バンコク・絶景ルーフトップバー&ダイニング【Vertigo】:タイ旅行記⑬

2024年8月23日(金)~30日(金)のタイ旅行記(サムイ島→バンコク)、↓の続き、
今回はバンコクの素敵な夜景が楽しめることで有名な【バンヤンツリー バンコク】のルーフトップバー『Vertigo』についてです。

2024年8月28日(水)。アイコンサイアムからホテルの無料ボートで【ロイヤルオーキッド シェラトン ホテル&タワーズ】に戻り、ホテルからGrabでバンヤンツリーへ。
…なんですが!すっごい渋滞!!!ついさっきスクショしたGoogleMapでは4.1キロの車での所要時間が16分だけど、実際には40~50分もかかって、予約時間を30分以上遅刻!

ちなみに予約時に一定額チャージされ、No Showの場合は返金なし。
とにかく有名で人気のダイニング&バーなので、30分以上も遅刻したら予約が無効になるんじゃないかと本当に焦りましたよ~~~

ってことでバー以外の写真は帰りに撮影したものだけど、こちらがお目当ての Vertigo(ヴァーティゴ)がある【バンヤンツリー バンコク】ホテル。


ホテルのロビー。

ピアノの生演奏もしていて、シックで落ち着いた雰囲気でした。

私達はいそいそとエレベーターに乗りルーフトップバーへ。
途中の写真も撮る余裕なし💦
ハラハラしながら『Vertigo』のレセプションで名前を告げると、あっさり中に通されて一安心。。。ああ、ホッとした。

★ Vertigo(ヴァーティゴ)
(バンヤンツリー公式HPではVertigoですが、GoogleMapでは「Vertigo & Moon Bar Rooftop」と表示されています[2025/3/22時点])
21/100 S Sathon Rd, Thung Maha Mek, Sathon, Bangkok

61階建てのホテルのルーフトップバー!!!

本当は夕暮れ時から居たかったけど、ギリギリ少し空に光が残っている状態で到着。
バンコクは渋滞がひどいと分かっていたので早めに出たけど、想像以上の大渋滞だった…
みなさまも何かの予約のある移動時は気を付けて!

ちなみにこの翌日、タイ人でタイ在住の、主人の学生時代の同級生に聞いたところ、バンコクの渋滞は、学校に子供を送る時間の8時前、学校の迎えの時間の15時ごろ、仕事終わりの17時ごろが特に酷いそう。

ヴァーティゴはバーとダイニングのエリアに分かれていて、今回はゆっくりしたいとダイニングを予約しました。席間隔にも余裕があって素敵な雰囲気☆


下の写真は私達の居たダイニングからバーエリアを撮影した写真。私達の居たダイニングから一段低い場所にもダイニングがあり(写真手前)その奥が私達の居たダイニングと同じ高さ位のバーエリアという造り。


バー(写真奥)は大人気で密度が高めで賑わっていました。

主人が出張であちらのバーに行ったことがあり、バンコクに来たら一度はここヴァーディゴに来た方がよいと、主人のおすすめで来ました。

私達はアラカルトでオーダー。パンはサービスで3種類。


ディナー前に陽が落ちて、私達のお席からの眺めもこんな風にいい雰囲気に☆彡

61階建ての屋上から360度バンコクの夜景を見渡せてステキ💕


バンコクの夜に乾杯~!


Famous Duck Salad 720バーツ(2024/3/22のレートで約3,189円)


Scallop Tiradito 1,100バーツ(約4,872円)


お口直しのオレンジのソルベ。


Lemongrass Chiken 1,400バーツ(約6,200円)
レモングラスがアクセントになっているチキンは、アジアンテイストでハーブが効いていて美味しい。付け合わせのビーフンはカレー風味のスパイスが効いててこれまた美味しかった!


Spicy Prawn Linguine 1,00バーツ(約7,529円)
立派なエビが添えられたパスタ。辛さの好みを聞かれたので中くらいにしたけど、さすがはタイ(!?)それでも少し辛め。でもお味はよくて美味しかった!

