夏のカリフォルニア旅プラン-4

夏のカリフォルニア旅プラン-3 の続きです。

8月の下旬のカリフォルニア旅ですが、
1泊目はサンフランシスコ着→アーバイン近郊の友人宅に宿泊の予定(下のマップの1)で、
2泊目のホテルが決定しました~!

最初はパームスプリングスのホテルを…
と考えて探したのですが、300ドル以上のホテルでも高いばかりであまり素敵なホテルが無くて、(良いホテルだなと思えるところは400ドル以上くらいからでした)
結局、Cheeさんがおすすめしてくれたホテル、【モロンゴ・カジノ・リゾート & スパ】にしました。(下のマップの2)

アーバイン→モロンゴは、距離は120km時間は1時間ちょっとです。

このホテルに決めた理由は以下の通りです。
・カジノホテルである
・デザートヒルズプレミアムアウトレットから近い(歩こうと思えば歩ける距離)
・カジノ以外にも施設が充実していて、プールやスパ、レストランなども併設

地図を拡大すると、ホテルとパームスプリングスは車で20分ちょっと(ただし距離は28km)。パームスプリングスでゴルフを楽しみたい方も宿泊圏内です。


しかもホテルとアウトレットも近い♡↓
これなら、カジノに興味のない私とCheeさんご主人でアウトレットでのんびり買い物、主人とCheeさんはカジノ…と、それぞれ楽しめます!

しっかし驚いたのは、すでに8月の終わりのカジノホテルの予約が埋まりつつあること!

実は別のカジノホテルも候補に挙がったのですが、すでに予約がいっぱいでした。

今回私達が宿泊するカジノホテルもHotels.comでは先週末の時点で空きなしでした。(予約日のところはマスキングしています)

Hotels.comの写真をお借りしています
Hotels.comの写真をお借りしています


ホテルの外観。

Hotels.comの写真をお借りしています


プール。

Hotels.comの写真をお借りしています

予約したホテルの部屋のイメージ写真。
お部屋は『Canyon View King』

Hotels.comの写真をお借りしています

1部屋(つまり2人分)289.00ドル
TAX 37.57ドル
Resort Fee 25.00ドル
———————————————–
合計 351.57ドル >> 日本円で 46,001 円(本日のレートで計算)

部屋代289ドルはそんなに高いと思わないけど、
これとは別に税金と Resort Feeが入ると、最終的に結構なお値段になるんですよね!

ちなみにリゾートフィーっていうと、国が定額で定めているような響きですが、
「ホテル独自で決めているサービス料」なので、一部の都市やホテルにおいて別途徴収され、また、その呼び方も金額もホテルによって異なります。

とはいえ、久々のアメリカ旅行なので今回これくらいの出費はいいのいいの、って感じ!
それよりコロナ禍で無事に旅に行って帰ってこれることが大事。

さて、こちらはホテルのカジノの写真。

Hotels.comの写真をお借りしています

実はこのホテル、カジノには行ったことがあるんです。
とはいえ、私はほとんどデザートヒルズ・プレミアムアウトレットに行っていて、最後にちょっと合流したくらいです。
カジノルームは結構広くて、主人を探すのが大変だった記憶があります。

当時、最後に高額掛け金のスロットをCheeさんご夫婦と4人でやりました。
その時の様子はアメブロに詳しく書いているので、ご興味のある方はこちらのリンクからどうぞ!

~関連記事~
夏のカリフォルニア旅プラン-1
夏のカリフォルニア旅プラン-2
夏のカリフォルニア旅プラン-3

夏のカリフォルニア旅プラン-3

今回のカリフォルニア旅では↓こんなコースを考えていると、前回の記事「夏のカリフォルニア旅プラン―2」で書いたのですが、
さっそくコース変更しなければならない事実が判明。

友人宅アナハイムからセコイア&キングスキャニオン国立公園が意外に遠い…!!(休憩時間ゼロとしても4時間半以上)
しかも、この後の日程を考えると国立公園では1泊しか予定していないので、これでは公園に滞在できる時間がほとんどない…

LA近郊ならばまたの機会に絶対に行くし、国立公園は今回あきらめようか…
という話に主人となりました。

そんなわけで、アナハイム~ナパ間を飛行機移動にすべきか、あるいは、途中の海岸線ドライブを楽しみながら、泊まるだけの宿を中間地点で予約するか…
その部分が未定になりました^^;


あと、今夜は旅の2~3日目に訪れる予定のパームスプリングスのホテルを探してみました!

パームスプリングスは日本人のゴルフプレーヤーの間では有名で人気の場所だし、ホテルもたくさんあるし、なんて思ってExpediaで具体的な日程を入れて検索したら、なんと!なんの絞り込み検索もしていないのに、たった3軒しか出てこなくてビックリ!!!
(日程部分はマスキングしています)


びっくりしてその後、同日程でBooking.comで調べたら41軒でてきてホッとしました^^;


それにしてもホテルのお値段が「モーテル」クラスのところでも、食事なしで3,1829円もしてビックリ!!↓

「モーテル6」ってアメリカのあちこちにあるチェーン店の、基本質素なモーテルなんですが 3,1829円 って…!!!
円安のせいもあるのでしょうけど、それでも高くて本当にビックリ。

パームスプリングスのホテルは、一緒に泊まりに行くCheeさんと今相談中です。でも早く決めないと結構すでに予約が埋まっているので焦っています。

次回の旅プラン記事では、パームスプリングスのホテルは決定しているかも!?
次回に続きます。


夏のカリフォルニア旅プラン-2

楽しみにしている夏のカリフォルニア旅~~~♪

ざっくりとしたコースをこんな感じで決めました!

サンフランシスコ

アーバイン近郊の友人ご夫婦宅に1泊(いつもこのブログを見てくれている、親友のCheeさんご夫婦の素敵なおうち♡、その節はよろしくお願いいたしますm(_ _)m)

パームスプリングス with Cheeさんご夫婦 1泊

アーバイン近郊 友人宅 1泊

エンゼル スタジアムで大谷翔平選手の試合を観戦

アーバイン近郊 友人宅 1泊

キングスキャニオン国立公園セコイア国立公園近郊 1泊

ナパ or カリストガに3泊

サンフランシスコ

といったコースです。

ホテル探しはこれからなので、また続きをご報告したいと思います(*^^*)

楽しみ~♪(コロナよ、どうか収束ぎみであってほしい…!!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで山口県阿武町のコロナ給付金持ち逃げの人、逮捕されましたね。
一体どういう結末になるのだろう…と思っていましたが…
ただ、逮捕されても返金能力もなさそう、と見られているし、町の人々の給付金はどうなるのか…??

