山口旅11・ローカル居酒屋&宇部空港おすすめ土産

2022年3月18~20日の山口旅、↓の続きです。

今日は、山口旅の最終編!
・宇部市の美味しいローカル居酒屋【平八】
・宇部空港のおすすめお土産

についてです。

2022年年3月20日(日)。
旅の最終日は山口県の萩市から海岸線を西へ、角島からは南下して宇部方面を目指しました。


宇部市が近づいてきました!


この日は夜便で帰路につくので、その前に、早めの夕食をGoogleMapで見つけ、レビュー評価の高かったこちらのお店でいただくことにしました。

★ 居酒屋 平八
山口県宇部市中央町3丁目11−22

16時開店(2023/4/6現在の公式HP情報でもそうなっています)というありがたい開店時間。

16時半くらいに入店しましたが既にカウンターには数組の先客がいました。しかも予約で埋まっているらしく「〇時間以内でしたら入店できます」との条件付きで入店OKという人気ぶり。

店内はカウンター席(右手)とテーブル席がありました。


山口旅最後の食事!(そのうえ、この日のランチはレンチンたこ焼だったし)
食べるぞぉ~!!

「甘さ控えめお代わり確定! 男の翠ジンレモンサワー」と「萩、サワラの炙り刺し」


どちらもお店の名物という手羽先の唐揚げと一口餃子。
手羽先は創業からの継ぎ足しタレによる味付け、餃子は店内の餃子工房で作られ、このお店の餃子のためだけに作られたという「自家製らっきょ酢」までありました。

こちらもお店の名物「山芋ホクホク竜田揚げ」、そして「本日の魚のなめろう」

おでん、お寿司(宮崎黒瀬ブリともう一つは忘れた…)に地酒、
「いちごとナッツのマスカルポーネあえ」

全て美味しかったです!!最後は美味しいしめくくりで大満足です。
まだコロナ禍で県外から来たというのが気まずい時期だったのに、スタッフさんも皆とても温かく迎えてくれました。

いちいち料理の写真を撮っていた明らかに観光客風の私に、気さくな若い女性スタッフさんが「どちらからですか?」と尋ねてきたので、正直に「東京からなんです…」と答えたら、「いいなぁ~、一度行ってみたいです」と初々しいお答えが返ってきました^^

そしてスタッフさんとの会話で知ったのが…
なんとこの【居酒屋 平八】さん、宇部で1泊目をした時に「泳ぎ活きイカ」を食べて大喜びしたお店【こてつ】と同じ会社による経営でした!

【居酒屋 平八】さんも【こてつ】さんも、どちらもフードメニューが豊富だし、何を食べても美味しいし、スタッフさんの応対も皆良かったです!
なんと旅の始まりと終わりに同じ会社にお世話になっていました(笑)

満腹になってお店の外に出ると、この辺りは宇部市の繁華街の一部のはずなのに、そして3連休の中日の日曜日なのに、人影もなく閑散としていました…


宇部空港へ。


フグも出迎えてくれました♡


予約制の乗り合いタクシーもあるんですね!


宇部空港のおみやげ物屋さんは結構広くて、品ぞろえも豊富。
ANA FESTAもある~♪


我が家はそんなにお土産を買わない家庭なのですが、買ったものの中でイチオシなのがこの大吟醸ケーキ「TAKA(貴)」というパウンドケーキ!

宇部市の銘酒純米吟醸「」の酒粕を生地に混ぜ込みしっとり焼き上げたのち、「」から作った香り高いシロップで仕上げた酒ケーキなのですが、香り高いし、味と香りがパウンドケーキからしっかり感じられて美味でした!

私は小さいパック1個を買ったのですが大きいのを買えばよかった…と後悔したくらい。

で、なぜ「貴」のパウンドケーキの小を買ったのかと言うと、
こちらのブランデーケーキの大を買ったから^^;
創作洋菓子ロイヤルのブランデーケーキ

2014年に、日本橋高島屋のバイヤーズセレクションに選ばれたそうです。

このブランデーケーキも美味しかったです!帰宅後、萩市で買った萩焼のお皿に載せて美味しくいただきました。


そのほか買ったあれこれ。

以上で11回にわたりアップしてきた山口旅行記、おしまいです。
お付き合いいただき、ありがとうございました!

