別府旅13・ご当地スイーツ【元祖 地獄蒸しプリン】と【しんちょき餅】

2023年9月の大分県別府温泉の旅、↓の続きです♪

今回は、別府ご当地スイーツ、「地獄蒸しプリン」や「しんちょき餅」がイートインまたはテイクアウトできるお店についてご紹介します!


2023年9月20日(水)。
宿泊していたホテル【ANAインターコンチネンタル別府】(詳しくはこちら)の近くにあり、車窓から見える、赤い屋根の「元祖 地獄蒸しプリン」が初めて見た時からず~っと気になっていて、絶対に行こうと思っていたこちらへ!


★ 明礬温泉 岡本屋売店
別府市明礬3組
※以下の情報はすべて2023年9月20日時点のものです。最新の情報は公式HPをご覧下さいね!

明治8年創業「岡本屋旅館」直営の飲食店で昭和63年以来ずっと「地獄蒸し製法」でプリンを作り続けているそう。

ホテルから近かったので、旅行中にこの前を何度も通ったのですが、いつも混んでいて大人気店のようでした。お店の前に無料パーキングがありますが、満車のこともしばしば。

このお店の入口横(写真右手)のところが…


「天然硫黄噴気 地獄蒸し釜」になっていて、柵の上から覗くと、


こんな風に釜が並んでいていて、ここで「地獄蒸しプリン」を蒸しているようでした♡

この「地獄蒸し」効果については後ほどご紹介♪

店内に入ると、まずレジがあり、奥にはイートインスペースが。
イートイン利用でも、レジで先に注文と支払いを済ませるスタイルでした。


イートインメニュー。
プリンがメインかと思ったら、「手打ち讃岐うどん」もありました。しかも生麺を香川から仕入れているこだわりぶり。その他、大分名物「とり天」やご飯ものメニューもあり。


テイクアウトメニュー。


私達夫婦は、奥のイートインスペースでプリンをいただきました。平日だけどけっこう人がいました。


じゃ~ん!「元祖地獄蒸しプリン」

お店の公式HPによると、
「まろやかさの秘密は硫黄分を多く含んだ高温の温泉噴気。」
「『地獄蒸し』高温の噴気で蒸すために、カスタードのまろやかさが一層際立ちます。」
だそう。

また、プリンは手作りで、新鮮な鶏卵と牛乳、生クリームを贅沢に使った無添加なんですって。

固めの仕上がりがノスタルジックな感じで、甘さ控えめの優しいお味のプリンでした。

帰り、再びレジ前を通りつつ観察したら…手作りの美味しそうなおにぎりと、「しんちょき餅」を発見。「しんちょき餅」が気になったのでテイクアウトしました♪


ホテルのお部屋でほうじ茶を淹れ、「しんちょき餅」を食べてみよう~!


大分県のHPによると、「しんちょき(しんちょうき)餅」は、大分県の津久見市や県南に伝わるおやつで、昔お米が少なかった時代に、このしんちょき餅を昼前に食べ、昼食のご飯の量が少なくて済むようにしたのだそう。

外はサツマイモ入りのもちもちした皮、中には粒あんが入っていて、素朴なお味で美味しかったです。ヘルシーなおやつですね。

昔は皮だけでなく、中のあんもサツマイモをつぶしたあんだったそうで、それがだんだん小豆が使われるようになったとのこと。

ところで、地獄蒸しプリン屋さんの岡本屋売店の駐車場のすぐ下に見えていたこの藁葺き屋根の建物↓

最初、ここでプリンを蒸しているのかと思ったら違った!

この一帯は日本で初めて明礬(みょうばん)を採取し始めた史跡名所で、国指定重要無形民俗文化財「別府明礬温泉の湯の花製造技術」のとなっている場所でした。

湯の花製造の技術は江戸時代から行われていて、湯の花は薬として利用されたり、入浴剤として利用されてきたそうです(文化庁HP参照)。
そして岡本屋さんでも湯の花を販売しているみたいですよ。

地獄蒸しプリンと共にこちらの風景も是非併せて楽しんでみて下さいね!

次回は、またまた別府ご当地グルメと日帰り温泉についてです!

ダナン・おしゃれ&映えカフェ【43 FACTORY COFFEE ROASTER】:ベトナム旅10

2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)↓の続きです!