ところで、ニュースで阿武町の場所が出た時、「あれ?この前旅した場所に近い気が…!?」と思って調べてみたところ、3月の連休に宿泊した宿から、なんと車で12分程度の場所と、目と鼻の先でびっくり!

まだこの時の旅行記は記事アップしていないのですが、そのうち(だいぶ先になるかも?)しますね。

それにしても静かで平和な場所だったので、あんな場所でこんな物騒な事件が起こるなんて、さぞかし町民の皆様も衝撃だったこととお察しします。

給付金問題が良い方向に向かって、町に平和が戻ることを願っております。

夏のカリフォルニア旅プラン-1

実はアメブロとこのブログ、両方をやっていまして…
アメブロの方で「海外旅行ジャンル」のランキングに参加しているのですが、
ランキングに参加するには5回に1回はジャンルに合致した記事を書かなければならず…
その関係でここ最近は北京の記事を書いていたのですが、それも終えたので、

今回からは
・夏に予定をしているアメリカ・カリフォルニアの旅プラン決定過程のレポート
・ブログ休止中でアップしていない海外旅行レポート(グアム、韓国、ハワイなど)

についてを5回に1回 アップさせていただきます(‘ω’)ノ

そして、今回は、今年(2022年)4月2日に8月終わりのアメリカ旅のチケット予約をしたので、それについての記事です。

主人が
・8月終わり
・最低7泊程度
・カリフォルニアのどこかの空港
・ANAマイル(特典航空券)でビジネスが予約できる

という条件で探したところ、

第1希望だったロサンゼルス国際空港(LAX)は空席が無くて取れませんでした~!!
LAXはやっぱり人気が高いのと減便の影響かなぁ…?
(確かエコノミーならまだその時点で空席がありました)

LAX が予約でいっぱいの時、これまでだったらサンノゼ(SJC)だと日本人旅行客がそんなに利用しないので
「サンノゼ行きなら、きっと空いてるぅ~!」
と、予約していたのですが、なんとサンノゼ行きは希望条件を入れても候補すら出てこなかった…!(-_-)
これも減便の影響なのか~???

それでやっと希望条件を満たしているチケットが予約できたのがサンフランシスコ(SFO)行きだったのです。

セキュリティ上の事情で発着日時等詳細は現時点で非公開にしますが、予約チケットの概要はこちらです↓

—————————————————

■フライト
往路:
 東京(成田) – サンフランシスコ
 座席番号:8C,7A

復路:
 サンフランシスコ – 東京(羽田)
 座席番号:9C,8A

■お支払い/適用規則
◇必要マイル数
 170,000マイル

◇お支払い総額
 104,140円

————————————————–

…ってこれ↑ @@
マイルの予約とはいえ別途料金が発生するのは前からのことなので知っていますが、
104,140円 って…それにしても高くありませんか~!??
以前より高い…

この別途料金に関してANAの特典航空券のHPを確認してみると↓

出典:ANAのHP(https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tukau/skycoin/int-ticket.html)

別途、発券時の税金、発券手数料、燃油サーチャージなどが入ってますね!
どうやら 昨今の石油価格の上昇が燃油サーチャージにも反映されちゃって、
こんなことに…(-_-)

とはいえ、久々のアメリカ旅を楽しみにしています。
また、どこへ行くのかのプランについてアップデートしますが、
サンフランシスコは
2014年と(※アメブロの記事にリンクしています)

2017年の2回訪れたので、今回は空港利用だけで観光せず、そのまま国内線乗り継ぎでカリフォルニア州の南の方へ移動する予定です。

詳しく予定が決まり次第、また次回の記事でアップしま~す。

————————————————-

今日は東京はあいにくの雨。
いつもならこの時期は公園に行ってウォーキングするのですが、それもできないので、珍しくショッピング行ってきました。

ふだん、休日に人混みには用が無い限り行かないのですが(特に主人は行ってくれない)、主人はオーダースーツを買いに、私は新しいお財布を買いたくて、珍しく2人で銀座へ。

実は、私が約15年(!正確には不明)も愛用しているルイヴィトンのお財布「ヴェルニ」が経年劣化でお財布表面がベタベタしてきて、見た目はそんなにボロくなってないのですが、触るとベタつくのが嫌なのと、昨今スモールバックの流行りでお財布をスリム化したいのとで、ついに新調することにしました。

長年愛用してきた財布。このお財布と共に苦楽を共にしてきたわ~。このお財布の間の金運はとってもよかった☆ お財布よ、どうもありがとう。

ヴィトンの店員さんにこのお財布を見せたら、「お客様、とても綺麗に使っていらっしゃいましたね。」とほめられちゃいました^^
15年ってなかなかの年月だけど、大切に使えばこんなに長持ちするヴィトンはさすがです。


そして、今回買ったお財布がこちら~☆

ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌです。ド・フィーユと迷いに迷って、コンパクトさとシックさを優先にしてこちらにしました。

ヴィトンでアテンドして下さった店員さんに、「GWはすごく混んでいて入店できない人も多かったほどなんですよ。今日もお客様は入店のタイミングが良くて、並ばずに入れて良かったですね。」と言われてびっくりしたのですが、お店を出てみたら、お店の外に行列ができていました。

今日は、一粒万倍日かつ大安だから混んでいたのかなぁ?

お財布、大切に使います!(前回のお財布と同じだけ使ったら60代になっているなぁ~^^;)











ついにこの夏、久しぶりのアメリカへ!?

実は先日、夏のアメリカ行きのチケットをすでに予約しましたっ!\(^o^)/

今日の記事ではそれについて詳しく書こうかと思ったら、GWも終わりかけた今日、主人は友人との飲み会(主人は一滴も飲めないけど^^;)に行ってしまい、チケットの詳細が今分からないので、次回の海外ネタの回(5回に1回はアメブロの海外旅行ジャンルランキング用に海外ネタが必要)に持ち越そうかと思います。

で、話は海外旅行にまつわる雑談ともいえる内容!?になるのですが、

おととい、テレビで大谷翔平選手の試合を観ていたら、LINEが来ていることに気が付きました。

LINEをくれたのは、元職場の同僚のNさん(男性)です。

昨年、私が辞めた会社から突然とあるプロジェクトのヘルプのための業務委託を受けた時にNさんに会ったきり、一度も会っていなかったのですが、その時、Nさんが「実は僕も今月いっぱいで辞めるんですよね。」と聞いてびっくり!
ヘッドハンティングだったのか否かは分かりませんが、今は某会社のCSOだそうです。

で、そんなNさんからLINEで送られてきたのがメッセージ無しのこの写真!

