今年(2023年)7月の長野県・上高地と黒部ダムの旅行記↓の続きです。
前回の記事で「次回は上高地のトレッキング編です!」って書いていたのですが(今はその一分は削除しました…)、ホテルの記事をまとめて書いていて、その流れでホテルの朝食について触れたので、初日の夕食のことについて書くのをすっかり忘れていました!
一瞬、もう夕食の記事はスキップしちゃおうかな~と思ったのですが、やっぱりこの昭和レトロ感あふれまくる激シブの商店街について書かずにはいられない!と思い…
ということで、上高地の記事の前にもう1つだけ記事を挟ませて下さい!!
今回は、私達が宿泊していた長野県大町市のホテル【ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん長野】から車で15分程度、【大町名店街】と、そこでいただいた夕食についてです!
この【大町名店街】、今ネットで検索しみてネット上でも「昭和レトロ」、とか、「激ディープスポット」なんて表現されていると知りましたが、実際訪れる前は「何やら商店街の一角にあるお店が良さそうなので行ってみよう。」程度の予備知識なしの状態で行きました。
この商店街、商店街の入口のすぐ目の間に無料駐車場(大町市営 東町駐車場)もあり便利でした。
駐車場に車を停めると細い道の反対側にはシブい商店街の入口が。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/A8D935DC-C334-4B9E-A646-05576A4A78F1-L0-001.jpg)
★ 大町名店街
長野県大町市大町2532−7 名店街
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/CEC43A7E-A9CB-4744-ABD1-2D12D48E4B39-L0-001.jpg)
お目当てのお店に予約なしで開店と同時に入ろう、と思い向かったら、まだ空いていなかったので商店街を端から端まで歩いてみました。
「居酒屋 まいど」とか「喫茶食事 トレビの泉」とかネーミングもいいよねぇ~。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/1A96894F-AF42-4CBF-9DD0-E6AD424C90EB-L0-001.jpg)
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/34BFD579-F735-4BE4-8508-AF0102D5EB7E-L0-001.jpg)
商店街の反対側の入口まで行ってみると…さらにレトロ感!!
この看板の右上のリスは「ブルーチップ」のリスですよね!??
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/5ED569DC-E12B-4C5E-B373-564D104BBB86-L0-001.jpg)
ブルーチップのリスを久々に見て、主人と昔集めてた!という話で盛り上がりました。
ブルーチップってポイント制度の草分け的存在ですよね。
イマドキの若い子はブルーチップって知っているのかなぁ~?今はめっきり見ないけど…と思い、調べてみたらまだ存在していて、HPには「おかげさまで創刊60年」とありました。
さて、商店街を歩いて往復したら、ちょうどお目当てのお店が開店しました!
★ ウマニシカ
長野県大町市大町2532−7 名店街
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/DD5DEBA2-E4F0-4F43-8398-AC8BD4196231-L0-001.jpg)
小ぢんまりしたお店で、カウンター席2、3席、
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/EE974C29-911A-4E46-B166-003560ABB229-L0-001.jpg)
4人掛けのテーブル席2つ、と2人掛けのテーブル席1つ、あとは外に2人掛けのテーブル席1つという感じでした。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/74B3288E-08BD-4EDD-9E83-51B7F3BEC7B1-L0-001.jpg)
本日のおすすめから、真鯛のカルパッチョ。見た目も美しくて美味。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/A9F3B9E5-CBCB-4858-8AD6-32C51C9DF326-L0-001.jpg)
これも本日のおすすめの、生ハムと白桃のブルーチーズソース。
生の桃を生ハムが包み込んでいて、ブルーチーズソースがかかっていました。これ、桃を1個ぜいたくに使っていました!生ハムと桃って初めての組み合わせでしたが、合う~!しかもそこにブルーチーズソースも合う!!
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/851427C1-5D1A-4832-832C-65760BA26017-L0-001.jpg)
ピザとパスタは普通かな…。悪くはないけど…。
ただピザは冷凍の生地かなと思います。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/5FBFA969-DC75-428E-B8A2-6D3EE8F3FC38-L0-001.jpg)
ワインはボトルしかないようで、主人が飲めないので仕方なくカシスオレンジを飲んでいました。ワインが飲めず残念。
ふとお店の外に目をやると、ぶち猫ちゃんが悠々と商店街を闊歩していました。かわいい光景。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/891A69BB-50CC-4275-AEB6-16CD02909FD9-L0-001.jpg)
ウマニシカ、本日のおすすめメニューからおつまみ+お酒、という楽しみ方が良いかな、と思います。
おつまみ(前菜)系はとっても美味しかったです!!
お店を出ると商店街に灯りが灯って、さらに風情がありました。
![](https://kicking-travel.com/wp-content/uploads/2023/08/1___B-87211190D14B-L0-001-1024x768.jpg)
あまりに昭和レトロ感が満載なので、動画を撮らずにはいられなかった!↓商店街のほぼ端から端までの様子です。
ここ、そのまま丸ごと昭和の設定のロケに使えそうなくらいですよね。
次回は、今度こその上高地編です!