箱根湿生花園さんぽ・あじさい展と見ごろのお花

今回は、先週土曜日(2021年6月5日)の
箱根仙石原にある日本で最初にできた湿生植物園【箱根湿生花園】のあじさい展と見頃だったお花についてお伝えします。

先週金曜、当日に急遽決めて、主人と1泊2日の箱根旅に行って来ました。
というのも、主人がその日リモートワークで、10時過ぎには会議が終わる予定で、その後はフリーだと言うし、この時期の旅は事前に決めると雨が心配ですが、思い立った当日と翌日の天気予報は晴れ時々曇り!ならばと急遽当日予約で箱根へと行ったのです。

箱根旅の詳細については、のちにブログアップしようと思いますが、お花の話題は時期がずれてしまうと面白くないし、参考にならないと思い、今回は先にお花の話題だけでもお届けしたく、先週土曜日の箱根湿生花園についてご紹介します。

箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
無料Pあり
入園料:大人700円 / 小学生400円(2021/6/4時点)

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

実は、前から気になっていたものの、今回初訪問となる箱根湿生花園。
以前宿泊した宿でゲットし、車の中に入れてあった1人100円割引券を握りしめて入場~!
 
入り口にからさっそく個性的で美しいあじさいたちが展示されていました。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

箱根湿生花園は、もともと湿原だった水田の跡地3ヘクタールを利用して、湿地を中心に植物が生育する環境を復元していて、天然に近い状態で草花を観察できるそうです。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


見ごろの花を紹介している掲示板があるので、こちらであらかじめチェックしておくと良いと思います。こちらは先週土曜日(2021年6月5日)の「園内の見どころ」です。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


2021年5月22日~6月20日まで『箱根の小さなあじさい展』を開催しています。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

ずらりと色々な種類のあじさいが並んでいます。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


見たことないような変わったあじさいがたくさんあり、あれこれ写真に撮っていたらきりがないくらい…!
これは「深山八重紫(みやまやえむらさき)」です。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


このコーナーの他にも、あじさいの盆栽が多数展示されていました。
これは「由布の虹」です。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


見どころ掲示板に強調されて紹介されていた「ヒマラヤの青いケシ」。花色の美しさから「天上の妖精」「幻の花」と呼ばれる、希少な植物だそうです。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


さて、園内を歩いていくと低層湿原区では、

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

クリンソウ

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)
箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

コウホネが見ごろでした。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

ふと、足元を見るとかわいいトカゲさんの姿も。この子のほかにももう1匹いました。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


初夏の木々の緑がまぶしいです。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


奥に少し見えている山肌の茶色い部分が、「仙石原すすき草原」で有名な場所です。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)


こちらはニッコウキスゲ。たくさんの花が咲きそろっていますが、これは私達の訪れたタイミングがとても良かったようです。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

と言うのも、ニッコウキスゲは英語で“Day Lily”と呼ばれ、1つの花は1日でしおれてしまうそうです。見れてラッキーでした。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

園内からは、仙石原湿原復元実験区に出られる場所があり(上の園内マップの上部)、広大な草原の上はボードウォークになっていて、散策を楽しむことができます。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

ボードウォークを歩いていると、やや低めの声で「キー」と鳴き声が聞こえたので声のする先を見ると…野生のキジがいました。

箱根箱根湿生花園(Hakone Botanical Garden of Wetlands)

別の個体に話しかけているのか、何かの主張か(笑)、何度も大声で「キー」と鳴いていました。上の写真はズームで撮影していますが、もっと近くで観察したかったです。

初めての箱根湿生花園、記事に掲載しきれないくらい、この時期ならではの花をたくさん楽しめてとても良かったです!箱根を訪れるなら、おすすめの観光スポットですよ!
ここはまた別の季節にも是非訪れてみたいです。

東京ミズマチ散歩&グルメ「むうや」「いちや」

今回は東京墨田区に2020年6月(~随時開業)にオープンした【東京ミズマチ】の風景とショップについてたくさんの写真と共にお伝えします!

東京ミズマチは、浅草駅ととうきょうスカイツリー駅間を結ぶ鉄道高架下複合商業施設です。


私達が訪れたは、先週水曜日(2021年2月3日)。
昨年末に緊急事態宣言が発出されて、外出自粛して、外食もせず、テイクアウトもほぼ無しで毎食自分か主人の作ったものを食べて…(朝食にパンを食べるときは、パンくらい買ってますが)ってしていたら、なんだかションボリしてしまって…

主人が気分転換にリモートワークの日に車でスカイツリー方面へ連れて行ってくれました。

近くのパーキングに車を停めて、ミズマチに向かう途中に渡った枕橋
街頭が素敵だなぁ~と思って、この橋について調べたら、歴史ある橋だったんですね。
(以下『吾妻橋二丁目町会の公式ホームページ』より)

寛文2年(1662年)、関東郡代であった伊奈半十郎により、中之郷(現在の吾妻橋)から向島に通じる源森川に源森橋が架けられた。またその北側にあった水戸屋敷内に大川(隅田川)から引き入れた小さな堀があり、これに架かる小橋を新小梅橋と呼んでいた。この二つの橋は並んで架けられていたため、いつの頃からか枕橋と総称されるようになった。