小豆島旅18・高松街歩き&グルメ、【一鶴】で骨付き鶏にかぶりつき!

2021年9月の香川県小豆島旅↓の続きです。

今回は、香川県高松市の街歩きと香川グルメ「骨付鳥」が美味しい名店【一鶴】についてご紹介します!
香川では絶対に食べて欲しい 「骨付鳥」 、おすすめですよ~!

2021年9月25日(金)。
【リーガロイヤルゼスト高松】にチェックインした後は、街歩きへ。

この度で初四国上陸だったのですが、高松の街の規模の大きさにびっくり!
商店街も大きくて立派!


ここなんてミラノの「ガレリア」かと思ったわ(笑)→雄牛のイチモツ部分の窪みにかかとをのせて回転すると、幸せが訪れるという伝説がある場所ね^^ 私もやりました( ̄▽ ̄)v


おやつを食べようと、商店街の某カフェに行き、


見た目は映えてるフレンチトーストを食べたのですが、フレンチトーストのパンのクオリティがイマイチ→お味いまいちでした。残念無念…。


高松中央郵便局の前で見かけたポスト。
ポケモンの「ヤドン」が乗ったポスト。たまたま見かけて撮影したけど、ポケモンがモチーフのポストが常設されるのは全国でここが初めてなんですって!

ちなみになんで「ヤドン」かというと、 「ヤドン」 は「うどん」と語感が似ていることから、香川県から「うどん県PR団」に任命されているから、なんですって(笑)

高松港。埠頭があって、先端まで散歩ができて、気持ちの良い場所です。埠頭にはおしゃれなレストランもありました。


こういう水辺を散歩できるのって気持ち良いですよね!


埠頭を散歩していたら見つけた、驚きの注意書き。
このネット「イノシシが海から上陸するのを防ぐ目的で設置している」んですってよ~!!
そんなことがあるのぉ~!?


パンダ2頭のかわいい船は「第一こくさい丸」ですって。


高松港から沈む夕日を眺め、明日の夕暮れ時は東京か~、と寂しくなる。


高松駅。笑顔がかわいい。


愛媛出身で高松にはちょくちょく来ていたという友人のすすめで、香川名物、骨付鳥の美味しいというお店【一鶴】にやって参りました。

一鶴 (高松店)
香川県高松市鍛冶屋町4−11

が、混んでいて入店できず…。1時間以上待ちました。予約が絶対におすすめです!

来店前は、煙もくもくの古びた狭いカウンターメインのお店を勝手に想像していましたが、モダンスタイリッシュな店内でびっくり。


こちらがメニュー。
もちろん【一鶴】を代表するメニュー、「骨付鳥」をいただきます!
ちなみに 「骨付鳥」 は、もも肉を丸ごと一本、塩コショウ、お店ごとの特製スパイスで漬け込んで焼き上げたものだそうです。

骨付鳥は
「おやどり」:歯ごたえがあり、噛みしめるたびに濃厚な旨味
「ひなどり」:柔らかくジューシー

があります。


主人は「おやどり」(写真奥)、私は「ひなどり」をオーダー。


あとは鳥の旨味が染みてる炊き込みごはん「とりめし」と通は骨付鳥のタレを付けて食べると言う「むすび」もオーダーしました。


「ひなどり」は柔らかくてジューシー。自家製タレの味付けも美味しくて食欲をそそりました。タレは、にんにくがガッツリ効いていて、スパイシーでくどい感じがいい!

このたれをキャベツやおむすびに付けていただくのがまたたまらない!