スタッフさんはとっても感じが良くて、メインディッシュの時は蓋をした状態で持ってきてくれ、「それじゃあ蓋を開けますよ~!3、2、1、は~い!!」とカウントダウンまでして盛り上げてくれました。

写真撮影をお願いすると、自らすすんで何枚も撮ってくれ、夜景とお店の雰囲気が分かるような写真を…との私達のリクエストに応えてこんな写真を撮影して頂きました♪

お酒はお代わりしたけど、私達にしてはかなり食べたので、デザートまで食べられず💦
お料理はすべて美しく、美味しく、お店の雰囲気、サービスすべてがすばらしかったですよ!

…まあ、良いお値段ですしね💦
でもバンコクの夜の良い思い出になりました!!

ルーフトップバーといえば、前回のバンコク旅で行ったこちらもとってもおすすめ↓
よかったら併せてご覧下さいね~

クアラルンプール&ランカウイ旅☆旅程まとめ

今回は、マレーシア、クアラルンプール&ランカウイ旅の振り返り編です!

私達夫婦の
旅の概要
旅行スケジュール
をご紹介しています。

おすすめのまとめや大失敗から学んだことなど、ぜひ拾い読みでも良いのでみなさまの旅のご参考になさって下さい^^


★旅の概要

日程&場所:2019/4/29~5/5 6泊7日 クアラルンプール&ランカウイ

この旅の目的:
① ランカウイでリゾート気分を満喫し、日ごろの疲れを癒す
② 老後はマレーシアに住みたい!計画のため、日本人在住者の多い地区「モントキアラ」と「クアラルンプール日本人会」をチラ見する
③ クアラルンプールでは主にホテル周り(ブキッビンタン)メインにのんびり過ごし、ガツガツと観光はしない
④ いい感じのバーに行く

結果:(番号は上の目的に対応)
① 初日のクアラルンプールの 乗り継ぎに失敗につき、ランカウイ滞在が1日短くなったため、滞在そのものは大満足だったが、時間的に短かった点では残念だった
② モントキアラに行く前日に訪れた、クアラルンプールのアロー通り付近の物乞い達にショックを受け、住みたいという気持ちがかなり減少した
リッツカールトンでアフタヌーンティーを楽しむなど、のんびりできた
④ ランカウイ・クアラルンプール共に、大満足のバーに行けた。(詳細は下記の記事でご案内しています)

旅で学んだこと:
乗り継ぎ時間は、常に3時間以上の余裕を持つことが望ましいと痛感した。また、今回の乗り継ぎ失敗は、事前に空港のHPを見れば乗り継ぎ時間目安が書いてあった。今後は乗り継ぎ空港のHPなどもチェックする必要あり。
(しかし、来月末に予定しているセブ島旅行では、便数の関係でどうしても乗り継ぎがまたしてもちょっとギリギリになる予定^^;)
✓ 日本人地区にある日本人向けスーパーでは、一般に言われているように日本の物価の1/3ではなく、それより少々割高感があった。新鮮で安く野菜などを買うには、ローカル向けの店舗の利用の必要あり。
✓ 日本人会はサークル数が豊富だった。老後、新しい仲間や趣味との出会いが期待できる。
✓ 外出先で突然の下痢に見舞われ、トイレットペーパーが無い、または十分に得られない危機(!)の経験から考えると、1人につき5個以上のポケットティッシュを携帯することが望ましい。


★旅のスケジュール

■1日目 : 2019年4月29日(月)<クアラルンプール泊>

羽田発JAL>>クアラルンプールに17:00くらいに着

エアアジアに乗り継ぎ、ランカウイ島へ行く・・・
はすが!乗り継ぎに失敗し
急遽、クアラルンプールの空港でスマホからウェブ予約したホテル、
チューンホテル KLIA2】に宿泊( ̄▽ ̄)
>> でも急遽見つけた割に、このホテルが空港から歩いてすぐの上、 1泊朝食付き2人で9000円とリーズナブルなのに良かった!!