枕橋, Makura Bridge

ちょうど橋の写真を撮っていたら後ろに東武鉄道が通過中でした。

枕橋の上から見る東京スカイツリー東京ミズマチです。



こんな風に、北十間川に沿ってカフェやレストラン、雑貨屋さんなどが並んでいます。


こちらは川と反対側から見た東京ミズマチの様子です。

表参道で大人気のベーカリー、『パンとエスプレッソと』が手掛けたお店として話題になっていた、こちらのお店に行ってみました。

むうや
東京都墨田区向島1丁目2−12


このお店の看板商品と言えば「ムー食パン」なのでしょうが…
むき出しのまま売られていたので、このコロナ禍、どうしても私はこれらを買う気持ちにはなれなくて、袋に入っている商品をいくつか買いました。
(beforeコロナの時から、私はインフルエンザの流行シーズンにはこういうお店ではパンを買っていませんでした)

ちなみに「ムー」はフランス語で「柔らかい」の意だそうです。

そのほかにもサンドイッチやちょっとしたデザート類が売っていました。


カフェスペースもありました。

私達はテイクアウトし、自宅でいただきました。
3種類ほど試しましたが、フレンチトーストが美味しかったです。
ただ、店員さんが余りにもやる気が無い様子で無愛想でビックリ。その上、(前の人が買っていた)パンの袋詰めとかもありえないくらいすごく遅くて、あまり気分が良い買い物にはならなかったです(-“-)


次にこちらの和菓子屋さんへ。

いちや
東京都墨田区向島1丁目2−7 W-4

曳舟で人気の和菓子屋「いちや」が手掛けるお店。

こちらのスタッフさんはみな感じが良く、気持ちの良い応対をして下さいました。

ただ…、大福2個とどらやき2個を買ったのですが、どらやき1個がオーダーとは違う物が入っていました^^;
あと、上の写真のように大福が個包装無しでケースに入ってい売られていて、買った商品は紙の箱に入れてくれるのですが、その日に持ち帰ってすぐに食べても皮が少々乾燥して表面がちょっぴり固くなってしまっているのが残念でした。

後は大福の甘さがかなり控えめで、もう少し甘めのあんこの方が私は好きかな…

この「いちや」も併設カフェがあるので、コロナが落ち着いたら今度はカフェでその場で食べてみたいです。


そうそう、このミズマチに隣接する公園、【隅田公園】で、

森泉さんが雑誌か何かの撮影中でした。
コロナなのに集団でガヤガヤしているなぁ~と思ったら、撮影クルーだった…

森泉さん、すごくスレンダーで背が高くて、顔もすっごく小さくて、かわいかったです。
森泉さんを見ると、生物学的に私と森泉さんが同じ「ヒト」という分類でいいのだろうか(-_-)と思いますわ…

隅田公園からはスカイツリーもバッチリ見えますよ。夜に訪れてライトアップのスカイツリーを見るのもよいですね。

この隅田公園の向かい側から、【東京スカイツリー・浅草連絡歩道橋 すみだリバーウォーク】という、墨田川沿いを歩けて、景色もたのしめる遊歩道があります。
こちらもニュースポットで2020年6月にオープンしたばかりです。

次回はそちらについてご紹介します!

———————————

私の近況ですが…
昨年末から新しい歯医者にし(以前は仕事帰りで開いている歯医者しか行けなかったので)、比較的若い医師で、最先端の治療を行っているクリニックに変えたら、
これまで他の歯科では指摘されなかった問題が発覚して、それ以来、治療が落ち着くまで1~2週間に1度行っています。

で、今日は保険適用外の精密なマウスピースの型とりをしてきました。
行くのは面倒だし、お金もかかるし…でもまあ、健康な歯で美味しいものをいつまでも心置きなく楽しむためには何事も厭わずやっておいた方がよいかなと思っています。

あと、ミーハー心から、ここ1週間くらい!?でテレビでよく取り上げられるようになったClubhouseを始めました(笑)
友利新先生とか小島慶子さんをとりあえずフォローしてみました。
そして初めてすぐに、私の携帯崩壊のせいで音信不通となってしまった大学時代の友人ともつながることができた、という意外な恩恵にもあずかれました~!

江戸の町を再現!東北自動車道・羽生PA『鬼平江戸処』

日光旅の帰り道、前回の栃木ドライブ記事の続きです。

今回は、時代劇や時代小説で良く知られている、池波正太郎さんの『鬼平犯科帳』とコラボしたという、東北自動車道の上り線、羽生パーキングエリア【鬼平江戸処】についてご紹介します!

羽生パーキングエリア【鬼平江戸処】
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686

Source: Google Map, 著者により一部加筆しています

このパーキングエリアは2013年12月19日にリニューアルオープンしたとのこと。

なぜ埼玉県の羽生市でこの江戸の【鬼平江戸処】なの…?と思って調べてみました。

東北自動車道は、江戸時代の日光街道~奥州街道にあたり、羽生PAのそばにある栗橋には江戸時代の栗橋関所があり、江戸の入り口とされていたそうです。
そこで、人情の江戸を表現するにあたり、人情味あふれる人物の代表として、鬼平こと長谷川平蔵に着目し、池波正太郎さんの著作権管理会社と提携して、このパーキングエリアのコラボレーションを実現させたとのことです。
(参考資料:ドラぷらのサイト https://www.driveplaza.com/special/onihei/)

こちらが羽生パーキングエリア【鬼平江戸処】の外観です。
外観は日本橋大通りをイメージした表通りになっているそうで、作品に登場するお店が並んでいるそうですよ。

私も二代目・中村吉右衛門さんの『鬼平犯科帳』の時代劇ドラマは何度も見たことがあるのですが、そこまで詳しくなく…

これらお店はすべて、作品内で盗賊に押し入られた大店だそうなので、鬼平ファンにとってはこれを眺めるだけで楽しいのでしょうね!