おむすびをタレにつけて食べるのが美味しいので、とりめしも美味しいけど次回はおにぎりだけでいいかもと思いました。


私達夫婦のような骨付鳥初心者にも安心の指南書もあるのでご安心を^^

主人の食べた「おやどり」は、味見しましたがしっかりした鳥肉感で美味しいと同時に想像以上の噛み応え
主人と「これ、入れ歯の人がかじりついたら、入れ歯が鳥肉の方に刺さっちゃうんじゃない(笑)」と話していました。
歯には優しくないけど、親鳥はお肉の美味しさが凝縮している感じ。

歯に不安のある方は、柔らかくて食べやすい「ひなどり」がおすすめですよ!

やみつきになる美味しさで、ぜひまた食べに行きたいお店です。

シンガポール旅14・カラフル夜景お散歩コース、クラークキーからチャイナタウンへ

2022年8月のシンガポール旅、↓の続きです。

今回は、夜のお散歩コースのご紹介です。
カラフルで映える写真が撮れて、飲食店やショッピングも楽しめるおすすめコースですよ!

シンガポールの夜景というと…
マリーナベイサンズ周辺のガーデンズ・バイザ・ベイなどが最近は有名かもしれませんが、今回ご紹介するのはクラークキーとチャイナタウンエリアです。
このエリアもカラフルなライトアップと川の景色が美しく、とってもおすすめなんです。
(※マリーナベイサンズ周辺については、旅の最後にマリーナベイサンズに宿泊したので、また後日の記事でご紹介していきますね!)

今回ご紹介するコースは下記の通りです。


2022年8月29日。

名物「チリクラブ」をJUMBO Seafood(上のマップの1)で食べた後は、ライトアップされたRead Bridgeを渡って…


私がいつも夜景を撮りたくなるエリア、クラークキーのこちら↓にやって来ました。

ここ、見えにくいのですが、下が浅い水場になっているので、ライトアップが反射してきれいだし、

ライトアップのカラーも変わるんです☆カラフルできれいでしょ!?

この場所はGoogleMapで見ても名前がついていないのですが、この周辺はこんな風に飲食店がたくさんあって、

前回の旅で訪れて、アウトサイド席があり生演奏もあって気に入ったバーWarehouse Bar (上のマップの2) ↓(3C River Valley Rd, #01-09 Block C)がこのスポットに面しているので、そこを目印して行ってみて下さいね!


Warehouse Bar以外にもバー、レストランなどがたくさんあるエリアなので、夕食や二次会スポット探しにも良いエリアですよ。


シンガポール川沿いに撮るクラークキーの街並み。カラフルな光が水面にも光って滲んでいて、この風景が大好きです。


ここからシンガポール川沿いにマーライオン公園側へ歩いて行くと (上のマップの4周辺) 、クラークキーの風景を川越しに歩いて行くと、ここもまた夜景が素敵。


このカラフルな窓が印象的な建物は、シンガポールの【文化社会青年省】 (上のマップの3) ですが、元々は1934年に警察署として建てられたものだそうですよ。


ビビッドカラーの窓が暗闇にくっきり浮かび上がってきれい!


コールマン橋(上のマップの4)あたりからは、マリーナベイサンズも見えます。
この旅のフィナーレはベイサンズだったので、「もう少ししたらあそこに泊まるんだぁ~♪」という思いで撮影。


チャイナタウンへ。 この旅の時期(8月の終わり)は、中華系も多いシンガポールで中秋節を祝う準備の時期だったので、チャイナタウンのイルミネーションが華やかでした。

中秋節では月餅をプレゼントしあうらしく、スイーツショップなどで月餅をあちこちで見ましたが、装飾も月餅がモチーフになっているみたい。

あと、気になったのが↓の、黄色い円のところにいるキャラクター


ピ…ピカチュウ!???