Tune Hotel KLIA2

———————————————————————————————

■ 2日目 : 2019年4月30日(火)平成最後の日!<ランカウイ泊>

朝食 @ ホテルのビュッフェ

9:25 クアラルンプール発エアアジア便 >> 10:30頃 ランカウイ着
タクシーでホテル、メリタス ペランギ ビーチ リゾート & スパ ランカウイへ。
>>ホテルは空港からも比較的近く、南国ムード満点でとてもおすすめ。

ランチ @【オーキッド リア シーフード レストラン
>> 「タイガープローン(海老)のスペシャル風味」が美味しい!

昼飲み @ ホテル内のレストラン&バー『Cba
>>  海を眺めながらのカクテル♪最高のロケーション!

↓ 徒歩

ディナー @ 【ザ・クリフ・ランカウイ
>> 崖っぷちに立つレストランは、海がすぐそこ!バーもあり

食後のコーヒー with 生演奏 @ ホテルラウンジ
>>マレーシア建築のホテルロビーで優雅なひととき♪

Meritus Pelangi Beach Resort & Spa, Langkawi

———————————————————————————————

■ 3日目 : 2019年5月1日(水)令和最初の日! <ランカウイ泊>

朝食 @ ホテルのビュッフェ

ホテル敷地内の動物ふれあい広場で動物に癒される

ランチ @ ホテルのレストラン『Cba

↓ 徒歩

マッサージ @アルンアルンスパ】(パンタイチェナン店)
>>おすすめのマッサージ店です!

カフェタイム @ ホテルラウンジ

卓球大会 @ ホテルのレクリエーション・センター
>>私の勝ち\(^o^)/

ディナー @ ホテル内レストラン『Spice Market Restaurant

カクテルタイム @ ホテル内のレストラン&バー『Cba
>> Cbaは昼も夜もおすすめ!昼は屋根付きのスペースで、夜はon the beach 席で海を近くに感じながら飲むのがおススメ!

Cba @ Meritus Pelangi Beach Resort & Spa, Langkawi

———————————————————————————————

■ 4日目 : 2019年5月2日(木) <クアラルンプール泊>

朝食 @ ホテルのビュッフェ

8:30にタクシーでホテルを出発

ランカウイ発エアアジア便>>クアラルンプール

↓タクシー

リッツカールトン・クアラルンプール 】(ブキッビンタン)にチェックイン

アフタヌーンティー @ リッツカールトン・ロビーラウンジ
>>コスパ良し!予約がおススメ

ブキッビンタンの街歩き
>>アロー通り付近の様子を見てショックを受け、住みたいテンションが下がった

夕食(主人のみ)@ ロット10】のフードコート

カクテルタイム @ 【JW Firehouse】(JWマリオット内)

ホテル(リッツカールトン)

Afternoon Tea @Ritz-Carlton in Kuala Lumpur

———————————————————————————————

■ 5日目 : 2019年5月3日(金) <クアラルンプール泊>

朝食 @ ホテルのビュッフェ

↓ タクシー

日本に人気の居住&オフィスエリアモントキアラ
スーパー、日本食レストランなどをチェック



クアラルンプール日本人会(クアラルンプール・ミッドバレー駅近く)

↓ 電車

【KLセントラル駅
>>ここで痛恨の腹痛に見舞われた私|||||/(=ω=。)\||||| 

↓ モノレール

ホテル(リッツカールトン)で小休止

↓ タクシー

マリニーズ オン 57
>> 目の前にペトロナスツインタワーが見える、おすすめ絶景バー

スリアKLCC、Simfoni Lakeでの光と音の噴水ショーを観る
>>インスタ映え!の無料ショー

↓ ブキッナナス駅まで徒歩の後、モノレール
ロット10】のフードコート
>>綺麗でゆったりめの造りのフードコート、日本食が充実

ホテル(リッツカールトン)

Marini’s on 57

———————————————————————————————

■ 6日目 : 2019年5月4日(土) <クアラルンプール泊>

朝食 @ ホテルのビュッフェ

ランチ @ パオシャン バクテー(パビリオン内)
>> マレーシア名物のバクテー。ここのスープが美味しい!

カフェタイム @【オールドタウン・ホワイトコーヒー】(パビリオン内)
>> マレーシア名物のホワイトコーヒーにカヤトースト。どちらも美味しかったです! マレーシア全土に200店舗もあるそうです。おすすめ!

