懐かしのホワイトプレーンズ散策☆その1

今回はアメリカ、ニューヨーク州、ウエストチェスター郡にある、ホワイトプレーンズ(White Plains)編です。

「ホワイトプレーンズってどこ?」
という声が聞こえてきそうですので、下の地図をご覧ください。
マンハッタンの北、NY郊外の街で、NY州ウエストチェスター郡 (Westchester County) の郡庁所在地です。

イメージ 1

マンハッタンのようにメジャーな場所ではないのですが^^;、私が住んでいた街なので思い入れが強く、帰国して約6年半、ずっとこの街を訪れたいという願いがこの旅で叶いました。

・・・ということで、NY郊外の街ってこんななんだなぁ~と、写真で雰囲気だけでもお楽しみいただければ幸いです。

2017年4月28日(金)。
マンハッタンを出て、

イメージ 2

車でホワイトプレーンズ(White Plains)へ戻りました。

夕飯は住んでいた時も何度か訪れたことがあるホワイトプレーンズの
チーズケーキファクトリー】へ。
(夜で外観が撮れなかったので、下の写真はは別の日に昼間に撮ったもの。ビルの1階がチーズケーキファクトリー。)

チーズケーキファクトリー / The Cheese Cake Factory
1 Maple Ave, White Plains, NY 10601, United States

イメージ 3

ここは内装もゆったりめの造りで、以前に小さなお子様連れの駐在員妻お友達&ブロ友さんでもある「さるりんごさん」とここでランチをしたことがあります。
その時、さるりんごさんのお子さんが小さかったのですが、チャイルドブースターも貸してくれました。

イメージ 4

久々のチーズケーキファクトリー♪
チーズケーキファクトリーは、パンが相変わらず美味しかったです!

↓サラダは普通、アボカドとドライトマトのフライはカラッと揚がっていなくていまいち・・・。ナポリタンは日本のとは違いピリ辛の味付けだったけど美味しかったです!

イメージ 22

あとナポリタンと迷って今回はやめた、カルボナーラもおすすめですよ!

シメはチーズケーキとコーヒーで!
チーズケーキは種類がたくさんあって、何にするか迷ってしまうのですが、入り口近くのショーケースで実物を見て決めておくと良いですよ。

イメージ 5

何チーズケーキにしたか忘れた・・・ 巨大とは分かっていても、やはり実物を見るとすごいです! お味はアメリカンな大味ですけど、やっぱりここに来たらチーズケーキが食べたいものです。


2017年4月29日(土)。

ホワイトプレーンズの朝。
歩いて懐かしの道を楽しみながら街の中心部に朝食へ。

イメージ 6

メインストリート(Main Street)

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

本当は住んでいた時にも度々友人と訪れた【パネラブレッド】、というアメリカのチェーン店ベーカリーが好きなので、そこで朝食を食べようと思っていたのですが、工事中のため一時閉鎖しているようだったので、急遽こちらのお店にしてみました。

★ Hastings Tea & Coffee
235 Main St, White Plains, NY 10601, USA

イメージ 10

私が住んでいたころはまだ無かった紅茶専門店。 店内には紅茶がずらりと並び、本格的に紅茶を淹れてくれました。

全ての紅茶がホットもアイスもできるようです。

イメージ 11

アイスティーのお味もgood!でした。
住んでいたころにここがあったら、お友達とのお茶に活用できたのになぁ~。

私は買い物がしたくて主人を紅茶店で待たせ、私だけ再びメインストリートに出て、

イメージ 12

行きたかったノードストロームラック(Nordstrom Rack)へ!
私のブログにも何度も登場する、アメリカ各所にある高級デパートNordstromのアウトレット店です。

昔もここに一人で良く買い物に来たなぁ~・・・と、懐かしもうとしたら、昔はこのビルの2階にあった店舗が1階に移動していました。

イメージ 13

ここでちゃっかりコーチのサンダルとドルガバのサングラスをお得にゲットしました☆

ショッピング後に主人と合流し、同じビルの地下1階にある懐かしい【TARGET】をちらっとのぞき見。

イメージ 14

TARGETにもよく生活用品などを買いに来ました。
昔はこの入り口の右横にポップコーン屋さんがあって、帰国後もポップコーンの匂いを嗅ぐとここのことを思い出していました。

ですが、そんな懐かしのポップコーン店は無くなっていて大変残念でした・・・。 メインストリートのこちらのエリアもすっかり再開発されて【FRIDAYS】や【FIVE GUYS】などができ、昔の様子とはすっかり様変わりしていました。

