GW沖縄旅2・瓦焼きステーキ【ステーキ屋瓦】

GW沖縄旅1・ANAフライトで羽田から那覇へ」の続きです。

今回は、ステーキを焼く際、フライパン等は一切使用使用せず、瓦を直火で熱し、瓦から出る遠赤外線でステーキを焼き上げるというお店、【ステーキ屋瓦】についてご紹介します。

私達は車で訪れましたが、ゆいレール【てだこ浦西駅】から徒歩10分でアクセスできるお店です。

2021年4月29日(木)祝日。
12時少し前に那覇に到着した私達は、レンタカー屋からそのままこちらのステーキ屋さんへ直行!

★ ステーキ屋瓦
 沖縄県中頭郡西原町翁長594 リッチプラザ2E

こちらのビルの2階に店舗があります。


コロナ禍につき、密を避けてランチをしたかった私達。
しかし、ゴールデンウィークの沖縄は、国際通りなど王道観光地に行ってしまうと混雑必至!?…と思い、あえて中心部から外れた、観光客が少ないエリアかと予想したこちらのお店に行くことにしました。

また、こちらのお店は、私の大好きな沖縄移住ブロガーさん「つぶらな瞳ちゃん」が大好きなお店としてご紹介されていて、以前から行ってみたいと思っていたお店でした。

狙い通りお店は混んでおらず、私達のほかに常連の親子連れが1組いるだけでした。

店内に入ると、すぐにとても親切な女性のスタッフさんが声をかけに来てくれ、手指消毒と検温のあと、「初めてのご来店ですか?」と聞かれたので、そうですと答えると、丁寧にお店のシステムを教えてくださいました。

窓際席もあり(窓際席の椅子は使われないときはテーブルの下に収納されている)、一人でも来店しやすい感じです♪


店内にはサインも飾られていました。


食券を買うシステムだそうで、まずはこちらでメニューを選びます。
店名が【ステーキ屋瓦】というだけあって、もちろん一押しメニューは瓦ステーキ

あとはグラムやお肉の種類が選べるようになっています。
こちらのお肉についてもスタッフさんが食券の前で優しく説明してくださいました。


食券を買い、テーブルで待っている間、テーブルに置かれていたお店の説明を読んでみると…

当店のお肉は鮮度抜群のため、レアで提供しています。
瓦の上で、お好みの焼き加減でお召し上がりください。
※レアの方が柔らかく召し上がれます。

ですって!

瓦による遠赤外線でお肉の旨味を閉じ込めつつ焼いているというこだわりのほかにも、
冷凍肉は一切使わずチルド肉を使用していたり、
熟練したカット技術で丁寧に筋を外してお肉の食感を大切にしていたり、
店内を常に清潔にし、お客さんの安心安全に努めている
…といったこだわりが紹介されていて大変好感が持てるお店でした。

そのほか、お肉によるおすすめのソースの組み合わせも解説されていましたよ!

私は一番小さい『瓦ステーキ100g』


主人は『瓦ステーキ180g』 にしました。


こんな風に瓦型の鉄板にステーキが載っています\(^o^)/

赤身なので、柔らかい~って訳ではありませんが(カルビもあります)、瓦焼きでお好みの焼き加減にもでき、赤身らしいお肉の美味しさを味わえて満足でした。
赤身好きの主人は私以上に気に入って大満足していましたよ~。
コスパ最高です!

ステーキをいただくときは、お店特製の「いなむるち味噌」、泡盛など沖縄素材を使用した『GACHIMAYHA』ソース、A1ソース、岩塩、フライドガーリック、おろしにんにく(お店の方にお願いすると出してくれるらしい)があるので、自分の好みの食べ方もできます。


ごはん、サラダ、スープ、お水などはセルフでお代わり自由です。

しかも、食べ終わるころ、キッチンからシェフが出てきて「お味はいかがでしたか?」と声かけに来てくださいました。
コロナ禍、どう見ても観光客の私達にスタッフさんが温かいおもてなしをしてくださり、とても良いお店でした。

GW沖縄旅1・ANAフライトで羽田から那覇へ

今回から2021年ゴールデンウィークの沖縄旅についてお伝えしていきます!