PA中は鬼平が闊歩したとされる街並みを表現しているとのこと。


こちらの『みやげ処 屋台連(やたいれん)』は、両国広小路の屋台の連なりをモデルにしているそうです。

私達はこちらでおみやげに万能タレを買ったのですが、お味は思ったより薄くてイマイチでした…^^;


フードコートは平蔵が闊歩した下町(本所深川界隈)のイメージだそうですが、けっこう人が入っていたので写真を撮るのは控えました。

さて、そんなフードコート内で私達が食べたものがこちら。

『鬼平犯科帳』で、何度も登場するのが軍鶏鍋屋『五鉄』だそうで、その五鉄が玉ひで監修により再現されているそうです。そして、当時を再現した特製の軍鶏鍋がメニューとしてあります。

さらに同店のメニューでもう一品、注目すべきなのが作品にも登場する「一本饂飩(うどん)」

このメニューを知った時は、まさか主人がこれを選ぶとは思っていなかったのですが…
主人はこの一本饂飩をチョイスしていました@@!

なんと、名前の通り、本当に1本のうどんで、長さ50cm、幅2.5cm、厚さ1cmサイズのうどん大胆にど~ん!と入っていました。あとは、つくねと温玉が添えられています。
実際に江戸時代にも存在したというのが驚きです~!

テレビ作品でも第九シリーズで、火付盗賊改方同心・木村忠吾(尾美としのり)が、「豊島屋」名物・一本饂飩の食べ方を、盗賊・寺内武兵衛(石橋蓮司)に教える…というシーンがあるようです。

こちらの麺はその太さゆえ、3時間程度(!)煮込まないと調理できないそうなのですが、原料は小麦でありながら、形が崩れないように工夫されているそうですよ。

私も一口味見にかじって、ああ、味がちゃんと染みてる~!と思いました。
これを食べた主人の感想は、「コシが強くて、もっちりとは違う心地よい噛みごたえの麺。甘しょっぱい味付けで中まで味が染みているけど、全体的に想像よりあっさりめだった。
お味はまあまあだけど、一度食べたらもうリピートしなくて良いかなという感じ。あと量的に足りない。」とのことでした。

私は作品内で鬼平がうさぎの吸い物(!)や鍋が大好物だっというお店、『万七』の点十にしました。こちらは、東京大塚の老舗江戸前料理店『なべ家』主人、江戸料理研究家の福田氏監修による「江戸めし」の店だそうです。

えびが3尾入っていて、かなりのボリューム。無難に美味しかったです。多すぎて主人に手伝ってもらったくらい…


さらに自分用のおみやげに、こちらの人形焼きも購入したのですが…

個人的な感想ではありますが、率直に、日本橋人形町の『人形焼本舗板倉屋』さんの方が、断然美味しい…と思いました。

ほかにも元祖くず餅で有名な船橋屋さんなど、グルメなお店がはいっていて、このPAならではの演出、グルメ、ともに楽しめるおすすめなスポットです!
外国人の方をお連れしても、きっと喜ばれると思いますよ!!

—————————————–

わたくしごとですが、本日2020年10月7日で結婚20周年を迎えました~!!
20周年記念の当日である今日に、2人で祝いたいところだったのですが、主人がコロナ以降初の出張でして…今日から大阪に行っています。
そんなことでお祝いは後日ですが、旅好き同士、時には旅先でケンカしつつも、仲良く健康で(?私の健康状態が怪しいが…)この日を迎えられて嬉しいです。

栃木ドライブ・おすすめ立ち寄りグルメスポットのベーカリーに道の駅


今回は、栃木県ドライブでおすすめのグルメスポット2つ
① 栃木の特産品が盛りだくさん!の、巨大道の駅
② 栃木発の極上ベーカリー

について、たくさんの写真と共にご紹介します!

今回のコースマップです↓

Source: Google Map, 著者が一部加筆しています


2020年6月21日(日)。
宿泊していたホテル、【ホテルハーヴェスト鬼怒川】を出発し、東京方面を目指す私達でしたが、休憩を兼ねて高速を降り、立ち寄ったのがここ。

道の駅うつのみや ろまんちっく村
栃木県宇都宮市新里町丙254番地
TEL:028-665-8800

この道の駅はとても広大で、なんとその大きさは東京ドームの10個分だそう!
集落エリア、森エリア、里エリアの3つのエリアに分かれていて、なんとプールや温泉、宿泊施設まである、充実の施設の道の駅です。
しかも敷地内でビールも作っていて、クラフトビールが飲めるレストランもあります!
(詳細は、https://www.romanticmura.com/ へ)

そしてなんとなんと、2020年10月7日に、この道の駅に隣接して【フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮(Fairfield by Marriott Tochigi Utsunomiya) 】までオープンしたというから驚きです。

私達が行ったのは、集落エリアという栃木の特産品ショッピングやグルメ(テイクアウトやレストラン)が楽しめるエリアです。店舗も大きく、地元の採れたて野菜やお酒、お惣菜、スイーツなどが売られています。

栃木と言えば…の栃木レモン牛乳や、それををアイスにした「レモン牛乳 カップ&ソフト」なども売っています。

でも実は、夫婦2人とも栃木レモン牛乳って飲んだことが無く、せっかくなのでこの機会に【針谷 おいしいレモン】を買って飲んでみることにしました。
もしかして美味しくないの…?という不安もあり、2人で1個ずつ、小さいサイズの紙パックを買い、お店の外で早速飲んで見たら…
…おいしい~!