いや、よく見るとビミョーに違う^^; 人違い、いやキャラ違いね( ̄▽ ̄)
かなりピカチュウをパクリ気味。

中央分離帯にもピカチュウもどき、子供、月餅ティータイムセットの装飾が。

この季節らしいイルミネーションが見れました。

チャイナタウン駅(上のマップの5) 。


駅前のマーケット。


チャイナタウンにある、パゴダストリート(上のマップの6) 。
中国雑貨や飲食店が立ち並ぶ賑やかな通りで、ぶらぶら歩くのが楽しい場所です。


パゴダストリートの裏通り。
ドリアンを売っている青果店。「猫山王」というブランド!?のドリアン推しらしい(笑)


パゴダストリート周辺は裏通りにもお土産物屋さんや飲食店が多数あり、 欧米人観光客の姿もけっこう見かけましたが、 この時(2022年8月下旬)はまだ、日本人観光客はごくわずかしか遭遇しませんでした。


素敵なテラス席がテラス席好きにはたまらない!

街歩きをした後はホテル【パークロイヤル コレクション ピッカリング シンガポールへ。(ホテルの記事はこちら↓)

以上、クラークキーとチャイナタウン街歩きでした!

初夏の箱根旅4・強羅で本格ピザ【箱根PIZZA&DINING たび屋】

東急ハーヴェストクラブ箱根明神平 ~客室・温泉編~(初夏の箱根旅3)」の続きです。

今回は、箱根の食材をふんだんに使用したピザ屋さん、【箱根PIZZA&DINING たび屋】についてご紹介します。

東急ハーヴェストクラブ箱根明神平】からは車で4分と近いので、同ホテルに素泊まりで滞在する方の夕食にもぴったりだと思います!


2021年5月28日(金)。
ホテルは素泊まりプランだったので、夕食を食べにこちらのお店へ。

箱根PIZZA&DINING たび屋 TABIYA’S
神奈川県足柄下郡箱根町木賀945
※駐車場あり
>>最新情報は店舗公式HPでご確認下さいね!


お席は通常の店内席(写真右奥)とサンルーム席があり、私達は後者にしました。HP情報によれば地下に個室があり、早川渓谷が一望できるそうです。


ピザのほかにもこんな感じで↓おつまみ系もありました。


ピザのメニュー。


おつまみに「帆立とツナのクリームチーズディップ クラッカー付き」をオーダーしてみました。手前のもずく酢は覚えていないけど確かお通しだった気が…!??


「箱根モッツァレラチーズのマルゲリータ」


お店のおすすめ、「箱根三麓豚ベーコンと箱根野菜のピザ」

ピザは特に「箱根三麓豚ベーコンと箱根野菜のピザ」が美味しかったです!

当時のコロナ禍(2021年5月)、箱根で多くのお店が時短営業だった中、夜も開いていた貴重なお店でした。

次回は、超おすすめ!仙石原で大人気のおしゃれな『とろろ店』についてご紹介します!

静岡県伊豆市【道の駅 伊豆月ヶ瀬】へ(修善寺旅13)

日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)」の続きです。

今回は、静岡県伊豆市にある【道の駅 伊豆月ヶ瀬】についてご紹介します!

2022年2月26日(土)。
美味し~~~い『 紅姫あまごの漬け丼 』を味わった私達は、観光スポットの【浄蓮の滝】へ。


滝への遊歩道の入り口には、「伊豆の踊子」の像があります。


像の横には、年季の入った売店があって、今ではすっかり他でも見かける「わさびソフトクリーム」の元祖のお店があります。

写真は人がいない隙に撮っていますが人気店で、土曜ということもあってか、お客さんがひっきりなしに訪れていましたよ。
まだ20代の時に大学時代の同級生とここに来て、わさびソフト食べたなぁ~と、懐かしい思い出がよみがえります。

浄蓮の滝は、この売店からだいたい往復20~30分程度、行きは200段の階段を下るので、逆に帰りはひたすら階段を上ることになります。

私達はもちろん滝まで下りて滝を見学しようとしたのですが…
とここで、私の体調に異変がっ(-_-)

お…お腹が痛い…!!なんだか下痢しそうな嫌な予感の痛み…
尾籠な話で申し訳ないのですが(聞きたくない方はこの段落だけスルーして下さいね!)、万が一、滝に向かってさんざん階段を下りた後に「ト…トイレっ!」となった時、痛いお腹を抱えてダッシュで階段を上ってトイレまで辿り着く自信がなく…この売店横のトイレで様子を見ようと、20分ほど立てこもってみたのですが、何も起きず、だけど嫌な予感がする腹痛が収まらなくて、大事をとって浄蓮の滝へ行くのは諦めることにしました。