今回は、ダナンのミーケビーチからも徒歩圏内、街中エリアのおしゃれカフェで、ダナン唯一のスペシャルティコーヒー店(フード系メニューもあり)【43 FACTORY COFFEE ROASTER】についてお伝えします。

2023年4月29日(土)。

夕食のベトナム料理店【Cơm Nhà Linh】を出た私達夫婦はさらに歩いて次のお目当てのカフェに向かいます。


なにやらクラブで流れるような音楽が爆音で流れ、賑やかな一角があると思ったら…、お店の開店パーティーのよう。



着いたのはダナンでも屈指の美味しいコーヒーが飲めるという、スペシャルティコーヒー店

★ 43 FACTORY COFFEE ROASTER
Lot 422, Đ. Ng. Thì Sĩ, Đà Nẵng

ところで、スペシャルティコーヒーって何?ってことなのですが、
日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)によれあば、「消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること」なんですって。

ただ、これは日本の定義だからベトナムではまたベトナムの定義があるのでしょうね…


店舗は2面がガラス張りの天井が高い。おしゃれ~な建物。夜のダナンの街にきらめいていました。


中に入ると空いている…。


先にレジでオーダーするスタイル。

この日のコーヒーのメニュー。スタッフさんが丁寧にそれぞれの豆の特徴も説明してくれました。


コーヒーのほか、トースト、パニーニ、サラダ、


デザートやパンなどのメニューもあります。

このとき、私はメニューのお値段をちゃんと見ていなかったのですが、私達がオーダーしたスペシャルティコーヒーのお値段、ベトナムとしてはかなりお高め、一杯677円(2023/10/2のレート)です!

昨日の記事でご紹介したベトナム料理店のセットのお食事が2人分合計で1,647円と言うのと比較するとその価格設定の高さが分かりますよね。

あと、この後のダナン旅で訪れたカフェはおしゃれカフェでも2人で400円以下だったりしました。

さて、店内の様子ですが…奥には焙煎機がありました。


カウンター席。


お客さんは、私達夫婦のほかに日本人の女性2人組、一人で来ているベトナム人の意識高い系女子(笑)x3人でした。

レジでオーダー後、しばらく待ったのち丁寧に淹れられたコーヒーとスイーツが運ばれてきました。


主人はバナナケーキとスペシャルティコーヒーのホット。

私は元研究者なので、個人的はビーカーに入ったドリンクの演出は好きではないの…
オシャレな演出、というより、研究試薬を連想させるのでイヤなんです。


私はジェラートとスペシャルティコーヒーのラテ。

確かにコーヒーは香り豊かでコーヒーの良さを引き出しているとは思いますが…
私は濃いめが水なので、私好みの淹れ方よりは薄かったです。
スタッフさんに淹れる前に濃いめにって言えばよいのかも。

バナナケーキとジェラートはそれぞれ約554円と日本並みのお値段で、コーヒーと合わせるとお会計は計2,460円!
しかもスイーツは特筆すべきものではありませんでした。

ベトナムに来てベトナムコーヒーが飲みたかったんですが、初日はオシャレを求めてしまい、スペシャルティコーヒー店に来てしまいました。「主人は高くてイマイチ、ベトナムコーヒーが飲みたかったよ…」と苦言を呈していました(※あくまでも主人の意見です)

ちなみに、観光客風の4人家族が来てレジでメニューを見た末、帰っていく姿も見ました…

カフェのあとはふたたびGrabでホテルへ戻り、就寝zzz…。

個人的な感想ではありますが、私達夫婦はお高いスペシャルティコーヒーより、ベトナムコーヒー店の方が良かったって感じでした(苦笑)。

しかし、このあとダナンでベトナムコーヒーが飲めるカフェ巡りをするので、次回以降の記事を乞うご期待!

次回はダナンの名物麺料理ミークアンが食べられる街の食堂についてお伝え予定です♪

バンコク旅16・グルメが集結!【アイコンサイアム】

2023年2月のタイ・バンコク旅行記、↓の続きです!

今回は、前回のショッピング編に引き続き、バンコク旅行者なら必ずと言っていいほど訪れる!?タイ最大級のショッピングモールを含む複合施設【ICONSIAM(アイコンサイアム)】のグルメ編です!

2023年2月26日(日)。
この日、午前に引き続き2回目のアイコンサイアム

★ ICONSIAM / アイコンサイアム
299 Charoen Nakhon 5 Alley, Khlong Ton Sai, Khlong San, Bangkok

上のアイコンサイアムの外観写真は、対岸のホテル(ホテルについての記事はこちら↓)から撮った夜景ですが、とにかく巨大でスタイリッシュ。

内装もおしゃれ~です。


地上階はグルメの宝庫で、あらゆるエリアに分かれているのですが、こちら↓はオシャレなカフェ系が立ち並ぶエリア。


こちらはミシュラン掲載のかき氷店【Pang Cha】。午前中行った時はガラガラでしたが、午後には行列ができていました。

ふわふわ氷で美味しそうだったから興味はあったのですが…お腹が空いていなくて諦めました…。

シンガポール発の大人気紅茶専門店、【TWG】のティーサロンもあり。


物販エリアを抜けてさらに進むと…


マーケットを室内に再現したようなエリアがありました。


新鮮なエビやら、


豚足ならぬ「猪足」!??