今回は、
羽田空港チェックイン~羽田ANAスイートラウンジ~フライト~那覇空港
についてです。

2021年4月29日(木)祝日。
7:30頃に羽田空港に到着。

ゴールデンウィークの始まりということを考えれば、人出は少ない方に思えますが、まだ早朝だからかも…?


【ANAスイートチェックイン】からチェックイン。


【ANAスイートラウンジ】へ。
ラウンジ内は入って右手と左手でインテリアが異なりますが、こちらは左手の方のラウンジで、グリーンとホワイトが基調になっています。

ちなみに、右手の方のラウンジはホワイト基調のインテリアになっています。
(詳しくはこちらの記事をどうぞ!)


チェックイン前はそんなに混んでいないと思いきや、やはりゴールデンウィーク。スイートラウンジのお席もかなり埋まっていました。


混んでいたので、この時はドリンクやフードエリアの撮影は控えました。
(詳しくはこちらの記事または私の撮影した動画↓をどうぞ!)


朝食におにぎり(パンは主人の)とフィナンシェをいただきました。


機内へ。B787でした。
お天気悪し(-_-)


搭乗時は普通の照明でしたが、


しばらくすると照明がレインボーカラーになっていました☆彡

ANAによると、B787とエアバスA380では虹色の照明の設定ができ、B787(この機体)では7色、ホノルル線に就航しているエアバスA380ではハワイでは「虹は6色である」と言われていることから、6色の虹を再現しているそうです。

初めてレインボーカラーの照明を体験しましたが、何だか嬉しくなりますね!


那覇空港に着陸間近の様子。那覇もこの日はどんよりしていて、雨が降ったりやんだりでした。


那覇空港に到着!

次回は、密を避けてのステーキ屋ランチについてお伝えします!

東京でハワイ気分!?ハワイアンパンケーキ@【Kona’s Coffee】

今回は、ハワイ気分が味わえるカフェ、【Kona’s Cofee(コナズ珈琲)】についてご紹介します。

私が訪れたのは東京都足立区の店舗ですが、ほかにも関東以南の全国に40店舗ありますので(2022/4/10現在)、詳しくはお店の公式HPの店舗一覧でお近くの店舗についてチェックしてみて下さいね!

★ Kona’s Cofee(コナズ珈琲) 足立店
東京都 足立区 保木間3-31-13

Kona’s Cofee(コナズ珈琲)の店舗はハワイの民家のような空間をテーマにしているそうです。
写真だと分かりにくいのですが、入り口右手には火が焚かれていて、見た目も良い雰囲気です。

こちらの足立店は2階建てになっていて、私達は1階のお席に案内されました。
混んでいたので窓際席ではありませんでしたが、どのお席でもくつろげるようなゆったりとした造りになっていました。


案内された席の、この飾り棚の向こうは窓際席エリアになっていて、


棚越しに無理やり窓際席を撮影してみました。窓際席側はより明るい感じでしたが、そうでなくても快適な空間でした。


店員さんも気持ちの良い対応で、「コナズ珈琲は初めてですか」と聞かれたので、「テイクアウトしかしたことがないです。」(沖縄の北谷と静岡の三島でテイクアウトしたことあり)と答えると、丁寧に説明してくれました。

パンケーキのトッピングは何でも自由、本日のコーヒーは、レギュラーメニューのコーヒーと一緒であっても、淹れてから保存しているので淹れたてを提供するレギュラーメニューより安い分、味は保存した分酸味などが出ていることがある(直接的に言わなかったけど要は味が落ちてる)…などなど、親切に教えてくれました。

コナズ珈琲のコーヒーは、本格的で、各産地から厳選した生豆を店内で焙煎しています。
店内に焙煎機があり、とても良い香りが店内に漂っていました。

コーヒーの種類もハワイコナ100%をはじめ7種類くらいあり、すべてホットとアイスから選べました。

私は「深いコクとほのかな苦味、チョコレートの様な香ばしさが特徴」という【モアナブレンドのアイス】をチョイスし、【コナズKONA農園パンケー】を主人とシェアしました。

パンケーキが運ばれた後、希望するとコナコーヒー豆をガリガリとミルでクラッシュしてかけてくれます。

ソフトクリームの下はゼリーです。ソフトクリームとゼリーのお味は普通でしたが、ふんわりコーヒーホイップは見た目よりかなりあっさりで、パンケーキにホイップとソフトクリームを載せて、半分あっという間に食べてしまいました!