ええっ@@!大谷選手が近い~~~っ!!
っていうか、今私がテレビで観ている、フェンウェイパークで行われているレッドソックス戦を生で観てるってこと~!??
と、自分のことのように大興奮してしまいました。

即刻LINEで「今、テレビで観てたところ~」と返信をしたら、出張で来たついでに観戦しているとのこと。場所がボストンということもあり、「寒いです」と言っていました。

うらやましい~!!

ちなみに私がメジャーリーグ観戦したことは過去に2度だけあり、
1度目は、2009年5月、NYに住んでいたころ、出張で来た私の元職場の後輩くんと一緒に観に行った、松井秀喜選手の出場したヤンキース vs エンゼルス戦
https://ameblo.jp/youkey-travel/entry-12492469956.html

2度目は、2019年8月、親友のCheeさんご夫妻と一緒に観戦したエンゼルス vs レッドソックス戦です。

しかし、この時の大谷選手は代打で出ただけ、しかも出塁無しだったので(T_T)、絶対にがっつりともう一度…いや何度でも観たいのです~!

…ということで、現在、この夏の旅で大谷選手の試合観戦も予定に入れて旅プランを練っております☆

まだ旅のプランは計画中ですが、海外ネタもないので、今後の記事でプランの途中経過等を随時アップしていきますね!

JALどこかにマイルを初体験!

これまでずっと気になっていて、やっていなかったJALの「どこかにマイル」、昨日初めて主人が申し込みをしてみました!

うちは普段ANA派なのですが、主人の過去の出張でついたJALマイルが少々あり、
羽田発で今週金(行き)と日(帰り)のフライトで初トライしてみたのです。

ちなみに既に皆さんご存じの方が多いと思うのですが、簡単にどこかにマイルの概要について説明すると…
※詳しくはJAL公式HPで!

① 通常の特典航空券(往復)だと、12,000マイルが必要なところ、どこかにマイル(往復)なら往復航空券が通常の半分以下の6,000マイルで往復航空券と交換できる

② 申し込みは1カ月前の同日*00:00(日本時間)から、搭乗日(往路)の5日前までの分が可能

③ 予約時に、JALから4つの行き先候補地が提案される。申し込みから3日以内に、その中のいずれかに決定した行き先が知らされる

(1日上限100回、行き先候補をくじのように引くことができるようです)

で、昨日(2022/3/14)に、
3/18(金)の夜の時間帯
3/20(日)の夜の時間帯
で申し込みをしてみました。

現在のJAP公式HPによれば、
※新型コロナウイルス感染症の影響による運休や減便に伴い、ご希望の日程・時間帯では行き先候補が表示されない場合がございます
との注意書きがあります。

今回は、往路は3連休の前日、復路は3連休の2日目ということもあって、
10回くらい行き先を引いても、だいたい出てきた候補地が
広島、 岡山、徳島、高松、福岡、山口宇部、熊本あたりが違う組み合わせで出てくる感じでした。

そして、私達がこの4つで申し込みしよう!と決めたのがこちら↓

徳島、山口宇部、熊本、福岡の4つの候補地が表示されたところで、申し込みしてみました!

正直、上記4か所ならどこになっても良いと思っていたのですが、
私の希望は1位 徳島、2位 山口宇部、3位 熊本、4位 福岡でした。

昨日申し込んで、結果はJALによれば申し込みから3日以内ということでしたが、
本日結果が来ました!!!

2人でドキドキしながら結果を見ると…

第2希望の山口宇部でした~\(^o^)/

と言うことで、週末から山口県へ行ってきます!!

港区3回目ワクチン接種に行ってきた

今週の火曜日(2022年2月8日)に、3回目のコロナワクチン接種に行ってきました。

1回目、2回目の接種では、港区の対応は早い方ではなかったと記憶しているのですが、3回目は他の自治体に比べてだいぶ早く案内をしてくれたのではないかと思います。

まず1月の最終週に接種クーポンが届き、主人と二人で1月の30日に予約を取りました。

ちなみに、報道されているようにファイザーのワクチンの方がモデルナより人気があり、
港区も私達が予約を行った1月30日の時点で、ファイザーだと2月の4週目で最短、モデルナだと2月の2週目から接種可能でした。

うちは、とにかく早く打てるワクチンを!ということで迷わず2人でモデルナにしました


私は
1回目接種: 2021年7月5日(水)モデルナ @ 東京アメリカンクラブ
2回目接種: 2021年8月2日(月)モデルナ @ 東京アメリカンクラブ
という日程で接種していました。

私は区の接種、主人は職域接種で、ほとんど同じころにワクチンの1、2回目を接種。

幸いうちは2人ともワクチンの副反応が少なくて、腕の痛み、頭痛、倦怠感、37度の微熱程度だったので、今回は2人で同じ日に接種予約をしてしまいました。

ただ、2人で副反応が強く出た場合、家で動ける人がいないと困るので、本当はおすすめできないことですよね…


ということで、今週火曜日 (2022年2月8日) 。
今回の会場は赤坂見附の駅から徒歩5分という便利な場所にある、国際医療福祉大学の東京赤坂キャンパスでした。

主人と待ち合わせして会場へ。
看板も目立たないし、人も別段多くないし、本当に会場?というくらい出入口は閑散としていました。

入口に入るとすぐに体温チェックセンサーがあり、エレベーターで10階へ。
エレベーターには私達のほか2名が同乗しましたが、それ以外はエレベーターの乗客もいませんでした。

降りると予約時間を確認されて、予約10分程度前だったので、すぐに会場内へ案内されました。次の予約時間帯の人は、廊下に並べられた椅子で待機していましたが、それでも待っていた人は4人程度。

中に入ると5名程度の接種者が前に並んでいるだけ。
受付の規模も接種1・2回目よりだいぶ小さくて、4名体制でした。

全体の流れは
【受付】→【問診】→【接種】→【接種証明の事務処理】→【経過観察(15分)】
でした。


私達の予約時間は16:45だったのですが、すんなり受付は完了。

次の問診では、かなりご年配の医師が、「今日の体調は大丈夫?3回目は半量ね。」とだけ声かけしてきました。

一瞬、この医師が打つのかと思って、焦ったわぁ〜^^;