これは巨大なトンカツなのか!?


「トムヤム ポーク レッグ スープ」だそう。美味しそう~!


タイのもち米スイーツのお店(?)


パッションフルーツなどのフレッシュフルーツジュースのお店。


屋台街を再現しているようなエリア。


ここなら道端の屋台より清潔そうで安心な感じがする…


こちらは屋台街のお店ではなかったのですが、屋台街の外れにあった店舗【Little-p Thai Coconut Pancake】というお店(テイクアウトのみ、でもアイコンサイアム内のフードコート他のスペースで飲食可)が主人の目に留まり、買ってみることに。


地元の人も数名並んでいて、人気店のよう。お店の人が鉄板でパンケーキを焼いています。


見て見て!たくさんココナッツが入ってる~♪ 焼き立てを提供してくれました。


いわゆるアメリカのパンケーキの生地とは違い、もっちもち、しっとりの生地で、たっぷりとココナッツが入っていて、甘さもほんのりで、すっごく美味しい~!!!
もち米ベースなのかな?分かりませんがとにかく美味しかったです!

ご紹介したお店のほか、高級レストラン、タイ最大級のアルコールが飲めるスタバ、などもアイコンサイアムに入っています!

ちなみに、週末だからアイコンサイアムのグルメエリアが混んでいるのかと思ったら、このパンケーキを食べた翌日、月曜日の夜にも行ってみたところ、とっても混んでいました。
曜日問わず夕方以降は混んでいるようです。

お安い屋台系グルメ、テイクアウトグルメ、高級レストラン、ミシュラン店などなど、あらゆる種類と価格帯のグルメが集結しているので、ぜひアイコンサイアムでグルメを楽しんでみて下さい!

宮崎旅10・青島近くのおしゃれカフェとマンゴー専門店

2022年のゴールデンウィーク宮崎旅、↓の続きです。

今回は、宮崎県の青島近くのおすすめカフェとマンゴー専門店をご紹介します!
今日ご紹介するエリア↓


2022年5月2日(月)。
日南海岸のドライブからホテル【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】に一旦戻り、ホテルからビーチ沿いを歩いて青島エリアに行ってみることにしました。

海岸沿いにはフェニックスの木が立ち並び、海にはサーファーの方々の姿が。奥には青島が見えています。


青島と反対方向には、【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】も見える!

残念ながらこの日は薄曇り。翌日の予報は晴天だったので、青島には翌朝に行くことにし、午後は青島付近のカフェでまったりしようということに。

青島が近づいてきた時に見つけたのが、ビーチ際という絶好のロケーション、なおかつ一際オシャレ~なこちらのカフェ!(下の写真は晴天の翌日に撮影)

AOSHIMA BEACH VILLAGE
宮崎県宮崎市⻘島2丁目241−1 ⻘島2丁⽬241番1号

入店後にフレンドリーなスタッフさんとお話ししたところ、2022年4月29日にオープンしたばかり(来店したのが5月2日だったのでオープン4日目)という新しいお店でした!

カフェとダイニング、BBQ、ホテル(しかも名前が【NOT A HOTEL AOSHIMA】!)の複合施設のようです。(詳しくは公式HPをご覧下さい!)


カフェはテイクアウトもやっているようでしたが、私達は店内席へ。窓が大きくて目の前にはビーチの景色で素敵なカフェですぅ~。


これまたオシャレなアウトサイド席もありました。


主人はプリン、私はティラミス。
デザートもコーヒーも美味しかったです!!

【ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎】が気に入ったので、ここなら歩いてこれるし、今度は朝食にも来てみたい!

こちらは【AOSHIMA BEACH PARK】。ここもビーチが目の前で、ドリンクや軽食が買えるようでした。


そして、私が次にお勧めしたいのが、ビーチから1本ほんの少しだけ陸側の、こちらの通りにあるマンゴー専門店\(^o^)/


★ 青島青果
宮崎県宮崎市青島2丁目12−5

お店の前を通りかかったら、おじさんが「マンゴーはいかがですか?」と。
宮崎と言えばマンゴー!声を掛けられたので覗いてみると、氷の上に食べごろの完熟マンゴーがぁっ!これは絶対に食べるべき!とばかりに購入しました。


マンゴー専門店のマンゴーで、しかも食べごろ!程よく柔らかくジューシー!香りも立って、すっご~く美味しかったです!!!



