長野・蓼科旅11・【蓼科アイス】と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所…!!

↓の続きです。

今回は、 長野県茅野市にある

・2020年7月にオープンしたばかりだったのに、忽然と消えた道の駅【ビーナスライン蓼科湖】の直売所

蓼科湖畔にある【蓼科アイス】 (←こちらは営業しています!)
・蓼科湖


についてお伝えします!


2021年7月18日(日)。
東急ハーヴェスト蓼科アネックスは3泊した蓼科旅でしたが、この日は東京に帰る日。

朝ごはんを食べようと道の駅【ビーナスライン蓼科湖】 に立ち寄りました。
…なんですがね!
この時はあったはずの新しい道の駅の農産物直売所等の建物が今年訪れたら無くなっていてビックリしたんです!!!👀

こちらは 2021年7月18日 に撮影した道の駅【ビーナスライン蓼科湖の直売所 の写真。

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています

これが今年の7月に訪れたら忽然と消失していてビックリ!
だって 2020年7月にオープンしたばかりだった新しい道の駅ですよ!?

ひょっとしてキツネに化かされちゃったのかしら?な~んて思ったり^^;
(この前日にフン切りのつかないキツネに会ったしね、笑)

道の駅があったはずの場所は、すっかり更地になっていて本当に驚きでした。
で、ネットで調べてみたところ…

「中日新聞」の記事サイト(2021年9月2日)によると、
上の写真の建物(農産物直売所などとして使用されていた建物)は、『建築基準法で定められた建築確認申請をしないまま設置されていた』ことが判明し、 2021年9月 1日から休業していたそうです。

その後取り壊されてしまったようですね。

ただ、同サイトによると『直売所などを運営する北八ケ岳リゾート(茅野市)は「来春の常設店舗オープンを目指し、仮設店舗として使っていた。申請は不要と思っていた」と釈明。』とあるので、また新たにオープンするのでしょうか…?

でも気になるのは記事での「来春」というのが今年(2022年)の春で、「道の駅の公式サイト」を見ても、まだ施設としてあるのは『駐車場108台、トイレ14器、休憩展望室(情報提供施設)、ベビーコーナー、イベントスペース、公園広場』だけで、直売所の記載はありませんでした。

訪問当時は大人気の道の駅で、おみやげ、生鮮食品の販売はもちろん、グルメも充実していたので、再オープンして欲しいものです!

2021年7月18日 撮影 ※現在は取り壊されています


さて、お次に紹介するのは、その道の駅 【ビーナスライン蓼科湖】 の敷地内で営業中のアイスクリーム屋さん!

★ 蓼科アイス
長野県茅野市北山蓼科4035−2906

このアイス屋さんは昭和に多くの文化人や著名人に愛された「蓼科アイス」復刻したお店だそうです。

地元食材にこだわったアイスを提供していて、牛乳ソフトクリームは八ヶ岳実践大学校の牛乳を使用しているんですって。


ソフトクリーム大好きな私は「牛乳ソフトクリーム」を購入~♪

濃厚な味わいで美味しかったです!


蓼科アイスと蓼科湖は目と鼻の先にあるので、道の駅のパーキングに車を停めたまま蓼科湖をぐるりと一周歩いてみました。

蓼科湖一周は約2キロだそうです。
(>> この前日にも白樺湖を一周しましたが、その時の記事はこちら


穏やかな湖面はまるで鏡のように空や雲を映しています。

ほぼ平坦なので歩きやすく、湖を見ながら気持ちの良いウォーキングが楽しめました。

これにて2021年7月の蓼科旅は終了です!
11回にわたりご覧下さった読者の皆様、どうもありがとうございました!

次回の国内旅は…
2021年8月の栃木原・那須旅です!

長野・蓼科旅8・白樺湖ランチと湖一周ウォーキング

↓の続きです。

今回は、長野県茅野市と北佐久郡立科町の境、八ヶ岳中信高原国定公園の一部である白樺湖周辺の様子とランチについてご紹介します。


2021年7月17日(土)。
車山高原展望リフトを楽しんだ後は、車で白樺湖畔にやって来ました。



11時頃でしたがお腹が空いていたのと、コロナ禍で空いているうちにランチを食べたかったのとで、早めのランチタイムにすることに。

長野に来たらお蕎麦でしょ、ということで、こちらのお蕎麦屋さんに入りました。

★ そば処 緑苑
〒391-0301 長野県茅野市北山3418ー1ー29


道路を挟んで白樺湖という立地のお蕎麦屋さんです。


開店して間もなく入ったので空いていましたが、その後は続々とお客さんが入っていました。
店内はかなり広くて立派です。


こちらの天ぷらそばをいただきました。天ぷらの揚げ加減は最高。おそばもなかなか美味しかったです!