だってあまりにもおじいちゃんだったんですもの…

問診の後、2、3分待って接種へ。

この時になって

『上腕部から肩にかけて全て出せる用意をして下さい』のようなことが記載された貼り紙がありました。

私はノースリーブニットとガーデのアンサンブルを着ていったので脱ぐだけで大丈夫でしたが、横にいたおじさんはピッタリしたゴルフウェアーの長袖・ハイネックを着ていて、どうするんだろう?裸にでもなるのかしら?とビックリしました。

残念ながら(笑)私の方が先に呼ばれて接種ブースに入ってしまったので、そのおじさんがどうなったかは不明です。

ワクチン接種3度目ともなると、ついつい忘れがちですが、上腕部~肩が出しやすい服装で行くことをおすすめします!

接種は、1、2回目が痛くなくて予期していなかったのですが、意外に 1、2回目 よりも痛くてちょっとビックリ。主人も同じ感想でした。とはいえ、全然大したことない痛み度合いです。

ワクチン接種は16:51に終了、その後は接種証明の事務処理と15分の経過観察を終えてあっという間に帰路につきました。

ただ、気になったのはワクチンの受付や完了後の事務管理。
思いっきりマニュアルで、紙に蛍光ペンで来た人のIDに印をつけたり、打った後のクーポンの管理も、複数の紙にゴム印を押したりと、相変わらず昭和的な方法でした。

港区でもこれか…!?と思うと、この国IT化はいつになるのだろうかと憂えます。

ただ、スタッフさんはみな丁寧な対応でしたし、他の自治体より早く打てたことには感謝です!


接種後、2時間くらい経つと、腕が痛み始めましたが、接種後の痛みは 私の場合、1、2回目 より 全然少なかったです。

接種した夜、腕はどうなっているかなぁ~と思ってみてみたけれど、外見は腫れも赤みもなくて、通常通りという感じでした。

夜寝る前に予防的に夫婦でロキソニンを飲んで就寝。

朝起きたら、2人とも元気でした。

良かったね~なんて言いながら、主人は出社。私は家で仕事をしていました。

すると、接種18時間後、軽い悪寒、軽い頭痛がし、嫌な予感がしたのですぐにロキソニンを飲みました。飲んで数分後、携帯にLINEメッセージが来ていると思ってみたら、
何と主人もほぼ同時刻に微熱、倦怠感といった風邪の引きはじめみたいな症状が出て、会社で薬を飲んだそうです。

私はロキソニンを飲んだ後は、軽くだるいかな、程度で全然平気で、普通に家で仕事をし、夕食後に薬が切れると、また軽い頭痛がしたので、再度ロキソニンを飲みました。
夕方主人は少々ぐったり気味で帰宅しましたが、普通に夕食を食べれるくらいの元気さ。

そして今朝。
私はもう全快。
主人はまだ微熱と倦怠感が続いていて、朝はロキソニンを飲んでいました。

夕方になると、主人もすっかり元気になり、これで副反応も終わりのようです。

とまあ、こんな感じでした。
主人は 1、2回目 の副反応が微熱で、翌日半日程度だったので、3回目も軽いと勝手に期待していたようですが、思ったよりちょっと辛かったようです。
私は 1、2回目 より楽でした。

まずは無事に3回完了して良かったです。
早く感染拡大が収束して、平穏な日々が戻ることを願っています。

2022年☆あけましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は私のブログをご訪問くださり、どうもありがとうございました。
本年もどうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

上記の写真は昨年末、東名高速下り線・富士川サービスエリアから撮影しました。つい最近絶景スタバがある場所としてご紹介したスタバのすぐ横からの撮影です。
>> ご興味ある方はこちらの記事をどうぞ「富士山を臨む絶景【スターバックス・富士川サービスエリア(下り線)店】」)

そして、読者の皆様、大変ご無沙汰しておりました。
昨年末から皆様のブログをご訪問できずにおりまして、大変申し訳ございません。

2021年の年末は、仕事人生始まって以来一番の忙しさで、12/31まで仕事をしていました。(12/30・31と、主人の実家近くのコメダで一人、仕事をしていました^^;)


さて、私の2022年の目標です!

健康な体を目指しつつ、昨年12月中旬から本格稼働した翻訳業をワークライフバランスを大切にしながら頑張っていきたい所存です。

———————————————————–

ここからは、昨年末にできなかった2021年の振り返りです。

 2021年・私の個人的な重大ニュース
1位・4月に開業届を出し、12月から翻訳事務所を本格稼働!
2位・主人が仕事で大きな目標を成し遂げる
3位・5月に潰瘍性大腸炎再発&突発性難聴に罹患、通院が続く(現在も)
4位・3月に元勤務していた会社から期間限定の業務委託を受ける
5位・6月に内科医から10年前の血液検査と比較し、かなり健康になったと言われるが(しかしあれこれとまだ具合が悪い。ちなみに10年前は惨憺たる血液検査結果だった。)2キロ(!)←人生最重体重を更新

★ 2021年に旅した場所
3月・静岡県伊東市
4月・沖縄本島(北谷のホテルに滞在)
5月・箱根
6月・北海道・登別&白老
7月・長野県・蓼科高原
8月・栃木県・那須高原
9月・沖縄本島(那覇市内のホテルに滞在)
9月・香川県・小豆島と高松市
11月・静岡県・浜名湖
12月・沖縄県・宮古島

いや~、こうしてみるとよく旅しましたわ…。
今書いている旅行記が2020年の山梨旅なので、まだまだこれだけの旅行記を書かずじまいでおります。
今後、仕事の合間を見てアップしていきますので、どうぞ引き続き私のブログにご訪問くださいますよう、よろしくお願いいたします。
そして、いつも応援して下さっている皆様のブログをご訪問できずにおりまして誠に申し訳ございません。時間ができましたら順次必ずご訪問させていただきます。

★ 2020年に始めたこと
・ピュアココア+牛乳+「オリゴのおかげ」でアイス/ホットココアを作って飲む
…これ、とってもおすすめです!
もともとは市販のお砂糖が入ったココアを買っていたのですが、カロリーが気になって、私はヨドバシドットコムの通販で富澤商店の【純ココアパウダー】を購入して作っています。