ちなみに、店舗を覗いてみるとマンゴーの果実はもちろん、マンゴージュースも売っているようでしたよ。

ここのマンゴー、すっかり気に入って翌日もリピしました^^

商店街をぶらついていたら、かわいいワンコ発見♡
「今、仕事中だワン。」と真剣な表情で店番をしていました。かわいい~。

次回は、とっても美味しかった宮崎駅から徒歩15分の和食店についてです!

東京・神楽坂 ジェラート&パフェ【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】

今回は、東京都新宿区神楽坂にある、ジェラートの美味しいお店、【ジェラテリア テオブロマ神楽坂店】についてご紹介します!

このお店には行くのが3度目で、以前の記事でも詳しくご紹介していますので、ご興味のある方はそちらも併せてお読み下さいね↓

★ Gelateria Théobroma(ジェラテリア テオブロマ)神楽坂店
東京都新宿区神楽坂6丁目 BORGOOojime

この一角だけヨーロッパの路地裏みたい💕

写真左手が店舗、奥の赤いドアが入り口です。


入り口のボードにはその日のジェラートとパフェメニューが書かれています。


店舗に入ると手前がジェラートのショーケースとテイクアウト用お菓子、奥はチョコレート、ケーキ、マカロンが並んでいて一番奥がイートインスペースです。

イートインスペースは小ぢんまりしていて、下の写真に写っている範囲が全席です。


週末に訪れた時は満席でしたが、この日は平日の13:30くらいだったので、イートインのお客さんは1名のみでした。(そのお客さんがお帰りになった後に撮影しました。)


この店舗は、かの「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ」で有名な土屋公二パティシエのお店なので、ジェラテリアとはいえ、嬉しいことにケーキやマカロンも置いています。


チョコもイラストがかわいくてカラフルな動物パッケージシリーズがずらり。
その下のショーケースにもチョコ各種があります。


焼き菓子類や


ウェディングで配るようなかわいいミニサイズのスイーツも。

この日(2023/3/24)は元会社の先輩、Iさんと一緒だったのですが、Iさんは高校生の娘さん用にマカロンも購入していました。

さて私達のお目当てのジェラートですが、この日は、
・ショコラ
・ピスターシュ
(ピスタチオ)
・ジャンドゥジャ(ジャンドゥーヤ)
・フレーズオレ(イチゴミルク)
・レ(ミルク)
・フランボワーズ

というラインナップでした。(パフェはチョコレートパフェ季節のパフェベリーパフェがありました)


私は春らしくイチゴミルクにしました。


美味しいミルクアイスにイチゴのコンポートが練りこまれていて、ジェラートの口当たりもやさしいし、イチゴのフレッシュさとミルクの優しい甘みで美味しかったです!


ちなみにこの日のジェラート前ののランチは、このお店から歩いてすぐのこちらでした。

★ 天空のイタリアン カーサヴァレリア神楽坂
東京都新宿区神楽坂4丁目3 神楽坂楽山ビル 5F

ここも3度目。程よいカジュアル感、でも店内や客層も落ち着いているし、お料理が美味しくてランチ、ディナー共にコスパ最高なので気に入っています。おすすめです!

で、食べてばっかりじゃないのよ!
と言いたいのが、この日の目的は桜散歩でして…
その時の記事はこちらにもご紹介していますが↓

上の記事でご紹介しきれなかった桜の写真です。

ジェラート屋さんから歩いて3分の赤城神社


赤城神社入口の階段(右手)を登らず、そのまま奥へ進むと…


赤城出世稲荷神社・八耳神社・葵神社があります。

この後間もなくどんよりし始めて雨が降ってきたのですが…
主人と静岡県の伊東市へ向かいました。
次回に続きます!

山口旅4・お花屋さんのカフェ→道の駅【萩・さんさん三見】

2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。

今回は、
・山口県長門市にあるお花屋さん併設のかわいいカフェ
・山口県萩市の道の駅 【萩・さんさん三見】

についてご紹介します!