ほかにも、プリンアラモアナパンケーキ、マカダミアナッツパンケーキなどのパンケーキはもちろん、甘党でなくてもアメリカンなハンバーガー類、エッグベネディクト、甘しょっぱい系のハニーマスタードモチコチキンパンケーキなどもあり、次回また試したいメニューがいろいろありました。

絶対また水元公園の帰りに立ち寄ると思うので、その時は記事アップしますね~。

2022年2月のふるさと納税品

宮城県加美町の塩こうじ 
これはリピート品。これに半日くらい鶏胸肉を漬けて、自家製サラダチキンを作るのにハマってます!
しかし、リピートしてみて、パッケージ裏側を見て気が付いたのが、「繁昌蔵」とか日本ぽく書いてあるのに、お米がアメリカ製だった…!!なんだかショック。


② 高知県稲毛市の文旦
とても美味しい。文旦は皮が厚いので、日が経ってもジューシーさが保たれていて美味しく食べれるのが嬉しいポイント。
特に中央の2個が巨大でした!
来年もまたお願いしたい一品です。


③ 青森県むつ市のさば水煮 
令和2年の秋サバ限定の水煮。脂がのっていて美味しいです!


④ 静岡県袋井市のお茶
可もなく不可もなく…


⑤ 秋田県大舘市のあきたこまち 
なかなか美味しいです。この後も1回リピートしました。

⑥ 福岡県新宮町のレトルトハンバーグ
私の個人的な感想ではありますが…正直おすすめできません。一昔前の安いハンバーグの味がします(-_-)


⑦ 熊本県阿蘇市の新鮮野菜詰め合わせ
新鮮なお野菜。いちごも入っていました!どれも美味しかったですが、ごぼうが特に柔らかくて美味しかった…!

2月分は以上です!

チューリップとネモフィラ@4月の【水元公園】

お天気の良い今日は…♪

春を感じようと、東京都葛飾区にある、東京23区中で最大規模、面積が0.963 km²の公園水元公園】へ行ってまいりました。


以前の記事にも詳しく紹介していますが、水元公園は水郷地帯という土地柄を活かした素晴らしい公園です。


今回はチューリップが見ごろでした。


遅咲きのしだれ桜に、約1ヵ月早く飾られている鯉のぼりという東京では珍しい(?)コンビネーションです。


水鳥も春の陽気を優雅に楽しんでいるよう。


花壇のカラフルなお花たちも、競うように咲き誇っていました。


トカゲはこの場所で一気に3匹見かけました。かわいい~(*^^*)←爬虫類&両生類好き♡

3匹とも尻尾が長~~~くて、立派でした。日向ぼっこ?


ネモフィラも満開で見ごろでした。

ネモフィラは大好きなお花の1つです。昨年はベランダガーデニングで育てていたのですが、今年は気が付いたらシーズンが過ぎてしまったので^^;、ここで鑑賞して楽しみました。

広くて水のすぐ近くをウォーキングできるこの公園は、都内では本当に貴重なオアシスです。
もう少しすると今度は菖蒲が見ごろになります。
何度言っても各季節楽しめる公園でおすすめです!

★関連記事★

お気に入りの中華で旅のしめくくり@御殿場【名鉄菜館】(修善寺旅15)

静岡でいちご三昧♪【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】(修善寺旅14)」の続きです。

今回は修善寺旅の最終回!
旅の最後に立ち寄ったハワイアンカフェとお気に入りで何度も訪れている御殿場のチャイニーズレストランについてご紹介します。

2022年2月26日(土)。

修善寺を出て【道の駅 伊豆のへそ】に立ち寄ったあとは、帰路につこう…
…と思っていたら、何やら主人が眠たそう!
これは危険ということで、急遽通りすがりに見つけたこちらのカフェでコーヒーをテイクアウトすることにしました。