お店の方もとても感じの良い応対でした。


お腹も満たされたところで、今度はカロリー消費をしないと!
ということで、車を湖畔の駐車場に移動し、白樺湖を歩くことに。

白樺湖はぐるりと一周歩けるようになっていて散策にもぴったりの場所です。

お天気も良くて暑い陽気でしたが、夕飯を心置きなく食べるためにも(ランチ食べたばっかりだけど^^;)歩かないとね。

晴天で湖面も輝いていて、蓼科山が湖面に写っていて綺麗。

ここからスタートして白樺湖一周、約3.8キロを歩きます。


コロナ禍で観光客もごくわずか。スワンボートのレンタルもお休みのようでした。
寂しい白樺湖でしたが、良いこともありましたよ^^

スワン全員の集合写真が撮れました\(^o^)/

この写真は、この旅のお気に入りの1枚になりました。

一方こちらは ↓ 昭和のガイドブックに載っていそうな写真!?

上の写真の石碑に刻まれているのですが、白樺湖は標高1416メートルに位置しているのですね。

ここからはしばらく木陰がなくて暑かった…!


実は今年も白樺湖を一周歩いたのですが、この日と全く違って曇天、時々雨…。
この日はたくさん白樺湖の写真を撮影し、どこを撮っても絵になりましたが、曇りだと撮影意欲も湧かなくて、ほとんど写真を撮りませんでした^^;

白樺湖畔には鳥もいて、バードウォッチングも楽しかったですよ。

こちらのカモは子だくさん@@!子ガモが9羽もいました。全員元気に育ったかなぁ~。


魚影が濃いっ@@!


白樺湖越しに見る蓼科山。


そうそう、前回の車山の頂上で撮ったこんな写真も見つかりました!
車山の山頂にいくつか置かれている撮影用アイテムがあり、私もそれを持って撮影したんですよ^^ (首からかけてるのはinsta360のカメラです^^;)

車山の頂上から見る、八ヶ岳連峰(左)、富士山(右、雲がたなびいているところ)。


次回は、蓼科の素敵カフェについてご紹介します!

長野・蓼科旅7・展望リフトで絶景スポット【車山高原】へ

↓の続きです。

今回は長野県茅野市にある車山高原の風景と、車山山頂へ楽々アクセスできるリフト(スカイライナーとスカイパノラマ)についてご紹介します!

2021年7月17日(土)。
宿泊していた東急ハーヴェスト蓼科アネックスを出て車山高原の展望リフト乗り場へ。

★ 車山高原 スカイパークリゾート
長野県茅野市北山3413

山麓からこの展望リフト『スカイライナー』に乗って、歩かずに(笑)山頂を目指します!


この日は絶好の行楽日和で、お天気は最高♪
リフトって体むき出しだから景色を生で感じられて気持ち良くて楽しい! ちょっと怖いけど…^^;


6分乗って中腹まで到達したら、いったん 『スカイライナー』 を降りて、別のリフト『スカイパノラマ』(写真奥)に乗り換えます。


もちろん山麓から山頂までは登山も可能ですが、この中腹からも歩いて山頂へ行くことができるようです。


この日は時間がないのと暑かったのとで、私達は全行程をリフトにしちゃいましたが、いつか山麓から登ってみたい…。
ちなみに母は私くらいの年齢の時に友人と歩いて登ったことがあるそうです。

次のリフトに乗ります。


ロープウェイからの景色も最高!これは山頂の景色が期待できる…!!


途中ですれ違ったリフトがスペシャル仕様になっていました☆
当たりのリフト!?
リフト上部の黄色い部分には「KURUMRYAMA」の文字が。
しかし、これにアラフィフ夫婦が乗るのは罰ゲーム級に恥ずかしすぎるので、このリフトじゃなくて良かった^^;

2つ目のリフトに乗って8分で山頂に到着です。

山頂に着いた時点で、展望スポットに行かなくても 八ヶ岳連峰富士山(写真右人のいるところの上、雲がたなびいているところ)が見えます\(^o^)/


山頂にある車山神社


展望デッキ


楽して山頂まで来たけど^^;こちらの『車山山頂』の看板を写真撮影^^;
山麓から時間をかけて登頂した人は、ここで喜びと充実感を噛みしめながら撮影していました。やっぱり自分の足で登ると山頂に着いた時の喜びもひとしおでしょうね。


SNS映えを意識してか、こんなスポットもありました↓

↑フレームの左手から順に、八ヶ岳連峰富士山(雲がたなびいている山)、竜ヶ岳毛無山御所山…と見えています。本当に絶景!!