ココアは、皮膚の角層水分量の低下予防、脳の活性化、便通改善、血圧低下、動脈硬化予防などの健康効果も高いですし、牛乳でタンパクやカルシウムを摂取できるし、おまけに「オリゴのおかげ」でビフィズス菌も増やせます♪

★ 2020年・買って良かった電化製品
BALMUDA The Toaster (バルミューダ ザ・トースター) 。
とにかくパンが美味しく焼ける!シックなデザインも好みです。

以上です!
ここまでお読みくださりどうもありがとうございました。

改めて、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとっても、私にとっても、過去最高の素晴らしい1年になりますように☆

難聴治療:混合ガス治療で耳鳴りが改善

前回の記事「重低音・低周波音などの騒音が気になる…と思ったら、一度はこの記事を読んで欲しい【突発性難聴】」の続きです。

前回の記事では、私に突発性難聴と確定診断が下るまでの詳細についてお伝えしましたが、
今回は、その後に行った治療や、耳鳴りを対処するための工夫などについてお話ししようと思います。

以下にご紹介する話は、
※あくまでも私の場合の診断であり、同様の症状をお持ちの方みなさまに当てはまるものではありません必ず各自で耳鼻科等を受診するなどして、医師にご相談ください

今回の話題のポイント

・難聴の種類
・感音性難聴(突発性難聴はこのうちの1つ)の薬物治療と混合ガス治療
・混合ガス治療で耳鳴りが改善
・耳鳴りを紛らわすアイテムや工夫

難聴の種類

下記の資料は、私が通院している耳鼻科医からいただいたパンフレットの文章を分類化して私が表現したものです。(※あくまでも耳鼻科は専門外の私が作ったものなので、参考までに)

私の罹ってしまった【突発性難聴】は、上にピンクの文字で示していますが、【突発性難聴】 は、【感音(性)難聴】の1つとされています。

この 【感音(性)難聴】 ですが、私も経験しているように、耳鳴りと耳閉感を伴うことが多いらしいです。

薬物療法

私は初回の診察で突発性難聴と診断されたとき、前回の記事に書いたように、発症から2週間程度以上経過してしまったため、ステロイド治療が可能な時期(ステロイド治療で効果が期待できる時期)を過ぎてしまいました

そのため、初回の診察で処方されたのは、以下の通りです。

初回の診察で処方された薬

再度書きますが、あくまでも私の薬の効果の感じ方を記しています。効果の発現は人によっても異なることをどうぞご承知おきください…!

初回に処方されたのは、耳鳴り治療の王道の薬、ともいうべき以下の2剤、
① アデホスコーワ顆粒10%(有効成分は、体内のエネルギー源である「ATP」)
メチコバール錠500μg(ビタミンB12の1種で活性型、私の写真はジェネリック)
と、漢方薬の
苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)エキス顆粒・医療用[ツムラ39(体力がなく、めまい、ふらつき、のぼせ、動悸などがあって、尿量が減少している人に用いられる処方です。そうした症状のある人の、神経症、立ちくらみ、めまい、頭痛、息切れなどで用いられる>>ツムラHPより引用)
計3剤(薬1種類につき1つを、1日3回服用)を2週間分処方してもらいました。

これらを飲んで、耳閉感はまったく気にならなくなりましたが、耳鳴りについては、私の場合何も変わりませんでした。

2回目の診察で処方された薬

2週間後、間違って初回に診察してくれた優しいベテラン医師がいない日に行ってしまい、別の医師の診察を受けましたが、効果がないことを訴えると、今度は③の漢方だけが入れ替わり、以下のセットになりました。

① アデホスコーワ顆粒10%
メチコバール錠500μg
③ イソバイドシロップ70%分包30 mL(脳腫瘍時の脳圧降下、頭部外傷に起因する脳圧亢進時の脳圧降下、腎・尿管結石時の利尿、緑内障の眼圧降下、メニエール病)

計3剤(薬1種類につき1つを、1日3回服用)を2週間分処方してもらいました。

「イソバイド」のみ、写真はWikipediaより引用

ちなみにこの時に診察をした医師は、ちょっと偉そうな態度の30代後半から40代前半の男性で、まだ私はこの時、自分に聞こえている音が耳鳴りか実際の音かが分からなくて混乱し、精神的にも非常に参っていたので、「耳鳴りか実際の音か分からない、という患者さんは他にもいるのでしょうか?」と尋ねると、「コロナ禍で突発性難聴の患者さんが増えているし、あなたみたいな人も死ぬほどいますよ。」と言われました。

耳鳴りで自殺する人もいるという中、耳鼻科の医師がたとえ比喩用言だとしても「死ぬ」という言葉を使うことが不謹慎に思え、非常に腹立たしくて、二度とこの医師の診察を受けたくなくなり、それ以降は初回の優しい先生に診てもらうことにしました。

話は戻ってこの「イソバイド」という薬、シロップと書いてあるものの、罰ゲームみたいに苦くてマズい…!突発性難聴はストレスが良くないと言いますが、この薬を飲むのがストレスでした^^;
その上、全く症状は改善されず、まずいだけでした(笑)

3回目の診察で処方された薬

3回目の診察は初回の優しいベテラン医師で、その後もずっと同医師に診察して頂いています。
私が「まったく良くならない、睡眠薬は別の病院で(耳鳴りがする前から)もともと睡眠障害なので飲んでいますが、耳鳴りが気になって、気が立って眠れません」と言うと、2回目の処方をカルテで見て「あのマズい水薬はストレスでしょ?2週間飲んで症状が改善されなかったら、これ以上飲んでも効果が期待できないから別の薬にしましょう。あと、眠る前に飲む漢方も処方しましょう。」とおっしゃって下さいました。
さすが、ベテラン先生、分かってる…!優しい先生の対応とお言葉があり、耳鳴りが辛くてもなんとか精神的に持ちこたえました。

① アデホスコーワ顆粒10%
メチコバール錠500μg
と、漢方薬の
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)エキス顆粒・医療用 ツムラ23
(血液の巡りをよくして、体を温め、月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害などによく用いられるほか、産前産後の不調〔貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ〕などにも使われる)
計3剤(薬1種類につき1つを、1日3回服用)を2週間分処方してもらいました。