ちなみに無果汁なので、本物のレモン果汁は入っておらず、レモン風味の牛乳なのですが、それでも美味しいんですよね…。あと、夫婦で一致した感想は、「絶対に今回初めて飲んだのに、なぜか子供時代を思い出す、懐かしい味」というものでした。

レモン牛乳の他に買ったものは、宇都宮市に店舗があるという、【サンドウィッチカフェ Dream Forest 】のブルーベリーと生クリームのサンドイッチ。
持ち帰って自宅でいただきましたが、生クリームがあっさりめでした。私の好みとしては、もう少し濃厚でミルキーな味わいがある生クリームの方が好きです。


あと、こちらのキノコおこわも購入し、晩御飯の一品にしました。おこわは生産者:〇〇さん、みたいな感じで女性の名前が書かれていたものでしたが、こちらは美味しかったです!

チーズコーナーで買ったチーズ。サラミ味を購入しましたが、明太味とか、種類が豊富にあって、お値段もお手ごろ!ワインのおつまみにしました。
これも今度行ったらまた別のお味を買ってみたいと思う一品でした。

ショップの外には園芸コーナーがあり、鉢植えの花や苗木などが充実の品揃えでずらりと並んでいました。

さらに奥へ進むと、

ローカルグルメがテイクアウトできるお店が並んでいます。
レモン牛乳にちなんだレモンソフトクリームやいもフライ、栃木と言えばの宇都宮餃子もあります!

私達はここでおいしそうなコロッケを持ち帰って、これまたその日の晩御飯にしましたが、食べてしまって写真は無いです(笑)

この【道の駅うつのみや ろまんちっく村】、私達は買い物だけで終わらせてしまいましたが、森のエリアでは散歩が楽しめたり、小さなお子さん用の遊具があったりと、レジャースポットとしても楽しめるようです。


さて、道の駅から次に向かったのは、栃木県宇都宮市北西部に位置する大谷町という町です。

この町は、大谷石(おおやいし)で有名らしく、地下採石場などが見学できる【大谷資料館】もあります。資料館にあるという地下採掘場跡は、石を掘り出して出来た巨大な地下空間で、広さは140m×150mというから驚きです。


今回は時間が無くて資料館の見学はできませんでしたが、私達のお目当ては、こちらのベーカリー。
ジョエル・ロブション、ドミニクサブロンなどで修業を積んだベーカリーシェフが、2018年にこちらのベーカリーをオープンさせたそうです。

THE STANDARD BAKERS(ザ スタンダード ベイカーズ)大谷本店
栃木県宇都宮市大谷町1159
https://the-sbk.jp/tokyo/

おしゃれな店舗で、レストランも併設しています。

ベーカリーショップの様子。

ここで、食パンなどのベーシックなものから、デニッシュ、お惣菜系、など色々買ってみましたがどれも美味しかったです。

中でも私の一番おいしいと思ったのが、【あらびきフランク】というパンです!

車内で食べた時の写真なので、こんな写真ですが…
あらびきフランク】は、小麦粉の素材のおいしさが感じられるベーグル生地の中に、那須産の粗挽きフランクが入っていて、フランクのジューシーな肉感と一緒に味わう美味しいパン生地のコンビネーションがたまらなく美味しいです!!

ちなみにこちらのお店、本店はここ大谷町なのですが、今や日光や東京駅のグランスタにも店舗があるそうです。(詳しくは上記の店舗HPをご覧下さい)

次回は、『鬼平犯科帳』とコラボしたという、羽生パーキングエリア・『鬼平江戸処』についてお伝えします!

関連記事
日光旅
日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース
日光市鬼怒川さんぽ・小さなローカル吊り橋コース
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

日光市鬼怒川さんぽ・小さなローカル吊り橋コース

今回も前回に引き続き、栃木県日光市の【ホテルハーヴェスト鬼怒川】周辺のお散歩コースについてご紹介します!
>> ホテルハーヴェスト鬼怒川についての記事はこちら: ロビー&客室編温泉&その他施設
>> 前回ご紹介した鬼怒楯岩大吊橋の散歩コース(約5.2キロ)についてはこちら

私達訪れたのは初夏でしたが、紅葉シーズンも楽しめる絶景スポットもご紹介しますので、ぜひ訪れてみて下さい!

今回ご紹介するのは、こちらの約3.2キロのコースです↓ 

Source: Google Map, 著者により一部加筆しています

スタート地点は、宿泊していたホテル【ホテルハーヴェスト鬼怒川】(ページ上部のマップの【1】)です。

前回の記事でご紹介した散歩コースは、ホテルから北へ向かうコースでしたが、今回はホテルから南へと歩くコースです。

ホテルから住宅地を通り、鬼怒川近くまでやってくると、木々の間から橋が見えて来ます。

Googleマップには橋の名前も掲載されていませんでしたが、撮影した写真には【萬年橋】という名前が写っていました。(ページ上部のマップの【2】)

萬年橋は、普通の橋なので吊り橋嫌いな主人でも、ここからの鬼怒川の眺望をゆっくりと楽しめました。

萬年橋から見る、鬼怒川上流の眺め。遠くの山々の稜線も鬼怒川越しに見えます。


下流側の眺め。両岸がワイヤーの様なもので繋がっていて、そこに小さな籠みたいなものがぶら下がっているのですが、これは一体何なんでしょうね…?