白い球体が載っている建物は、車山気象レーダー観測所


実はここから霧ヶ峰まで歩きたかったのですが…
山麓でリフトに乗る時邪魔だからと飲み物を買わなかったら、その後、買えるところがなく(中腹にレストハウスのようなものはありましたが)、暑い中飲み物を持たずに歩くのは危険と判断して断念しました。

しかし、主人は無くても平気だから歩こうよと言い張り、私はこの暑さで数キロは歩くのに飲み物がないと熱中症になる主張し、ケンカになりました(-_-) 
主人は楽観主義で私は慎重派なので、こういうパターンでケンカになることがあります。

思い出してみれば過去の国立公園でも荷物が重いのが嫌と言い、「水は2人で1本でいいよ」と言ったくせに、そのくせごくごく飲む(怒)

少しでいいと言ったのにたくさん飲んで腹が立つので、「水は1本でいいよ」と言われたら、「私は1本せいせい飲みたいから、あなたは1口でいいのね」と言うようにしたら素直に1人で1~2本持つようになりました(笑)
(注)普段は仲の良い夫婦です

ということで霧ヶ峰はあきらめて、リフトで下山することに。しかしまだちょっとムッとしている主人。山頂で熱中症で倒れて人様にご迷惑をおかけするより少々不機嫌な主人に付き合う方がまだまし^^

帰りのリフトの景色は眼下に白樺湖が見え、絶景を堪能できました!

ちなみに、車山高原にドライブでお越しになる方は、行き(登り)の途中にところどころに展望スポットがあります。そこからの白樺湖の眺めも最高ですので↓ぜひ立ち寄ってみて下さいね。

次回は、白樺湖散策についてお伝えします。

シンガポール旅24・セントーサ島へ歩いて渡る【Sentosa Boardwalk】と島ビューのタパスバー

2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。

今回は、
・シンガポール本土とセントーサ島をつなぐ橋のたもとにある大型モール【Vivo City(ビボシティ)】の、島&ハーバービューでテラス席のあるタパスバー
セントーサ島と本土をつなぐ橋Sentosa Boardwalk(セントーサボードウォーク)】

についてです!

ちなみに今日ご紹介するバーがある大型ショッピングモール【ビボシティ】と、
本土からセントーサ島へ渡る橋【セントーサボードウォーク】はGoogleMapで見るとこんな位置です↓


2022年8月31日(水)。

主人はセントーサ島でカジノ中、一人でマッサージを終えた後は、ワインが飲みたいなぁ~と、マッサージ店のあるお隣のモールからふたたびビボシティ(VivoCity)に戻ってきました。

マッサージ前に目を付けていたワインバーに入ろうとしたら、平日の17:30だというのにもう満席ですって@@!

なので、こちらのバーで飲みながら主人を待つことに。

★ TAPAS CLUB

VivoCity, 1 HarbourFront Walk, #01-98/99


このお店に決めたのは、ワインが飲めて、テラス席があり、ハーバーとセントーサ島に面したビューが気持ちよさそうだったから♪


このお店はすんなり入れて、テラス席に案内していただけました\(^o^)/


お席からはセントーサ島やモノレール(上の写真ではピンク、下の写真ではイエローのモノレールが写っています!)、ハーバー越しにはセントーサ島が見えていて良い景色。


直前に主人から連絡が来て、私がこのタパスバーに入るところ、と言ったら、合流すると言うので、先に入店してサングリアを飲んで待つことに。


ワインも良かったし、アヒージョとかブルスケッタとか無難に美味しかったんですが、パエリアが美味しくなかった~(><)

まあ、景色&ワイン目当てで入ったお店なので良しとしましょう(*^^*)

ちなみに店内席も席の間隔が広めで落ち着ける感じでした。スタッフさんも感じよかったです!


ビボシティの目の前にはセントーサ島へと続く橋があり、歩いて渡ることができます。


Sentosa Boardwalk(セントーサボードウォーク)


セントーサボードウォークの入口から、さっきまでいたビボシティを振り返ってみると、こんな感じに近いです。


昔は有料で、島のホテルに滞在している人は、ホテルでもらえるパスを見せると無料だったのですが、今は(2023/3/1時点の公式HP情報参照)無料で渡れます


夕暮れ時のハーバービューを眺めながら歩くと、景色も良くて気持ちが良いです。


下の写真の右手に見えているのが、ユニバーサルスタジオやカジノがある方面です。


景色を楽しみながらウォーキングできて良いコース!(昼間は暑いと思うけど…)

次回は、セントーサ島のアイス屋さんと夜景についてです!

★VivoCity(ビボシティ)についてその他の記事はこちら!

長野・蓼科旅4・蓼科東急リゾート滞在記・野生動物にも遭遇!

前回の記事の続きです↓

今回は、蓼科東急リゾートのホテル以外の施設について、たくさんの写真と共にご紹介します。さらに敷地内でかわいい野生動物にも出会えたのでそれについても併せてお伝えします!
>> 東急ハーヴェスト蓼科アネックスのホテルについてはこちらのリンクからどうぞ♪

蓼科東急リゾートへのアクセスですが、JR茅野駅←→東急リゾートタウンのバスも出ているようです。
※最新の情報は公式HP等でご確認下さいね!


左からベーカリーカフェ 【森のbakery &food terrace QUCHAO!】 、お土産・日用品のお店とコンビニ【サムシング】があります。

↑の写真は2021年7月に撮影したので、当時ベーカリーはありませんでしたが、今年の7月に訪れた時には【森のbakery &food terrace QUCHAO!】ができていました↓


【サムシング】の店内。半分は雑貨やおみやげ物、またモンベルなどのアウトドア服があり、もう半分はコンビニのようになっています。


食品のお土産の種類も豊富。


こちらはコンビニエリアにあったローカルのアイスクリーム♡
長門牧場八ヶ岳農場のものがありました!