加えて、1日1包睡眠前の漢方薬
抑肝散(ヨクカンサン) エキス顆粒・医療用 ツムラ54 (神経症、不眠症、歯ぎしり、更年期障害、血の道症 〔女性ホルモンの変動に伴って現れる体と心の症状〕 、子どもの夜泣き、かんしゃくなどに使われる)
2週間分処方してもらいました。

4回目の診察で処方された薬

この3回目の処方↑の後、少しだけ耳鳴りが良くなったような気がして、それを4回目の診察で報告すると、 3回目の処方↑と同じで1ヵ月間の継続処方となりました。

5回目の診察で処方された薬

上記薬を1ヵ月間飲んだものの、また元通りに耳鳴りがぐおんぐおんしてしまい、特に寝る前は気になって、ただでさえ睡眠障害がひどいのに、耳鳴りストレスで余計に眠りが浅くなってしまいました。
ということで、1日3回の漢方を別のものに変えて試してみることにしました。

① アデホスコーワ顆粒10%
メチコバール錠500μg
と、漢方薬の
加味帰脾湯(カミキヒトウ)エキス顆粒・医療用 ツムラ137
(虚弱体質で心身が疲れ、血色が悪い人の、貧血、不眠症、精神不安などの改善に用いられる。寝汗、微熱、熱感などがある場合に向くとされる)
計3剤(薬1種類につき1つを、1日3回服用)を1ヵ月分処方

それに前回と同じ1日1包睡眠前の漢方薬
抑肝散(ヨクカンサン) エキス顆粒・医療用 ツムラ54 (神経症、不眠症、歯ぎしり、更年期障害、血の道症 〔女性ホルモンの変動に伴って現れる体と心の症状〕 、子どもの夜泣き、かんしゃくなどに使われる)
1ヵ月分処方 してもらいました。

6回目以降、現在も続いている薬

5回目の処方薬になってから1ヵ月分の薬を飲み終えるのを待たずして、3週間後に再び病院へ行きました。
というのも、ものすごく耳鳴りが悪化してしまい、耳鳴りはぐおんぐおんと1日中鳴りやまない日が続き、ひどい時は、まるでボイラールームにでもいるかのようなうるささとなってしまいました。

突発性難聴はストレスが良くないというのに、皮肉なことに、その症状の耳鳴りストレスで私は憔悴しきってしまっていました。

このまま漢方をあれこれ飲んでいても改善する期待が私には持てず、先生にもっと他に治療法を試したいとご相談したところ、
・混合ガス療法
・鍼治療

をご提案頂きました。

薬に関しては、ここまでの処方の中で、一時的だったとはいえ、一番ましだったのが3回目の処方だったので、そちらに戻していただきました。
1日3回:
① アデホスコーワ顆粒10%
メチコバール錠500μg
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)エキス顆粒・医療用 ツムラ23
就寝前:
抑肝散(ヨクカンサン) エキス顆粒・医療用 ツムラ54

この処方のまま、現在に至ります。

そして、これらの薬物治療と併せて、10月28日から混合ガス療法を開始しています。

混合ガス療法とは

混合ガスというのは95%の酸素+5%の二酸化炭素のことです。
以前は感音性難聴↓の治療は難しいとされてきましたが、近年いくつか治療効果があると言われているものがあり、そのうちの1つが混合ガス療法ということです。

混合ガスを吸引すると、脳の血流が良くなり、内耳の血流も増加して、これが難聴、耳閉感、耳鳴り、めまい、嗅覚・味覚障害を改善する場合があるそうです。

治療に際し、私の場合は先生から
「最低でも週1回、できれば週2~3回、合計12回の混合ガス治療を行って、効果を判断する」

と言われました。
また、
「効果がある方の場合、3~4回目から、”あれ、少し調子が良いかもしれない”、という感じになりますが、12回終了したところで判断します。」
「酸素を吸うと、リラックスした気持ちにもなりますよ^^」

とも言われました。

混合ガス療法をやってみた

小タイトルには「やってみた」となっていますが、今は12回のうち、10回が完了しているところです。

実際に混合ガス治療とはどんなことをするのかというと、
私の通っている病院では、混合ガスの吸引に併せて、点滴治療も行っています
私の場合は、生理食塩水100 mLにATP (代謝賦活剤)とメチコバール(ビタミンB12の1種で活性型 )を加えた点滴《ATPやビタミンB12はふだん経口薬としても飲んでいるものと有効成分は同じ》です。

その方法は、まずベッドに横たわり、酸素マスクを付けます。間もなく看護師さんに点滴針を刺してもらい、点滴を開始。混合ガスの吸引と点滴を同時に行います

酸素マスクを付けた姿を、片手で携帯を使って何とか自撮りしてみました^^;

点滴↓。黄色いのは点滴本体を覆っているカバーで、点滴自体はビタミンB12の薄いピンク色をしています。ビタミンB12は光(や熱)に弱いので黄色いカバーで遮光しているのだと思います。

点滴は約20分で終わり、酸素吸引は30分間行います。同時に行うので所要時間は30分程度です。

この混合ガス(95%酸素+5%二酸化炭素)の吸引なのですが、これが私にはとてもリラックス効果があってびっくりです…!
担当医師に「リラックスできるんですよ」と言われた時は、正直、”え~?酸素を吸うだけでそんな効果あるのかなぁ~??”と半信半疑で、実際に混合ガスを吸うときはそんなことを言われたのを忘れていたのですが、酸素マスクを付けたら、あら不思議!(笑)あっという間に、すぐにほんわかした気持ちに…!なんだか心も体も解きほぐれる感じになりました。(人によって感じ方は違うと思います。)

私にとっては、違法な薬ってこういう感じなのかしら…という位なんだか気持ち良くて、それを心療内科の先生に話したら「笑気ガスとか入ってないよね~!?」と聞くので、「いや~、私もそうなんじゃないかくらい心がほぐれるんですよ~」なんて会話をしたほどです。

混合ガス療法で耳鳴りが良くなってきた!

