【搭乗レポ】エバー航空・エコノミー 羽田⇔台北松山

今回はたくさんの写真と共に2024年12月24日(火)~26日(木)の台湾旅行で利用した、エバー航空(EVA AIR)エコノミークラス・羽田⇔台北松山の搭乗についてレポートします!


2024年12月24日(火)。朝8時過ぎの羽田空港へ。


~往路:羽田(HND)→台北松山(TSA)~


羽田10:25発、BR189便に搭乗。機材はボーイング787-10。

エバー航空・羽田ー台北松山/EVA AIR, HND-TSA


30列目のお席でした。

エバー航空・羽田ー台北松山/EVA AIR, HND-TSA


シートピッチはこんな感じ。

エバー航空のシートピッチ・羽田ー台北松山/EVA AIR Seat Pitch on HND-TSA Flights


機内食メニュー。中国語と英語で書かれているけど、魚とか牛のマークもあって一目でメインが分かりやすいのがgood✨

エバー航空 機内食メニュー/EVA AIR In-Flight Meal Menu

メインは
●日本産ホタテとアジアンヌードル
●牛丼

のいずれかでした。

ドリンクメニュー

エバー航空 機内ドリンクメニュー/EVA AIR In-Flight Drink Menu


私達夫婦は2人とも牛丼にしました牛

エバー航空 機内食/EVA AIR In-Flight Meal

メインのほかに
・玉子焼き、水菜としめじ添え
・パン
・フルーツ
・杏仁豆腐

が付いてました。


この4カ月前に乗った時も思ったけど、エバー航空の機内食は頑張ってる感じ。
前回乗った時↓にも思ったけど、各社のエコノミーのご飯の中でも良い方だと思う

13:25に台北松山に到着。

~復路:台北松山(TSA)→羽田(HND)~

12月26日(木)。14時ごろに台北松山空港に到着。

手荷物検査前(非制限エリア/ランドサイド)の飲食店ほかショップについては、こちらの記事で書いてます↓

手荷物検査後(制限エリア/エアサイド)はラウンジを利用しました。
ラウンジについてはこちらの2つの記事で詳しく書いてます↓

復路は、台北松山16:30発、BR190便に搭乗。機材はボーイング787-10。

エバー航空のシートピッチ・羽田ー台北松山/EVA AIR Seat Pitch on HND-TSA Flights


帰りの機内食のメニュー。

エバー航空 機内食メニュー/EVA AIR In-Flight Meal Menu


メインは

●豚細切り肉のYu-Shianソース炒めとご飯
●牛肉とマッシュルームのトマト煮込み ローストポテト添え

のいずれか

主人が豚細切り肉炒め、

エバー航空 機内食/EVA AIR In-Flight Meal


私が牛煮込みをチョイス。

エバー航空 機内食/EVA AIR In-Flight Meal

メインのほかに
・卵焼き、豚ひき肉と干し大根添え
・パン
・フルーツ
・ストロベリーケーキ

が付いてました。

今回は機内エンターテイメントとか写真に収めていなくて、主に機内とご飯の情報だけになっちゃったけど💦少しでも参考になると嬉しいです😊

こちら、最近私がハマっている(!?)飛行ルート動画(4倍速にしてます)飛行機キラキラ

羽田ー台北松山飛行ルートマップ/HND-TSA Flight Route Map

機内でもフライトマップを見るのが無性に好きなんですよね。

次回から台北旅行記スタートします!

台湾・松山空港の各社共通ラウンジ【VIP LOUNGE】を徹底紹介!

今回は、台湾・台北の松山空港のJAL、ANA、EVAほか各種航空会社共通のVIP LOUNGEについて、たくさんの写真と共にお伝えします!(現時点で航空会社のステイタス関係なく、航空会社ラウンジはここのみのようです。)

2023年12月にも松山空港のラウンジを利用したのですが、場所も変わって新しくなったみたいですね。

手荷物検査場を過ぎると、右奥にラウンジにつながるエスカレーターがあります。


エスカレーターを降りた先、左奥がラウンジのレセプション。


エントランス。


レセプション。


クリスマス時期(12/26)だったので、レセプション脇にはツリーが飾られていました☆彡


ラウンジ内をエントランスを背にして見た様子。


ラウンジ内の座席エリア。


ビュッフェ台エリア。右手奥には、オーダーしてその場で麺類を作ってもらえるカウンターがあります。


オーダーできる麺の種類はこちら。


麵の写真等は、過去の記事でも詳しく書いていますので、併せてご覧下さいね↓

ビュッフェ台エリアのメニューとドリンクをご紹介しましょう♪


ルーロー飯(の具の部分、ご飯は別途あり)


ビーフン


中華系の炒め物ほか、おかず類


台湾版の煮卵、茶葉蛋(チャーイェダン)


密芋♡これがね、しっとり甘くて美味しいんですよ〜~~♡


点心6種類!