★ Kona’s Coffee (三島店)
静岡県三島市玉川263

外観しか撮らなかったけど、中もハワイっぽい内装でかわいくて好き~。沖縄の北谷にある店舗にも行ったことがあります。東京にも数店舗ありますが、私の行動範囲にないのが残念。

こちらで主人の眠気覚ましのコーヒーを買い、再び走ります。
三島でのこの景色、富士山がしっかりと大きく目の前に見えて素晴らしかったです。

しか~し、いったん三島から東名にのったところで、GoogleMapを見ると、なんとまあまあひどく渋滞している~。

ということで急遽御殿場で高速を降り、御殿場プレミアムアウトレットでお買い物をして、夕食をお気に入りのチャイニーズレストラン【名鉄菜館】で食べて帰ることにしました。

【名鉄菜館】 は数えきれないほどリピートしているお店で、主人の家族もみんな好きな、日本人好みの味付けの中華です。
(下の写真数枚は別の時に撮影したもの、ご興味のある方はこちらに詳しい記事があります。)

 名鉄菜館
静岡県御殿場市新橋732-1

かなりの人気店なので、週末で予約していない場合は早めの来店がおすすめです。
コロナ禍でも店内が広々していて安心なの点もよいです。

予約なしで並びたくなかったので、早めに訪れましたがそれでも少々並びました。
で、早い来店時間過ぎてお腹がそんなに空いていなかったのですが、
韮まんじゅう大根もち(これが写真からは伝わりづらいですが結構大きい!)、

あんかけチャーハン

担々麺(この時写真を撮り忘れたので、ランチセットをいただいた時のハーフサイズの写真です↓)

を食べて帰りました。
安定の美味しさで大満足(*^^*)

しかし、食べて帰路についたところ、さっきよりひどい渋滞になってしまっていました。
主人よ、申し訳ない…(-_-)

—————————————————-

ところで…
今日は(あ、もうギリギリ昨日になってしまった…!)、メジャーリーグの開幕戦でしたね!!
大谷選手のことが気になって、今日は仕事どころではありませんでした!

結局朝の開幕試合の始まる前から観て…

大谷選手の開幕後初のバッターボックスは祈りのポーズでテレビの前に。

今日は安打無しで勝ち投手にはなれなくて残念でしたが、今シーズンも頑張ってほしいです♡





静岡でいちご三昧♪【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】(修善寺旅14)

「静岡県伊豆市【道の駅 伊豆月ヶ瀬】へ(修善寺旅13)」の続きです。
今回は、 静岡県伊豆市【道の駅 伊豆のへそ内にある、いちごのスイーツショップ【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】についてご紹介します。

2022年2月26日(土)。
修善寺から東京への帰り道に立ち寄ったのが、【道の駅 伊豆のへそ】

★ 道の駅 伊豆のへそ
静岡県伊豆の国市田京195−2

ここはかなり大規模な道の駅で、物販エリアも広いのはさることながら、

ビュッフェレストランやホテルまで併設されていました。

そんな中、思わず私が見つけるや否や吸い込まれるように入ったのが、熱海にもあるいちごスイーツの大人気店 【いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory】

いざ店内へ~!


中は、カフェエリア、

テイクアウトエリア、スイーツショップエリアに分かれています。

これがテイクアウトメニューです。

私はこの時、まだお腹の調子に不安があったものの、このいちごソフトクリームの誘惑には勝てず、購入!

『ボンボンベリーソフト』を買って、若者向けにあった店内のSNS用フォトスポットで私も年甲斐もなく撮影しちゃいました(笑)


外のベンチで食べようとして見つけたお店の外壁のロゴとも記念撮影。

いちごが丸ごと上に載っていて、濃いいちご味で、コーンも美味しかったです。
フリーズドライしたいちごもスプリンクルされていて、良いアクセントになっていました。

もっといちごのスイーツを食べたい!
ということで、店内のケーキコーナーでもお持ち帰りすることに。
ショーケースにはいちごをふんだんに使ったケーキが並んでいました。

私達は写真中央上段の、『苺ショートケーキ大福』を2個お持ち帰りしました。
中にはふわふわのスポンジとふんだんな生クリーム、イチゴが入っていて、外はもっちりとした大福の皮が包んでいて、とっても美味しかったです(*^^*)

買わなかったけれど、美しい見た目で気になったのが『ババロワいちご』
いちごを模ったツヤツヤな巨大いちごは、見た目のインパクト大でした。
これは次回買ってみたい!