敷地内を流れる渓流の一部は『渓流釣り場』になっていたり、


『水遊び広場』になっています。


そのほか、小さな『釣り堀』コーナーや


『魚つかみ捕り』コーナー、


アスレチック(写真奥にあり、手前にジップラインが伸びています)もあり、小さなお子様を遊ばせるのにも良さそうです。


子連れでないオトナの楽しみは…
先日の記事でお伝えした雰囲気が素敵な【蓼科東急リゾート】内のラウンジアゼリアでのティータイムやお酒、またホテルの正面から…


裏側に抜けると、広い庭園があり、チャペルの脇を抜けて裏側に行くと


からまつ池があり、ぐるりと一周お散歩ができます。
写真奥には八ヶ岳も見えています。


八ヶ岳にズーム!


そして…YouTube動画のためのInsta360で動画を撮りながら、前後に誰も歩いていない『からまつ池』の周りを一人で散策していると…かなり遠くの池の端に、なんとなんと可愛い野生のシカさんがいました!!

かなり距離があったので、コンデジでズーム撮影していますが、あちらは私の様子にちゃんと気が付いていて警戒しているようでした^^;

一人で歩いていた私は目ざとく遠~~くの鹿の存在に「おおっ@@!」と気が付いたのですが、もしかしたら気が付かない人の方が多いかも!??というくらいの距離感でした。

しばらく立ち止まってそっと見守っていると、鹿はゆっくりと森へと歩いて行きました。
私もそっと動くと、また茂みからこちらを振り返って見つめていました。
じっとこちらを見ている姿が愛らしいです♡

私達夫婦は「アメリカの国立公園で野生動物と出会う旅」が大好きなので、常に視界の中のわずかな動きにかなり敏感で、動物探しにおいては「レンジャー級の目の良さ」(視力は2人ともコンタクトで矯正するくらい悪いですが^^;)ではないかと勝手に自負しています(笑)。

さらにっ!!!!!
鹿のみならず!!!!!かわいいあの動物…(※動物はかわいいのですが、ここからは話題が少々汚いので食事中の方は閲覧注意です!!

主人と夕暮れ時に車で近くへ夕食を食べに出かけるとき、蓼科東急リゾートの敷地内の道端に、キツネがいました!しかもウ〇チングスタイルでした^^; ( ウ〇チ は↓の写真には写っていませんが、その次の写真にはぼんや~~~りと写っています〔たぶん、気分を害さない程度の写り〕ので、見たくない人は次の写真はスルーして下さいね。)


望遠が付いていない携帯で撮ったのでぼんやりなんですが、このキツネさん、車中から肉眼で観察していたら、この後間もなくウ〇チをしたものの、 ウ〇チ がなかなかお尻で切れなくて(!)、お尻を振ったり、尻尾を振ったり、振り返ってお尻を覗こうとしてぐるぐる回ったり、困惑しているようでしたꉂꉂ(ノ∀≦。)

主人がこのキツネを「フン切りの付かないキツネ」と命名し(>∀<)ノ☆、かわいいやら面白いやら、あたりに車もいなかったので、しばらく見ていたら…

ようやくフン切りがついてその場を去っていきました。フン切りがついたようで良かったね!


ほかにもホテル周りにはジョウビダキなどの小鳥もいて、小鳥のさえずりもあちこちで聞こえ、お天気にも恵まれて心地よい滞在となりました。

次回は、蓼科グルメ編です!

北海道旅10・洞爺湖畔をウォーキング【水辺の森の小径】

北海道旅9・白老町【心のリゾート 海の別邸 ふる川】絶景インフィニティー露天風呂!?&貸し切り風呂」の続きです。

今回は、洞爺湖の景色を堪能できるウォーキングコースをご紹介します。

2022年6月26日(土)。
ホテルを 白老のホテル【心のリゾート 海の別邸 ふる川】 を出発し、洞爺湖を目指します。


通過した室蘭市にあったカニさんトンネル。北海道っぽくてかわいい^^


右手には有珠山が。


動物周囲の看板がキツネなのも北海道っぽい。(しかし、たくさんキツネを見た知床旅とは違い、この時は一度もキツネの姿を見ることはありませんでした…残念!)


洞爺湖町に突入~\(^o^)/


左奥には羊蹄山が見えてきました。
道路際の車道の端を示す「↓」マークも北海道っぽい。


10時過ぎに洞爺湖に到着。まだ人が少なく快晴の洞爺湖はすがすがしい~!