2022年年3月19日(土)。

山口県宇部市のクラウンプラザを出発し(ホテルについてはこちら)、山口県を北上してきた私達夫婦だったのですが…
この日は天気が悪く、しかも土砂降りになってきた…

観光してもこの雨ではずぶ濡れになってしまう…ということで、いったんカフェでのんびりすることにしました。

この日、走ってきたルートはこちら↓(今日ご紹介するのはピンクの矢印部分のエリア)


カフェは車内で私がGoogleMapで見つけたこちら↓

★ ワイズカフェ
山口県長門市東深川2650

お花屋さんとカフェが一体化している店舗らしく、ネットで見た店内写真がかわいい感じなので行ってみることに。

入口にもお花がたくさん飾られていて素敵~♪


ドアを開けるとまずはお花屋さんの店舗があり、


その左手にカフェがありました。


窓も大きく、天井も高くて明るい店内。


何よりお花屋さん併設のカフェとあって、グリーンがふんだんにあって居心地の良い空間でした♪


ケーキはカフェのお隣、店内で繋がっているケーキショップもあり、そこから選ぶそうで…
ケーキショップに行ってみると、ケーキの種類もこんなに豊富でした。


主人はショコラとコーヒー。


私はフルーツタルトとコーヒーにしました。

ケーキはどこか懐かしい感じの味。コーヒーは自家焙煎で、たっぷりと淹れて下さり、ケーキセットのお値段が驚愕の650円でした@@!
こんな安くていいの!?と、申し訳ない気持ちにすらなりました…^^;

【ワイズカフェ】、グリーンに囲まれた素敵な空間で、ゆったりと過ごせましたよ~

萩市を目指して走る私達が次に立ち寄ったのは、道の駅。

★ 道の駅 萩・さんさん三見
山口県萩市三見1028−2


小ぶりの道の駅ですが、物販エリアの一角には【鯖島食堂】がありました。


「日本海定食」1200円、というのがあって↓ お得で美味しそうでした!他にも美味しそうな定食類がお安くいただけるようです!

ランチも食べたし、ケーキまで食べたので、見るだけで残念だった…

物販エリアは生鮮食品やお土産があり、


この、テレ朝の「ザワつく!金曜日」の第2回ご当地ポテトチップスNo.1決定戦で1位になったという「吉田松陰のポテトチップス」を買いました。


強烈なイラストが気になる「エソスナック」

エソというお魚は鶏ささ身とほぼ同値の栄養成分だそうで、それを天日と熱風のみでサクサクに干して作ったスナックだそう。ヘルシーそうですね!イラストの強烈さが面白いから健康意識の高い友人へのお土産にいいかも(笑)!?

「ゲンゴロベイ」という私には未知の野菜…何だろう!?シソっぽい葉!??


「しゅくらい」…これも知らない^^;

…とこんな感じで、ご当地みやげや野菜を見て回るのが楽しいので、道の駅は大好きです!

次回も山口県萩市についてです!

静岡・伊豆高原の素敵な一軒家カフェ【Butter Note】

2023年2月の静岡県伊東市の旅↓の続きです!

今回は静岡県伊豆高原にある
・素敵な雰囲気で美味しいランチやスイーツがいただける一軒家カフェ【Butter Note】
・一碧湖ぐるりと一周ウォーキングで見つけた春と動物

についてです!

2023年2月11日(土)。

大室山を一周歩いてお腹が空いたところでランチタイム!
ランチはノープランだったので、主人がその場で見つけてくれたレビュー評価の高い、こちらのカフェでランチをいただくことにしました↓

★ Butter Note
伊東市富戸1315-127


閑静な別荘地エリアにある一軒家カフェです。


中もステキー!!
暖炉とグランドピアノがあります。

写真は空いてから帰り際に撮影しましたが、店内には既に3~4組のお客さんがいて、賑わっていましたよ!

私達は暖炉を囲むようにしてあるテーブルに案内されました。
お食事が来るまで、ぼんやり火を見つめているだけでリラックスできる~

余談ですが、主人は子供の頃から火が好きすぎて友人と2人で自宅の庭でたき火をし、(外なのにどういうわけか)しゃがんだままフラっとして一酸化炭素中毒になりかけたところを、たまたま様子を見に来た母親に発見されたそうです(!良い子のみんなはマネしないでね^^;)

天上も高く、窓も大きく、ダークブラウンの木の感じが温もりがあって居心地の良い店内です。


ランチメニューで本当はビーフシチューが人気らしいのですが、この日は売り切れてしまっていたので、パスタとピザ、デザートに焼き立てを提供して下さるというアップルパイをオーダーしました。

パスタはハーブが効いていてとっても美味しかった♡


ピザは薄めのクラスト生地(←私の好きなタイプ)、しらすとチーズなどが入っていました。ピザのお味は普通かな…


お食事が終わるころを見計らって、あっつあつの大きなアップルパイが来ました\(^o^)/

気が付けば、熱いうちに味わいたい…と、がっついて食べたらしく(笑)パイをカットして撮影した写真がなかった^^;
中にはたっぷりのリンゴのコンポートが入っていて、生地はサックサク!超美味でした!!!