イメージ 15


この辺りはまずそうな(失礼!)ローカルの小汚い(またまた失礼!!)飲食店とかがあったのが、こんなにキレイに。

イメージ 16

ディープ過ぎて入り難かったお店だったとはいえ、ローカルの個人商店が無くなってしまって寂しいです。

メインストリートからN Broadwayへ。

イメージ 17

大好きだった、道路の中央分離帯を兼ねている(!?)公園、Tibbits Park
ここを何度横切って住んでた家とメインストリートを往復したことか・・・。

イメージ 18

Tibbits Parkはちょうど八重桜が見ごろでしたが、クリスマスにはこの噴水の横に大きなツリーが置かれて、点灯式でカウントダウンをしたことを懐かしく思い出しました。

イメージ 19

緑がまぶしくてたくさんのお花が咲きそろう季節に来れて良かった。

イメージ 20
イメージ 21

次回へ続きます。

懐かしのNY・ホワイトプレーンズへ…

今回は、アメリカ、ニューヨーク州、ウェストチェスター郡ホワイトプレーンズ
① クラウンプラザホテル
② ショッピングモール、【ザ・ウエストチェスター】
について、そして私のホワイトプレーンズ在住時の思い出話についてご紹介します。


2017年4月27日(木)。
美味しいホットドッグをMamaroneck(ママロネック)で食べた後は、いよいよ懐かしの昔住んでいた街、White Plains(ホワイトプレーンズ)へ。

看板が見えて来て、前方には馴染みの景色が広がって来ました。
住んでいた時に何度この道を通ったことか・・・。

イメージ 1



見えてきたビルの風景も昔と変わってない!

イメージ 2

NY生活を終えて6年半・・・
それ以来一度も来ていなかった懐かしい場所がどんどん近づいてきて、感動で胸がいっぱいでした。


この交差点の右手奥が昔住んでいたアパートメントなので、ここはもうお馴染みの場所。

イメージ 3

この景色を見て涙ぐみました・・・。
行く前は街に着いたら泣いてしまうだろうな、と思っていたのですが、予想とはちょっと違い、久しぶりに見る街に興奮する気持ちの方が大きくて涙ぐむ程度でした。

ここを離れてから6年半の間にいろいろなことがありました。
思いがけず帰国後に再び研究者として働きはじめ、新たな仲間ができたこと、
愛猫ポッキーと父の死・・・・・
様々なできごとが去来し、胸が詰まりました。


今回宿泊したのは、クラウンプラザホテル(Crowne Plaza, White Plains Downtown)です。

イメージ 4

物件探しに来た時、入居前、家を引き払った後に宿泊したという、元住んでいたアパートメントからすぐ近くの思い出いっぱいのホテルです。

↓このロビーで物件探しコーディネーターの人と待ち合わせしたなぁ・・・。
その人が大遅刻して約束の時間を大幅に過ぎても全然来なくて、ここで長いこと待ってたなぁ・・・と、ロビーでさえも思い出があります。

イメージ 5


プール。
いつも忙しい時に宿泊するので、利用はしたことがないです^^;

イメージ 6



お部屋はこんな感じです。

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10



部屋からの景色の一部。
昔住んでいたアパートメントが見えました!!

イメージ 11

移動疲れで1時間ほどお昼寝・・・Zzz・・・・・。
日本とアメリカ東海岸はちょうど昼夜が逆転している時差なので、時差ボケが辛いんですよね。

時差ボケを早く治すには、昼間に太陽の光をしっかり浴び、現地の時間に沿った行動をするのが一番!
あとは夜にメラトニンや睡眠薬を飲むともっと早く治ります。

ということで、本当はもっと寝ていたかったのですが、無理矢理頑張って起きて、ホテルを出ました。


ホテルの外に出ると、昔あったボロいモール、ウエストチェスターパビリオン(Westchester Pavilion) が取り壊されているのが見えました。
ここにも何度か入ったことがあったので、取り壊されるのは寂しい気持ち・・・。

イメージ 12



私達はホテルを出て、大きくてきれいな高級系ショッピングモール、ザ・ウエストチェスター(The Westchester) へ。

ザ・ ウエストチェスター(The Westchester)
125 Westchester Ave, White Plains, NY 10601, United States

イメージ 13

昔、よく一人でここに暇つぶしに来たなぁ・・・。

帰国後しばしば “今は仕事で忙しいのに、昔は時間が山ほどあったな~、もっと落ち込んでないで有意義に過ごせばよかった”と思い返し反省しますが、時は戻せないですものね。

でも当時はなかなか生活になじめずに相当落ち込んでいたので、仕方ありません。モールは高級デパート、【ノードストローム】と繋がっていて、 【ノードストローム】 内のカフェが思い出の場所なので、二人でそこに行ってみました。

イメージ 14

ここのカフェのコーヒーは1.95ドルと、デパート内のカフェにしてはすごく安いのに美味しくないんですよ・・・。 でも思い出に浸りたいのでそんなことはお構いなし!