ケーキのほかにも『いちご大福』、『いちごアメ』、『いちご串』など、もあり、いちご好きさんは目移りしてどれも欲しくなりそう。

また、ショップにもここでしか買えないといういちごスイーツ類があるので、いちご好きにはたまらない豊富ないちご商品のラインナップでしたよ!

こちらの 【道の駅 伊豆のへそ】 は、大人気につき駐車場が広くてもそれを上回る来場者なので、土日に訪れる場合は混雑覚悟です。
でもおすすめですので是非訪れてみて下さいね!

静岡県伊豆市【道の駅 伊豆月ヶ瀬】へ(修善寺旅13)

日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)」の続きです。

今回は、静岡県伊豆市にある【道の駅 伊豆月ヶ瀬】についてご紹介します!

2022年2月26日(土)。
美味し~~~い『 紅姫あまごの漬け丼 』を味わった私達は、観光スポットの【浄蓮の滝】へ。


滝への遊歩道の入り口には、「伊豆の踊子」の像があります。


像の横には、年季の入った売店があって、今ではすっかり他でも見かける「わさびソフトクリーム」の元祖のお店があります。

写真は人がいない隙に撮っていますが人気店で、土曜ということもあってか、お客さんがひっきりなしに訪れていましたよ。
まだ20代の時に大学時代の同級生とここに来て、わさびソフト食べたなぁ~と、懐かしい思い出がよみがえります。

浄蓮の滝は、この売店からだいたい往復20~30分程度、行きは200段の階段を下るので、逆に帰りはひたすら階段を上ることになります。

私達はもちろん滝まで下りて滝を見学しようとしたのですが…
とここで、私の体調に異変がっ(-_-)

お…お腹が痛い…!!なんだか下痢しそうな嫌な予感の痛み…
尾籠な話で申し訳ないのですが(聞きたくない方はこの段落だけスルーして下さいね!)、万が一、滝に向かってさんざん階段を下りた後に「ト…トイレっ!」となった時、痛いお腹を抱えてダッシュで階段を上ってトイレまで辿り着く自信がなく…この売店横のトイレで様子を見ようと、20分ほど立てこもってみたのですが、何も起きず、だけど嫌な予感がする腹痛が収まらなくて、大事をとって浄蓮の滝へ行くのは諦めることにしました。

ちなみに、この前に訪れていたお店の名誉のために付け加えますと、
結局この後もお腹を壊すことはありませんでした

前置きが長くなりましたが、そんなこともあり、浄蓮の滝を出て東京方面に帰りがてら向かったのがこちらの道の駅です。

道の駅 伊豆月ケ瀬
静岡県伊豆市月ケ瀬78−2
※駐車場はありますが、あまり広くありませんでした


物販エリアは、おみやげものや新鮮野菜などなどがあります。


私が気になっていたのがこの【伊豆月ヶ瀬 リバーサイドスタンド】


本当は、このかわいい猪ちゃん(猪最中)が上に載ったソフトクリーム(猪最中のお味は「あんこ」「いも餡」「ゆず餡」から選べる)が食べたかったんですが…お腹が痛かったので断念しました(T_T)

ところでこの猪最中ソフトの「アンコ」、「アソコ」に見えません^^;?

ほかにも「あまごのスティックフライ」とか、「静岡ぐり茶 くず練り」、「月ヶ瀬 もっちっち」とか、気になるおやつが色々ありました。
次回訪れた時は万全の体調で絶対に猪ソフトを食べたいです。

また、嬉しいことにこのお店はイートインはありませんが、お店から数十歩の道の駅内の窓際に、景色抜群のフリースペースがあり、こちらで道の駅で買ったものをいただくことができます。


窓の外には、狩野川と水際公園、伊豆縦貫自動車道の橋が見えます。


また、道の駅には食堂【月ヶ瀬 テラスキッチン】もあり、天井が高くて一面が窓の明るい空間で、ローカルグルメも楽しめます。

ちなみにメニューは「天城軍鶏親子丼定食」や「猪カツカレー」、「ツンからわさびとそば」などなど、地元ならではの魅力的なめゆーに加え、季節限定メニューもあり、さきほど(2022/4/4現在)HPをチェックしてみたところ、今の季節限定メニューはズガニを使ったメニューのようです!
※以下の画像2枚のみ、道の駅 伊豆月ケ瀬よりお借りしました。

どれもズガニがドドンと1杯載っていて、見た目のインパクトも大ですね!