鬼怒川の水は、色がエメラルドグリーンです。
水深がある程度深いと、可視光線が水中に進入して、赤色系は水に吸収され、青色系が散乱して緑から青く見えるそうです。ご覧ください、この渓谷美…!

前回のコースと同様、地図上では鬼怒川沿いを歩いているように見えても、川を渡ったあと、この散歩コースの国道121号線を歩いている間は鬼怒川は見えませんでした。

どこかで橋を渡り、再びホテル方面へ折り返そうと歩いていたら、偶然に、こんな風情ある小さな吊り橋を見つけました。Googleマップで調べたものの、「つり橋」としか表記されておらず(笑)、この小さな吊り橋の名前は不明です。(ページ上部のマップの【3】)

吊り橋の入り口付近に民家がありましたが、静かなロケーションで、橋の周りには草木が生い茂り、なんだか冒険気分♪

こちらが吊り橋の本体部分です。

吊り橋からの上流側の眺め。


下流側の眺め。下流には新大瀞橋が見えています。
この辺りは流れもかなり穏やかなのか、水面にも橋が写っています。

訪れたのが6月だったので、新緑の眺めでしたが、この景色は紅葉シーズンも素晴らしいこと間違いなし!
今度は紅葉シーズンにも訪れてみたいと思いました。

次回も旅行記の続き、栃木のグルメ&観光スポットについてご紹介していきます。

関連記事
日光旅
日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

日光市鬼怒川さんぽ・大吊橋コース

今回は、前回ご紹介した栃木県日光市の【ホテルハーヴェスト鬼怒川】や鬼怒川温泉駅周辺のお散歩コースについてご紹介します!
私達訪れたのは初夏でしたが、紅葉も楽しめる絶景スポットもご紹介しますので、ぜひ訪れてみて下さい!
>> ホテルハーヴェスト鬼怒川についての記事はこちら(ロビー&客室編温泉&その他施設

今回ご紹介するのは、こちらの5.2キロのコース↓ 


スタート地点は、宿泊していた【ホテルハーヴェスト鬼怒川】(ページ上部のマップの【1】)。

同ホテルは東武鬼怒川線の小佐越駅と東武ワールドスクエア駅の間に位置していますが、今回のコースは、まずホテルから北へ、線路に沿うようにして歩いて行くと、【東武ワールドスクェア駅】(ページ上部のマップの【2】)が見えて来ます。

ちなみに駅名になっている、東武ワールドスクウェアは、世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した世界建築博物館です。

駅を撮影するために立ち止まっていたら、ちょうど下今市行きの普通列車がやって来たので、すかさず撮影。

この時、ホームに流れる接近/発車メロディーが聞こえたのですが、それが懐かしの「東武ワールドスクウェア」のCMソングでした。

恐らく関東ローカルCMだったのかと思いますが、CMが流れていた当時、静岡出身の主人もすでに東京に住んでいたので、思わずメロディーを聞いて、主人と「この曲懐かしい~!」と盛り上がりました。(たぶん80-90年代の関東ローカルCMかと思います)

で、そのCMソングを歌っていたアイドルが誰だったか…という話になったのですが、その名前がどうしても思い出せず、もやもやしていました。
後になって調べてみたところ、そのアイドルとは、小田茜さんでした!!!
すいません、年代・地域限定の盛り上がり話でした^^;


話が逸れましたが、散歩コースの話へ戻しますと…
駅から北に歩くと、マップ上では確かに鬼怒川沿いに歩いているのですが、駅から吊り橋のに着までほとんどの間は、ホテルなどの建造物や木々にさえぎられて鬼怒川は見えませんでした。

しかし、この【鬼怒楯岩大吊橋】まで来ると、鬼怒川の眺望が楽しめます。

鬼怒楯岩大吊橋
Kinu Tateiwa Otsuribashi (Suspension bridge)
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436(ページ上部のマップの【3】)
東武鬼怒川温泉駅下車、徒歩10分
パーキングあり

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

鬼怒楯岩大吊橋は、全長140mの歩道専用吊橋です。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

実はうちの夫婦は2人とも高いところが苦手…
特にうちの主人は私以上にダメで、この吊り橋も、少し歩いて行ったところで橋の袂に戻ってしまいました^^;
私も怖かったのですが、ブログとPIXTA用の写真を撮りたい気持ちの方が勝って、お腹からお尻にかけてむずむずするような感覚の恐怖を感じながら、頑張って橋の真ん中まで歩いて行きました。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

橋の高さは、37メートル
恐怖をこらえて橋の真ん中まで行った甲斐があり、鬼怒川の素晴らしい眺望が楽しめました!

下の写真は、上流側の風景です。
中央より少し右手、岩肌が見えている部分は、【楯岩】と呼ばれ、高さは70m以上、楯に似ていることから名づけられたそうです。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

私達は行きませんでしたが、この橋から徒歩10分の楯岩の頂上には【楯岩展望台】があり、鬼怒川と街並みが眺められるそうですよ。

Kinu Tateiwa Otsuribashi in Kinugawa

ちなみに私達がこの吊り橋を訪れた時、ほかにも観光客がいたのですが、とある元ヤンチャだんたんだろうな~とお見受けする5-6人の30代のグループがいて、そのうちの一人の一見、強面の男性が橋を渡ろうとする仲間に「俺、怖いからここで待ってるわ…」と言っていました(笑)
見た目によらず、吊り橋を怖がる姿がお茶目でした!