面積が70.7 km平方メートルというだけあり、広大な洞爺湖。
ずっとずっと奥まで湖が見えています。


★ 支笏洞爺国立公園 財田自然観察道 水辺の森の小径
北海道虻田郡洞爺湖町財田9−3

無料のパーキングにきれいなトイレもあります。
洞爺湖に沿って歩ける1.8キロのコースなので、ここを往復しました。


この日は晴天で、6月の終わりとはいえ暑いくらいでしたが、木陰が多い遊歩道で気持ちよく歩けました♪


気に入った場所で立ち止まって洞爺湖を写真撮影。


湖畔で主人が見つけたカエルになりかけのオタマジャクシ。
まだ下半身がオタマジャクシの尻尾になっています。かわいい(*^^*)


カメラ目線をくれました(笑)
貴重な正面顔。


何の鳥でしょうね…?


【洞爺水辺の里 財田キャンプ場】が見えてきました。
土曜日なので、続々とキャンパーたちがやって来ている様子。


キャンプ場内にはおしゃれなカフェ【Cafe & Shop COKOU】もありましたよ!(逆光で変な写真になっちゃったけど^^;)

次回は、洞爺湖近くの牧場グルメについてご紹介します!

北海道旅5・登別【地獄谷】と【大湯沼】を散策

北海道旅4・【のぼりべつクマ牧場】で大興奮!」の続きです。

今回は、北海道登別市登別温泉町にある人気観光地、【地獄谷】と【大湯沼】についてご紹介します!

2021年6月25日(金)。

のぼりべつクマ牧場を出た私達は、そこからほんの車で900メートルほどのところにある【地獄谷】 駐車場へ。

駐車場から200メートルくらい歩いていると、硫黄の香りが漂ってきて…
駐車場に最も近い展望台からでも、こんな大迫力の風景が広がっていました!

★ 登別 地獄谷

地獄谷展望台からの眺め。

地獄谷は約1万年前に笠山という山が噴火してできた爆裂火口の跡だそうで、登別温泉で使用する温泉の約4分の3の源泉地となっているそうです。

より近くで地獄谷の雰囲気を味わえる遊歩道を歩いて散策↓


地獄谷展望台の辺りには何組かの観光客がいたものの、散策路を歩く人は私達のほかに若いカップル↓1組だけでした。

で、私は↑のカップルがイチャつきながら写真を撮りあっている間にスススーッと抜き去り、無人の写真を撮るべく、そそくさと遊歩道へ( ̄▽ ̄)v

こんな風に地獄谷の特別な風景を十分に堪能できる遊歩道が続いています。

↑の遊歩道を一番奥まで歩いて行くと、 小さな池のような 「鉄泉池」という間欠泉があり、煮えたぎる温泉水が沸き上がっているところを撮ったつもりだったのに…写真が見つからないので、撮り忘れたようです(-_-)


地獄谷の一角はは木も生えていなくて荒涼とした感じ…これが、「鬼の棲む地獄」と言われるゆえんなのかな~と思いました。


湯気が立ち上っているところも。


イエローストーン国立公園を思い出させるような風景でもあり、広大かつ特別な眺望を楽しめるので、ぜひ訪れてみて下さい!
>> イエローストーン国立の旅行記はこちら

お次にご紹介したいのが、この地獄谷からもトレッキング好きな方であれば歩くルートもあるという大湯沼へ。

私達夫婦も歩くのが好きなのですが、この日は時間がないため車で向かいました。

★ 大湯沼

大湯沼は、周囲約1キロメートル、深さ22メートルのひょうたん型で世界的に見ても珍しい湯の沼だそうです。

ここの硫黄泉の表面温度は約50度だそうですが、沼の底では約130度なんですって!落ちたら大変…!!

大湯沼に面した山肌の一部は白く、沼の一部からは湯気が立ち上っていて、神秘的な風景でした。


こちらは大湯沼のすぐ向かいにある奥の湯

ミルクがかったブルーグリーンのカラーが青空に映えていて美しいです。
でも、ここも「奥の湯」なんてまるで入れそうな温泉地みたいな名前ですが沼の表面温度は約75~85°Cと激アツなんだそうです。


地獄谷~大湯沼~奥の湯を見学し、登別の温泉地の商店街らしきところを覗いてみたのですが…コロナの影響なのかかなり閑散としていました。


商店街の一角でソフトクリームを食べたけど、可もなく不可もなかったからなのか、特に美味しい記憶も美味しくない記憶も残っていません…(><)

次回は登別のホテルについてご紹介します!
登別のホテルは、個人的に超おすすめのホテルなので、ぜひ次回の記事をお見逃しなく!!

北海道旅2・グルメも大自然も満喫!【道の駅ウトナイ湖】

北海道旅1・羽田ANAスイートラウンジ&羽田から新千歳空港へ」の続きです。

今回は、新千歳空港から約10キロ、車で10分ちょっとのところにある北海道の自然もグルメも満喫できる【道の駅ウトナイ湖】についてご紹介します!

会社員を辞め、フリーランス医薬翻訳者になって1年ほどですが、翻訳作業の時、超集中モードの時はSpotifyの『Peaceful Guitar』をかけっぱなし、普通モードの時はテレビを小さい音でつけっぱなしにして、ラジオ代わりにしています。

で、昨日。仕事をしていたら『ヒルナンデス』の時間になっていたらしく、テレビから「フワちゃんの北海道旅」というようなワードが聞こえてきて…、急いでテレビを見てみたら、なんと偶然にも本日ご紹介する【道の駅ウトナイ湖】にフワちゃんが行っているではありませんか👀!