イメージ 15

ここを初めて訪れた2008年12月半ばは大雪で、あたりは一面真っ白の雪景色でした。
私はこの街で本当に暮らせるのかな・・・?と、東京にしか住んだことが無い私は、見慣れない雪景色を見てとても不安でした。

思い出の窓の外を眺めてみると、ここからはもっと良く昔住んでいたアパートメントが見えました。
今こうして見ると懐かしく平和な風景も、当時は不安でしかなかったんです。

イメージ 16

カフェを出た後は主人はぶらぶら歩きをリタイア。
というのも、主人は旅行前に風邪を引いてしまい、まだこの時に体調が完全でなかったのでホテルの部屋へ休みに帰ってしまいました。

私は昔そうしていたように 一人でウェストチェスターモール内をふらふらと歩き回ります。

モール内の私のお気に入りのショップは【クレート アンド バレル /Crate & Barrel】 。モールやアウトレットなどにも入っているチェーン店で、おしゃれな食器や生活雑貨がお安く手に入ります。

イメージ 17

引っ越してきて間もないころ、日本から最小限の食器しか持ってこなかったので、親友のCheeさんから教えてもらったこのお店を良く覗きに行きました。

イメージ 18

買いたいものがいっぱいありましたが、持って帰るには重いので残念ながら断念しました。


もう一つのお気に入りショップは、
よくアメリカのモールに入っている【バス アンド ボディー ワークス / Bath & Body Works】

イメージ 19

私はここのハンドソープが大好き!
アメリカ仕様なので香りが強めですが、季節によっても種類が変わる、た~~~くさんの種類があるハンドソープは、アメリカに行ったら必ずと言っていいほど買って帰ります

今では仕事から帰って来てここのハンドソープで手を洗って、強めの香りをかぐと、仕事とプライベートが切り替わる感じです。

ここのハンドソープは日本人駐在妻たちの間でも大人気で、ほぼ誰の家を訪れてもありましたよ。

モールからホテルへ帰る途中、高級ステーキハウス、【Morton’s 】のホワイトプレーンズ店も潰れていました。
行こう行こうと思いつつ、一度も行かなかったステーキ屋さんですが、それでもいつもそこにあったはずのものが無くなるというのは寂しいものです。


いったんホテルに戻り、主人と一緒に再び同じウェストチェスターモールへ。
夕食は2人のお気に入りのP. F.チャン(P. F. Chang’s China Bistro)へ。
P. F.チャンはアメリカ内で広くチェーン展開しているチャイニーズビストロで、本格中華の味付けでなく、甘目のアメリカンテイストのチャイニーズ。でも美味しいから好きです。
2020年3月7日 追記:最近味が落ちました…

イメージ 20
イメージ 21

このお店何度も来たなぁ・・・。中の雰囲気も変わりなく、昔を思い出しました。
お店の人気のメニューで私達も好きなのがレタスラップ
このそぼろをレタスでくるんで食べると美味しいんです~!!
あとはカニ入りワンタンにチャーハンをオーダー。

イメージ 22



食後は歩いて近くのWhole Foods Market(ホールフーズ)へ。

イメージ 23

ここも週1で買い物に来ていた場所なので当時を思い出しました。

この街を離れて6年半の間、第二の故郷、ここホワイトプレーンズの変わってしまったもの、変わらずにいてくれたものを見て、何ともしみじみとした思いになりました。

次回へ続きます。

アメリカのおすすめアウトレット店【NORDSTROM Rack】

2019/8/13 追記
NORDSTROM Rack】は、下記情報にあるホワイトプレーンズ以外にもアメリカ各地にあるアウトレット店です。アメリカの高級デパート『NORDSTROM』で売られていたブランド品の型落ち品をかなりお得な価格でゲットできますよ!各地にあるのでぜひ 【NORDSTROM Rack】のホームぺージの店舗検索↓から、探してみて下さいね!
https://www.nordstromrack.com/

———————————————–

今日はCheeさんと朝から遊びました☆
あぁ~楽しかった・・・(*^_^*)今日Cheeさんに紹介して、すっごく喜んでもらえた場所がNORDSTROM Rack (ノードストロームラック)というお店。

NORDSTROMはアメリカの大手高級デパートですが、私が通うスポーツジムと同じ建物内にあるのが「NORDSTROM Rack」です。

NORDSTROM Rack
https://www.nordstromrack.com/

イメージ 1

アメリカ国内に多数の店舗があり、ニューヨーク州だけでも5店舗あります♪

初めて主人と覗いた時には、「何ここ?NORDSTROMと違って安っぽい感じだねー。」なんて言って、商品をよく見もせずにお店を出てしまいました。

そして、先日ジムの帰り、暇つぶしに入ってちゃんと商品を見てみたら大変~ι(◎д◎)ノヾ!!!
ブランド物が衝撃価格でずらり~!