さて、吊り橋を後にして向かったのは鬼怒川温泉駅です。

鬼怒川温泉駅 / Kinugawa-Onsen Station
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390(ページ上部のマップの【4】)

コロナ禍だからさらに人が少ないというのもあるのですが、数年前の夕刻に行った時も、駅前と思えないくらい、かなり閑散としていました…

↓この写真の像の後ろ姿に見覚えが…

そう、この像は、以前のブログ記事でもご紹介した、鬼怒太(きぬた)という鬼怒川温泉のキャラクターです!

以前のブログ記事には↓のような鬼怒太の階段アートスポットもご紹介していますので、ご興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。


この時は残念ながら見れませんでしたが、鬼怒川線「下今市」駅~「鬼怒川温泉」駅間を、SL「大樹」が土休日を中心に1日4往復しているそうで、下の写真の赤い金属製の施設は「転車台」と言うそうで、鬼怒川温泉駅の外、駅の目の前にあり、ここでSLが転車台により方向転換するそうです。

転車台は駅の外側にあるため、タイミングさえ合えば誰でも無料で見学できるのが嬉しいですね!

さて、このコースでは多くの廃墟旅館を見かけました。
かつて人気であった温泉地の集客力が無くなり、今では廃墟のまま放置された旅館などの建物がたくさんあり、不名誉なことでしょうが、今や鬼怒川は廃墟で有名になっているようです。

私達が歩いている時も、歩いている人はほとんどおらず、大通りの歩道すらも雑草が生い茂っているありさまで、閑散とした温泉地を歩くのは何とも胸が痛かったです。

さらにコロナ禍ということもあり、食事なしプランの宿泊にしていた私達は、あらかじめ調べていた飲食店を3軒ほど訪れてみたものの、全て貼り紙もなくクローズしていました。
鬼怒川温泉駅周辺には、もともと飲食店の数が多くないことも災いし、結局ホテル周りにどこも空いている飲食店を見つけられず、ホテルの夕食は予約制だったため、唯一食事ができる場所が【ガスト】でした…!
致し方なく、この日の夕食はガストのチーズインハンバーグとなった私達でした(;_;)

この周辺で夕食無しプランにする際は、あらかじめ空いているお店の確認が必要ですね!

関連記事
日光旅
日光旅☆その1・日光口PA名物そば&いろは坂ドライブ
日光旅☆その2・華厳の滝と中禅寺湖へ…
日光旅☆その3・金谷ホテル【コーヒーハウス ユーコン】でランチ
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その1・エントランスとロビー
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その2・客室
星野リゾート 界 鬼怒川・徹底紹介☆その3・お食事と大浴場
日光東照宮&世界遺産・日光山内にある【本宮カフェ】
ホテルハーヴェスト
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その1 ~ロビー&客室編~
日光市鬼怒川【ホテルハーヴェスト鬼怒川】徹底紹介・その2 ~温泉&その他施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その1 ~館内施設編~
箱根・仙石原【ホテルハーヴェスト箱根甲子園】徹底紹介・その2 ~温泉と客室編~

プレーリードッグ以外の野生動物も♪【Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge】

前回の記事、
デンバー空港から15分で野生プレーリードッグがたくさん【Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge】
の続きです!


2019年9月6日(金)。
アメリカ・コロラド州・Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge

こちらも駐車場の近くにいた3匹のプレーリードッグさんたち。
真ん中の子が何か食べているのを、左側の子が羨ましそうに眺めてる…?(´ω`)


こちらも駐車場からそう遠くない場所にいたシカ。後ろには住宅街が見えています!
この辺りに住んだら、プレーリードッグやシカとは会いたい放題なのかなあ!?
嫌なことがあっても、ここを散歩して動物たちに会ったら、心癒されそうだわ…。


夕暮れ時の公園内を車で移動していきます。
他の車の来訪者たちも、動物ウォッチングが目当てらしく、みな低速で運転をしていました。

池がありました。水場が合って動物には住みやすいですね。


…なんて思っていたら、池の近くにまだ若そうなシカ3匹がいました。


こちらの3匹はまた別のグループです。母シカと子供2匹のようです。

まだ斑点がある子シカちゃん。


またまた別の子シカ2匹組。シカがたくさんいました!日中は暑いので、ちょうど日が傾きかけたこの時間に、シカ達が夕食タイムの為に歩き回り始めるのでしょうね。


途中、にわか雨が降りしきるどんよりとした雲の下、シカを撮影したら、『野生の王国』(※昭和の動物TV番組です)的な写真になった☆


方角がはっきりとはわかりませんが、恐らくロッキー山脈ではないかと…↓
草原の向こうに墨絵のように山脈が見えました。


プレーリードッグの巣穴の近くに、ウサギさんも発見!
カリフォルニア コットンテイル ラビット(California Cottontail Rabbit)です。
白いしっぽがチャームポイント。


本日初めての角があるシカです。まだ体が小さくて若そう。


巣穴からプレーリードッグが出てきました。

鳴いているところです。確かにワンワンと聞こえる…!