他にも美味しそうなメニューが色々あって、今度はここでもランチを食べてみたい気持ちになりました。

次回は、(この時我慢したのに結局食べたソフトクリーム!^^;)いちご味が濃厚で美味しいソフトクリームについてご紹介します。



日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)

修善寺さんぽ(修善寺旅11)」の続きです。

今回は、静岡県伊豆市を訪れたら絶対にお召し上がりいただきたい!ここだけでしか食べられない貴重なおすすめのグルメ、【紅姫あまごの漬け丼】についてご紹介します。

2022年2月26日(土)。

伊豆マリオットホテル修善寺】 をレイトチェックアウトし、少々渋滞に巻き込まれながらランチに向かったのは、こちらのお店です。

★ あまご茶屋・天城湯ヶ島店
静岡県伊豆市市山540-1
>> 修善寺温泉店もあります
※最新の情報は公式HPでご確認下さい

こちらの【あまご茶屋】は、生産者直営のあまご専門店です。

アマゴ はヤマメと外見がとても似ていて(直径1mm程度の赤い点が入っていれば「アマゴ」 、入っていなければ「ヤマメ」)、アマゴもヤマメもどちらも河川の上流域に生息しているサケ科の魚です。

伊豆地方においても最上流部に生息し、その美しさから「清流の女王」と称されているそう。

アマゴは、大きくても30cmくらいにしかならない中、3年以上かけて通常の5倍(!)まで大型化する品種が「紅姫あまご」だそうです。

そして【あまご茶屋】 と同経営の養殖場で 「紅姫あまご」 の養殖が可能となり、わさび田を流れる清水でアマゴを育てていて、日本では 【あまご茶屋】 だけで 「紅姫あまご」 を味わうことができるそうです!

開店時間が11時と言うことで、土曜日だし混む前に…と11時半少し前にお店に到着すると、すでにお店は半分以上のお席が埋まっており、その人気ぶりがうかがえました。

店内はテーブル席とお座敷席があり、私達はテーブル席へ。


お店の一押しメニューは、『紅姫あまごのづけ丼』1,650円。


そのほかにもアマゴを使ったメニューに、 丸ごとアマゴ の甘露煮が載っている 『あまごそば』1,300円、


アマゴとワサビの葉の天ぷらが載った『わさびそば』1,300円…などなどがありました。

主人は「昨日沼津で海鮮丼を食べたし…」と 『わさびそば』


私はせっかくだからと、お店おすすめの 『紅姫あまごのづけ丼』 をチョイスしました。

アマゴは通常、高級食材としてオーベルジュや料亭などに出荷され、一般には出回らないそうで、食べれるのはこの【あまご茶屋】だけ!
したがって私もアマゴとは初めての出会いでした♡

見た目はサケのどんぶりのようですが、正真正銘【紅姫あまご】でございます!
中心にはあまごの卵も載っています。

初のアマゴは口に入れると…
とろける美味しさ~~~\(^o^)/
程よい感じに脂がのっていて、食感もお味も最高でした! アマゴの卵は、イクラよりも主張控えめのマイルドな味わいでした。

アマゴの漬けのタレの味もアマゴの美味しさを邪魔せず、引き立てる味付けになっている点も素晴らしかったです。

さらにお味噌汁はアマゴのあらが入っていました。アマゴの上品な出汁が出ていて、身はふんわりでしたよ。

ほんっとに美味しくて、ここだけの味わいなので、みなさまにもぜひ召し上がっていただきたい!

伊豆市の修善寺と市山に店舗がありますので、お近くを訪れる機会があれば立ち寄ってみて下さいね!






修善寺さんぽ(修善寺旅11)

【修善寺 no 洋食屋】で晩ごはん(修善寺旅10)」の続きです。
今回は、 さんぽ時に撮影した静岡県伊豆市修善寺周辺の見どころをご案内します!