ちなみに、この前に訪れていたお店の名誉のために付け加えますと、
結局この後もお腹を壊すことはありませんでした

前置きが長くなりましたが、そんなこともあり、浄蓮の滝を出て東京方面に帰りがてら向かったのがこちらの道の駅です。

道の駅 伊豆月ケ瀬
静岡県伊豆市月ケ瀬78−2
※駐車場はありますが、あまり広くありませんでした


物販エリアは、おみやげものや新鮮野菜などなどがあります。


私が気になっていたのがこの【伊豆月ヶ瀬 リバーサイドスタンド】


本当は、このかわいい猪ちゃん(猪最中)が上に載ったソフトクリーム(猪最中のお味は「あんこ」「いも餡」「ゆず餡」から選べる)が食べたかったんですが…お腹が痛かったので断念しました(T_T)

ところでこの猪最中ソフトの「アンコ」、「アソコ」に見えません^^;?

ほかにも「あまごのスティックフライ」とか、「静岡ぐり茶 くず練り」、「月ヶ瀬 もっちっち」とか、気になるおやつが色々ありました。
次回訪れた時は万全の体調で絶対に猪ソフトを食べたいです。

また、嬉しいことにこのお店はイートインはありませんが、お店から数十歩の道の駅内の窓際に、景色抜群のフリースペースがあり、こちらで道の駅で買ったものをいただくことができます。


窓の外には、狩野川と水際公園、伊豆縦貫自動車道の橋が見えます。


また、道の駅には食堂【月ヶ瀬 テラスキッチン】もあり、天井が高くて一面が窓の明るい空間で、ローカルグルメも楽しめます。

ちなみにメニューは「天城軍鶏親子丼定食」や「猪カツカレー」、「ツンからわさびとそば」などなど、地元ならではの魅力的なめゆーに加え、季節限定メニューもあり、さきほど(2022/4/4現在)HPをチェックしてみたところ、今の季節限定メニューはズガニを使ったメニューのようです!
※以下の画像2枚のみ、道の駅 伊豆月ケ瀬よりお借りしました。

どれもズガニがドドンと1杯載っていて、見た目のインパクトも大ですね!

他にも美味しそうなメニューが色々あって、今度はここでもランチを食べてみたい気持ちになりました。

次回は、(この時我慢したのに結局食べたソフトクリーム!^^;)いちご味が濃厚で美味しいソフトクリームについてご紹介します。



日本でここだけ修善寺グルメ【紅姫あまごの漬け丼】(修善寺旅12)

修善寺さんぽ(修善寺旅11)」の続きです。

今回は、静岡県伊豆市を訪れたら絶対にお召し上がりいただきたい!ここだけでしか食べられない貴重なおすすめのグルメ、【紅姫あまごの漬け丼】についてご紹介します。

2022年2月26日(土)。

伊豆マリオットホテル修善寺】 をレイトチェックアウトし、少々渋滞に巻き込まれながらランチに向かったのは、こちらのお店です。

★ あまご茶屋・天城湯ヶ島店
静岡県伊豆市市山540-1
>> 修善寺温泉店もあります
※最新の情報は公式HPでご確認下さい

こちらの【あまご茶屋】は、生産者直営のあまご専門店です。

アマゴ はヤマメと外見がとても似ていて(直径1mm程度の赤い点が入っていれば「アマゴ」 、入っていなければ「ヤマメ」)、アマゴもヤマメもどちらも河川の上流域に生息しているサケ科の魚です。

伊豆地方においても最上流部に生息し、その美しさから「清流の女王」と称されているそう。

アマゴは、大きくても30cmくらいにしかならない中、3年以上かけて通常の5倍(!)まで大型化する品種が「紅姫あまご」だそうです。

そして【あまご茶屋】 と同経営の養殖場で 「紅姫あまご」 の養殖が可能となり、わさび田を流れる清水でアマゴを育てていて、日本では 【あまご茶屋】 だけで 「紅姫あまご」 を味わうことができるそうです!