このゲート↓入り口には「注意!ここからバイソンエリアです。バイソンは野生で予測不可能な動物です。車外に出ないで下さい。」と書かれていました。

野生のバイソンを見たい!と思い、張り切って(でも気を付けて)エリア内に入り、途中車を停めて周囲を注意深く観察したのですが、出会えなかったです…

前回の記事でも紹介した写真ですが、こちらがバイソン↓
実物の迫力は筆舌に尽くしがたく、その佇まいは、体が大きいだけではなく、なにやら独特の雰囲気があって魅力的な動物です。

イエローストーン国立公園で見たバイソンにまた会いたかったけれど、今回は叶いませんでした。
その上、この時カメラ2台で撮影したのですが、性能が良いカメラの方が何故かの記録エラーで(!)この場所だけ、撮影した写真がすべて記録されていませんでした
_| ̄|●
本当ならもっと可愛くて写りの良いプレーリードッグちゃんを掲載できたはずだったんです…


さて、今回のコロラド州の旅では、デンバー、エステスパークとロッキーマウンテン国立公園にボールダ―へ行きましたが、ロッキーマウンテンも再訪したいし、 コロラド・スプリングスも行ってみたいし…と、今後も訪れる可能性大なので、デンバー空港から近いこの公園も再訪して、次回こそバイソンを見たいものです。


ところで、2010年に訪れた イエローストーン国立公園 。
私にとっては、これまで訪れたアメリカ・カナダの国立公園の中で断然一番素晴らしかった場所です。
それについて当時ブログで記事を書きかけていたのですが、NY→東京の引っ越しと重なって忙しかったのと、帰国後すぐに働き始めてブログを休止したこともあり、ブログ掲載できていなかったので、おいおい本ブログでその魅力をお伝えする予定です。

次回は、デンバー→ロサンゼルスで遅延トラブル、編です。

デンバー空港から15分で野生プレーリードッグがたくさん【Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge】

今回は、アメリカ・コロラド州・デンバー空港からほぼ西へ約20キロ(有料道路で15-20分 )のところだというのに、プレーリードッグなどの野生動物が見れる!
【Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge】についてご紹介します。


2019年9月6日(金)。
アメリカ・コロラド州。

この日は、 ↓のマップの【1】から【4】までを巡った後は(それについては前回の記事をご覧下さい)、最後の最後に行ったのは…、Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge【5】です!


Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge /
ロッキーマウンテンアーセナル国立野生生物保護区
6550 Gateway Rd, Commerce City, CO

アメリカでは何度か訪れている自然保護区。
国立公園とか自然保護区のロゴマークを見ただけで心躍る♪

↑の写真を見ると、なんだか大自然のど真ん中のようにも見えますが、実はここ、パークの駐車場からは住宅街も見えるような場所にあるんです。

こんなところに本当に野生のプレーリードッグがいるの?会えるのかな??
と半信半疑で、まずは駐車場からビジターセンターに向かおうとしたら…

ビジターセンターの入り口近くに第1プレーリードッグを発見!!!

こんなところで早速出会えると思っていなかったので大興奮でした。

立っている姿もかわいい!!


何かを両手でつかんで食べているのか、手と手を合わせて祈っている様なポージングも愛らしいです(♥o♥)

プレーリードッグ(プレーリー”prairie”=草原)というだけあって、こういう場所が好きなんですね 。

ビジターセンターに入ったら、バイソンの展示がありました。
実はこの公園、バイソンもいるらしいのです!凄くないですか!??
(ちなみに私達は残念ながら会えなかったです…)

バイソンはイエローストーン国立公園で見たのですが、それ以来見たことがありません。また見たいなあ…


ビジターセンターを出るとすぐに、今度はファミリーらしい4匹を見かけました。
車道の近くをちょこちょこと歩いていて、かわいいけど心配…


この子も舗装された道路のすぐ横にいました。

夕方だったので夕食タイム?何かを両手で持って食べているようです。

空港の近くなのに、着いて早々にこんなにプレーリードッグが見れて、嬉しい驚きでした。
次回も引き続き同公園についてお伝えします。
プレーリードッグ以外の動物も登場しますのでお楽しみに♪

デンバーだけど、おいしい餃子とチャーハンを食べる!

今回は、
アメリカ・コロラド州・チェリークリーク(デンバーの南東)
① グルメサイト『EATER Denver』で”Denver’s 17 Essential Chinese Restaurants”に選ばれた、カジュアルチャイニーズレストラン
② テラス席もあるおしゃれカフェ
についてご紹介します。
(下はGoogleマップに一部加筆しています)

2019年9月6日(金)。
アメリカ・コロラド州。

この日は、

【下のマップ1】ホテル・グランドハイアットデンバーを出発し

【2】コロラド・コンベンションセンターの巨大クマ

【3】絶景のレッド ロックス パーク アンド アンフィシアター

と巡り、夕方には空港へ向かうので、美味しいものを食べるためのラストスパート!

・・・とは言え、アメリカ旅もこの時点で9日目
パンかご飯か、といったら断然ごはん派の私は、前の晩にフードホールでお好み丼を食べたというのに、お米が食べたい~~!となり、自ら事前にネットでカジュアルながらも美味しいチャイニーズレストランを探しました。
(下の地図はGoogleマップに一部加筆しています)

ということで、お店のあるチェリークリーク(Cherry Creek)エリアへ。

チェリークリークは、並木道や花壇などの緑があふれ、治安の良さそうな美しい街で、

おしゃれなショップやレストランが点在する高級住宅地エリア、といった印象を受けました。

この日のランチのお目当てはこちらの↓カジュアル・チャイニーズレストランです。Fortune Wok to Tableという名前ですが、『富都』という漢字も店名のようです。

Fortune Wok to Table
2817 E 3rd Ave unit e, Denver, CO

こちらのお店は、グルメサイト『EATER Denver』で“Denver’s 17 Essential Chinese Restaurants”に選ばれたレストランなのです。

テラス席も空いていましたが、暑かったので珍しく店内席へ。

そして、 全米1のビール生産量のコロラド州に来たというのに、ついつい大好きなワインばかり飲んでしまい、まだ飲めていなかったビールをオーダー!
イケメンスタッフさんにおすすめを聞いてローカルのビールをオーダーしました。