混合ガス治療を行ってみて、私には効果あり!だと現時点で感じています。
というのは、耳鳴りの音が以前の半分程度に収まったのと、以前はほぼ一日中自宅にいるときは気になっていた耳鳴りが、主に夜のお風呂の時と寝る前ぐらいだけと、頻度も低くなったからです。

私が効果があると感じ始めたのは、本当につい最近のことで、混合ガス治療を始めて8回くらい経ったころからです。

医師からは3~4回で効果を感じる人が多いと聞いていたので、 3~4回 で効果を感じなかったときは絶望的な気持ちにもなりましたが、あきらめずに通い続けて良かったと思っています。
あと2回、真面目に通院して医師指定の全12セッションを終えたいと思っています。

耳鳴りを紛らわすアイテムや工夫

1日中耳鳴りが鳴り響いているといは、本当に生きていることさえ辛くなりました。耳鳴りの音は誰とも共有できないことから、辛さを分かってもらうのは家族でさえも難しいことです。非常に孤独感を感じました。

そんな私の助けになったのは、以下のアイテムです。
※アフィリエイトをしていないので、本当に良いと思ったものを薦めています。

★「サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法 」チャディー・メン・タン (著), 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート (著), 柴田裕之 (翻訳) 形式: Kindle版
瞑想は宗教的な行為ではなく、マインドフルネス瞑想は不安障害等にも効果があると医学的に認められています。ユーモアを織り交ぜながら瞑想の効果や実践方法について解説しています。

★ D3proホワイトノイズマシン
楽天のショップ【ドリーム生活優品】より写真を引用しています。

今でもこれを使っています。寝る前は直前までテレビを付けたり、睡眠薬(デエビゴ)を飲んで寝てしまうのですが、入浴中、耳鳴りが気になることが多く、私はお風呂のドアのすぐ外にこれを置いています。
本機器は(詳しくは商品ページをどうぞ)あらゆるホワイトノイズ(小鳥の囀り、海の波打ち、水しぶき、、雨の音、、川のせせらぎ、篝火の音などなど)を発してくれるスピーカーで、私はせせらぎ音が気に入っています。

音量調節はもちろん可能なうえ、タイマー機能も付いているので、寝室でお使いになることもできます。

※音はスピーカーから流し、ヘッドホンやイヤホンは使っていません。1日1時間以上のヘッドホン等の使用は難聴には良くないとされています。

★ ドライヤーをかけるときは、難聴の方の耳だけ耳栓をする
私以外の他の方がどうなのかは全く不明なことなのですが、私の場合、ドライヤーをかけた後に耳鳴りがひどくなる傾向がありました。おそらくドライヤ―の音が刺激になっているものと思われます。
したがって、私はドライヤーをかけるときに難聴になっている右耳だけに耳栓をしています。

最後に…

とても長い本記事を最後までお読みくださった方、本当にどうもありがとうございます。
もしも耳鳴りや不穏な音に苦しまれている方がいらっしゃいましたら、前の記事と併せてお読みいただき、それが読者のみなさまの不安や気分の落ち込みの軽減につながれば嬉しいです。

ご本人が耳鳴りで苦しまれている方、一人で苦しまないでください。よき理解者を身近に見つけることが精神的な負担の軽減になると思います。それは、家族や友人でなくても医師やカウンセラー、ネットのコミュニティ…などでも良いと思います。同じ悩みを抱えている方とつながることで、孤独ではないと思えると、それだけで心が少しでも救われのではないか、と私は思っています。

また、ご家族が耳鳴りに苦しまれているという方は、たとえその音を共有することができなくても、辛い気持ちを聞く、共感する、ということを実践していただきたいです。それが苦しんでいる人の心を楽にする一助になります。

耳鳴りで苦しまれている方に、心穏やかで平穏な日が訪れますように(私にも)。

重低音・低周波音などの騒音が気になる…と思ったら、一度はこの記事を読んで欲しい【突発性難聴】

はじめに…
私が重低音・低周波音のような騒音問題に悩み苦しんでいた時に、何度となくネットサーフィンしても得られなかった情報を、同じことで悩んでいる方とぜひシェアしたいと思い、この記事を書くことにしました。

以下にご紹介する話は、
※あくまでも私の場合の診断であり、同様の症状をお持ちの方みなさまに当てはまるものではありません必ず各自で耳鼻科等を受診するなどして、医師にご相談ください
あらかじめどうぞ↑ご承知おきください^^

今回の話題のポイント

★私が何か月間かにわたり、マンション近隣からの騒音だと思っていた「重低音・低周波音」(ボー、ブーン、という低い音)は耳鳴りであり、突発性難聴になっていた。

★病院を受診したら、時すでに遅し…で、失った聴力(私の場合は右耳、高周波音のみで通常の会話にはまったく問題なし)は戻らない。

突発性難聴となった現在でも、健康診断レベルの聴力検査では「異常なし」つまり、病気を検出できない

以上です。

最初に強調したいのが、
私の場合、耳鳴りと実際に存在する音、というものが聞き分けることが非常に難しかった
ということです。
私は分子生物学が専門の医学博士(Ph.D.) であり、今回のことも自分なりに生物学的、医学的に分析しようとしていたつもりでしたが、耳鳴りが実際の音だと思っていた期間が数か月ありました

では、時系列で詳しく経過をお話していきます。

マンションの近隣住戸からの騒音だと思っていたら耳鳴りだった

今、思い起こせば、あの時にすぐに耳鼻科を受診しておけば…と思うことがあります。
罹患してしまった突発性難聴と直結するかは不明ですが、一番最初に耳に異変を感じたのは、今から約1年半前の2020年の5月でした。

その時は、
① 心臓の早い鼓動のような音がする耳鳴り(拍動性耳鳴り)を数回経験
② 小さなサイレン音のような耳鳴りを数回経験
③ 飛行機で気圧が変化したときの耳の詰まった感じ(耳閉感)

という自覚症状がありました。

①はすぐに耳鳴りと分かったのですが、②は最初のうち、マンションの近隣住民が何かのアラーム音を発しているのかと思っていたこと、また数週間に1度という低頻度だったことから、耳鳴りだと気が付くのに1ヵ月以上かかりました。

この時(2020年の5月)に耳鼻科を受診すればよかったのですが、
・コロナで緊急事態宣言が出ていたこと
・耳鼻科という科の性質から、コロナ患者の来院の恐れがあること(耳鼻科系の病気とコロナの症状と似ているため)
・若いころ、耳閉感があって受診したところ、病気ではなかったこと
・①②が耳鳴りと判明したあとに、かかりつけの心療内科の先生に相談したところ「耳鳴りは病院を受診しても解決しないことが多い、このご時世だし、今行かなくても良いと思う」と言われた
これらが理由で病院に行きませんでした。