店内はこんな感じ。

イメージ 2

店内の雰囲気は安っぽくて量販店みたいな感じじゃないですか??

ところがっ!!コーチの時計が$100台である~(@@)!
その他グッチ、バーバリーなどの時計も割引価格!

コスメは日本に一時期上陸し、私のお友達にファンも多かったのに撤退し「H2O+」、今、日本でも大人気のヘアケアブランドの「ケラスターゼ」がお安い価格で置いてあります!さらにさらに私が大好きな「OPI」のネイルが安いーーー!!
なんと大きいボトルでお値段が$7.97!Σ(゚Д゚ノ)ノ

イメージ 3

コスメ好きの私にとっては、もうこの時点ですでに大・大興奮。しかし、まだまだ興奮するものはありました!

マイケルコースの靴が$40台!(↓写真左)
知らないブランドだけどかわいいブーティーが$80台!(↓写真右)
(ついアニマル柄好きの私は両方ともアニマル柄の靴になっちゃいましたが、無地のフツーのレザーシューズも沢山あります^^; )

イメージ 4

さらにジム通いの私には嬉しいスポーツブランド、ナイキ、アディダス、プーマのウェアやシューズも激安価格。

プーマのかわいいベージュのダウンコートも$30台でした!

お洋服だと、BCBG、ラルフローレン、ジューシークチュール、マイケルコース、アンクライン、その他日本未発売人気ドメスティックブランドなどがかなりのお買い得です。

・・・と、ここまでで十分興奮しまくった私ですが、さらにーーー!!TRUE RELIGIONのジーンズもある~~~・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・♥。゚♡゚・

しかもお値段がアンビリーバボーの$99.97!!!!!日本でも2万円以上はするTRUE RELIGIONが、半額以下!!しかもタグを見たら定価が$216の品物です。

嬉しすぎて発見した時は「嘘でしょ~~~~!??」と一人で叫びそうになりました。もちろん興奮して2本買いましたっ(-∀-)ノ☆

イメージ 5
イメージ 6

ジーンズのお直しですが、まずは試着室で自分でウエストサイズをチェックし、丈直しは試着室の横にあるテーラーに持って行き、希望の長さを言えば直してもらうことができます。

私はその日、スニーカーでお店に行ったのですが、ヒールのある靴をはいた時に合う丈の長さにしたくて、テーラーのおじさんにその旨を伝えたら、「自分が一番履きそうな高さのヒールの靴をお店の商品から持ってくれば、それで丈を合わせてあげるよ^^」と親切に言ってくれました。

ですが、ジーンズのお直し代は有料でした!しかも1本につき約$22。結構高め(;;)これは計算外でしたが、これを考えてもTRUE RELIGIONのジーンズを日本で買うより全然お安いです。

このジーンズ2本のお直しをお願いしたら、テーラーのおじさんに「2本も買っちゃって、ご主人にバレたら怒られるんじゃないのぉ?」なんて言われちゃいました^^;

お直しには3日ほどかかりましたが、テーラーに取りに行くと「Hi !●△(→私の名前)」と、なんと名前まで覚えていてくれました^^ 嬉しい☆

この他もコールハーン、ケイト スペード、ジューシークチュールなどのバッグ、コーチ、ディオール、ラルフローレンなどのサングラスが破格のお値段!!!

子供服・靴などもありますので、小さいお子様がいらっしゃる方にもおすすめです♪

大型アウトレットモールより安い価格でブランド物が売られていて、NORDSTROMの売れ残り品だからニセモノの心配も無く信用できるし、とにかく買い物好きの女性にとってはパラダイスです\(*T▽T*)/♪

ただ、あくまでも売れ残りなのでお気に入りの物が見つかるかどうかは運次第☆

それでもチェックする価値大ありの場所です!こんな場所が家から歩いて5分位にあるなんて~!!買いすぎに注意しないといけないですねぇ・・( ̄ー ̄)★