シンガポール旅15・ミシュラン・ビブグルマン受賞バクテー店!【ソンファ バクテー(Song Fa Bak Kut Teh)】

2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。

今回は、シンガポールのローカルフード、肉骨茶(バクテー)のおすすめ店、【ソンファ バクテー(Song Fa Bak Kut Teh)】をご紹介します!

これまで何店舗かでバクテーを食べてきましたが、私も主人もここのバクテーが一番好きです!お店によりスパイスの特徴がありますが、ここのは日本人にもなじみやすいお味なので、これまでバクテーを食べて、苦手だと思った人にも食べて欲しいです!!

2016~2022 年にわたって、ミシュラン ビブグルマンを受賞もしているそうですよ☆

ちなみに肉骨茶(バクテー)とは、マレーシアやシンガポールのローカルフードで、豚のスペアリブをスパイスや漢方で煮込んだものです。中国系の肉体労働者たちが栄養補給のために食べてたのが始まりだとか。


2022年8月30日、宿泊していたホテル【PARKROYAL COLLECTION Pickering】をチェックアウトし、スーツケースを預けてランチに向かったお店がこちら!

★ Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶 (ソンファ バクテー)本店
11 New Bridge Rd, #01-01

最初、こちらのクラーク キーにある本店に行ったら、この行列!!!

これじゃあ待ち時間が長そうだし、本店で食べたことはあるので(その時の記事はこちら←私のアメブロにリンクしています)、同じものが食べられれば良いと、散歩のときに見つけていたChinatown Point支店へ行ってみることにしました。

支店は本店から歩いて約700メートルと近く、徒歩10分程度で行けます。
チャイナタウン駅近くの、ショッピングモール内にあります。


Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶 (ソンファ バクテー) Chinatown Point店
133 New Bridge Rd, #01-04, シンガポール 059413


一見空いているように見えたけど、入り口には「30分待ち」の案内が。
ちゃんと受付をしてくれる人がお店の前にいて、人員整理してくれていました。

30分待ちと書かれていたけど、実際は10分程度待って入店できました!支店に移動してよかった~!

こちらが店内の様子。
本店の方が年季が入っていて風情はあるけど、正直、店内が狭くてせせこましい感じなので、コロナ禍だしこっちの方が快適で安心~♪


店内は観光客というより、地元のビジネスマンがランチに一人とか友達と来ていたりしている風が多かったです。


携帯でQRコードを読み取ってオーダーするスタイル。
私達は主人がバクテーのランチセットA(Pork Ribs Lunch Set A)と私がバクテー単品(Pork Ribs)とライスをオーダーしました。

ランチセットだと油条(揚げパン)とお漬物、ドリンクとライスが付いてきます。


んも~、これが美味しいのよねぇぇぇ~♡
スパイスとニンニク、そして出汁のきいたスープが美味しくて、お肉も柔らか。骨からするっと取れます。

スープは何回でもお代わり自由で、お店の人に声を掛けると注いでくれます。
お代わり必至ですよ!私も毎回必ず数回はお代わりします(^O^)

お会計もこの行列(写真右手)。


こちらがレシート。
26.47シンガポールドル(今日 2023/1/16のレートで約2574円)です。

肉骨茶(バクテー) は、お店によって使っているスパイスがことなるので、スープのお味がお店によって異なるのですが、私はここのが一番好き!
最初、別のお店で食べた時は、スパイスが苦手なものが入っていて、香りがあまり好みでなく、好きになれなかったのですが、ここのを食べて大好きになりました。

とってもおすすめの 肉骨茶(バクテー) 店ですよ!!

シンガポール旅13・名物「チリクラブ」@ JUMBO Seafood

2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。

今回は、 大人気有名店【JUMBO Seafood】で食べた、シンガポールの大人気名物料理「チリクラブ」についてです!

「チリクラブ」 は、チリソースと殻ごとのカニを中華鍋で炒めたシンガポール料理。

Wikipediaによれば、「1956年、シンガポールで屋台を営んでいたチャー・ヤム・ティアン夫妻が、蒸しガニの代わりの料理法としてカニをチリソースで炒めたものを売り始めたのが最初とされている」とのこと。


2022年8月29日(月)。
この日のディナーは、シンガポールに来たら絶対に食べるチリクラブでした。

今回のお店はチリクラブで一番有名店なんじゃないかと思う、 JUMBO Seafood へ。
実は数週間前に予約しようとしたら、すでにほとんど予約でいっぱいで、希望時間には予約できず、19時30分スタートでようやく予約が取れたのでした。

JUMBO Seafood
7 BEST CHILLI CRAB IN SINGAPORE (2022) TO DIE FOR
というサイトでも真っ先に挙げられているチリクラブ店であるうえ、過去にも数々の賞を受賞しているチリクラブの名店なんです~!

シンガポール国内には5店舗ありますが、私達が行ったのはRIVERSIDE POINT店で、以前ご紹介した夜景が綺麗なクラーク・キーというエリアにあります。

★ JUMBO Seafood (Riverside Point店)
30 Merchant Rd, #01-01/02 Riverside Point, Singapore


リバーサイド ポイント店は、シンガポール川に面しています。

主人は出張時にこのお店に来たことがあるそうなのですが、私は初めて。
というのも、以前予約なしにここに来て門前払いされた悔しい思い出が…!!
なので、今回は事前にウェブ予約しておきました。


もちろんお目当てはチリクラブ!!
メニュー左手がチリクラブ、右手はブラックペッパークラブ。
ブラックペッパークラブも美味しいんだけど…(別のお店で食べたことあり)、もちろんここはチリクラブで!