開店時間が11時と言うことで、土曜日だし混む前に…と11時半少し前にお店に到着すると、すでにお店は半分以上のお席が埋まっており、その人気ぶりがうかがえました。

店内はテーブル席とお座敷席があり、私達はテーブル席へ。


お店の一押しメニューは、『紅姫あまごのづけ丼』1,650円。


そのほかにもアマゴを使ったメニューに、 丸ごとアマゴ の甘露煮が載っている 『あまごそば』1,300円、


アマゴとワサビの葉の天ぷらが載った『わさびそば』1,300円…などなどがありました。

主人は「昨日沼津で海鮮丼を食べたし…」と 『わさびそば』


私はせっかくだからと、お店おすすめの 『紅姫あまごのづけ丼』 をチョイスしました。

アマゴは通常、高級食材としてオーベルジュや料亭などに出荷され、一般には出回らないそうで、食べれるのはこの【あまご茶屋】だけ!
したがって私もアマゴとは初めての出会いでした♡

見た目はサケのどんぶりのようですが、正真正銘【紅姫あまご】でございます!
中心にはあまごの卵も載っています。

初のアマゴは口に入れると…
とろける美味しさ~~~\(^o^)/
程よい感じに脂がのっていて、食感もお味も最高でした! アマゴの卵は、イクラよりも主張控えめのマイルドな味わいでした。

アマゴの漬けのタレの味もアマゴの美味しさを邪魔せず、引き立てる味付けになっている点も素晴らしかったです。

さらにお味噌汁はアマゴのあらが入っていました。アマゴの上品な出汁が出ていて、身はふんわりでしたよ。

ほんっとに美味しくて、ここだけの味わいなので、みなさまにもぜひ召し上がっていただきたい!

伊豆市の修善寺と市山に店舗がありますので、お近くを訪れる機会があれば立ち寄ってみて下さいね!






【修善寺 no 洋食屋】で晩ごはん(修善寺旅10)

「【伊豆マリオットホテル修善寺】朝食ビュッフェ編(修善寺旅9)」の続きです。

今回は、伊豆マリオット修善寺に宿泊した際、夕食無しのプランだったので、晩ごはんに訪れた洋食レストラン【修善寺 no 洋食屋】についてご紹介します。


2022年2月25日(金)。
晩ごはんはこちらのお店へ。

修善寺 no 洋食屋
静岡県伊豆市修善寺697-1
※駐車場あり

修善寺は夜も空いているお店が少なくて(もともとお店も少ないうえ、旅行当時は休業中のところが多かった)、夜も空いている貴重なお店がこちらでした!

そのせいか、お店がまあまあ混んでいたのでお席の写真は人がいないところのみ、お店の一角のみの撮影です。


メニューがこちら。コロナで少しメニュー内容も縮小しているようです。
※最新の情報は店舗の公式HPでご確認下さいね!

和風ものには、ご飯、お味噌汁、お新香、洋風ものには、サラダとスープが付いているそうです。

主人は『ふじのくにポークしょうが焼きと若鶏の特製からあげハーフ&ハーフ』にし、

美味しいと満足していました!


私は『オムライス ハヤシソース』にしました。

卵の美しい黄色が眩しい、ふんわりオムライスが登場!
洋食屋さんは、ふだんなかなか行かないのでプロが作ったオムライスを食べるのは本当に久しぶりのことです。

ワクワクして中央をナイフで切ったら…

とろりん卵が美味しそう~~~!!!
というか、本当に美味しかったです。添えられたハヤシソース も美味しいかったし、セットのスープが飴色玉ねぎの旨味がしっかり効いていててこれまた美味でした。