しかもコーヒーもその場で挽いてからのハンドドリップだったのですごく美味しかったです。

こちらのお店、店名が【Butter Note】なのですが、定期的にジャズなどのコンサートを開催しているので(スタッフさんが過去のコンサートのフライヤーを見せて下さいました^^)、
どうやらこの店名は、かの【Blue Note】をもじっているのではないでしょうか?

ちなみに私はNYに住んでいたころ、【Blue Note New York】に一度だけ行ったことがあるんですよ~♪(それについてはの記事はこちら←私のアメブロサイトにリンクしています)

お店のスタッフさんも大変感じが良かったです。
別荘地らしい優雅な雰囲気、暖炉、温かいおもてなし、焼き立てアップルパイ…
と、好きな要素が多くて、またアップルパイを食べに行きたいです。


食後はカロリー消費のために一碧湖へ。


湖の周囲を歩けるとのことで、初めて歩いてみました。


人気の少ない遊歩道を歩いていると、コンコンコン…と音がして…
これはコゲラかな?と思ったら、やっぱりそうでした!!(遠くて良く撮れてないけど^^;)

で、このコゲラのすぐ近くで、面白すぎるシジュウカラの姿を見たのですが、
なんと、コゲラの真似をしたかったのか(!?)コゲラのように縦には木に止まれないシジュウカラが、地面におちていた太い倒木の上に立って、コゲラの真似をして(!?)頭を縦に振りながら、くちばしをゴンゴンゴン!と木に叩きつけていたんですよー@@!

ウソのようなホントの話なんですよ!遠くて動画を撮れなくて残念。
で、コゲラのように軽快な感じではなく、ヘッドバンキングみたいな感じで(笑)、つつく音も重いし、脳へのダメージも大きそうでした^^;
でも、そんな姿がかわいかったです。

訪れたのは2月の上旬だったけれど、早咲きの桜が咲いていました。


桜の木の蜜を吸いまくるメジロたちの姿も。


そして…リスちゃんも発見!!
伊豆にいるリスはタイワンリスという外来種らしいですが…

げっ歯類大好き、リス大好きの私は、遠目にも久しぶりにリスが見れて大興奮しました。
この木の上の小さなシルエットの写真も大のお気に入りの1枚になりました。

2023年2月の静岡県伊東の旅行記は以上です!
ご覧下さってありがとうございました^^

小豆島旅12・美味!斬新!!ジェラート屋さん【MINORI GELATO】と見学もできる【マルキン醤油】

2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。

今回は、小豆島の
・ユニークなフレーバーも味わえるジェラート屋さん【MINORI GELATO】
・見学できてお土産も買える、小豆島の老舗お醤油屋さん【マルキン醤油】

についてご紹介します!


2021年9月24日(木)。

道の駅でランチを食べた後は、デザートにと、気になっていたこちらのジェラート屋さんへ行ってみました。

★ MINORI GELATO
香川県小豆郡小豆島町草壁本町1055−2


古民家風の素敵な外観。


こちらがこの日のジェラートメニューでした。

カップのジェラートのほか、塩サブレアイスサンドもありました😋

ショーケースには美味しそうなジェラートがずらり⭐

どれも美味しそうで選ぶのに迷いましたよ~
迷った末、3種盛りにしました😅

じゃ~~~ん!
写真左手が私の3種盛り、しょうゆクランブルクリームチーズすだちヨーグルトいちじくソルベ
主人は2種盛りで、小豆島STONES~豆乳黒ゴマきなこ~ミルクでした。

主人のも含めて5種類のフレーバーを試し、どれも美味しかったのですが、
衝撃的に美味しかったのが しょうゆクランブル!!!!!
お醤油は小豆島の特産品の1つです。
よくぞこの素晴らしいフレーバーを創作してくれたっ😍という感じ!

アイスの甘さにお醤油のしょっぱさ、お醤油風味のクランブルがサクサクとした歯触りで、お醤油の香ばしさも感じられて、最高に美味しい!
この独創的かつ美味なしょうゆクランブルフレーバーに心底感動&感心しました。

人気ナンバー1フレーバーだそうですが、食べて納得できました。

主人はしょうゆクランブルを食べて、「俺もこれにすればよかった…」と軽く落ち込んでいました(笑)

ちなみにお店の外側にベンチがあり、そこでいただくことができますが、数組程度しかスペースがありません。

【MINORI GELATO】 は、季節ごとに限定のフレーバーもありますので、要チェックです!
私がこの時いただいたイチジクもこの時旬のフルーツでした。

と~~~ってもおすすめのジェラート店です!小豆島にお出かけの際は、ぜひ訪れてみていただきたいです!