思わぬ偶然にびっくり👀!
…ということで、フワちゃんが紹介していたものも含めて、旅レポをしていきますね!

2021年6月25日(金)。
10:40くらいに新千歳空港に着き、レンタカーを借りて登別へ向けていざ出発~!

ランチはできるだけ登別へのルートからそれないような場所を…と、北海道産の豚を使ったとんかつ店を車内で私が探し(次回の記事でご紹介します!)、そこへ向かう途中、ラッキーなことに偶然通りがかりに見つけた道の駅。

★ 道の駅ウトナイ湖
北海道苫小牧市植苗156−30

平屋建てで横長の立派な道の駅。


そして、その名の通り建物の裏手には【ウトナイ湖】が~っ\(^o^)/
この看板によれば↓朝日新聞社主催の「北海道の自然100選」に選ばれているらしい…


湖が広すぎて写真に収まりきらないのと、逆光だったので良い写真が撮れなかったこと、そして、空港から近いから帰りにゆっくり寄ろうと思ったことで(しかし、帰りは別ルートとなり結局寄れなかった^^;)、湖の写真があまりないんですが…

私が撮影したまさにこの場所の陸地に、


フワちゃん来訪時には白鳥さんがいたようです^^
かわいい。


ウトナイ湖はラムサール条約登録湿地だそうで、日本有数の渡り鳥の中継地であり、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガンなどが多数飛来するんですって!


ヒルナンデス情報によればここでの野鳥の総発見数は270種超なんだそうです!バードウォッチング好きにはたまらないですね~!


しかも!この辺りではかわいいシマエナガも見れるそうです😍
シマエナガ、一度生でみてみたいっ!!かわゆい~~~


道の駅の中へ。売り場は広く、食品から雑貨類まで、おみやげ物も豊富にありました。


苫小牧市はホッキ貝が全国一の水揚げとのことで、「ホッキ貝ごはん」↓


「ホッキ貝の燻製」(写真下方)があったり、冷凍ジンギスカンがあったりと、フードも北海道らしいラインナップ(笑)。


シマエナガちゃんのかわゆいぬいぐるみもありましたよ~!


イートインエリアも広々していて、窓のすぐ外にはウトナイ湖が見えます。


こちらは道の駅の『海鮮パーク』でいただくことができるメニューの一部。
「ホッキカレー」とか、「ホッキ貝ちらしのほか、「サーモンいくら丼や「カニいくら弁当もありますね^^


ちなみに、フワちゃんがこの 『海鮮パーク』 で食べていたが土日限定の「本日の海鮮丼」でした。

この日はどど~んと肉厚のホッキ貝が一番上に載っていましたよ~👀!

私達が訪れたのは金曜日だったので、こちらのメニューはなかったみたいです。

【道の駅ウトナイ湖】、空港からも車があれば比較的近いし、私達夫婦はバードウォッチングが大好きなので、またゆっくりと再訪してみたい場所です。

さて、 まだランチを食べていない私達は、とんかつ屋さん目指して再び出発~!

次回に続きます^^

軽井沢旅7・渓流沿いを歩いて【千ヶ滝】へ~「千ヶ滝せせらぎの道」~

軽井沢旅6・千住博美術館併設・ベーカリーカフェ【ブランジェ浅野屋】」の続きです。

ず~っとグルメの記事が続いていましたが、食べてばっかりで運動をしないと太る…!
ということで、今回は、軽井沢一の落差を誇る滝【千ヶ滝】と滝へと続く渓流沿いの遊歩道「千ヶ滝せせらぎの道」についてお伝えします。

2022年5月25日(水)。
朝食後は千ヶ滝まで歩こうと、 遊歩道の起点にある駐車場までやって来ました。

★ 千ヶ滝
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
※無料パーキング、トイレあり(最新の情報は県のHP等でご確認下さい!)

駐車場に車を停めて、小さい看板を頼りに少し歩いたところで…、

クマ注意の看板を見つけた!

「野鳥の森」でクマを目撃していなければ、この看板も「ふぅ~ん」と思っただろうが、本当にクマがいたことをこの目で見たので看板がリアルに感じました^^;
(野鳥の森でクマを見た時の記事はこちら↓)

駐車場から千ヶ滝の滝壺までは約1.5キロの道のりだそう。
私達は何か所も途中で立ち止まって写真を撮影しつつ、普通のスピードで歩いて滝まで20分で着きました

行きは途中である程度の登りがあるので、小学校低学年のお子さんだとちょっとキツい?のかなぁ~??という印象です。(※が、うちは子供がいないので本当に私の個人的な印象ですけど^^;)


いざウォーキングを開始!(また橋の左手前にクマ注意の看板がある^^;)


スタート地点の橋の上からの渓流の眺め。


スタートして少し歩いたところにある「水遊び場」。ここまでなら小さなお子さん連れでも来れます。

この日も一組、小さなお子さん連れのご家族が、ここで川遊びをさせていました。
ここなら流れも静かで川も浅く、お水もとってもキレイ!