ふだんはワイン派で、日本の瓶&缶ビールは美味しいと思わないのですが、
ぷは~っ!!ここのは本当に美味しい!!ビール通でなくても、香りの違いがその辺のビールとは違い、スッキリとした味わいでとても美味しかったです。

↓こちらがお店の看板メニューの餃子。私達は豚肉の餃子にしました。
アメリカだと冷凍餃子が出てくることも珍しくないですが、ここのは本格的で、皮が手作りでモチモチ!美味しかったです。

ホールスタッフさんは2人いて、1人は白人のイケメン、1人はアジア人女性でした。
面白かったのは、イケメン目当てに来ていた女性二人組のお客さんが私達の近くの席にいて、イケメン店員に「前に○×で見かけたことがあるんですよ~♡」みたいな感じで話しかけていて、イケメン店員が去った後も何やら 2人ではしゃいでいました。
恋する乙女は世界共通~♡

スタッフさんは2人とも親切で、女性スタッフは私達に「どちらから来たんですか~?」とかフレンドリーに声を掛けてくれ、私達がアジア人だからか(!?)餃子を運んできながら、”I know you make it spicy.” と言ってくれ、隣のお客さんには出していなかったチリソースを持ってきてくれました^^ (上の写真右)

さらに、上海焼きそばチャーハンもオーダーしましたが、味付けがよくあるアメリカ人向けの甘い味ではなく、日本人にもなじみやすい味付けでどちらも美味しかったです!


食後にコーヒーが飲みたくなり、調べてみると、レビュー評価の高いカフェを見つけたので、行ってみることに。

Aviano Coffee
244 Detroit St, Denver, CO

もう、オシャレでしかない(笑)このビジュアル。

Cold Blewをオーダーしました。

私の好みからするとちょっと薄め、あとは私の好みではない酸味がある豆を使っていましたが、香り高く美味しかったです。

次回は…空港に行く前に最後の動物チャンス!!!
野生のプレーリードッグを見に行く、編です。

驚きの絶景!アメリカの歴史登録財【Red Rocks Park and Amphitheatre】

今回は、アメリカ・コロラド州デンバー郊外のモリソンという場所にある
絶景スポットレッド ロックス パーク アンド アンフィシアター / Red Rocks Park and Amphitheatre
についてご紹介します。

自然の造形美をそのまま生かした、ユニークで素晴らしい景色が楽しめる場所なのでとってもおすすめスポット!SNS映えも間違い無しです!

2019年9月6日(金)。
アメリカ・コロラド州・デンバー。

コロラド コンベンション センターで巨大クマと記念写真を撮った後は(その時の記事はこちら)絶対に行きたかった絶景スポットを目指します。

目的の場所はデンバーの南西にあります。(↑の地図はGoogleマップより引用)

青空の下、眼前いっぱいに連なる山々がすでに絶景です。


目的地が見えて来ました。下の写真の赤茶色の大きな岩の部分です。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、かなりの大きさの岩です。

入り口のサインが出てきました。

Red Rocks Park and Amphitheatre /
レッド ロックス パーク アンド アンフィシアター
18300 W Alameda Pkwy, Morrison, CO

サインを通り過ぎても、パーキングまではまだまだ距離があるようです。

↓前を走る車と岩のサイズを比較すると、岩の大きさがおわかりいただけますでしょうか?

まだパーキングも見えて来ません。
岩のトンネルをくぐってさらに進みます。


ついにパーキングに到着です。一番みたい景色は下の写真の見えている岩の反対側です。

↓岩の左下から階段を上って、この岩の右手側に回ると…

驚きの絶景が!!!
ここRed Rocks Park and Amphitheatreは、自然の岩を生かした壮大なシアターになっているのです!!

赤い屋根の下がステージで、ビートルズやジミ・ヘンドリックス、U2など錚々たるミュージシャンたちがここでコンサートを開いたことがあります。

ここレッドロックス・アンフィシアターは、2015年にアメリカの歴史登録財(National Historic Landmarks)に指定されたそうです。

ステージ向かって左側の岩↓、シップロックと呼ばれる岩の存在感があまりにも圧倒的過ぎて、向かって右側の岩を写真に撮っていなかったのですが^^;、ステージ右側にもクリエーションロックという名の岩があり(但しシップロックほどではない大きさですが)、この岩がすばらしい音響効果をもらたしているそうです。

この巨大岩は自然に隆起したものだそうで、1億6千万年前の地層から、この岩が太古の昔に海底にあったことが証明されるような化石が発掘されているんですって!!

写真からは実物の迫力がお伝えしきれなくてもどかしいのですが、鳥肌ものの迫力です。
この場所が自然による偶然によって、音響効果をもたらすような岩が配置されていることに驚き、感嘆せずにはいられませんでした。

ということで大はしゃぎで↑写真撮影もしました\(^o^)/
この階段状の部分はシアターの座席で、それぞれの場所に番号が付いています。

下の方から見上げるとこんな感じ↓一番上の段にいる人がとても小さく見えます。なんと席数は9525あるそうですよ@@!

このシアター近くは高台になっているため、デンバー方面が見渡せました。

自然の造形美と、それを生かしたシアター、見事でした。
スケールの大きさがアメリカですね!
場所はモリソンというデンバー郊外、デンバーを訪れたら是非とも立ち寄っていただきたいおすすめスポットです!

次回は、デンバー市内でラストスパート・グルメ編です!