さて、さきほどお醤油は小豆島の特産品の1つ…と書きましたが、私達の泊まったホテル(ベイリゾートホテル小豆島→その時の記事はこちら)の近くにも老舗のお醤油屋さん【マルキン醬油】があり、観光&おみやげも買えるスポットにもなっていたので、この日の午後に行ってみました。

★ マルキン醤油
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850


こちら大正初期から使われていた醤油工場を改造して造られた記念館も併設していて、


かつて使用されていたお醤油づくりの道具や、お醤油の広告のポスターなどを見学することができます。

記念館のすぐ横には現在も稼働しているお醤油工場があるため、この一帯はお醤油の良い香りがしました。

また、お醤油ソフトクリームを販売しているお土産ショップもあり、


買って帰るのにも重くならない、小さいサイズのお醤油も各種ありました。


私達はこちら↓を友人のお土産に買いました。


マルキン醬油を使用したおせんべいもありましたよ。


お醤油工場の脇道は「醤の郷(ひしおのさと)散策路」となっていて、


風情溢れる通りになっています。


次回は、小豆島の絶景スポット【寒霞渓】についてご紹介します!

秋の京都旅10・夜カフェで自家焙煎珈琲&ケーキ【Cafe Bibliotic Hello!】

2022年秋の京都旅、↓の続きです。

今回は、 京都府京都市中京区 のおすすめ夜カフェについてお伝えします!

大満足の京料理のお店、【喜幸(きいこ)】を後にし、翌日は朝に京都を発つため、最後まで京都を満喫したくて向かったお店がこちら↓

★ Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!)
京都府京都市中京区晴明町650
>> 地下鉄東西線「京都市役所前」駅9番出口より北西へ徒歩6分/ 丸太町駅(京都市営)から515m

お店の前に大きなバナナの木がある、かわいらしい外観のカフェ。
現在(2022/11/24)の公式HP情報によると、営業時間は11:30~23:00です。

京都出身の元会社の同僚に「今、京都にいるよ~!」(彼は現在東京在住ですが^^;)と連絡したら、「夜までやってるカフェとかおすすめですよ」と返信をもらったので、「おすすめあれば教えて!」とお願いしたところ、3つ教えてくれ、そのうちの1つが宿泊していたホテル【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】から近かったので夕食帰りに行くことにしました。

今、このブログ記事を書くにあたって調べて知ったのですが、2021年と2022年の食べログカフェ100名店に選ばれているカフェでした。

お店は満席で5分ほどお店の外で、さらに10分ほど店内の椅子に座って並びました。

店内もすごく素敵で、下の写真は1階のお席で相席用の大きなテーブルですが、さらに奥には2~4人で座るような、より落ち着けるお席がありました。

写真の右手に写っているのは階段で、店内は吹き抜けでありながら一部が2階席になっていました。


私達は2階席へ。1階席は人も多く、席数の少ない2階席の方が落ち着ける雰囲気だったのでラッキーでした☆

こちら、2階席に向かう途中の階段から撮影した店内です。
壁一面が本棚になっていて、本を手に取って読むこともできるようです。


コーヒー好きな私達にもうれしい自家焙煎珈琲も豊富なラインナップでした。


メニューが分厚くて写真に撮り切れないほどでしたが、もちろん紅茶の種類も豊富でしたよ。

スイーツは季節のフルーツタルトの種類がこんなにたくさん!これ以外にもスイーツメニューがあるので迷っちゃいます…


私はバスクチーズケーキグァテマラ


主人は洋ナシのタルトエチオピアの浅煎りにしました。

バスクチーズケーキと言えば、【GAZTA(ガスタ)】(港区白金高輪)のが大好きな私は、バスクチーズケーキにうるさい方だと思っていますが(!?)ここのバスクチーズケーキもすっごく美味しかったです。口当たりもなめらかでお味も良かった!

主人の洋ナシタルトは、サックサクのタルト生地に今切ったて載せたばかりと思えるような(か、そうでなかったとしても超新鮮な)洋ナシが載っていて、フルーツの美味しさをダイレクトに感じられる美味しさで、タルト生地も良かったです。

23時まで空いているから、夕食のあとに寄れるのも嬉しい。

とってもおすすめのカフェですよ!私もまた行きたいです。

次回は、京都で宿泊したマリオット系列のホテル、【HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル】について詳しくご紹介します!