5月の終わりだったので、ヤマツツジがあちこちで満開で見ごろでした。


小川のせせらぎを眺めつつのウォーキングは気持ちが良いです。


最後の登りの階段を上ったその先には…


ゴールの【千ヶ滝】が見えました!\(^o^)/\(^o^)/(写真右奥)

しかーーーし!
本来ならこの右手側の散策路から滝壺まで行けるようになっているのに…

「崩落のため立ち入り禁止」になっていて、滝には近づけませんでした(;;)(※2022/5/25時点)

仕方ないのでここで記念撮影し、


ズーム撮影で滝の様子を撮影してきました。

滝に近寄れず残念でしたが、ほどよい高低差があり、美しい渓流を横目に見ながら歩くコースはすがすがしくて気持ちが良かったです。

所要時間も大人の普通の足なら往復で1時間前後程度だと思いますので、ウォーキングにちょうど良いコースだと思いますよ!

歩いた後はお腹が空いてまた食べる…^^;
次回は軽井沢のイタリアンレストランでのランチについてです。


軽井沢旅3・【野鳥の森】で野生のツキノワグマを目撃!

軽井沢旅2・星野エリアと野鳥の森」の続きです。

今回は、長野県・軽井沢の【野鳥の森】のトレッキングとその最中に目撃したツキノワグマついてです!

2022年5月24日。

主人と軽くトレッキングをしようと星野エリアに隣接している【野鳥の森】にやって来ました。(※2022/5/24に現地の看板を撮影したものです)


野鳥の森の看板を撮影。

すると、その横にこんな注意書きを見つけました@@!
『クマとの遭遇にご注意ください』

日本だけでなくアメリカやカナダでもよく見かけるこういった看板。
とはいえ、山深い場所の森林地帯ではあるまいし、「星野エリアのすぐ横のこの森でクマを見かけるなんて早々無いよね!」なんて思っていました。

この看板を夫婦で眺めていたら、待ち合わせで野鳥の森の看板前に立っていたネイチャーガイドさんが私達に声をかけてきて「クマよけの鈴をビジターセンターでレンタルできますよ^^」と教えてくれました。

そんなガイドさんに「こんなところでクマに会ったりします!?」と興味半分で聞いてみたら、ガイドさんは「さぁ~、どうですかねぇ^^」と返答。


私は思わず「そうですよねぇ、『会わないですよ』なんて、無責任な発言はできないですものね!^^」と言い、3人で笑い合いました。

それが、本当にこの後見ちゃうとは思わなかった…!


まずはケラ池併設のビジターセンターに行き、

レンジャーさんにマップをもらい(↓のマップと同じもの:マップの画像は特定非営利活動法人・ピッキオの公式HPよりお借りしました)おすすめのトレッキングコースを教えていただきました。

Source: ピッキオの公式HP

レンジャーさんによると
マップの赤い点線が「キビタキコース」で所要時間が1時間、
黒い点線が「ミソサザイコース」で所要時間が1.5時間、
とのことだったので、私達は後者のコースを歩くことに。

さえずりは聞こえるけれど、重なり合う新緑に隠れて見つけられない小鳥たちを探しながら歩いていたら、あっという間にどんぐり池に到着しました。

どんぐり池はマップには掲載されているものの、本当に小さな池で、池と聞いてなかったら大きな水たまりかと思ってしまう大きさ^^;

どんぐり池を横目に見ながらさらに進みます。


新緑がきれい!この季節ならではのフレッシュグリーンです。


歩いていて、たっくさん見かけたのがこのシダ植物(クサソテツ?何??)。


生き生きと群生していました。


そして…
ミソサザイの沢沿いを歩いているときに、私がトカゲを見つけ、立ち止まって写真を撮ろうとしたら…主人が「あそこにクマがいる!!!」と小声で私に興奮気味に教えてくれました。

主人の指さす方を見ると…
私達からは50メートル以上離れた、小川を挟んだ反対側の山にツキノワグマがいました


クマは一瞬こちらの存在を認めたような気もしましたが、かなり距離もありハッキリそうだったのかは不明。
ただ、下草の中の何かに夢中らしく、何かを追いかけてやや興奮気味に飛び跳ねたり走ったりしていました。そんな姿からは俊敏さがうかがわれ、足が速いと言われているのも納得できました。

何かを追いかけてずっと動いていたので、写真をうまく撮れませんでした。
この写真は↓お尻にややピントが合っている…^^;