来店時(2月下旬当時)はアルコールの提供がなく、あっさりご飯を食べ終わってしまい寂しかったのでコーヒーとガトーショコラもオーダーしちゃいました。

修善寺では貴重な夜も空いているお店、美味しくてお店の方も感じよくて、ありがたかったです。

お席も全席が掘りごたつで居心地が良く、シェフは都内ホテルで修業を重ねた方なのだそう。
ご興味のある方は是非!
テイクアウトのお弁当もやっていましたよ。


【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介3・庭園編…山梨旅5

【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介2・客室とお食事編」の続きです。
今回はこのホテルのアイコン的存在ともいえる、2万5千坪の広大な庭園についてご紹介します。

★ 庭園と感動の宿 富士山温泉ホテル鐘山苑
山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
※ホテル施設についての最新情報は公式HPでご確認下さい

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


ホテル公式HPにホテルの庭園のマップがあったので画像をお借りしました。

Hotel KANEYAMAEN , Garden Map / ホテル鐘山苑・庭園マップ (Source: Hotel Official HP)

ホテルに到着した後、茶室でお抹茶をいただいたのですが(その時の記事はこちら)、甘酒のサービスもあるというので、今度は主人の家族と合流して一緒に園内を散策しつつ行ってみることにしました。

茶室の前にあった「あま酒処」の看板をたよりに…

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

園内の施設を抜けて歩いて行くと…

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

写真右手の建物、「こもれび庵」で甘酒をサービスしてくださいました。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

「こもれび庵」 の周りにはテーブルと椅子がたくさんあり、

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

庭園内を流れる清流を眺めながら甘酒をいただくことができます。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑
Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

花手水もとっても綺麗。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


園内を流れる清流は、山梨県富士吉田市と忍野村の境、山中湖を源流とする桂川で、とても美しい川です。せせらぎの音が心地よく、心を癒してくれます。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


桂川越しに見る庭園内の茶室。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


こちらは庭園内にある足湯、「赤富士の足湯」です。
もちろんこちらも富士山温泉です。「富士山高アルカリ性温泉」と呼ばれる、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(含芒硝ー石膏泉・高アルカリ性)だそうです。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑
Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


到着日はお天気が悪かったのですが、翌朝は打って変わって晴天だったので公園内を散歩してみました。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

名残の紅葉も青空に映えています。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


こんなに晴天だったのに、この日は富士山が雲から隠れたり、出たり…でした。
お天気が良ければ、「こちらの富士の照(テラス)」から大きな富士山が見えますよ!

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

朝風呂に母と入ったら、想像より大きく富士山が見えて、母は驚いて二度見したくらい、このホテルからはしっかりと富士山が見えます。(写真が無くて残念ですが…)

夜の庭園のライトアップも素敵ですが、12月だったので寒くて早々に退散しました(><)

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

次回は、ホテル滞在の夜のお楽しみ、「太鼓ショー」とホテルラウンジでピアノ生演奏を聴きながらカクテル編です!

【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介2・客室とお食事編…山梨旅4

だいぶ時間が空いてしまいましたが、「【富士山温泉ホテル鐘山園】徹底紹介1・館内施設編」の続きです。

今回は、ホテルの客室と夕朝食についてご紹介します。

★ 庭園と感動の宿 富士山温泉ホテル鐘山苑
山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
※ホテル施設についての最新情報は公式HPでご確認下さい

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

2020年11月27日(金)。
鐘山苑は立地が河口湖畔のホテルほど良くないのですが、

庭園が美しかったり、前回の記事でご紹介したように茶室でお抹茶とお菓子を振舞ってくれたり、夜は太鼓ショーがあったり(今後の記事でご紹介します)などとおもてなしの工夫がされていて、とても人気のホテルです。

しかも、この時はGoToトラベル真っ盛りでだったので、まずまず前もって予約しようとしたのに、ラスト残り2部屋をぎりぎりで予約できました。

…そんな話を仲居さんと話していたところ、この時は予約キャンセルが出るとすぐ埋まるという感じだったらしいです。

では、私と母が宿泊した客室「細流亭(せせらぎてい)モダン和室」をご紹介します。

お部屋の入口を入ってすぐのところにウェットスペースがあり、こちらの8畳の和室とその奥に広縁(公式HPではリビングルームと書かれています)的なスペースとバルコニーがありました。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑
Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