昨日のサッカーワールドカップ!
大興奮しました…\(^o^)/

とか言いながら、サッカーに詳しくないので、前半の最初の方はお風呂に入り、お風呂から出て見ていたらドイツに1点先取され、あきらめムードになり、寝ようと思ってベッドに入ってテレビを見ていたら…堂安がゴールを決めて一気に日本が押せ押せな感じに!!@@

その後さらに浅野がゴールをした後は、ハラハラしながら同点に追いつかれないかを心配しながら観戦し、寝ようと思っていた気持ちはどこへやら、最後まで観ました。

暗いニュースばかりがメディアに取り上げられてばかりいる中、ワールドカップでのドイツ戦勝利は日本を明るくしてくれました\(^o^)/

次のコスタリカ戦も頑張って欲しいですね~
あ~嬉しかったし興奮したわぁ~

長野・蓼科旅11・【蓼科アイス】と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所…!!

↓の続きです。

今回は、 長野県茅野市にある

・2020年7月にオープンしたばかりだったのに、忽然と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所

蓼科湖畔にある【蓼科アイス】 (←こちらは営業しています!)
・蓼科湖


についてお伝えします!


2021年7月18日(日)。
東急ハーヴェスト蓼科アネックスは3泊した蓼科旅でしたが、この日は東京に帰る日。

朝ごはんを食べようと道の駅【ビーナスライン蓼科湖】 に立ち寄りました。
…なんですがね!
この時はあったはずの新しい道の駅の農産物直売所等の建物が今年訪れたら無くなっていてビックリしたんです!!!👀

こちらは 2021年7月18日 に撮影した道の駅【ビーナスライン蓼科湖の直売所 の写真。

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています

これが今年の7月に訪れたら忽然と消失していてビックリ!
だって 2020年7月にオープンしたばかりだった新しい道の駅ですよ!?

ひょっとしてキツネに化かされちゃったのかしら?な~んて思ったり^^;
(この前日にフン切りのつかないキツネに会ったしね、笑)

道の駅があったはずの場所は、すっかり更地になっていて本当に驚きでした。
で、ネットで調べてみたところ…

「中日新聞」の記事サイト(2021年9月2日)によると、
上の写真の建物(農産物直売所などとして使用されていた建物)は、『建築基準法で定められた建築確認申請をしないまま設置されていた』ことが判明し、 2021年9月 1日から休業していたそうです。

その後取り壊されてしまったようですね。

ただ、同サイトによると『直売所などを運営する北八ケ岳リゾート(茅野市)は「来春の常設店舗オープンを目指し、仮設店舗として使っていた。申請は不要と思っていた」と釈明。』とあるので、また新たにオープンするのでしょうか…?

でも気になるのは記事での「来春」というのが今年(2022年)の春で、「道の駅の公式サイト」を見ても、まだ施設としてあるのは『駐車場108台、トイレ14器、休憩展望室(情報提供施設)、ベビーコーナー、イベントスペース、公園広場』だけで、直売所の記載はありませんでした。

訪問当時は大人気の道の駅で、おみやげ、生鮮食品の販売はもちろん、グルメも充実していたので、再オープンして欲しいものです!

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています


さて、お次に紹介するのは、その道の駅 【ビーナスライン蓼科湖】 の敷地内で営業中のアイスクリーム屋さん!

★ 蓼科アイス
長野県茅野市北山蓼科4035−2906

このアイス屋さんは昭和に多くの文化人や著名人に愛された「蓼科アイス」復刻したお店だそうです。

地元食材にこだわったアイスを提供していて、牛乳ソフトクリームは八ヶ岳実践大学校の牛乳を使用しているんですって。


ソフトクリーム大好きな私は「牛乳ソフトクリーム」を購入~♪

濃厚な味わいで美味しかったです!


蓼科アイスと蓼科湖は目と鼻の先にあるので、道の駅のパーキングに車を停めたまま蓼科湖をぐるりと一周歩いてみました。

蓼科湖一周は約2キロだそうです。
(>> この前日にも白樺湖を一周しましたが、その時の記事はこちら


穏やかな湖面はまるで鏡のように空や雲を映しています。

ほぼ平坦なので歩きやすく、湖を見ながら気持ちの良いウォーキングが楽しめました。

これにて2021年7月の蓼科旅は終了です!
11回にわたりご覧下さった読者の皆様、どうもありがとうございました!

次回の国内旅は…
2021年8月の栃木原・那須旅です!