知床旅26・ルサフィールドハウス&キツネのびっくりな姿!

知床旅25・知床羅臼ビジターセンターと羅臼間欠泉が見れるトレッキング」の続きです。

今回は、北海道目梨郡羅臼町の
・天狗岩
・ルサフィールドハウス
・ルサフィールドハウスの裏手で見かけた、キツネのびっくりな姿

を中心にお伝えしていきます!

2020年7月29日(水)。夕方。
知床羅臼ビジターセンターを出発し、【道の駅知床・らうす】に立ち寄った後は(この道の駅については次回以降の記事で詳しくご紹介します)、ルサフィールドハウスを訪れてみることにしました。

国道334号から山を下り、海に出てた後は、根室海峡に沿って道道87号線を相泊方面に向かって北上していきます。
ところどころに漁港があり、漁村の集落のような場所を走っていきます。

真夏だけど、天気が悪いせいもあってか、どこか寂しい北の海の小さな町の風景です。


ガイドブックに載っていた【天狗岩。この写真を撮った時は、何がどう天狗なのか、まったく分からなかったのですが、

天狗岩/Tengu Rock

帰宅後に天狗岩について調べたところ、「まるで天狗のお面を寝かせたような風貌」という解説を見つけました。(たびらい・天狗岩/羅臼のページより)

それを見て、行きに撮った上の写真でなくて、帰りに撮った下の写真の方が天狗に見える!と気が付きました↓

天狗岩/Tengu Rock

天狗とは、こういう見方じゃないでしょうか…?

天狗岩/Tengu Rock

たびらい・天狗岩/羅臼のページ』によれば、この天狗岩は、倉本聰脚本の北海道を舞台にしたドラマ「北の国から」の最終回、「北の国から2002遺言」のロケ地として使われた場所とのことです。

ちなみに、知床羅臼ビジターセンターから目指していたルサフィールドハウスは約30キロもあるのですが、私達はビジターセンターでもらった縮尺の書いていない地図を見て、勝手に5~10キロ程度の距離かと思っていたため、なかなか到着しないことに不安を感じていたら…
ついに目的地が見えてきました!

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

★ ルサフィールドハウス
北海道目梨郡羅臼町北浜8番地

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

ルサフィールドハウスは、知床の価値の普及活動、知床半島先端部訪問者にルール・マナーのレクチャー、および知床半島先端部での事故防止や環境保全を図ることを目的とした施設だそうです。

…とここで、パーキングに車を停めて、フィールドハウス内に入ろうかな、と思っていたら、建物裏手にキタキツネの姿を見つけました!

キタキツネ/Ezo red fox

かわいいなぁ~と思って、しばらくカメラのズームでその姿を追っていたら、ぺろりん、と舌なめずりをして…

キタキツネ/Ezo red fox

むむっ!??何かをくわえている!!何だろう~?

キタキツネ/Ezo red fox

なんとキタキツネが魚をくわえているではありませんか!!!!!

キタキツネ/Ezo red fox

画質が悪いですが無理やりアップにするとこんな感じです。ほら、魚でしょう!?魚のえらが見えてます!

キタキツネ/Ezo red fox

驚きの光景を写真にとらえることができて、大興奮しました。

興奮したままルサフィールドハウス館内へ。

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

入り口ではヒグマの剥製がお出迎え。
なんか色が薄いなぁ~と思っていたら、ヒグマの手元にメモがあり、

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

「わたしちょっと日焼けしてます 白っぽくなっちゃった…」というお茶目なコメントが書いてありました。
きっと日なたに展示されていて、色あせてきちゃったのね^^;

建物内に入り、スタッフさんが2名いらっしゃったので、さっそくさっき見たキツネについて聞きたくて、

私:「あの~さっきこの裏でキツネが魚をくわえているのを見たのですが、(違うとは承知で聞きますけど)、キツネって魚を獲ったりしませんよね?」
スタッフさん:「キツネは魚を獲りませんよ。魚くわえてた?」
私:「はい、くわえてました!」
スタッフさん:「近くで漁師さんが漁をしてるから、魚をもらったのかなぁ~。あげちゃダメなんだけどね。でもかわいいからなぁ~、あげちゃうのかなぁ~。または、漁師さんが捨てた魚を拾ってきたか、どちらかですね。」
…と親切に教えてくれました。

ちなみに裏にキツネのすみかがあるのはスタッフさんもご存じで、なんと今子育て中とのこと。草丈が高くて、子供までは見えなかったけど、スタッフさんによれば子ギツネのために餌を運んでいるのではないかということでした。

私達が会話を終えて展示を見ている間も、もう1名のスタッフの方に、「餌をあげちゃだめなんだけどなぁ~、でもかわいいからあげたくなっちゃうよなぁ~。魚くわえてたのかぁ~。」なんて話していました。その様子が怒った風ではなく穏やかな様子で、なんだかほっこりしました(*^^*)

こちらがルサフィールドハウス1階の様子。明るいカラーの木を基調としたぬくもりある感じです。

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

知床半島先端部の情報も掲示されていて、

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

「2019年7月~8月、トドの漂着死体が多数打ちあがり、ヒグマが毎日南東も群がる事例あり、危険な状態!!今年もあるかもしれません注意を!!」
とか
「2020年、野営シーカヤッカーがヒグマに追い回されました クマスプレーで追い払いましたが大変危険…」
などという、驚きの情報も掲載されていました!

こちらは2階の様子。根室海峡の海の生き物等が観察できるよう、望遠鏡が設置されていました。

ルサフィールドハウス/Rusa Field House

2階から階下を見ると、シャチのイラストが床に描かれているのが良く分かります。

ルサフィールドハウス/Rusa Field House


私達はルサフィールドハウスから歩いてすぐの知床橋のあたりまで行ってみました。

ルサ川

ルサ川/Rusa River

ルサ川にはカラフトマスやシロザケが遡上し、ヒグマやシマフクロウ、冬はオジロワシやオオワシも訪れるのだそうです。

ルサ川/Rusa River

この看板の後ろの細道を歩いたら、ヒグマに出会ってしまいそう…!!

怖いのでルサ川を少々眺めた後、折り返してフィールドハウスへ戻りました。

この日は思わぬ光景が撮影できて興奮でした!
お魚くわえたどら猫ならぬ、キツネ…!!
母キツネが子ギツネのために、タンパクたっぷりの餌を用意したんですね。
今頃その子ギツネも育って、大人になったことでしょう。

次回に続きます。
次回も羅臼のかわいいキタキツネについてお伝えします!