものに選びたいなら、前方の座席を予約する方が良さそう
(または、サイズダウンするけどエコノミーの食事をもらうことも私の時ははできました)
以上、ユナイテッド航空の搭乗レポでした。少しでも参考になると嬉しいです😊