空気清浄機もありました。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


リビングはソファーも座り心地がよく、窓から日差しも差し込んできて快適なスペースでした。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


電気ポットやコーヒーメーカー、お茶セット、その下は冷蔵庫など。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


テーブルには和菓子とマスク、おしぼりに除菌ウェットティッシュが用意されていました。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


この洗面台の右手がお風呂、左手がトイレです。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


アメニティは、部屋備え付けのものが中心でした。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑
Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


トイレも広くて使いやすかったです。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


大浴場を利用したので、部屋風呂は利用しませんでしたが、檜風呂(?)、天井も高めで快適そうな浴室でした。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


夕食のメニューはこちら↓

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑


お食事は内容は充実していたけれど、お味は普通…。
昔ながらの典型的な旅館のお食事といった感じでした。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

朝食↓
こちらもベーシックな旅館の朝ごはんといった感じです。

Hotel KANEYAMAEN / ホテル鐘山苑

お食事は品数・内容は充実でお味はフツーでしたが、概して満足なステイでした。
というのも、前回の施設編では紹介しきれていない庭園やラウンジなどもあり、夜は太鼓ショーなんかもあって、ホテル内に居ながらにして楽しめたからです。

次回は、ホテル素敵な日本庭園についてご紹介します!



【enboca 軽井沢】で美しくおいしいピザ…軽井沢旅5

軽井沢旅4の続きです。

今回は、見た目も美しくてお味も美味しい、【エンボカ軽井沢】のピザ等のお料理とお店の外観、内観などについてご紹介します。

2020年7月6日(月)。
事前に予約していたピザが美味しいと評判のお店へ。車で行きましたが、お店のすぐ近くに有料パーキングがあり、そこに停めることができました。

エンボカ軽井沢 / enboca Karuizawa
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1277-1

お店の外観。


こちらがエントランス。


店内の奥側は吹き抜けで明るく開放的です。


私達は1階のお席でしたが、2階席もありました。


ピザ窯もあります^^


ズッキーニとクリームチーズ。美味しかったけど、ほかの野菜の前菜をオーダーした人を見ていたら、もっと野菜がわさっと使われているのもあったりして、これはビジュアル的に最も地味な感じでした。サングリアと一緒に♪

アスパラのクリームパスタ


こちらが食べたかったピザ~!!ハーフ&ハーフピザのオクラ&レンコンにしました。
写真は忘れましたが、お店のスタッフさんにご紹介いただいた高山ワイナリーのシャルドネと一緒に♪

旬の新鮮野菜をたっぷりつかったインパクトある美しい見た目。
お味もとっても美味しくて、オクラのピザはお味噌味で、それがオクラとベストマッチ!
レンコンのピザもシャキシャキしたレンコンの歯触りに、中はモチモチ、外は香ばしくこんがり焼けたパーフェクトなピザ生地と一緒に味わって、すごく良かったです~~

この時、デザートピザをオーダーするか非常に迷って、さすがにお腹に余裕が無かったのですが、なにか甘いものが食べたくてデザートをオーダーしました。

奥が主人のトルタカプレーゼ。イタリアの伝統的なチョコレートとアーモンドのケーキです。
手前が私の抹茶の生チョコレート


このデザートがまた美味しくって~!!
名前は生チョコレートですが、チョコをふんだんに使ったすっごく濃厚な密度の高いムース、ムースとチョコの間…という味わい。
濃厚でクリーミー、なめらかな舌触り。抹茶は京都の有名な茶園のものを使用しているそうです。

今回、デザートピザを迷ったうえオーダーしなかったので、それならパスタではなく、ピザ2枚にしても良かったなと…

でもすべて美味しかったので満足です!おすすめです!
また行きたいお店ですし、東京にも代々木上原に店舗があるので行ってみたいです。