ホテル(リッツカールトン)で小休止

↓ 徒歩

チャンカット ブキッビンタン

↓ 徒歩

カクテルタイム @ 【ヴァーティゴ アット バンヤンツリー
>>59階のバーから見るクアラルンプールの街並みは最高です!また行きたい絶景バー

↓ 徒歩

夕食 @【グランドママズ フレイバーズ オブ マレーシア】(パビリオン内)
>> マレーシア名物のチキンライスが美味しかった!

↓ 徒歩

カクテルタイム @ 【 Shook! 】(スターヒルギャラリー内)
>>土曜夜に言ったら生演奏がありました!天井が高くて開放的なバー

↓ 徒歩

ホテル(リッツカールトン)

Grandmama’s Flavours of Malaysia

———————————————————————————————

■ 7日目 : 2019年5月5日(日) <帰国日>


以上です!
長い間マレーシア旅行記にお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。


次回は静岡県・伊東温泉・星野リゾート 界 アンジン編、
その次の回からはベトナム旅行記
をお届けします~♪

絶景バー! in クアラルンプール

今回は、
マレーシア、クアラルンプールの
ペトロナスツインタワーもKLタワーも見える絶景ルーフトップバー
についてご紹介します!



2019年5月4日(土)。
マレーシア。クアラルンプール。

夕方はどう過ごすか決めていなかったので、もう一度オシャレバー&レストランストリートと言われるチャンカットブキッビンタン通りに行ってみたんですが、(その前々日にも行ってみたけどどこもよらずに帰って来た)、

チャンカットブキッビンタン通り

やっぱり道を歩くだけで客引きが激しくてうっとうしいし、お店も何だかちょっと清潔感に欠けるお店ばかりな気がして、結局どこのお店もも行かずに帰って来ちゃいました。

チャンカットブキッビンタン通り


そこで、当日予約なのでダメ元で気になっていたバー【ヴァーティゴ / Vertigo】に主人が電話したところ、まだ席に空きがあるとのこと!

ヴァーティゴはバンヤンツリーレジデンス(Banyan Tree Residence)の59階にあるバーです。

ヴァーティゴ アット バンヤンツリー / Vertigo at Banyan Tree
level 59, Banyan Tree Residence, 2, Jalan Conlay, Kuala Lumpur

お店に着くと、残り1席だった店内窓際席に案内されました!ラッキーでした☆
(テラス席は予約で満席らしく、空きのある他の店内席は外に向いた席でなく、バーカウンター向きの席でした。ただ、テラス席は雨のリスクありです。)

こちらが私達の席からの眺め!
ペトロナスツインタワーが見える!!


このバーの良いところは、
♦ 59階という高さにありながら、外に出られるというところ
♦ クアラルンプールの街並みを一望できる素晴らしい眺め
だと思います。

バルコニーへ出てみると、この開放感~~~!!!


KLタワーが良く見えます。


ペトロナスツインタワーも!


夜になるとライトアップされて、またいい感じにおしゃれに♪


テーブルに置かれたライトがカラフルに変化するのが、インスタ映えします。


刻々と変わる景色を楽しめるので 、日没直前くらいから日没後までバーにいるのが好きです。


この日のペトロナスツインタワー、何故か写真右側↓のタワーの最上部のライトが消えてたんですけど^^;、何故だったのだろう・・・???

この前日は普通にどちらもてっぺんまで光っていたのに・・・。(↓が前日の様子)

私が「写真を撮るのに、両方光ってた方が絵になるのになぁ~」と主人に言ったら、「いや、この方がレアかもよ。」と主人。
真偽は定かではありませんが^^;

この前日にペトロナスツインタワーがすぐ近くに見えるバー【Marini’s On 57 / マリニーズ オン 57に行ったのですが、マリニーズも良かったものの、この日訪れた【ヴァーティゴ / Vertigo】の方が、 外に出れるという解放感と見晴らしの良さ、という理由で、私はこちらの方がより好きです!!



次回は、マレーシア名物のチキンライスを食べる!編です。