今回は、Global Airport Lounge of the Year 2018(年間最優秀ラウンジ賞)を受賞した、バンコクのスワンナプーム国際空港のファーストクラスラウンジ、【ミラクル ファーストクラス ラウンジ】についてたくさんの写真と共にご紹介します!
ラウンジの場所は、国際線コンコースDのD6搭乗口の近くにあります(写真左手)。

エントランス。

エントランス入るとすぐに目に入ってくるのがキラキラの壁。

キラキラ壁を右手に行くとダイニングエリア、左手はドリンクや軽食のみでくつろぐのがメインのエリアになっています。
朝食を食べていなかったので、入って右手のダイニングへ。

ダイニングへ向かう途中にもソファー席があります。

ダイニングエリア。コの字型に食べ物が置かれていて、

正面奥はヌードルバーで、Noodle Soup with Shred Chicken か Mixed Shrimp with Pork Wonton Soupから選べました。

私はチキン入り麺の方にしましたが、麺が細くて優しいお味のチキンスープが良く絡んで無難に美味しかったです。味変用トッピングアイテムも4種類くらい置かれていましたよ。

ダイニング入って向かって右手(搭乗ゲート側)は、軽食やスイーツが並んでいます。

ツナバーガー、

サンドイッチ2種類、

その他パンなど。

写真左はアツアツで食べられるよう回転しながら温められている状態のクロワッサン、右はシリアル。

スナック、クラッカー類。

主人が前回に利用したときに食べて、まあまあ良かったよ、と教えてくれた中華まんコーナー。味はパンダンリーフ、カスタード、タロイモ味の3種類があって、小ぶりなので全部食べてみることに(笑)

パンダンリーフと言えば、私の大好きなカヤトーストにも入っているのですが、あんはカスタードに近くて、遠~~~くの方でパンダンの香りがする…みたいな感じ。温かいので皮もふんわりしているし、甘さ控えめで、なかなか良かったです。


デザート系は、フルーツやロールケーキ、

ストロベリー、バニラ、チョコアイスがありました。

ダイニング入って向かって左手はこんな感じにお料理が並んでいて、左手はサラダ類、右手には野菜チャーハン、チキンライススープ、目玉焼き、野菜炒め、ベーコン、チキンソーセージがそれぞれ並んでいました。



ドリンクは、ハードリカー類のコーナー、

ビール、ワイン、ソフトドリンク


紅茶、

コーヒー。

エントランスを入ってダイニングとは反対側のエリアはもっと広くて、右手が軽食、


奥にハードリカーコーナーがありました。

コンコース側が大きな窓になっている明るい席や

背もたれが高めの椅子がある、一番奥の席、

コンコースと真反対側の明るくプライベート感のある席、

デスクワークができる落ち着ける席…などなど、お席も多彩でした。

ラウンジはかなり空いていたので、人がいない写真を撮りやすかったです。(人がいる時だと申し訳なくて遠慮するので…)
私が食事をしている時に、ビュッフェエリアに人が誰もいなくなった時があったのですが、その時に欧米系と思しき男性が動画撮影していました。
お兄さん、気持ち分かるよ~!と、思わず親近感が湧きました(笑)
以上、バンコクのスワンナプーム国際空港のファーストクラスラウンジ、【ミラクル ファーストクラス ラウンジ】でした!