2022年2月26日(土)。8:30過ぎ。
伊豆マリオットホテル修善寺】に宿泊していた私達は、Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ゴールドエリートの特典でレイトチェックアウトができるということだったので、チェックアウトせずに一旦ホテルを出て、修善寺のお寺(修善寺)付近のエリアへと向かいます。

向かう途中で見つけた修善寺の看板。風情があって良い感じ♪

修善寺 / Shuzenji


この辺り(以前ご紹介した『修善寺プリン』のお店の辺り)は少々お土産物屋さんや飲食店などがありますが、早朝なので人気(ひとけ)のない町を歩いていきます。

修善寺 / Shuzenji


仰空楼(ぎょうくうろう)。無料の展望台だそうです。

仰空楼(ぎょうくうろう) / Gyokuro Tower


桂川に架かる桂橋

桂橋 / Katsura Bridge


こちらが、私のこの日の散歩の一番のお目当て!竹林の小径です。

修善寺・竹林の小径 / Shuzenji corridor of bamboo forests

規模は小さいのですが、人気写真スポットでもあるため、早朝に訪れて人が入り込まない写真を撮りたかったのです!

修善寺・竹林の小径 / Shuzenji corridor of bamboo forests

狙い通り、土曜だったものの朝9時前に到着したため、人のいない写真を撮ることができました。

朝日が竹の隙間から小径を照らし、すがすがしい朝の風景を楽しめました。

修善寺・竹林の小径 / Shuzenji corridor of bamboo forests


竹林の小径を抜けて、楓橋へ。

楓橋 / Kaede Bridge


桂川に架かる楓橋の上からは、右手に竹林の小径、奥には桂橋が見えました。

桂橋 / Katsura Bridge


早朝から開いていた無料ギャラリー【しゅぜんじ回廊】

ギャラリー しゅぜんじ回廊 / Gallery Shuzenji Kairo


この時は写真展が開かれていて、美しい修善寺の風景の写真が展示されていました。

ギャラリー しゅぜんじ回廊 / Gallery Shuzenji Kairo


修善寺温泉発祥の湯である独鈷の湯(とっこのゆ)

独鈷の湯(とっこのゆ) / Tokko-no-yu

大同2年(807年)、修善寺を訪れた空海(弘法大師)は、この桂川で病気の父の身体を洗う少年に心を打たれ、持っていた仏具(独鈷杵)で川の岩を打ち霊泉を湧き出させた。その湯に浸かると病気の父はたちまち回復し、温泉療法が広まった…といわれています。

こちらのお湯、写真↓の看板によると「法律にのっとった浴場ではありませんので入浴できません」「足湯としてもご利用できません」とあり、見学用のようです。

独鈷の湯(とっこのゆ) / Tokko-no-yu


しかし、そこから目と鼻の先の桂川の両岸には無料の足湯(下の写真は「河原湯」)と、テーブル付きの足湯「リバーテラス杉の湯」もあるので、代わりにそちらが利用可能です。

河原湯 / Kawara-yu (foot spa)


さんぽの最後は修善寺をお参りして締めくくりです。

修善寺 / Shuzenji


2月の終わりとはいえ、早朝の散歩で少々体が冷えていたのですが、修善寺の水屋で手を洗うと、ありがたいことに温かい~!場所柄、おそらく温泉水ですよね!?

修善寺は、大同2年(807年)、弘法大師により開創されたという長い歴史を持つお寺だそうです。

修善寺 / Shuzenji

早朝につきこちらも人がまばらで、静かな雰囲気の中参拝することができました。

修善寺の向かって左横に咲いていた梅が見ごろで

春の訪れを感じることができました。

もともとは朝に弱い私ですが、ここ1年よりいっそう食事を見直し高たんぱくの食事を心がけること等が幸いしてか、そうでもなくなってきました。
おかげで今回のように朝の散歩を楽しむこともできるようになりました…!

朝は人気の観光地でも人がほとんどおらず、密も避けられて、施設も独り占めで良いことづくめ。修善寺の風景をゆったりと堪能できました。

次回は、おすすめ!!修善寺グルメについてご紹介します。