この写真はぼんやりと左側の耳が写っています。


見かけたのはミソサザイの沢(写真左下が小川)のこの辺り。
私達は右手のトレッキングコースにいて、クマは左手奥の山の上の方にいました。

いやぁ~~~、まさか星野エリアからもほど近く、観光スポットのようなトレッキングコースで、野生のツキノワグマを目撃しちゃうとは思いもよりませんでした。

その後、私達がクマを見かけて方向に向かって歩くご年配のご夫婦には、一応声をかけて事情を話し、注意喚起をしたあと、ビジターセンターへ報告に行きました。

ビジターセンターにいたスタッフさんに事情を話すと、「今お時間ありますか?クマ専門のチームに連絡します。」と言われ、スタッフさんが何やらクマ担当の方と話していて、
最初は「…はい、では私が話を聞いておけば良いですかね。」という様子だったのですが、
途中から「ここに目撃した方がいるのでお電話代わりましょうか?」となり、主人が電話に出ると、主人の説明がなかなかクマに詳しそうだったからか(!?)クマ担当の方がやはり直接会いに来る…ということになりました!

実はうちの主人はもともとクマが大好き。クマの小説(そんなに数はないレアなジャンルだけど)全て読んでいるし、クマの生態の本なども好きなので、「クマ専門の担当者」に直接会えるというだけで喜んでいました^^;

間もなくして、 特定非営利活動法人・ピッキオのクマ担当の方、Tさんが到着。お話によると、同法人が個体識別や発信機による行動把握のためにクマの耳や首にタグをつける活動も行っているそう。

そんなわけで、私達の出会ったクマさんがすでに識別された個体かどうかを知りたかったようなのですが、私が撮ったのはSONYのコンパクトデジタルカメラで、カメラ本体画面の拡大画像では限界があって良く見えず、Tさんやビジターセンターのスタッフさが持っているPCに繋げられるケーブルもその場にありませんでした。

そんな中、Tさんと目撃時のことについて話していた時、私が「軽くジャンプしたり、走ったりしながら何かを夢中に追いかけていた。」と言ったら、 Tさん に「自然なクマの姿を見れていいなぁ~」と言われました。

その反応が意外で、思わず「え?クマによく接しているのに”いいなぁ~”って何でですか?」と尋ねたら、Tさんは仕事柄クマを山に追いやって山に返すなどの活動をしているので、クマが自然な行動をしている姿を見る機会はそう多くないそうです。

Tさんは、私達が興味深くいろいろと質問したピッキオの活動内容にも丁寧に答えて下さり、 Tさんが本当にクマのことを大切に思い、人とクマの共生を心から願っているんだな~というのが強く感じられました。

私は微力ながらもその活動を応援したいと思い、帰宅後に撮影した写真をお送りする約束をして別れました。

帰宅後、約束通り写真を送り、画像サイズを縮小せずに送った方がよいと思いオンラインストレージで送りました。

すぐにTさんから御礼の連絡があり、
「高解像度のまま送っていただいたおかげで、細かいところまで見ることができました。やはり首輪や耳タグは付いておらず、ご主人が仰っていたように成獣で、若いクマのように見えます。」とのこと。
主人の目撃証言と一致する情報が写真からも得られたそうです。

さらに御礼のメールには、
「クマに対してはいろいろな反応がある中で、 〇〇(←Youkey夫婦) 様に目撃されてよかったと思います。(お話をうかがっていて、〇〇様がクマを引き寄せたのではないかと感じました。)」
とのコメントをいただき、さらに私がメールにリンクを送ったマウントレーニアで目の前でクマを見た時のブログ記事までも読んでいただき、その感想までも送ってくださいました♪

クマさんが繋いでくれたご縁で、ピッキオのTさんと心温まる交流をすることができました。

前々からのブログ読者の方はご存じの通り、私も主人も代の動物好きで、主人はクマのみならず野生動物が大好き、昆虫や魚も大好きでとても詳しく、私も分子生物学が専門でなければ動物行動学も面白かったなぁ~と思うほどで、今、職業を自由に選べるとしたらアメリカの国立公園のレンジャーになりたいくらいなので、2人とも少し人生が変わっていたらピッキオに勤めていたてもおかしくない!と思っているくらいです。

しっかし、話をクマに戻すと人生でまあまあ野生のクマを目撃しているなぁ~と思いますわ…
ただ、森でバッタリは絶対に避けたいです。
今度、これまでに出会った野生のクマ特集記事でも書こうかなと思ってしまいました。

人間とクマ、お互いの行動域がまったく重複しないことは難しいとは思いますが、人間の安全を確保しつつ、野生のクマの生息域を大切にして、人とクマが共存できる環境であるよう祈っています。

——————–

今日の安倍元総理の銃撃死、本当に衝撃でした。
耳鼻科に行った帰り、11:30過ぎごろに前を歩いていていた女性が子供らしき相手と電話で話しているのが聞こえてきて「ちょっと、テレビつけてみて!」と話していたので、何のことでそんな話をしているのかな~?と思っていたら、のちにその事件について主人からのLINEで知り、鳥肌が立ちました。
ちなみに主人は株価が下落していることに違和感を覚え、ネットニュースを見て知ったそうです。
今の日本でまさかこんな事件が起きるなんて、まったく意外で驚きです。
安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます…