今回は、台湾・台北の松山空港のJAL、ANA、EVAほか各種航空会社共通のVIP LOUNGEについて、たくさんの写真と共にお伝えします!(現時点で航空会社のステイタス関係なく、航空会社ラウンジはここのみのようです。)
2023年12月にも松山空港のラウンジを利用したのですが、場所も変わって新しくなったみたいですね。
手荷物検査場を過ぎると、右奥にラウンジにつながるエスカレーターがあります。

エスカレーターを降りた先、左奥がラウンジのレセプション。

エントランス。

レセプション。

クリスマス時期(12/26)だったので、レセプション脇にはツリーが飾られていました☆彡

ラウンジ内をエントランスを背にして見た様子。

ラウンジ内の座席エリア。



ビュッフェ台エリア。右手奥には、オーダーしてその場で麺類を作ってもらえるカウンターがあります。

オーダーできる麺の種類はこちら。

麵の写真等は、過去の記事でも詳しく書いていますので、併せてご覧下さいね↓
ビュッフェ台エリアのメニューとドリンクをご紹介しましょう♪

ルーロー飯(の具の部分、ご飯は別途あり)

ビーフン

中華系の炒め物ほか、おかず類


台湾版の煮卵、茶葉蛋(チャーイェダン)

密芋♡これがね、しっとり甘くて美味しいんですよ〜~~♡

点心6種類!

毎日同じ点心メニューかは不明だけど、この日は、
キノコシューマイ、小籠包、ゴマ饅頭、イクラシューマイ、肉あん入り蒸しボール、黒糖まん、でしたよ。

お惣菜系

サラダ・フルーツ
サラダのドレッシングは3種で、この写真↓の一つ下右手に写っています。

チョコケーキ、シュークリーム、クッキー

スイスで有名なアイスクリーム【MÖVENPICK(モーベンピック)】

ハードリカー類
台湾のウイスキー【カバラン】もありましたよ!

ビールは、キリン一番搾り、台湾ビール 【金牌(きんぱい)】

ソーダ、ジュース、お茶などのソフトドリンク

ソフトドリンクマシーン、ビアサーバー、

コーヒーマシーンなど。

たぶん以上で、だいたいラウンジにある全部の飲食物はご紹介できたんじゃないか?と思います!?
最後にラウンジのソファーエリア以外をご紹介。
デスクワークスペース、

デスクワークスペースと同じ部屋にある電話用ブース、

授乳室。

以上、台湾・松山空港のVIP LOUNGEのご紹介でした!
これからご利用予定の方の参考に少しでもなれば嬉しいです♪
~関連記事~
※上記の記事はあくまでも個人の取材に基づいていおり、記載事項について誤りがある場合もあることをあらかじめご了承下さい(詳しくは当サイトの免責事項をご覧下さい)。