毎日同じ点心メニューかは不明だけど、この日は、
キノコシューマイ、小籠包、ゴマ饅頭、イクラシューマイ、肉あん入り蒸しボール、黒糖まん、でしたよ。


お惣菜系


サラダ・フルーツ
サラダのドレッシングは3種で、この写真↓の一つ下右手に写っています。


チョコケーキ、シュークリーム、クッキー


スイスで有名なアイスクリーム【MÖVENPICK(モーベンピック)】


ハードリカー類
台湾のウイスキー【カバラン】もありましたよ!


ビールは、キリン一番搾り、台湾ビール 【金牌(きんぱい)】


ソーダ、ジュース、お茶などのソフトドリンク


ソフトドリンクマシーン、ビアサーバー、


コーヒーマシーンなど。

たぶん以上で、だいたいラウンジにある全部の飲食物はご紹介できたんじゃないか?と思います!?

最後にラウンジのソファーエリア以外をご紹介。
デスクワークスペース、


デスクワークスペースと同じ部屋にある電話用ブース、


授乳室。

以上、台湾・松山空港のVIP LOUNGEのご紹介でした!

これからご利用予定の方の参考に少しでもなれば嬉しいです♪

~関連記事~

※上記の記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。

2024 台湾・松山空港のJAL/ANAほか各社共通ラウンジ:リニューアルしてたよ!

今回は、先週(2024年9月18日)に利用した、台湾・松山空港のJAL、ANA、EVAほか各種航空会社共通のVIP LOUNGEについてです。(ラウンジは現時点で航空会社のステイタス関係なく、ここのみのようです。)

2023年12月にも松山空港のラウンジを利用したのですが、場所も変わって新しくなったみたいです!

こちらがラウンジの入口の看板。冒頭にも書いたように、JAL、ANA、EVAほか各種航空会社共通ラウンジです。


入口。


まずはお席の様子からご紹介。


座り心地の良い、ゆったりとしたソファー席がたくさんあります。


下の写真のソファー前に置かれているテーブルはキャスター付きで、好きな位置に動かせるので食事にも便利でしたよ!


お次はフード、ドリンク類。
カウンターでオーダーできる麺類コーナー。


牛肉麺、肉そぼろラーメン、ベジタリアン麵の3種がありました。のちほど肉そぼろラーメンの写真を掲載しています♪


ビュッフェコーナーの様子。


ビールは、台湾ビール、キリン一番搾り、ビールサーバー(次の次の写真)あり。


ジュースや冷たい紅茶、ソーダ、スポーツドリンク。


ジュース、ソーダ類のサーバーとビールサーバー、コーヒーマシーン。


赤・白ワインとハードリカー。台湾のウイスキーの「KAVALAN(カバラン)」もあり。


サラダとフルーツ。


コールドミール。


せいろが並んでいて(写真無し)、その横にメニューの書かれたプレートが並んでいて、どれがどれだか分からなかったので、適当に取りました(笑、後で写真あり)。
ちなみに日本語表記もあり、イクラシュウマイ、キノコシュウマイ、小籠包、肉あん入り蒸しボール、ゴマまんじゅう、がこの日ありました。


ホットミールの炒め物など。


ビーフンの炒め物。


豚肉のスープ「ロウグンタン」。


キノコと鶏肉のスープ。


茶卵。これ、食べたことないけど、台湾のコンビニでも見かけたけど、台湾ではポピュラーなものなんですね~。


密芋。これ、しっとり甘くてすっご~~~く美味しかった!


スイーツ3種。


スイスの「モーベンピック」アイスクリーム。友達のを一口もらったけどチョコ味が美味しかったので、おすすめ♡大きめのチョコチップ入り。


以上のラインナップから私がいただいたものは…
白ワイン。結構好みだった。


カウンターでオーダーした肉そぼろラーメン。ちゃんとチンゲン菜も入っていてなかなか美味しい。密芋が甘くてしっとり美味しくて、思わずおかわりした(笑)
紅茶は甘いので、無糖を求める方には向かないかも…


点心と冷菜。どれもなかなかちゃんとしてて美味しかった!キュウリの蛇腹切りの冷菜も思った通りの美味しさ!


ラウンジのその他スペースはというと…
デスクワーク用ブース(が5個以上はあったかな…数についてはあいまいです、ごめんなさい)、


ガラス扉で仕切られた電話用ブースがありました。

ラウンジを友達と3人で利用したけど、おつまみ系、ご飯系、スイーツもあり、これなら普通に一食分を満足に食べられるね、と私も含めみんな高評価でした!

以上、新しくなった松山空港のラウンジレポでした!