カニの重さでお値段が変わるので、カニの大きさは店員さんと相談して決めます。


おつまみは、おすすめマークの付いていたCrispy Fried Baby Squidにしました。


Crispy Fried Baby Squid
濃いめの味付けでカリッと揚がっていてビールによく合うおつまみでした^^
想像以上にイカの数が多くてビックリ@@!


じゃ~ん!ずっと食べたかった【JUMBO Seafood】のチリクラブ!!!
あとチリクラブを食べるときには絶対に食べるべき揚げパン(bread buns)。

カニが新鮮で美味しいのはもちろんのこと、チリソースのお味が絶品でした。
揚げパンはソースをディップしていただくんですが、これがまあ進んじゃって止まらないっ!お代わり必至のやつね(*^^*)

ミーゴレンもオーダー。具沢山でシーフードがゴロゴロはいっていて、ピリ辛で美味しかったです。

カニのボリュームが満点だったうえ、 ミーゴレンもかなりのボリュームで、オーダーし過ぎました…。

念願のチリクラブをいただけて大満足。
また行きたいお店です!

シンガポール旅11・初めて食べたローカル料理【Samsui ジンジャーチキン】

2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。

今回は、シンガポールで有名なチキンライスは食べたことがあったけど…
シンガポール在住の友人に教えてもらった、初めて食べるローカルフード【Samsui ジンジャーチキン】についてご紹介します。

2022年8月29日(月)。

この日のランチは、主人が元会社の後輩、Oさんとランチを食べる約束をしていたので、別行動の予定でしたが…
約束の数時間前にOさんから「奥さんも一緒でもいい?」と連絡があり、それならうちも…ということで急遽4人でランチを食べることになりました。
※仮にOさんとしていますが、実際のイニシャルではありません

Oさんは、シンガポールの会社に就職し、もう数年シンガポールにご家族で住んでいます。
宿泊していたホテル(チャイナタウン)から待ち合わせの場所へ地下鉄で30分ほど移動。

Novena(ノベナ)という駅で下車し、駅からすぐ近くの待ち合わせ場所、United Square Shopping Mallへと向かいました。


Oさんセレクトの待ち合わせのお店がこちら↓

Soup Restaurant(三盅两件)
101 Thomson Rd, Singapore 307591


Oさんご夫婦とは初対面でしたが、楽しい現地話…会社の話や文化、お子さんの学校、奥様の駐在妻話やビジネス…についてたくさん聞かせてくれました。

会って早々に「このお店来たことあります?」と聞かれたので、「もちろん初めてだよ!」と答えたら、「シンガポールのあちこちにチェーン展開している人気店だから、別の店舗に行ったことがあるかなと思って^^」とのこと。

今調べてみたら、シンガポールにこんなにたくさんありました!

ということで、これからご紹介するお料理にご興味がありましたら、 日本人観光客がよく行くエリア(Suntec CityVivo City)にもあるので行ってみて下さいね。
ちなみに Vivo City店は店舗が広くておしゃれでいい感じですよ!

前置きが長くなりましたが、シンガポールにお住いのOさんご夫妻のセレクトで、ここ【 Soup Restaurant(三盅两件 】でいただいたお料理がこちら!

サーモンスキンチップス。これもシンガポールでよく食べられているのだとか。そして茹でピーナッツ。誰も飲まなかったけど、おつまみにぴったり!サーモンチップスはボリボリと食べたら止まらなくなる系。


店名がスープレストランだけど、このお店の名物料理がこれ! 【Samsui ジンジャーチキン】

横のレタスにチキンとキュウリを載せ、 ジンジャーソースを付けて、巻いていただくそう。
チキンがジューシーで柔らかくて美味しい!ジンジャーソースは、シンガポール名物のチキンライスのソースに似ていて、日本人も大好きな味です。

このお料理は一押しメニューらしくて、お店の外にもこんなポスターがありました。

チャイナタウンに住むSamsuiの女性たちが食べていた伝統的な料理で、昔は1年に1度、旧正月にしか食べられないものだったそう。

そして店名にもなっている通り、スープの種類も豊富だったので朝鮮人参のスープ(手前)と帆立などが入った海鮮スープ(奥)もオーダーしました。どちらも滋味深くて、それぞれの素材の出汁が効いていて、複雑なお味で美味しかったです。


芥藍(カイラン)の炒め物。カイランは中国野菜ですが、中国人の多いシンガポールでよく食べられている野菜なんですって。見た目で予想した通りの、一般的な中華の青菜炒めのシンプルな味付け。


Salted Egg(ソルテッドエッグ:シンガポールでは、アヒルの卵の塩漬け卵黄のことなのだそう)チャーハン

どれも美味しくて、本格的な中華をショッピングモールの中でカジュアルに食べられるのが良かったです。
しかも何かと高カロリーになりすぎる旅先の食事…。
チキンをレタスで巻いて食べるこの 【Samsui ジンジャーチキン】とかスープなら、カロリー控えめでヘルシーなのが良いですよね!

食後は急遽、Oさんのご自宅マンションにお招きいただき…

こちらのマンションのプールで仲良く記念撮影しました!

海外旅行に行く時、できる限り旅先に友人が住んでいれば会うようにしています。

これまでも、アメリカ(NY、CAなど…)、スイス(ルツェルン)、ルクセンブルグ、中国(北京)、インドネシア(スラバヤ)で友人と会いましたが、その地に元々住む友人であれ、日本から駐在で行っている友であれ、やはり現地で会うと特別感があって、より一層仲が深まる気がします。

次回のシンガポール記事に続く~!