その後、①②の耳鳴りの症状は1~2ヶ月で収まってしまい、耳閉感だけになったため、コロナが収まったころに受診すればいいかな、と軽く考えていました。

そして、上記のできごとから1年経過した今年、2021年の5月、いつも静かなはずの自宅マンションのリビングで、ある日突然、重低音・低周波音が聞こえはじめたのです。

結局はこれが後から耳鳴りと分かるわけですが、それまでに数か月以上かかりました。

突然訳の分からない騒音に悩まされた私は、当初、「重低音」「低周波音」「騒音」などのキーワードを入れてネット検索すると、検索上では「給水ポンプのモーター音」や「エコキュート」による騒音問題の記事がたくさん出てくるので、その時は本当にそれらが原因だと思ってしまっていました。

もともと音に敏感な私は、不穏な音がしばしば聞こえてくるのが本当に辛くて、それをきっかけで更に色んな小さな物音までが気になるようになってしまい、大げさではなく、本当に生きていたくないくらい音のことでストレスが溜まってしまいました。

そんな時にネットを見ると、低周波音などの騒音は、人によって気になる人とならない人がいて、家族からも理解を得られず、辛くなって自殺する人もいるとの情報もあり、私もそうなってしまうかも…と思うようになりました。

騒音ではなく耳鳴りだと判明、耳鳴りは突発性難聴の症状だった

しかし、あれこれ調べるうちに重低音・低周波音のような性質の耳鳴りがある、同時に、耳鳴りは難聴やメニエール病の症状として発現することがある、と知りました。
この時、私はまだ音が近隣からの騒音によるものだと固く信じていましたが、まずは念のために耳を検査して耳鳴りの可能性を排除し、それから騒音調査会社に依頼して調べてもらおうと思い、耳鼻科を受診することにしました。

…すると検査により突発性難聴だったと判明したのです。これには意外過ぎて本当に驚きました。
というのも、私の場合、聞こえにくくなくなっているのが高周波数域のみであることから、日常会話には差し支えることがなかったので、自覚症状は耳鳴りと耳閉感だけだったからです。

突発性難聴の原因は、明らかになっていませんが、「ウイルス感染説」と「内耳循環障害説」が可能性のある主な原因として考えられているようです。
ストレス、睡眠不足、過労が関与するともいわれています。(もっともこれらは免疫力低下によりウイルスにも感染しやすくなるでしょうし、自律神経系の失調も惹起しそうですよね…)

私が受診した耳鼻科では、問診の後、以下の検査をして確定診断に至りました。
ティンパノメトリー鼓膜に陽圧・陰圧を加え、鼓膜の動きやすさを測定する検査
・耳鳴検査:検査機械の音を聞き、自分の耳鳴りの音の高さや音色を調べる
 →私の場合は検査機械音のどの音にも似ていませんでした。
標準鈍音聴力検査:低周波~高周波の音を聞き、難聴の種類や程度を調べる
・耳音響放射(OAE)検査:外有毛細胞の機能検査
・レントゲン
追加で、別日に聴覚神経関連の部位に腫瘍等が無いかを調べるために、
・頭部MRI
も行いました。

この初回の検査のうち、病院から結果をもらえて、手元にあるのが 標準鈍音聴力検査の結果(オージオグラム)だけですが、結果はこちら↓
縦軸が聴力レベル、横軸が周波数です。


気導聴力が20デシベル以内ならほぼ正常と言われていますが、私の場合、左耳(X印)に比べて特に右耳(〇印)が高い周波数で下がっていて、周波数8000Hzでは約55デシベル程度と、高い音ほど聞こえにくくなってしまっているのがわかります。

突発性難聴の治療は早期であることが重要

大変ショックなことに、この初回の診察で医師から言われたのは、
「発症から2週間以内程度にステロイド剤治療を行うと、改善が期待できるのですが、あなたの場合は2週間以上が経過したようなので、その時期を過ぎてしまいました。」

「つまり、聴力は回復しないということでしょうか?」と尋ねると、「残念ながら恐らく治癒しない可能性が高いです。」とのことでした。

結局、私はステロイド剤を投与されることはなく(投与してももう効果のある時期は過ぎてしまったので)、飲み薬を処方されて帰宅しました。飲み薬は難聴を劇的に改善する薬というものではありません。(薬物治療等についてはまた改めて続きの記事に書きます)

正直、この検査の結果をもらった時点でも、私はまだ音は外から聞こえるように感じていました。実は、耳鳴りだなと完全に思えるようになったのは、実は始まりから半年ほと経った、ここ1ヶ月くらいです。

長い間、耳鳴りを実際の音だと思っていたことには、2つ理由があります

A. 音が自分が知っている耳鳴りのイメージとはまったく違ったこと
私に聞こえている耳鳴りはどんな音かというと、非常に低~~~い音で、「ボンボン、ボーボー―――、ボ、ボ、ボン」という感じで、この「ボー」とか「ボン」の音の長さは不規則なものです。
音の低さは、クラブとかでかかるような音楽の(クラブに行ったことないけど、笑)重低音くらいです。

B. 何度よく聞いても、音が自分からではなく、外からの音のように聞こえること
音が聞こえ始めて特に最初の3ヶ月弱くらいの間は、外から聞こえる実際の音だとしか思っていませんでした。結局それがそうでないと判明したのは、ホテルに宿泊したときに同じ音が聞こえたからです。しかし、その時の私はそれでもまだ信じられずに、自宅マンションとホテルは構造上似ていて何か同じ音を発するものがあるのかも…とすら思っていました。
その後、今度は実家(一軒家)に帰った時に同じ音が聞こえて、ついに耳鳴りだと気が付きました。

私の場合は健康診断では異常を検出できなかった

今回、すでに突発性難聴と診断されたうえで、健康診断の聴力検査を受けましたが、健康診断で診る周波数は限定的なため、下記の通り、「所見無し」となり、健康診断では異常は見つかりませんでした。(事前に問診表に自己申告で突発性難聴と書いたため、「F治療中・経過観察中」になっています)

これまで経験談を長々と書いてきましたが、少なくとも私は、音で悩まされていた時にネットで似たような症状の経験者を見つけられていたら、「このことで苦しんでいるのは自分一人じゃない」と思えて、それだけでも心が少し救われたと思います。

今、重低音・低周波音のような音でお悩みの方、実際の音の場合もあるとは思いますが、このような事例もあるということをぜひ知っていただき、一助となれば幸いです。

次回は、これまで試した薬物療法や治療の経過、効果のあった混合ガス療法について、書きたいと思います。